« 2015年9月5日 | トップページ | 2015年9月7日 »

2015年9月6日

2015年9月 6日 (日)

鍵穴、私がなにをしても、個人情報保護法違反には問えん。

裁判所に行ったって、大西個人を個人情報保護法では問えないとして、棄却以前に却下やろなあ。

鍵穴が恣意的に個人情報保護法を誤解してくるテクニックも、六法全書をチェックする習慣のある、法学部生としては狡猾過ぎるよなあ。

あのさあ、警察も基本的に土日休みなの。

警察がなんかしてくるとしたら明日。

私は、警察が墓穴掘るから、なんもしてこんと睨んどるけど、なんたって日本最大の暴力団やから、なにがあるかはワカラン。

私はいつも通りの生活を送るまで。

鍵穴往生際悪いぞ。

東海道新幹線の、EX-ICって、改札入る時に指定座席を書いた紙が出てくるやろ?

飛行機の搭乗時も同じようなのが出てくる。

それと同じちゃうの?

だから改修ったって、数億のオーダーで可能と見る。

てか私いま生活保護やぞ。

なんで鉄道会社の利益まで、明確に算出する義務があるねん?


では鍵穴に問おう。

原発の費用対効果ってどないやねん?

私に費用対効果を言うんやから、それくらい答えられるわなあ。

そして、原発政策自体失敗やったんちゃうの?

説明してみ?

今日もイタズラ電話ありました。電話番号晒します。

全員男で、一人が、
「これから錦糸町で」
と言った以外、折り返し電話くれとしたメールの内容をかたくなに言わなかったので、覚醒剤の取引と考えます。

せっかくやから、以下がその番号。

08091211526
08037030883
07026723597
09038400549


(再掲)

最近山口組の抗争があるらしいし、そこにひっかけて誰かが騒いでくれたら、そこから日立製作所や日本政府の隠蔽工作が暴露されるんやし。

とにかく得たチャンスはすべて使おう。

そこで敵は困って手を出して来るから、そのとき得たチャンスもすべて使うねん。

鍵穴、私は座席の指定は否定してない。

いま飛行機だって、座席指定できるけど、最初に指定するか当日指定するかは自由。

私だって、座席を事前指定したい人は事前指定し、その上で、一番近い席に着席できる方法を考えた。

そこで編み出したのが、席番を決めずに列車だけ指定する機能やねん。


これまでよりも使い勝手が悪くなる方法なんか、考えるわけないやろ。


オマエはいつも私がBと言ったら、BはもともとのAと違うと言って否定する。

私がBと言う場合、これまで可能だったAを包含して言うとる。

それくらい考えろよ。

鍵穴の視点はおかしい。人間がシステムに合わせるのではなく、システムが人間に合わせる。

技術革新というのはあまねく、既存のシステムよりも使いやすいものになっている。

JRの指定席のマルスなんて、使い慣れた人にとっては、本みたいなのをパタパタめくって駅名を指定するものがいちばん使いやすかったって。

ところが、誰でも使えるものに進化した。

ユーザーだって、使い慣れている人間ばかりではない。
誰でも使いやすい、歩かずに済むと思えるシステムに必ず行き着く。


インテリボンボン長井聡の特許がどないした?

地上車上間の伝送なんて、携帯回線で一般的やったし、発想になんら新規性がない。
鉄道に適用したってだけで特許になるんやからアホらしい。

大西弘子に電話したとかウソ言うとるのがおる。

亡命後に大西弘子が仕送りしてきたのは計3回。

1回目は3年前の11月。
帰国費用のつもりやったんやろな。


2回目は4月ごろに10万円。耳をそろえて返した。

3回目は8月に18万円。耳をそろえて返した。

それがすべてや。

列車が開放端なんて言うとるのがおる。

斬新な発想で、その発想力はすごい。

しかし、鉄道車輌は単なる紐の運動ちゃうやろ。

いまでこそ車輌間ダンパができたけど、300系以前は各々思い思いに動いとった。


車輌間ダンパがあるから、開放端という理論も真っ向から否定はできんけど、各車両が持つアクティブサスペンション機構により、開放端としては振る舞わんと思うけどなあ。

そもそも新幹線車輌って1輌40tくらいあるやん。

だから重力の影響の方が大きく、地盤の揺れを反映すると思うけどなあ。

違うか?

