【レビューIS】「無限挑戦」故国との距離「80年」ウトロは南極ほど遠かった

在日コリアンの皆様、この記事にあるような「嘘」を正していくのが、あなたがたが果たすべき役割ではないですか。
理由は「嘘」だからです。
こういった「嘘」を放置したまま「在日は日韓友好の架け橋となる存在だ」みたいなことを言ってる在日コリアンを見ると、ウンザリします。
こういった「嘘」を放置してる限り、日韓友好など永久に不可能です。


001
MBC「無限挑戦」の映像キャプチャー


【レビューIS】「無限挑戦」故国との距離「80年」ウトロは南極ほど遠かった

[日刊スポーツ パク・ヒョンテク]

001


ウトロ地区は近くて遠いところだった。

5日に放送されたMBC「無限挑戦」は、ハハとユ・ジェソクが日本のウトロ地区に「故郷のご飯」を配達する姿が電波に乗った。

チョン・ジュナのアフリカのガボン、ユ・ジェソクの米国、パク・ミョンスのチリ(南極)に比べて、ハハが到着した日本は、飛行時間を基準に見ても、「数十分の一」の距離に過ぎないところだ。
しかしウトロ地区に74年前故国を離れてまだ帰ってきていないカン・ギョンナム祖母が生きておられることを勘案すれば、そここそ「大韓民国から最も遠い所」と呼べるほどだった。

ウトロは第二次世界大戦期間の1941年、京都の軍飛行場建設を目的として、日帝によって強制動員された朝鮮人労働者1300人余りが集団合宿するために建設された町である。
しかし1945年8月に光復が訪れて飛行場建設が中断され、失業者に転落したウトロ地区の住民は、日本政府と企業からなんの補償と保護も受けられないまま、ウトロ地区は放置された。
カン・ギョンナム祖母はまだウトロ地区に残っている150人のうちの一人である。

20150514dd0phj000116000p_size8


二つほどしか残っていない歯と華奢な体躯の91歳のカン・ギョンナム祖母は故郷の歌をくっきり覚えていた。
すでに日本で暮らした期間のほうがはるかに長いが、子供の頃にジャンプして遊んだ慶南泗川の風景を忘れていなかった。
ハハは祖母のため、慶尚南道式ごちそうに加えて、様々なプレゼントを準備した。

日本行きに先立って、泗川市龍見面に行ったハハは、セルフカメラを介して、おばあちゃんが8歳まで暮らした故郷のあちこちを撮影した。
ノートパソコンの小さな画面だったが、故郷を眺めるおばあちゃんの目からは涙が流れた。
また、ハハは龍見面の浜と山の谷、村の入口を守る枯れ木まで写真に収めたアルバムと大型の額縁をプレゼントしておばあちゃんの心を慰めた。

おばあちゃんは映像や写真を見て「たくさん変わったね」と泣きながらも、「村に、こんな大きな木があった。そこで男たちが座って遊んでいた」と故郷を思い出して感動を誘った。
アルバムの最後の章には、故郷から手折ってきた花一輪が装着されていた。

20150811002811_0_99_20150811170810


ハハは村の住民すべてにスカーフ一つずつをプレゼントして、住民はそのスカーフを巻いて、すぐに離れなければならない自分の家の前にそれぞれが立って最後の記念写真を撮った。
一部は世を去った夫の写真や母の写真を持って、カメラの前に立っていた。
料理の手助けをしたりもしていたパク・ジマンの写真作品は、美しいながらも悲しくて、視聴者の心を切なくした。

ハハとユ・ジェソクは同日、なぜか分からないが罪悪感を感じ、言葉を詰まらせた。
生まれ育ったところを踏むことができないカン・ギョンナム祖母の存在は、視聴者の胸にも申し訳ない気持ちを感じさせた。
ユ・ジェソクはウトロの町を去ってカン・ギョンナムおばあちゃんに「申し訳ありません。あまりにも遅れました」と言って涙を流し、ハハは申し訳ない気持ちで涙を流しながら、頭を持ち上げた。
ハハは「健康でいてください」と最後の挨拶をした。

引用ソース
http://entertain.naver.com/ranking/read?oid=241&aid=0002463853


*嘘つき!!!


