映画@ふたば[ホーム]


おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF, JPG, PNG. 2000KBまで. 250x250以上は縮小.
  • 現在6人くらいが見てます.カタログ 新順 古順 多順 少順 履歴
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内に限ってアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとスレッド全部をid表示にできます.
  • メール欄に「ip表示」と入れてスレッドを立てるとスレッド全部をip表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号の右のdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は10000件です. 規約
  • 新しい板: アウトドア 映画

Getchu.com 美少女ゲーム・アニメの情報&通販サイト

画像ファイル名:1441282289415.jpg-(57520 B)サムネ表示
57520 B無題 Name 名無し 15/09/03(木)21:11:29 No.14895 del 10月15日頃消えます[返信]
邦洋問わず前編後編の映画を語るスレ。

最近の邦画はこれが多いけどあまり前編後編として機能してない気がするし、商業的なのが見え見えなのであまり好きではないな...
レス7件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
無題 Name 名無し 15/09/04(金)01:54:44 No.14971 del
> マトリックスの2作目みたいにto be continuedでぶん投げて

帝国の逆襲も、今じゃ SW シリーズの中じゃ一番エンタメしていて
傑作 ! という扱いだけど、公開当時は、ここで続きかよ ! とボロクソ
に叩かれていたのを思い出す
無題 Name 名無し 15/09/04(金)03:47:38 No.14983 del
SWシリーズのように次回作までの間が空いてるやつは辛い
次観るまでに生きてられるかなとか思っちゃうし
無題 Name 名無し 15/09/04(金)13:56:35 No.15023 del
邦画はどれもこれも糞が多いですが続編ものなら「カイジ」と「アウトレイジ」だけは評価できます
無題 Name 名無し 15/09/04(金)17:47:56 No.15052 del
最近だとアメイジングスパイダーマン2が3作る前提でグウェンが死んだところで次回に続く!って感じで終わらせたら
世間から非難轟々だった上に興収も大苦戦でまるでジャンプの編集部のようなシリーズ打ち切りが決定して
もしもスターウォーズが帝国の逆襲で打ち切られてたら、みたいな
永遠にモヤモヤしたまま続きが見れない中途半端なシリーズになってしまった
無題 Name 名無し 15/09/04(金)18:41:17 No.15061 del
ホビットの冒険は、初期構想どおりに2作でまとめときゃ名作だったのに、
引き伸ばして3作にしたがために2と3がgdgdになった印象
無題 Name 名無し 15/09/04(金)19:15:08 No.15074 del
邦画で分割して上映してるのって
ちょっと長めに撮影して2作品分作り、儲けちゃおうって事にしか思えない
逆にトランスフォーマーは分割した方が客は楽しめるんじゃないかと思うけど
無題 Name 名無し 15/09/04(金)23:16:41 No.15155 del
>逆にトランスフォーマーは分割した方が客は楽しめるんじゃないかと思うけど
DOTM作るよりリベンジ前後編にして欲しかったわ
無題 Name 名無し 15/09/05(土)01:35:55 No.15187 del
キルビルとか?
無題 Name 名無し 15/09/05(土)15:27:48 No.15261 del
>最近だとアメイジングスパイダーマン2が3作る前提でグウェンが死んだところで次回に続く!って感じで終わらせたら

いや、ちゃんとピーターがグウェンの死を乗り越えて、再起したところで終わっただろ
その過程があまりにも短すぎて、とってつけたような感じになっちゃったけど
無題 Name 名無し 15/09/05(土)16:00:21 No.15264 del
パイレーツオブカリビアンシリーズはハズレ無し!