小田急が改札に近い席を指定するって、どういう方法?

検索しても出てこんから教えろよ。

ちなみに、JR東日本でも、ホームライナーのライナー券をホーム上で販売し、その券売機に近い席を売るようにしている。

これは単純にその券売機に割り当てられた席を売っているだけで、その券売機が完売になっても、他の券売機は販売していたりした。


昔の記憶やから、いまは違うかも。

そのような販売方法であったり、駅員が近い号車を機転を利かせて販売する、というのであれば、私の特許とは違うからな。


けど、゛車輪の再発明゛でもええねん。

後発であっても、車輪を自力で考え出した人間には、車輪を初めて考え出した人間と同様の知見や行動力があるねん。

゛車輪の再発明゛という言葉を発明し、利用してきた人々は、゛車輪の再発明゛ができる人の知見や行動力に嫉妬し、知見や行動力を封じ込める目的があったと考える。


だいたい、本を読んで人々が考えたことの後追いばかりをしている人々には、車輪を真似事で作ることさえできん。


「百聞は一見に如かず」

というけれども、

「百読は一作に如かず」

のほうがリアルやろなあ。

鍵穴はあんま鉄道利用してないやろ。

指定席券売機は、JR東日本は紫色やし、JR東海は青色や。JR西日本は黄緑やったかなあ。

とにかく、オマエが言うとる黒色の券売機は、定期券販売用。


で、本題として、いくら席を指定できたとして、その人がどの改札から入り、どの改札から出たいかはワカラン。

所用でいつもと違う改札使う可能性だってある。


例えば飛行機だってあるやろ。

遠いゲート指定されたら、損した気分になる。


そうすると鉄道も、気ままに来て、最も近い席に座れるのが、最適なサービスに違いない。

違うか?


そうそう、新幹線が最高速度で走るのを通過駅で見ていると、地面がぐわんぐわん揺れる。

ということは、新幹線も、後ろの方の車輌は、前の方の車輌が作り出した振動により、振動が増幅して伝わると私は考える。

理論上、なるたけ先頭に近い車輌の方が揺れが少ないはず。

飛行機は、エンジンより前方の方が比較的静かやし、景色もエンジンに遮られん分良い。

その代わりに、事故が起これば、新幹線にしろ飛行機にしろ、前に行くほど絶望的になるけど。


グリーン車は、アテンダントに言えば払い戻しできるんやな。

ふーん。

オマエが経験を元に書いているとして、到底学生ではないよなあ。
設定が怪しいよなあ。

学生が、グリーン券の払い戻しを知っていて、指定席券売機を間違えるというのがおかしい。

学生であっても、鉄ちゃんや金持ち学生ならば、グリーン車に乗るやろけど、指定席券売機についての知識もあるやろ。


オマエ、東北のど田舎で裁判官しとって、指定席券売機を使っていなく、その後東京で弁護士になったけど、東京近郊しか行ったことないから、そういう間違いするんちゃうの?

ATY3なんちゃらは、ホンマにアホやろ。

入場券を無料にしたら、無賃乗車ができてまう!と言うとるんやけど、いまだって130円だか払ったら無賃乗車できてまうわなあ?

入場券を無料にしたところで、差額130円と言うとるの。


だいたい、仮に無賃乗車されたところで、無賃乗車防止対策費の方が高くつく場合は、経済的観点から、無賃乗車をほっとくのが最善の解決策となる場合がある。

オマエには経済的な観点がないなあ。

ひたち/ときわにおける定員管理の重要性について

必要なのはひとつ。

列車の座席定員以上に対して、チケットは売れん。

だんだん思い出してきたけど。

例えば、在来線のグリーン車は、定員の考え方を完全に無視した。

事前にグリーン券を持って電車に乗っても、満席で座れん可能性がある。
ホンマは座れん可能性をゼロにせなアカンねんけど、さすがにグリーン車2両もあれば、満席などという事態は避けられるわなあ。