感動じたてに嘘を拡散してて、心底ぞっとする。
「無限挑戦」というのは韓国の超人気バラエティ番組です。
どんな番組かというと、ガキの使いやスマスマ、ナイナイの番組など、日本のありとあらゆるバラエティから企画をパクリまくってる韓国らしい番組ですね。
で、ある意味においては、こういったバラエティ番組における「嘘」は、ニュース報道による「嘘」よりも深刻だといえる。


まず、こういう嘘が、在日コリアンおよび韓国という国が嫌われる原因になるという自覚が必要です。
在日コリアンも自覚して、事実を正面から見つめ、嘘を正していこうという努力をする必要があるし、日本のサヨクたちも自覚して、嘘を正していこうという努力をする必要がある。
理由は嘘だから。
嘘はよくない。


本当に本当に不思議なんだけど、
苦労を語るのは勝手だけど、なぜ都合の悪い事実を隠し、無垢な犠牲者になりすまし、そのために嘘や誇張で日本を悪役にしないと気がすまないの??
嘘だと知ってるくせに、「都合いいからそういう嘘は正さずそのままにしておこう・・・」ってタイプの在日コリアンも相当いるよね。なんなの、いったい。反吐が出る。

そんなやり方じゃ、一片の同情心もわかないよ。
こういった嘘が、憎しみの連鎖を生む。
同情してた人も、真実を知ればだまされた気分になるよ。てか、今の嫌韓日本人の多くも、昔はだまされて同情してたけど、事実を知って嫌韓になったって人が多い。
私は嘘による憎しみの連鎖はまったく望んでいない。
嘘で日本を悪役にしている人たちが、憎しみを連鎖させている。


>>ウトロは第二次世界大戦期間の1941年、京都の軍飛行場建設を目的として、日帝によって強制動員された朝鮮人労働者1300人余りが集団合宿するために建設された町である。
しかし1945年8月に光復が訪れて飛行場建設が中断され、失業者に転落したウトロ地区の住民は、日本政府と企業からなんの補償と保護も受けられないまま、ウトロ地区は放置された。
カン・ギョンナム祖母はまだウトロ地区に残っている150人のうちの一人である。

嘘と隠蔽だらけの説明。
そもそも彼らは強制連行の犠牲者じゃない。
自らの意思でやってきて、勝手に他人の土地に居座り、そういったことが証明されて最高裁で立ち退き命令が出た後も、不法占拠しつづけていたんじゃないの。在日同士で騙しあい、ゲスい内紛をしながらね。そのすべてがなにゆえ日本のせいのように書かれるんだ。
さらに日本から生活保護の需給を受けて暮らしながら、それに対する感謝はまったくなく、ひたすら嘘を拡散して日本の悪口を言いながら「犠牲者コスプレ」し続ける。
呆れ果てる。


最近ヨーロッパが、難民問題で揺れてます。
たとえば今回収容された難民が、数十年後、「私たちはドイツに強制連行されてきて強制労働されられた犠牲者だ!!」とドイツを罵りはじめたらどう思いますか?
一部在日コリアンがやってきたのは、まさにこういうこと。

呆れるし情けないし、心の底から腹立たしい。
絶対に許せない。

「事実」に対して誠実になってください。
真に日韓友好を望むというのなら、真実に誠実になるべきです。
 



韓国人のコメント


・ご存知ない方がいるかと思って…
ウトロ地区は89年に、日産が住民に内緒で土地を売却して、2000年の日本の最高裁判所が強制撤去命令を発行しました。
今だに維持が可能なのは、盧武鉉政府の時に、30億ウォンの金額をサポートしつつ、2,000坪の土地を購入したからです。
そして、映像に出てきた日本人「タガワアキコ」が「ウトロを守る会」の代表だが、ずっと韓国政府に村を守るよう支援をしてくれという要請文を書いていました。
日本人だが、尊敬すべき人です。
共感13530非共感249

・↑日本人だけど尊敬すべきというのは何でしょう?
なぜ韓国政府に要求して、日本政府には要求をしないの??