画像ファイル名:1441296456281.jpg-(45201 B)サムネ表示
45201 B無題 Name 名無し 15/09/04(金)01:07:36 No.14955 del 10月15日頃消えます[返信]
ハリーハウゼン作品
レス25件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
無題 Name 名無し 15/09/04(金)21:55:38 No.15135 del
    1441371338603.jpg-(185773 B) サムネ表示
185773 B
青年時代のハリーハウゼンとレイ・ブラッドベリを主人公にした漫画があったね
ハリーハウゼンが人間大の恐竜のアーマチュアを作ってはしゃいでみたりとか、苦笑させられるような創作部分がかなり多かったけど
無題 Name 名無し 15/09/04(金)22:01:04 No.15137 del
スレ画のガイコツさんはアルゴ探検隊だったかな?
80年代にタイタンの戦いを日曜洋画劇場で放送したけど
さすがに前時代的というか伝統芸能みたいに感じたなぁ
無題 Name 名無し 15/09/04(金)22:03:04 No.15138 del
    1441371784615.gif-(509929 B) サムネ表示
509929 B
>青年時代のハリーハウゼンとレイ・ブラッドベリを主人公にした漫画があったね
実際に二人のレイ、ハリーハウゼンとブラッドベリは親友だったそうで
彼らがいなければ「原子怪獣現わる」は作られずゴジラも存在しなかった可能性もありますね
無題 Name 名無し 15/09/04(金)22:03:12 No.15139 del
そういや何年か前に「男おばさん」で紹介してたけど
ハリーハウゼンBOXみたいな商品があったかな
あと豪華本みたいなのも(付録?)
買った人いる?
無題 Name 名無し 15/09/04(金)23:03:50 No.15149 del
>ロープでグワンジを捕らえようとするシーンが有名だけど
あの場面の合成技術は今見ても凄すぎる
グワンジに限らずハリーハウゼンの作品はいつも合成の出来の良さに驚くなあ
無題 Name 名無し 15/09/05(土)01:54:43 No.15189 del
    1441385683912.jpg-(43692 B) サムネ表示
43692 B
オブライエン名義だけどスレ画がけっこうアニメートしたシーンが多い作品
今見てもなかなか面白い
あとリメイクも良い出来
無題 Name 名無し 15/09/05(土)02:13:19 No.15191 del
>80年代にタイタンの戦いを日曜洋画劇場で放送したけど
>さすがに前時代的というか伝統芸能みたいに感じたなぁ
どの作品を見てもカット割りや展開のテンポが一定のままの気がする
おかげでどれか一作観れば波長の合う合わないが即分かるのは嬉しいような悲しいような…
無題 Name 名無し 15/09/05(土)08:49:08 No.15213 del
    1441410548388.jpg-(68943 B) サムネ表示
68943 B
エロも特撮も楽しめるお得な映画!!
無題 Name 名無し 15/09/05(土)09:19:16 No.15219 del
    1441412356163.jpg-(538114 B) サムネ表示
538114 B
>エロも特撮も楽しめるお得な映画!!
無題 Name 名無し 15/09/05(土)15:33:24 No.15262 del
    1441434804545.gif-(1902489 B) サムネ表示
1902489 B
本文無し

画像ファイル名:1441388531811.jpg-(39221 B)サムネ表示
39221 B無題 Name 名無し 15/09/05(土)02:42:11 No.15195 del 10月16日頃消えます[返信]
ザ・ロック様ことドウェイン・ジョンソンスレ
B級作品の主演俳優で終わるかと思いきや
今やハリウッドで最も稼ぐ男に
レス2件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
無題 Name 名無し 15/09/05(土)06:15:34 No.15201 del
スコーピオンキングは今見ると物凄いB級感
無題 Name 名無し 15/09/05(土)06:31:02 No.15202 del
せっかく誰もが認める新時代マッチョアクションスターなのに老後に取っておけるような「これ!」っていう主役看板シリーズがないのは本当に不憫
結局、ランダウンが一番キャラが立っててよかったなぁ
無題 Name 名無し 15/09/05(土)09:25:26 No.15220 del
>映画館でスゲーがっかりしたのを覚えてる
あのバカ映画大好きなんだよなー、特に前半後半の合戦シーンとか
それだけに、本当にあのスコーピオンきんぐはビックリした
ガッカリじゃなくビックリした、あんな大作なのにヘボCGで
無題 Name 名無し 15/09/05(土)10:36:18 No.15224 del
>コーピオンキングは今見ると物凄いB級感
「恐怖のミイラ男」のリメイク(ハムナプトラ)の番外編、って時点で
無題 Name 名無し 15/09/05(土)11:11:11 No.15228 del
    1441419071369.jpg-(119324 B) サムネ表示
119324 B
これが好き
無題 Name 名無し 15/09/05(土)11:42:35 No.15229 del
>せっかく誰もが認める新時代マッチョアクションスターなのに老後に取っておけるような「これ!」っていう主役看板シリーズがないのは本当に不憫
ジェイソンステイサムもなあ
トランスポーターがあるぶんまだマシなのかな
無題 Name 名無し 15/09/05(土)12:30:59 No.15234 del
ガキの頃天龍に懐いていたんだってな。
無題 Name 名無し 15/09/05(土)14:15:56 No.15256 del
バティスタに追い越されちゃうぞ
無題 Name 名無し 15/09/05(土)14:59:49 No.15258 del
>せっかく誰もが認める新時代マッチョアクションスターなのに老後に取っておけるような「これ!」っていう主役看板シリーズがないのは本当に不憫
>ジェイソンステイサムもなあ
>トランスポーターがあるぶんまだマシなのかな

トップクレジットじゃないけどステイサムにはエクスペンダブルズもあるしね。
無題 Name 名無し 15/09/05(土)15:09:03 No.15260 del
スコーピオンキングのアレは色調の安っぽさまで含めて往年のダイナメーションを連想させて、個人的には嫌いじゃない

画像ファイル名:1439557552364.jpg-(504905 B)サムネ表示
504905 B無題 Name 名無し 15/08/14(金)22:05:52 No.10838 del 9月25日頃消えます[返信]
映画の名画面スレ
名シーン(話の流れや要素)ではなく
場面写・カットとしての名シーンスレ
レス28件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
無題 Name 名無し 15/08/29(土)12:33:17 No.13849 del
近年だとゴジラの”放射能ゲロを口移し”のシーンは超アガった
無題 Name 名無し 15/08/29(土)18:22:36 No.13895 del
>T2の床に擬態した液状金属が警官にメタモするシーンがもっと衝撃だった。
そのシーン散々事前にやっちゃったからね…
映画館であの恐竜は、桁違いの衝撃だったよ
無題 Name 名無し 15/08/29(土)18:30:18 No.13898 del
>登場人物の驚き・感動と観客がほぼ完全にシンクロできた

スピルバーグはこういう演出が本当に上手い
無題 Name 名無し 15/08/29(土)18:37:19 No.13900 del
    1440841039311.jpg-(43689 B) サムネ表示
43689 B
ウェイクアップ!ネッドのラストシーンの風景が、メチャメチャ美しくて「死ぬまでに絶対行きたい〜!」と思ったが、いったいどこなんだ・・
誰か教えて。
無題 Name 名無し 15/08/29(土)19:50:34 No.13913 del
    1440845434748.jpg-(107484 B) サムネ表示
107484 B
スターウォーズEP4のオープニング。
一気に劇中に引きずり込まれた。
無題 Name 名無し 15/09/04(金)19:32:33 No.15087 del
レスラーでミッキー・ロークがポストから飛ぶ瞬間
あれほど切ないダイブはない
無題 Name 名無し 15/09/04(金)23:57:25 No.15164 del
    1441378645538.jpg-(42366 B) サムネ表示
42366 B
ぼくのエリの最後のシーン
無題 Name 名無し 15/09/05(土)13:49:31 No.15249 del
悪魔のいけにえの最後のチェーンソー振り回してるシーン
無題 Name 名無し 15/09/05(土)14:10:03 No.15255 del
    1441429803559.jpg-(123036 B) サムネ表示
123036 B
平成ガメラ1作目より
無題 Name 名無し 15/09/05(土)15:05:25 No.15259 del
    1441433125428.jpg-(100114 B) サムネ表示
100114 B
扉が開いてコレが出てきた瞬間の感動

無題 Name 名無し 15/09/05(土)14:05:39 No.15253 del 10月16日頃消えます[返信]
音楽板がないのに映画板?
無題 Name 名無し 15/09/05(土)14:41:02 No.15257 del
以下エンニオ・モリコーネスレでお願いします

画像ファイル名:1440812810578.jpg-(302170 B)サムネ表示
302170 B無題 Name 名無し 15/08/29(土)10:46:50 No.13830 del 10月09日頃消えます[返信]
最近BDの出ない映画多すぎじゃね?
日本の販売会社ってなんかもう退いてきてる気がする
レス91件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
無題 Name 名無し 15/09/05(土)01:04:39 No.15176 del
>本当にメーカーはBD広げたいんだろうか?
HDMIケーブル1本で接続できるのは便利だぞ
無題 Name 名無し 15/09/05(土)01:13:22 No.15179 del
>SDテレビで見るならLDのほうが全然きれい
非圧縮映像でブロックノイズも出ないしね
無題 Name 名無し 15/09/05(土)01:34:15 No.15185 del
貧乏人が四の五の言って次世代機を買えないスレか?ここ
無題 Name 名無し 15/09/05(土)02:59:17 No.15196 del
個人として買える買えないだけでなく
市場全体でどんなもんかの話ではないかな
無題 Name 名無し 15/09/05(土)09:08:11 No.15216 del
4kや8kさえも後ろに控えてるというのにお前らは・・・
無題 Name 名無し 15/09/05(土)09:11:21 No.15218 del
結局便利さが一番なわけなんだよな
VHSからDVDになったときにはもの凄く便利になったが、DVDからBDの時は大して変わらなかった
だから伸び悩んでるわけだが、それを貧乏人だとか完全に関係無いことを言い出す奴が必ずいるんだ
無題 Name 名無し 15/09/05(土)10:58:16 No.15225 del
>DVDからBDの時は大して変わらなかった

