「熱風」というジブリが毎月発行している小冊子があります。
その「熱風」の2015年4月号に掲載されている舘野仁美さんの
「エンピツ戦記」に今回の記事である
ハウルとソフィーはいつからお互いを好きになったのか?
ということについてのエピソードがあり、面白かったのでご紹介しますね。
ジブリ作品が超ドラマチックに!!洋楽と合わせたミュージックビデオが衝撃すぎる!!
【動画】宮崎駿監督作品に登場する印象的な「雲」のシーンまとめ動画が素敵過ぎる!!
【感謝】タイから愛を込めて…ジブリ作品へ捧げられたトリビュート動画が心温まる
Ranking←
それによると
「ハウルの動く城」を制作していた2004年時に
宮﨑駿監督がスタッフに「ハウルとソフィーはいつからお互いのことを好きになったと思う?」
というような質問をしたそうです。
そしてその時の答えが
2人が『出会った時』だったそう。
出会った時??
初めて出会った時ということですよね!!??
つまりは
この時すでに両思いだったということになりますよね。
そういえば最初は「やぁ、探したよ」でしたよね。
運命の相手を見つけた感じだったんですかね。
その後はこんな感じです。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------
「ハウル」に限らず、宮崎さんの作品では、「天空の城ラピュタ」しかり、「崖の上のポニョ」しかり、「風立ちぬ」しかり、ヒーローとヒロインは出会った瞬間にお互いを運命の人と直感して一途に思いを貫くことが多いと思います。ですから、一目惚れ自体はまったく珍しくないのですが、「ハウル」は宮崎作品には珍しいことがありました。それは、主人公のハウルが恋多き美青年だということでした。 宮崎さんは、純粋で実直なヒーローを描くことが多く、そういうキャラクターであれば多かれ少なかれ宮崎さんをそのまま反映できるので、それほど苦労はないと思います。ところが、ハウルはちょっと違いました。
(中略)
「少女漫画を読んで勉強せねば」 そんな言葉も出るくらい、
ハウルの造形にはいつもとはちがう取り組みが必要なようでした。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------
「エンピツ戦記」は
面白い情報が結構詰まってるのでオススメですよ。
ちなみに、「カカシのカブは実は王子様で最後に元に戻る」というのは
舘野さんのアイデアだったそうですよー。
山里亮太、いじめに悩む子にメッセージ「見てごらん。下にはこんなやつもいるんだよ」
【衝撃】第一次世界大戦イカレすぎWWWWW狂ってるWWWWWWWWWW
女子がドン引きする彼氏の車TOP10
コナンでよく見るこのポーズwwwwwwwwwwwww
Ranking←
コメントする