• 人気コメント (10)
  • 新着コメント
  • すべてのブックマーク

  • Mukke Mukke ちゃんとUnited Nationsは「連合国」と訳しとくべきだったんだなあ,という話でもあり。/対日戦勝が記念されるとか当たり前じゃん以外の言葉が出てこない。何でそういうロジックで批判しちゃうのかが謎すぎて。
  • kazuau kazuau WW2末期にイタリアがドイツに宣戦布告して実際に交戦したように、戦後日本にとって戦前日本は敵国であるのが原則。自ら連合国に加盟したのを忘れたのか。国連憲章の(前文)主語は「われら連合国の人民は」だよ?
  • D_Amon D_Amon 元枢軸国が国連で常任理事国を目指すなら誠意を行動で表すしかないだろうにこの行状。国連に金の力で大きな顔をしたり恫喝したりするのが「保守」の欲望らしいし「保守」の認識している現実は歪んでいるようだ
  • kowyoshi kowyoshi ガースー、ちょい前までは安倍に振り回される犠牲者みたいな扱いだったけど、今ではすっかり…
  • nanae_ll nanae_ll 『枢軸国と連合国の間で「中立」を保て』ありえん…。/それに、日本の現状は『自由、人権、法の支配』について偉そうに講釈垂れられるほどご立派じゃないしな/「抗日行事」って言っても、対象は「大日本帝国」だしね
  • the_sun_also_rises the_sun_also_rises 意味がわからない。はてサの文句言い力は並外れてる。潘基文に対する2009年のニューズウィークの記事を貼っておくよ。(http://goo.gl/b7X7b3)そして2010年当時の僕の潘基文評価→(http://goo.gl/Qr4pBs)。今も全く評価は変わらない。
  • gingerrr gingerrr 国連総長が出ざるをえないのはわかるけど、現在進行形でチベットウイグルを弾圧する国で、7万人虐殺した犯罪人とともに軍事パレードで心を揺さぶられているのが国連として公平公正ってのはよくわからない。
  • DG-Law DG-Law これは同意で,あの日本政府の抗議は拙すぎ,この意味合いでなら潘基文の出席は妥当(だが軍事パレードの内容と他の出席者を鑑みろという話)。/一方で,いい加減に連合国でない「国連」であれかし,とも思う。
  • Cunliffe Cunliffe さあ、今度は誰が「我が代表、堂々退場す」なのか。
  • bat99 bat99 日本で一番東京裁判やSF講和条約の恩恵を受けてきたグループ(現自民党中央部)がこういう事言うんだから。基本日本右派や保守って恩知らずだよな。
▼ ブログで紹介する
最終更新: 2015/09/07 15:26

ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?

関連商品

関連エントリー