BDはDVDと変わらない使い勝手で高画質が楽しめる
   ↓
ソフト高いしハード買うのめんどい
   ↓
  貧乏人

みたいな流れなんだろうか?
無題 Name 名無し 15/09/05(土)11:09:47 No.15227 del
そもそも貧乏人が今の日本人口の大半を占めてるって分かってないんじゃないだろうか?
無題 Name 名無し 15/09/05(土)14:08:28 No.15254 del
DVDは、プレステ2とかパソコンに採用されて
わざわざプレーヤー買うほど興味ない層にも再生環境が普及した
ってのも大きいのでは
無題 Name 名無し 15/09/05(土)15:55:10 No.15263 del
結局はエロだな
全てのメディアの普及を牽引したのはエローパワーにちがいないのだ
AVでBDをどんどん出していけばBDは普及するに違いない

画像ファイル名:1441410739392.jpg-(44174 B)サムネ表示
44174 B無題 Name 名無し 15/09/05(土)08:52:19 No.15214 del 10月16日頃消えます[返信]
ヒッチコックスレ
無題 Name 名無し 15/09/05(土)09:10:42 No.15217 del
    1441411842206.jpg-(15835 B) サムネ表示
15835 B
名著ですぜ
無題 Name 名無し 15/09/05(土)13:15:06 No.15238 del
ロープ裏窓フレンジーあたりが好き
無題 Name 名無し 15/09/05(土)13:38:15 No.15244 del
僕の中では一位が「鳥」二位が「サイコ」三位が「めまい」
無題 Name 名無し 15/09/05(土)13:59:35 No.15251 del
アカデミー賞でオスカーを
おもむろに懐にしまうフィルム見た時は
爆笑した
無題 Name 名無し 15/09/05(土)14:00:17 No.15252 del
    1441429217741.jpg-(281567 B) サムネ表示
281567 B
本文無し

画像ファイル名:1440920110463.jpg-(562050 B)サムネ表示
562050 B無題 Name 名無し 15/08/30(日)16:35:10 No.14086 del 10月11日頃消えます[返信]
よく似た物同士の映画。
リメイクやリブート、リスペクトとかではなく、あくまでも「偶然」で。公開時も近い物同士(出来れば一年間以内)で。
レス60件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
無題 Name 名無し 15/09/02(水)23:08:57 No.14802 del
    1441202937389.jpg-(365646 B) サムネ表示
365646 B
オッケー牧場
無題 Name 名無し 15/09/02(水)23:21:38 No.14804 del
    1441203698249.jpg-(522527 B) サムネ表示
522527 B
ロビン
無題 Name 名無し 15/09/02(水)23:32:24 No.14805 del
    1441204344525.jpg-(289785 B) サムネ表示
289785 B
内容に接点はないが、タイトルが妙に似てるなって当時思った
無題 Name 名無し 15/09/03(木)00:18:01 No.14809 del
↑笑っちまった
無題 Name 名無し 15/09/03(木)15:02:04 No.14863 del
    1441260124284.jpg-(391138 B) サムネ表示
391138 B
これも確か同時期
無題 Name 名無し 15/09/04(金)12:01:25 No.15014 del
    1441335685065.jpg-(45638 B) サムネ表示
45638 B
>こっちとタイトルがバッティングして変更したのかもしれません
もしかしてソ連映画の「軌道からの帰還」?
無題 Name 名無し 15/09/04(金)13:01:38 No.15016 del
    1441339298371.jpg-(145205 B) サムネ表示
145205 B
当時ほぼ同時上映で
(…)ってなったような記憶
無題 Name 名無し 15/09/04(金)14:42:07 No.15027 del
    1441345327547.png-(246006 B) サムネ表示
246006 B
案外これだったりして
無題 Name 名無し 15/09/04(金)21:08:14 No.15119 del
エントラップメントとトーマス・クラウン・アフェアーがごっちゃになった
無題 Name 名無し 15/09/05(土)13:50:30 No.15250 del
ジャングル大帝とライオンキングwwwww

