読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

サブカル 語る。

サブカルチャーのどマイナーな話題などについて語る日記

ゲームフリーク発売!あらためて遊びたいFCソフトベスト5 ー キャラゲー編 ー

こんにちは

 

本日のテーマは以前紹介した、旧ゲーム機のソフトをまとめて遊べる「ゲームフリーク

 

arrow1953.hatenablog.com

 

ファミコンPCエンジンメガドラなどの複数ハードのゲームをあそべることもあり

他のブログでも注目が集まっています。

 

seagull.hateblo.jp

 

せっかくだから僕も、キャラゲーに絞ってリコメンドのゲームを紹介!!

 

多くのゲームが乱立する中で、

キャラゲー=クソゲ−」みたいな公式は一般論としてあります。

メーカーもある程度の売上を見込めるし、ゲームの購買者も殆どが作品のファンだから

コレクターズアイテムみたいな感じで買うので面白さは二の次みたいな心理が働くため

キャラゲーの出来については皆さん、比較的寛容な印象もありますけど

実際に遊んでみて面白いゲームも多くあります。

 

今回は僕の独断で、そんなゲームを集めました!!

 

第5位 ウルトラマン ー怪獣帝国の逆襲ー (ディスク)

 

www.youtube.com

ウルトラマン好きな僕には外せない名作。ハヤタがフィールドで

小さな怪獣を倒してエネルギーを集めまくり、変身。

ウルトラマンとなり、強敵怪獣を倒してウルトラマンジャック、エース、タロウを救出後、

宿敵の巨大ゼットンと対決するアクションゲームです。

変身できる時間は3分間だけで基本攻撃はチョップにキック。

残り1分になるとスペシウム光線やウルトラスラッシュなども使えますが

ラスボスのゼットンでさえチョップだけで倒ちゃうという

ロマンもクソもないゲームバランスが最高。

 

 

第4位 忍者ハットリくん

www.youtube.com

名作の横スクロールアクションゲーム。動画の上にあるアイコンは忍術を表しており、

それを選んで使うことで足が早くなったり、空を飛べたりなど操作の幅が広くなるのが

おもしろいゲーム。ちなみにこの画面の上部に見えるのは隠れキャラの高橋名人

 

第3位 グーニーズ

www.youtube.com

 

80年代の傑作アドベンチャー映画を、ゲーム化した作品。

主人公のマイキーという少年が、フラッテリー一家のアジトに乗り込み、

人質となった仲間を救出していくアクションゲーム。

ゲームとしてもおもしろいけど、シンディー・ローパーの歌う映画のテーマソングを、

忠実に再現したBGMが最高。

 

第2位 キン肉マン マッスルタッグマッチ

www.youtube.com

 

普通に考えたら駄作。だけど遊べば遊ぶほどその味わいにハマるゲーム。

ゲームプレイヤーはキン肉マンテリーマンなどおなじみのキャラを二人選び、

タッグマッチ形式で対戦。だけどこのゲームは操作性が最悪なので

お互いの間合いは詰められないわ、詰められたとしても技をうまくかける事ができず

非常〜にストレスたまります。勝負を決めるのはミート君が投げるボール。

これをとるとそれぞれのキャラ特有の技を使えますが、技の使い勝手も

大きな差が。相手の背後に回ってAボタンを押さなきゃ使えないキン肉マン

キン肉ドライバーに比べ、ただAボタン連打だけで使える

ブロッケンJRの毒ガス攻撃にウォーズマンスクリュードライバーは対戦相手には

何よりの脅威だったためブロッケンとウォーズマン禁止ルールはどこでもみられました。

んでもってお互い使いづらいキャラで対戦してはその操作性のひどさに悶えたもんです。

 

第1位 ドラゴンボール3 悟空伝

www.youtube.com

 

文句抜きにおもしろい傑作。

孫悟空の少年時から青年時のピッコロまでの戦いを描いたRPGです。

このゲームの戦闘システムはユニークで悟空と敵がお互いの持っているカードを出して

カード左上の星の数(星の多い方が攻撃できるだけでなく、技の威力も反映)

カード右下にある漢数字(防御力)を比べあって戦います。

このシステムはピッコロ大魔王との闘いを描いている

「大魔王復活」で確立されており、ラディッツベジータと闘う

サイヤ人編の「強襲!サイヤ人」などのシリーズにも使われました。

 

www.youtube.com

 

強襲!サイヤ人以降はキャラが立体的に画面を動き回りますが

僕はあくまで平面で描いた悟空伝のほうが、ファミコンぽくって大好き。

 

機会があったらぜひ遊んでみて下さい。

  

※発売日前日出荷って・・・アリなの?