しかし、ひたち/ときわの場合はある。
特急やもん。

こちらも、システム的に、一旦定員を決めて満員を決めた後、座席は別途決めるような方法は取らず、座席を指定してない場合は座れん可能性を残しとる。


゛システム的に、一旦定員を決めて満員を決めた後、座席は別途決める゛

なんて書くと、ワケワカランかもやけど、飛行機の座席指定を考えたら分かる。

飛行機は、まず定員を埋め、座席は別途や。

いまでこそ、座席は買うときに指定できるけど、10年前は空港でチェックインするまでは座席指定できんかった。


それを鉄道に当てはめて、チェックイン機能を改札機に持たせて、入った改札機に近い号車を割り当てる機能があったら便利と、私は14年前に考えて、そこまで特許として出願した。

しかし、改めて考えると、①定員を管理する
②座席を割り振る
の2パターンでだいたい上手くいきそうやなあ。

東海道新幹線で、4号車に近い階段から上がったのに、自分の指定号車が16号車やと、目の前に座席があるにもかかわらず300m歩かなアカン。

JR東海も、もう少し方策考えななあ。

てか指定券を払ってもらった分、サービスしたいなら、指定席は真ん中に寄せるべきやろなあ。

かつては、禁煙/喫煙の嗜好があったから、16号車は喫煙とする理由があったけど、全車禁煙ならば、改札から遠い16号車に当たるのは罰ゲームに近い。

のぞみの自由席を、1,2,16号車にしたらどないやろ。

ひかりの自由席も同様に、1,2,3,15,16号車とか。

こだまは指定席を11,12,16号車にして、ある程度寄せとる。

16号車は、700系の場合まだ喫煙可の名残りやなあ。

N700系で統一されたら、指定席号車も変わるやろ。

そういや、東北・上越新幹線東京開業時は、ホームが1面2線しかなくて、自由席の待機列を分散させるために、確か上越新幹線は1〜3号車が指定席とかしてやりくりしとったなあ。

東海道新幹線も0系の時代は、グリーン車は11,12号車やった。
100系になって、9,10号車になった。グランドひかりは7,9,10号車やった。

その頃は中間の8号車は食堂車やった。


だから、いまの新幹線のサービス体系ってけっこう最近決まったし、今後だって変わる可能性大いにある。


鉄道でさえそうなんやから、一般のビジネスなんか変わりまくってアタリマエ。

公務員になれたら将来も安心、なんて考えは甘すぎる。

山口組、ひいては暴力団を根こそぎ潰すにはどうすればいいか?

日本の立法のおかしなところは、暴力団の排除しか記載してないとこ。

30万人を全員改心させようと思えば、不法行為を行ったことは棚上げして、フツーに暮らすストーリーまで作る必要もある。

フツーの会社員、あるいは自営業やったらアカンのか?

これまでよりも収入減るのか?

日本政府は、マジな顔で、「山口組を潰したら30万人が路頭に迷う!」なんて言ってきそうやなあ。

山口組が2万人という指摘があった。私のカンかなりいいセンやろ。というのも日立グループ30万人に対して日立製作所員3万人やから。

山口組の2万人はガチの組員やろ。

ガチの組員を隠すためのフロント企業に勤めるヤツがやはりいるから、30万人というのはいいセンちゃうか。


山口組も、ふしぎ発見!で流れとる日立グループのCMのように、フロント企業名をズラッと並べたCM作ったらオモロイかもなあ。

山口組にだってパソコン得意なのおるはずやから、組内部でパロディ動画作ったら?

