★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK192 > 208.html  
安倍首相は、もう狂っている。(永田町徒然草)
http://www.asyura2.com/15/senkyo192/msg/208.html
投稿者 赤かぶ 日時 2015 年 9 月 05 日 21:45:05: igsppGRN/E9PQ
  このエントリーをはてなブックマークに追加  
 

安倍首相は、もう狂っている。
http://www.liberal-shirakawa.net/tsurezuregusa/index.php?itemid=1713
15年09月05日 永田町徒然草


長い間私は日本の政治を見てきた。その期間は約50年となる。その中で一いちばん貴重な経験は、時の政権与党・政府自民党の一員として過ごした約25年間だった。時の政権与党というものは、国民から批判を受けるものである。それは已むを得ない。しかし、その批判に晒されながら“何が正しいのか”を思索する中で私は政治というものを学んできた。

私が政権与党の一員として国政に参画したのは、昭和50年から平成13年までの約25年間である。その間にもいろいろとおかしなことがあった。私は保守リベラルの政治信条に基づき、ひとりの政治家として発言し行動した。時には党内主流派から厳しい処遇を受けることはあったが、現実政治の中では“それは止むを得ないこと”と割り切り、保守リベラルの信念に従って行動した。それに対して“党内外から”賛同や支援を受け、私は政治的足場を失うことはなかった。

私がこの永田町徒然草で書いたり主張していることは、このような経験に基づいている。私はリベラリスト=自由主義者である。自由主義者にとって一番大切なことは、“批判精神”であると私は考えている。他者に対する批判はもちろん大切であるが、己に対する批判も忘れたはならない。他者と激しい論戦をしていても、他者の主張の中に己に欠けていることがあれば、それに対して謙虚に思いを致さなければならないと肝に銘じてきた。

このような経験を顧みると、私が激しく闘った人々にもそれなりの矜持と信条があったと思っている。だから私はその人たちを全否定する気持ちはない。私が闘った相手とその仲間は、少なくとも狂っていなかった。しかし、私がいま闘っている安倍首相は、“少し、いや大いに”様子が違っている。昨日あるテレビ番組を見て私はそう確信した。

そのテレビ番組とは、毎週月曜日から金曜日午後1時55分から日本テレビ系列で放映されている読売テレビ制作の『ミヤネ屋』と呼ばれる情報番組である。最初のうちは“ミヤネ屋”というのが何を意味するのか分からなかったが、この番組のメインキャスターである宮根誠司をもじった“ロゴようなもの?”である。私は数年前から仕事をしながらヒマな時に見たいるが、情報ごった混ぜ番組だ。時々政治モノもやるが、読売テレビよろしく偏向したものが多い。

ちなみに2015年9月4日のテレビ番組案内には
  1・55「ミヤネ屋 政治SPミヤネ特別国会開設!代表質問・宮根誠司君
     ▽正直「?」なあなたに送る、今さら聞けない安保法制▽必見です」
とある。最初は局側が作った安保関連法案についてかなり間違った解説が流され、それを受けていよいよ安倍首相が登場した。安倍首相と宮根誠司やコメンテータが“議論”したが、最初から最後まで聴くに聴けないヨイショ発言の連続だった。

20年近く前になるが、“奥様番組”で政治モノが流されたことがあった。最近あまり奥様番組という言葉を聞かなくなった。現在も昼間いろいろな情報番組があるが、私に言わせれば昔の奥様番組と大同小異である。安保関連法案に対する国民の理解が進まないからといって、国会審議がいよいよ煮詰まっり、争点が明白になっている時に、笑止千万のこのような番組に出ること自体が問題である。しかもわざわざ大阪まで行って。

いま世界同時株安状態の危機にある。この日も日経平均で一時500円強も下げていた。わが国は年金資金で日本株を大量に保有するようになったのだ。いままでのように“市場のことは市場訊け”とは言えなくなったのだ。アベノミクスとかいわれる政策のためである。エンブレム問題も泥沼化の様相を呈している。東京オリンピックそのものを白紙にしてしまえ、という声も出始めている。あれだけ熱心にオリンピックを招致した安倍首相なのだから、その責任は大である。

安保関連法案に対する政府与党の答弁は迷走している。国民の怒り・反対も最高潮に達している。昔ならこんな状態ではとても国会を通すことはできなかった。しかし、国会で自民党・公明党が圧倒的な議席を持っているため、確かに通すことはできるかもしれない。安倍首相は昨晩大阪から帰ってきて、谷垣幹事長と9月中頃に採決と合意したという。

こうした安倍首相の言動、安倍内閣の動静を見ていると、「安倍首相はもう狂っている」と私には見える。こんな安倍首相をたしなめることができない谷垣幹事長をはじめとする自民党の国会議員、公明党の国会議員も狂ってしまっているのだ。アベノミクスに狂奔している経済界もおかしい。要するにわが国のすべてが狂い始めているのだ。政治が狂うとそうなるのだ。だから政治は大事なのだ。

8月30日の国民の大決起は、わが国に唯一の希望を感じさせるものであった。自公“合体”政権が安保関連法案を参議院で採決しようとする時、国民はまた立ち上がるであろう。野党各党も団結して行動するという。野田聖子女史も自民党総裁選に立ち上がるようだ。「義を見てせざるは勇無きなり」と女性に言われたのでは、自民党の男も動かざるを得ないであろう。

政治は時どき、想定外の動きをする。最近“想定内のこと”と言って、目の前で現実に起こってる事実と真面目に対峙しない評論家が多くなってきた。政治も経済も人間が行うこの世の出来事である。浅はかな理屈や勝手な思い込みで想定できるものではない。人間の行いというのはなかなか分からないことが多い。それがまた人間の魅力なのだ。この10日前後に日本国民がどのように行動するのか、私は希望を持って期待している。

今日はこのくらいにしておこう。それでは、また。


 

  このエントリーをはてなブックマークに追加  
 
  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2015年9月05日 21:57:13 : 2EbwVB3H0Y
安倍首相はずっと前から狂っていますよ。

2. 北の吟遊詩人 2015年9月05日 22:06:49 : 3lfvZQ5gr4BHg : Kpq7df7vXg
与党の政治家全員(ごく一部除き)と
官僚全員が狂っているということですね。
政治とモラルの発狂。
まるで大戦前夜、静かな狂気が恐ろしい。
明日15:00から新宿で全国で学生と若者と国民によるプロテストが行われる
安倍たちはまだ耳をふさぐのか。
狂人の耳には届かないのか?

3. 2015年9月05日 22:07:30 : YxpFguEt7k
狂ってるし、もともと白痴だし…

4. 2015年9月05日 22:25:08 : KzvqvqZdMU
狂ってるだの病気だの なんか共産主義者のネガキャンみたぃだな
ちっとも論理的ではない
 ららゆる手を使って政府転覆をはかる、これが古来、つか ここ100年
共産主義者がつかってきた手だよな



5. 2015年9月05日 22:25:18 : BLqL2LUvlg
安倍&橋の下が企む政権構想は何が何でも潰さなければいけませんね。
マスゴミが橋の下を持ち上げ自民シロアリは寄生するだろうから、この人達の
本当の姿を拡散していかなければなりません。
反安保法制デモ → SEALDs → 著名人参加 → 民主主義煽動 → 国民投票
→ ムサシ不正選挙 → 改憲 という最悪の事態は阻止しなければなりません。
テレビタレントは布石を打ち始めています。騙されないようにしましょう。
財閥王政の中の似非民主主義なのはバレバレですが抵抗を示さなければ世界中が
日本国民が同意の上だと勘違いされてしまいます。
優性保護思想ならば現支配層をのさばらせてはいけない。

6. 2015年9月05日 22:29:51 : fOFyZ8jwg6
ららゆる。。。馬鹿ばっかりかよ、ネヨウヨってー 大笑い

このあたり、アヘやアッソウと同じオツムなんだなぁ


7. 2015年9月05日 22:35:10 : JibPwrIKT2
政治は「一寸先は闇」
その闇に期待しよう。狂ったアベシンゾーを引きずり落とすために。
来週、再来週と10万分の1、20万分の1…になるために、デモに行きましょう!!

8. 知る大切さ 2015年9月05日 22:51:33 : wlmZvu/t95VP. : rXmQVSTR26
>5
屁をこくように嘘を混ぜ込むな!


中段の矢じるしのいい加減さはなんだ?

前にもやってたね貴方。 (今後の暗躍が予想されるにで魚拓とっとくね)


9. 2015年9月05日 22:56:57 : q87sC5pkEM
馬鹿は引くことを知らないからね。

周囲から反対されると意固地になるんだ。

情無い話だが反対の声を出せない自民党議員も
少なからずいるのだろう。
野田聖子の「義を見てせざるは勇無きなり」はそういう人たちの
心情に訴えたものだ。
仮に野田が安保法案を国民の理解が深まってないとして
廃案に近いことを宣言すれば反対運動の広がり方からみて勝負あり。

それと創価学会の立場も非常に微妙になる。

反対の声がこれほど広範囲で起こっていてしかも
佼成会でさへ反対の表明をしてるにもかかわらず
いまだに創価学会が今回の安保法案を合憲としていたら
いくら平和を願う学会と言っても誰も信用せん。

批判の矛先は創価学会にも必ず向いてくる。



10. 2015年9月06日 00:15:36 : mKMxh31QoE
狂った政府はだれが見ても違うことはない。

他国の人殺しの戦争に加担する集団自衛権行使を、日本人が汗をかくことが足りないと偽った表現でマスコミに流す。

実際は日本人が血を流すことが少ないから、自衛隊員に何人が犠牲になって死んでくれと要望している政府だ。

日本人を他の国の国民からは肉親を惨殺された敵国に加担した憎っくき敵と強い恨みを買わせ、日本へのテロを仕向けることにお構いなしの狂った政府である。


11. 2015年9月06日 00:19:11 : mKMxh31QoE
↑  何人か犠牲になって死んでくれと要望している政府

に訂正します


12. 2015年9月06日 00:26:20 : mKMxh31QoE
↑ 日本人に他の国の国民からは


に訂正します


  拍手はせず、拍手一覧を見る
  このエントリーをはてなブックマークに追加  
 

フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいますVer2(表示まで3分程度時間がかかります。)
★だれでもOKコメント場所。コメントするとすぐに反映されます。投稿メルマガで即時配信

ペンネーム:
パスワード: 初めての方へ:ペンネームとパスワードは記録され、次回コメント時に組み合わせがチェックされます。 ペンネームとパスワードはメモしておきましょう。
スパム対策画像認証: ←左の画像に表示されている
文字を↓に入力してください。 これはいつも・みんな同じです。

コメントルールを確認する?
【コメント投稿】ボタンをクリックしても何の動きも無いことがよくあります。その場合はページを再読込して再度クリックしてください。それでも動きが無い場合は、動きがあるまで何度も再読込して再度クリックしてください。
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK192掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用もとを表示することを強制いたしません。

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK192掲示板  
次へ