エボシ ジコ坊


映画の中だけでは語られることのない
裏設定がジブリ作品には存在します。

映画版「もののけ姫」もそれに含まれます。
今回は、「もののけ姫はこうして生まれた。」という書籍の中から
宮﨑駿監督が書いたメモをご紹介します。

内容は、「もののけ姫」の中でも重要な役割を持っている
エボシジコ坊についてです。

【豆知識】『ハウルの動く城』でハウルとソフィーはいつからお互いを好きになったのか?


ジブリ作品が超ドラマチックに!!洋楽と合わせたミュージックビデオが衝撃すぎる!!


【爆笑】宮崎監督が自分で書いたナウシカの水彩画集へのコメントが正直すぎて笑えるww


⇒  ranking

【オススメ記事】

韓国人「日本人が韓国式中華料理店に行くと驚くことをご覧ください」

韓国人「日本人女 vs 韓国人女、化粧術対決!」


止められたのに手を出した女がボコボコにされてしまう

⇒ ranking

【エボシ御前】

エボシ御前
 
アシタカがタタリ神に呪われ故郷を離れた際に
流れ着いた工房『タタラ場』。
そこの女性指導者として出てきたエボシですが
宮﨑駿さんは、
 
------------------------------------------------------------------------------------------------
「辛苦の過去から抜けだした女。海外に売られ、倭寇の頭目の妻となり、
頭角を現し、ついに頭目を殺し、その金品を持って自分の故郷に戻ってきた。
ゴンザは、その時ついて来た唯一の配下。
侍の支配から自由な、強大な自分の理想の国をつくろうと考えている。
シシ神の森は誰の領地でもなく、シシ神に属している。
その地を手に入れ、刃向かう猪神や山犬を退治すれば、
ただの製鉄民ではない権力を手に入れうる場所にいる。」 
------------------------------------------------------------------------------------------------ 

このような過去と設定があることをおっしゃっています。

過去の出来事からみて
女性でありながらタタラ場の指導者として君臨し
神をまえにしても怖気づかない
あのキャラクターの意味が分かりますね。 

エボシといえば
石火矢を持っていますが、これは
倭寇の頭目の妻となっていた時のコネクションによるものであり、
売られた女性を救っているのは、自身が売られた過去を持つからというわけですね。
そしてゴンザがかつて倭寇であったという過去も明らかになりました。

 【ジコ坊】

ジコ坊
 
 ------------------------------------------------------------------------------------------------
「非人の頭らしい。全国の情報を集め、裏側の商売に徹している。エボシのもたらした石火矢を配下にしこんで、エボシのタタラ経営に加担した。要するに傭兵の口入れ屋のようなものだが、本心はシシ神の首にある。エボシが独自の石火矢隊(女達の)を組織したことに危機感がある。乙事主が勢力を結集したことを好機として、森がタタラを攻撃している間に、天皇の書状と情報網で集めたジバシリ、悪党共と、自分の配下を組織して一挙にシシ神を殺そうとはかる」 
------------------------------------------------------------------------------------------------ 

※非人⇒ 中世では神人=神の直属民や、供御人=天皇の直属民と呼ばれた人々


------------------------------------------------------------------------------------------------ 
なお、映画中に柿色の衣を着ている人々が登場するが、中世では、神人(神の直属民)、供御人(天皇の直属民)と呼ばれる人々が、黄色い衣や柿色の衣を着て、一般平民と区別されていたという。また、ジコ坊がシシ神殺しのために天皇のお墨付きを持ってくるが、例えば、古い大きな木を切る時に、宗教的権威である天皇家から勅許をもらって切れば、タタリがあったとしても天皇家に行く、というようなことが行われていたのであった。
------------------------------------------------------------------------------------------------ 

著者の浦谷さんには上記のようにおっしゃっています。



ジコ坊とエボシの関係性や、天皇の書状を持っている等の謎が、
ジコ坊が何者であるかが少し分かってきましたね。

あと謎なのは、
シシ神の首を欲しがっている理由です。
憶測は出来ますが実際はどうなんでしょうか?

何か知ってる方は是非、コメントお願い致します。

ちなみに、イメージボードの段階の
ジコ坊は鉄作りの指導者の
村下(ムラゲ)という設定だったそうですよー

【豆知識】『ハウルの動く城』でハウルとソフィーはいつからお互いを好きになったのか? 

ジブリ作品が超ドラマチックに!!洋楽と合わせたミュージックビデオが衝撃すぎる!!
 

【爆笑】宮崎監督が自分で書いたナウシカの水彩画集へのコメントが正直すぎて笑えるww
 

⇒  ranking

【オススメ記事】 

韓国人「日本人が韓国式中華料理店に行くと驚くことをご覧ください」

韓国人「日本人女 vs 韓国人女、化粧術対決!」
 

止められたのに手を出した女がボコボコにされてしまう
 
⇒ ranking