ココイロ 大坂夏の陣400年で注目の上町台地エリアから 2015.09.01


社章や校章をかたどった金属製のバッジやメダルを作っている会社がJR・玉造駅の近くのガード下にあります
銀眼堂の創業は明治10年
デザインの型から仕上げまで一貫してバッジを製造しています
まずはデザインの原版を手作業で彫刻
それを機械で鋼に縮小して彫刻し金型を作ります
壁にはこれまで手がけた製品の金型がいっぱい
金型をプレス機にセットしたら70トンもの圧力をかけながらバッジの素材に1個1個手作業で型打ちをします
1個ずつ手かけてその工程を通していかないとできない品もんなんです自動でずっと流れてポンポンとできてるようなそんなんでは決してできないんですやっぱり
デザインによっては1つのバッジに金や銀など違う金属を組み合わせることも
1個ずつ貼り付けバーナーであぶります
そしてもう一度プレスして模様がはっきり浮きたつようにします
余分な部分を打ち抜いてバッジの裏にピンを付けヘラで表面を磨いて仕上げます
こうして完成したバッジがきょうのココイロ
会社や団体のシンボルは職人の技で胸にキラリと光ります
(代表)できるかぎりはきれいなもん作るのが職人ですもんね
昨今SNSで芸能人がすっぴん写真をやたら載せてるが…
2015/09/01(火) 20:54〜21:00
ABCテレビ1
ココイロ[字] 大坂夏の陣400年で注目の上町台地エリアから

「色」をテーマに関西のいろいろな街を訪ねる映像紀行。

詳細情報
◇出演者
語り トミーズ雅
◇番組内容
今週の番組は・・・「大阪・上町台地」のココイロをお楽しみ下さい!

ジャンル :
情報/ワイドショー – 暮らし・住まい
ドキュメンタリー/教養 – 歴史・紀行
福祉 – 文字(字幕)

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
映像
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32723(0x7FD3)
TransportStreamID:32723(0x7FD3)
ServiceID:2072(0x0818)
EventID:37188(0x9144)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: