igaigaの徒然読書ブログ

読んだ本の感想を気ままに書く読書ブログ。時々映画鑑賞。

「三毛猫ホームズの推理」 赤川次郎



三毛猫ホームズの推理 赤川次郎

優雅できりっとした顔立ちの三毛猫「ホームズ」。時々物思いにふける癖があるものの、事件がおきれば鋭い推理を発揮する。一方、刑事の片山は、血を見れば貧血を起こし、酒に弱く、女性恐怖症。そんな一人と一匹の名コンビのまわりに、密室殺人、女子大生連続殺人など、事件が次々に起こる。のっぽで童顔の片山と、探偵猫ホームズの初めての出会いと、スリリングな活躍が描かれる、ベストセラー『三毛猫ホームズ』シリーズの第1作!

これがね。
例の危険な本が紹介してた他の作家さんがお勧めする密室本。

意外ですよね。
赤川次郎さんの本が他のミステリー作家がこぞって推薦する密室本なんだから。

でも読んでみました。久しぶり。
確かにね。
本格なの。
ちゃんとヒントは転がってるんです。
で、ずっと片山さんは消えた机といすの謎を考えてるんだけど、
ホームズがマッチ箱をひょひょいとすると
「もしかして!!」となる。



・・・なるのか?( ̄▽ ̄;)



猫が遊んでるようにしか見えんが・・・

まぁそんなシリーズ1作目。
もうすっかり三毛猫ホームズシリーズに慣れた私としては片山さんと晴美のキャラがなんか変(笑)
シリーズ1作目だからなのか、その後どんどんと片山さんは女性と関わらないようにするし、晴美は石津のおかげか明るくなるし。

しかし同僚が殺されたのにその後もしっかり恋人と会おうとする片山さんはどこかおかしいと思う(´・ω・`)
久々に読んで懐かしかったのでまた読んでみようっと。
関連記事
アンソロジーに収録された赤川さんの短篇作品くらいしか読んでいないのですがそれは傑作といえるものばかり。

そこでやはりこの密室本は読んでおきたいのですが
いまさら赤川次郎?
とブックオフでさえ思われそうでなかなか買えません。
[ 2015/09/05 22:34 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する