・本当の本当に、あまりにも申し訳ありません。
募金を今からでもしましょう。
無限挑戦は、知らせてくれてありがとう。
軍艦島を訪ねて本当にたくさん泣いたが、来週は更にたくさん泣くことになりそうだ…
共感7864非共感97
共感6493非共感94


・先週も家族と一緒に見て泣いたが…昨日も…涙
歴史を忘れてはいけません…
胸が痛い歴史が繰り返されないことを願っています…
ありがとう、無限挑戦。
共感5961非共感70


・無能な政府より無限挑戦のほうが優れている。
ユ・ジェソクを外交部長官に!
共感6190非共感900


・最近あふれてるすべての特番を、軽く噛んで食べる大作プロジェクトだった。
共感1291非共感21


・「強制的に連れて行かれて、そこが私の自宅であり私の故郷になってしまった」という言葉が、とても心が痛かった。
おばあちゃんが健康で長く生きますように…
無限挑戦、ありがとうございます!
共感1154非共感13


・私たちにこのような痛みをもたらした日本が憎い。
このような歴史を知らずに育った国が憎い。
私たちが良い暮らしができるよう、心と体をささげた大人たちへの感謝を知らなかった自分自身が憎い。涙
共感783非共感4


・無限挑戦は、国民の芸能らしく、あんな部分まで指摘してくれるなんてすごい。
私たちも、より一層関心を持ちましょう!
共感595非共感8


・近くだったのに…生涯が痛みの中にあったようだ…一体我が国は何をしているのか…確かに息苦しい…
共感537非共感8


・本当にありがとうございます。ありがとうございます。
私の人生に無限挑戦とテレビプログラムがあることを感謝します。
共感372非共感7


・昨日見ながら感じたのは、なぜ政府が保護しなかったのか?
日本から解放されてから、すぐにああいう方を取りまとめなければならなかったんじゃないか?
解放されて忙しかったとしてもだ。
韓国は、そもそも基礎をあまりにも間違って固めた。
これからでもしっかりと基礎を立てなければならない。
親日を黙認した誤った基礎で今までやってきたが間違っていたんだ。急ぎすぎたんだ。
年齢を重ねれば重ねるほど、吐き気がするほど嫌になる。
共感282非共感7
*理由はね、在日コリアンの多くは「解放後」に日本にきたからです。
朝鮮戦争の戦火から逃げて日本にやってきたという「事実」は、そういった在日コリアンにとっては都合の悪い事実のようですが、紛れもない「事実」です。



・強制徴用という蛮行を犯したのなら、少なくとも人間としての最低限の良心があるのなら、そのウトロという町に住んでいる方が普通の生活をすることができるよう、基本的な設備と家の建物を与える必要があるのではないか。
それなのに、むしろ苦しみながら住んでいる人々を追い出そうとしただけだなんて。
無限挑戦の放送を見て、日本政府の卑劣な態度に驚きを禁じえなかった。
日本は本当に先進国と呼ばれるにふさわしい国なのか。
後進国だって、良心​​があるなら、あそこまで酷いことはしないだろう。
韓国政府は何をしているのか?
さらに、彼らを助けてくれた良心のある日本人が、あの広い日本の地でたった一人だけだったなんて。
情けない。
共感225非共感9
*こうなるんです。「嘘」による憎しみの連鎖。


・在日韓国人2世3世は、日本で差別を受けて、いざ故国の韓国に来れば、さらに冷たい視線を浴びて、再び日本に帰る人も多いです。
バーやレストランではパンチョッパリと悪口を言う人々もいました。
10人いたらほぼ10人が韓国に来て傷ついて日本に帰るのが本当に残念でした。
共感167非共感4


・おばあちゃんが言われた言葉が思い浮かびますね…「他人のものを盗んではいけない」…日本人に対して言われた言葉でしょうね…「盗んだり悪事をしてはいけない」…
本当にたくさん泣きました。涙
幸せな時代に生まれただけでも、感謝して生きなければならないね。涙
共感160非共感2


・無限挑戦は、単に笑いだけを楽しむのではない、ほんとに良いテレビ番組ですね。
子供たちにも信頼して見せることができる番組です。
これからも長生きする番組になりますように。
共感137非共感9


