牛シマ腸炒めなど、家事に疲れ気味です

シマ腸炒め

朝は雨模様でしたが、夕方からは急速に回復し、青空が広がりました。
それに呼応するように、不調だったCさんの調子も夕方から急回復。

ソファに沈んでいたCさんが立ち上がり、夕方には一緒にスーパーに買い物に行けました。
お夕食用に買ったのは、20%割引になっていた「牛シマ腸」(319円)と「ニンニクの芽」(102円)。

シマ腸は5分ほどお湯で下ゆでし、ニンニクの芽はざく切り。
ここまで準備し、炒めるのはCさんにお願いして私は20分ほどスロージョギングをしてきました。

鮭は昨夜焼いたものですが、塩味がしっとりと落ち着き、昨夜よりまろやかに美味しくなっていました。
うーん、塩鮭がこんなに美味しいなんて信じられません。

冷めるとちょっと

冷めるとちょっと

録画しておいた「Qさま」(東大生京大生が尊敬する天才偉人ランキングベスト30)を観ながら、焼酎と赤ワインで夕食を進めます。
ちなみにベスト3は、アインシュタイン、レオナルド・ダ・ヴィンチ、ニュートンでした。

シマ腸は、最初はこってりして美味しかったのですが、冷えると脂がちょっとくどかったです。
次は少し寒くなってから「モツ鍋」にしましょうエルモ泣き

オムレツなど

オムレツなど

以前作った「豚挽肉炒め」を冷凍庫から叩きおこし、オムレツの具になってもらいました。

元気になったCさんは22時30分にソファーで就寝。
私はシャワーを浴び、お腹が空いてきたので「低糖質カップラーメン」を密かに一人で頂き、気になったのでトイレ掃除をし、0時10分に寝床に入りました。

家事分担

出費を減らすために、外食は出来るだけしないようにしていますが、だんだんと毎日の家事に疲れてきましたぐったり
手のかかる子どももいないし「甘い!」と言われると思います。
すみません。

実は、実際に気になるのは家事の量より、分担だと思います。
漠然とやっていると、自分ばかりやっているような気がしてイライラしてくるので、実際に一昨日にやったことを書き出してみました。

家事分担

今はCさんは調子が悪いから仕方ないけど、元気になったら少しずつやってくれると信じています。

ありがとうございます
関連する記事はありません
   

この記事へのコメント

▼コメントの投稿の仕方について

このサイトでは、「Disqus」と呼ばれるコメント機能を使っています。
ツイッターやフェイスブックなどにアカウントをお持ちの方は、コメント欄右上の「ログイン」をクリックしてログインすることで、ご自身の各プロフィールでコメントすることが出来ます。

アカウントを使いたくない場合は

1)「コメントを投稿する…」をクリックしてコメント入力
2)「名前」をクリックして入力(お好きな名前で)
3)その時表示された「メールアドレス欄」に入力

すればコメントできます。
(入力したメールアドレスは表示されません)

左下の「購読」ボタンを押すと、返事がついたときにメールでお知らせします(多分)。
ひと言コメントをいただけるとモカが泣いて喜びますエルモ泣き