・・・というのはおいといて、私は山口組と警察を敵に回した、なんて書き込みがあった。


この書き込みしとるヤツなんか、山口組と警察がズブズブなんが大前提やないか。


そして警察が、んなわけあるかい!というならば、私を助けて当たり前やわなあ。

それこそが、法に従った上での義理人情であり、任侠やないか。

暴力団と戦う、という政党が出てきてもいいのに出てこないのが、日本の腐敗を端的に現しとるよなあ。

山口組の収入9兆6千億、日立グループと同規模、ということは、゛山口組グループ゛で働く人間が、日立グループと同じく30万人くらいいることを示している。

ピッタリ30万人ではないかもやけど、ズレは1桁とはない。

そんなに大勢いて、警察が検挙できんというのも、おかしなハナシやわなあ。


だからこそ、暴力団の徹底的な根絶を主張する政党があってもおかしくない。

Q.暴力団の徹底的な根絶を主張する政党がなぜないか?

A.暴力団の報復が怖いから。

Q.暴力団が報復したって、警察が守ってくれるんちゃうの?

A.警察と暴力団がズブズブなのは公然の事実。そこに本気でメスを入れようとする人間は出て来ん。


このように、アタマでシミュレーションしただけでも、日本の腐敗の実態がわかる。

ふと思った。駅の入場券って廃止したほうがええんちゃう?

駅に入るには入場券が必要、というのが常識やけど、それは日本と、日本の技術を入れた台湾のいくつかの鉄道などで、駅に入るのに入場券が不要なところも多い。

コレは、日本は必ず改札機を通り、海外の改札機のない"信用乗車方式"と異なるからや。

けどいまは、ICカードが一般的になっとる。
必要な金額は自動的に引き落とせる。

そうすると、ICカードで入場した場合、同じ駅で出るなら無料、というような方法だって検討していいと思う。

不正乗車を疑う者が出てくるやろけど、不正乗車するヤツはいまだって最低運賃の切符を買って不正乗車しとる。

それよりも、たとえばバスで駅に来た人に、エキナカの店舗を使ってもらったほうが、鉄道会社としては利益になるやろ。

不正乗車に固執して、ビジネスチャンスを逃しとるように見えるよなあ。


私が発想したことは、概ね5年くらいで実現する。

いまのひたち/ときわの指定サービスなんて、ほぼ私が発想したものやないか。

入場券だって、ICカードでチェックできるとして、必ずなくなる。

指定席の満席をどうやって管理しとるのかワカランけど。
1列車の定員で割り振っとるのかなあ?
さすがに細かいところは利用したことないからワカランけど。


不正乗車に対しては、改札機が閉じられた時点で顔写真を撮るくらいはしてもええと思う。
それ自体が詐欺罪かなにかの罪なんやもん。

日本政府が実のところ暴力団を公然と認めている件。暴力団の売上高9兆6千億円って、日立グループの売上と互角やん。

ニュースで観た。

日立グループは日本のどこへ行っても浸透していて、「日立には逆らえない」という風潮がある。

暴力団については、さまざまに取り締まる法律があるにもかかわらず、日立グループと同じだけの売上高を得られるって、日本が政府ぐるみで暴力団の存在を認めているとしか考えられん。

しかも非合法活動やから、合法活動に比して利益率が高いし、そもそも非合法やから非課税やわなあ。

日本のGDPの行き着く先が暴力団で、暴力団と日本政府や政治家が癒着して、闇に消えた利益の恩恵を被っとると考えると、一般庶民がいくら働いても豊かにならん構造が透けて見えるよなあ。


別の観点から言えば、売上高9兆6千億円も売上高があると、それだけ足がつきやすいと言える。

ところが実際は足がつかず、警察も手をこまねいていることになっている。
なんのことはない、暴力団と警察が癒着して、ちゃんと捜査する気がないだけや。

ホンマに暴力団を排除しようと警察が頑張ったら、暴力団の売上高は最低でもヒトケタ減る。


逆に暴力団が牛耳っていると思われる性風俗店なんかは、合法化してもたほうがええと思うよなあ。

てか日本って、暴力団を本気で潰したい人間おらんやろ。

他国にもマフィアはいるけど、日本ほど売上げないやろ。


てか検索したら、暴力団全体ではなく山口組単体の売上げかよ!

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1422306002/

暴力団全体でどんだけになんねん!

« 2015年9月5日 | トップページ | 2015年9月7日 »

2015年9月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

カテゴリー

最近のトラックバック