・韓国に住みながら、恥ずかしいことに、あんなところがあることも知りませんでした…本当に申し訳ありません…
共感110非共感3


・配達の無限挑戦の企画の中で、今回のウトロが本気で一番最高だった。
ハハの真心に感動したし、ユ・ジェソクの涙のお弁当に熱くなりました…
共感103非共感2


・無限挑戦は本当にいい。
知らなかったことを知らせてくれて、忘れてはならないことも再確認させてくれて…
犯罪者を復帰させ、どこかを遊び回る誰か(*パククネのこと。恩赦と外遊のことね。)とはレベルが違うようだ。
共感89非共感5


・これを見て、あまりにも悲しくて涙が。涙涙涙
共感89非共感5


・2000年代まで下水道、水道、電気設備もなかったという話に、本当に腹が立って狂いそうだった。
強制的に仕事をさせておいて、戦争敗戦後は放置して、2005年まで人が住む基本的な施設も差別で与えなかったなんて…
日本の人々は本当に怖い。
共感82非共感0


・永遠に忘れない。ウトロ地区……
共感68非共感4


・無限挑戦は芸能を超えて、愛国心を呼び起こし、歴史を教えてくれるありがたい番組だ。
無限挑戦は文化だ!
共感62非共感3


・写真を見るとまた涙が出ますね。涙
無限挑戦、本当にありがとうございました。
共感50非共感5


・ウトロ地区についても、軍艦島についても、40年近く生きてきて初めて知った歴史だというのが恥ずかしいです。
今からでも子供たちに、まともな歴史を教えましょう。
日本が歴史歪曲すると悪口を言う前に、私たちがまず歴史を教えなければなりません。
共感45非共感1


・これまでウトロ住民がどれだけ孤独で難しい人生を生きてきたのかと思うと心が痛いですね…
共感35非共感1


・政府がすべきことを芸能番組がやっている現実が苦いですね…
共感37非共感3


・無限挑戦のように波及力があって若年層が楽しんで見ている番組が、痛い歴史を世に知らせる役割をしてくれるというのがありがたい。
10年間支持して応援してきた甲斐を感じる。
共感34非共感1


・本当の日本のやつらへの好感が​​落ちる…ハハ、ありがとう、心から。
共感33非共感2


・日本の立場では消したい過去であり、あそこがなくなれば歴史の証拠が消えるので、後に強引に「自分たちはそんなことをしていない」と言えます。だから、当然のように、再建を口実になくそうとするのでしょう。
本当にムカつく日本…
共感30非共感0


・日本は強制的に連れてきたくせに、2000年代まで何もしなかったなんて、人間のクズだ。
自分たちが強制的に連れてきておいて、知らん顔って…本当に人間のクズだ。
共感30非共感1


・我が国で子孫代々よく食べてよく生きる親日派たち!
見て良心の呵責を感じろ~~
共感30非共感1


・歴史を忘れた民族に未来はない。
共感31非共感​​3


・ウトロは消えても、私たちは覚えてます。
共感31非共感​​4


・放送を通じて初めて知ったが、10年前の寄付運動のときに全国的な注目を受けていたら、日本植民地時代の生き証人の第1世代の方々が年老いる前、亡くなる前に、故郷の地を一度見物させてあげられた可能性があったし、下水道施設のない貧しい村の外見も改善されたのではないかという気がする。
そういう姿を日本政府に見せつける必要があったのではないか。
日本政府は痕跡をなくそうとばかりしている。
共感33非共感7


・日本政府よ、恥ずかしくないのか?
心から謝れ!
共感26非共感2


・必ず知っておくべき歴史を、無限挑戦を介して知ることになって、本当に嬉しくて感謝の気持ちです。
歴史を忘れてしまった民族には未来はないことを、より胸に深く刻みましょう。
無限挑戦!これからも良い放送をお願いします!
共感21非共感0


・日本政府の口に猿轡をつけてやりたい。
共感20非共感2


・あまりにも悲しくてとめどなく涙が出た。
共感19非共感1


・誰のための国なのか?
日本という国のことをもう一度考えてみます。
ウトロ地区を教えてくれた無限挑戦に感謝いたします。
共感16非共感1


・日本政府はこれを見ても申し訳ない気持ちにならないのか?
共感16非共感2



けっっ