画像ファイル名:1439077393483.jpg-(189407 B)サムネ表示
189407 B無題 Name 名無し 15/08/09(日)08:43:13 No.9271 del 19日18:07頃消えます[返信]
日本のいちばん長い日
レス75件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
無題 Name 名無し 15/08/30(日)17:55:28 No.14109 del
右へならえでワラワラと
左へならえでワラワラと
確固たる自分の信念より大勢に流される国民性がお嫌いだったのでしょうね
無題 Name 名無し 15/08/30(日)17:58:55 No.14111 del
溝呂木「ここはひとつ、スペイン式決闘といこうじゃないか」
無題 Name 名無し 15/08/30(日)18:06:09 No.14112 del
まさかの時のスペイン宗教裁判!
我々の武器は三つ!
一つ、奇襲!二つ、恐怖!三つ、み・・み・・・
無題 Name 名無し 15/08/30(日)18:08:05 No.14113 del
メルブルックス「ミュージカル!!!」
無題 Name 名無し 15/08/30(日)18:53:35 No.14120 del
映画屋や役者なんて左で当たり前なくらいなんだから
映画板でイデオロギーの話なんて不毛
無題 Name 名無し 15/08/30(日)19:22:43 No.14123 del
>鼻紙レベルのベラい政治演説
ベラいってなに?
ペラいって打ちたかったの?
無題 Name 名無し 15/08/30(日)19:36:23 No.14124 del
ベラいとは
ベラ=「アタイの鞭は痛いよ!」
転じて
「無恥でイタイ書き込み」=ベラい
の意であろうと思われ
無題 Name 名無し 15/09/04(金)23:41:04 No.15161 del
これリメイクだったのか
無題 Name 名無し 15/09/05(土)01:12:26 No.15178 del
    1441383146876.jpg-(170803 B) サムネ表示
170803 B
>No.14124
不覚にも目から鱗
無題 Name 名無し 15/09/05(土)13:47:34 No.15248 del
今月号の正論で潮さんに批判されてたな

画像ファイル名:1439923759458.jpg-(97876 B)サムネ表示
97876 B無題 Name 名無し 15/08/19(水)03:49:19 No.11873 del 9月29日頃消えます[返信]
原作ものの実写映画作品で
役者が原作キャラにそっくりな作品スレ

スレ画は定番
レス32件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
無題 Name 名無し 15/08/22(土)00:40:51 No.12400 del
    1440171651537.jpg-(479967 B) サムネ表示
479967 B
映画化されてないけど
無題 Name 名無し 15/08/22(土)00:58:42 No.12404 del
>プロフェッサーXはコミックじゃ
>ユル・ブリンナーがモデルだから
>映画のは違和感が強かったよ
そうだったんだ〜
X-MENは90年代の日本放送アニメから入ったんで、パトリック・スチュワートすごく合ってると思ったんだ
無題 Name 名無し 15/08/22(土)10:13:47 No.12458 del
    1440206027012.jpg-(79487 B) サムネ表示
79487 B
本文無し
無題 Name 名無し 15/08/23(日)23:19:32 No.12786 del
悪名高きドラゴンボールエヴォリューションだけど
ピッコロ大魔王だけはよく出来てたと思う
無題 Name 名無し 15/08/24(月)08:42:09 No.12853 del
>12105
鎌足さんの役、女性だったんか。
キャスティングのとき佐藤かよに鎌女を依頼したらブチギレされて、滅茶苦茶に暴れたらしい。
それを見た関係者が「本当のカマ女はこの人がやるべきだった」と、深夜のラジオで聴いた。
無題 Name 名無し 15/08/24(月)11:10:36 No.12861 del
>ボクシングしか頭にないキャラという純粋な表情作りが出来とるな
まぁその人って大のボクシング狂ですし
無題 Name 名無し 15/08/24(月)11:27:00 No.12862 del
ジョー映画化の際の
ダンペイ役はたけし本人に確約取ってある

と真樹日佐夫は言ってたのだがな・・・
無題 Name 名無し 15/08/24(月)14:47:13 No.12877 del
189cmのオーストラリア人に原作では160cmのカナダ人を演じさせた時点で
違和感どうこうは関係ないと思う

>実写版X-MEN
無題 Name 名無し 15/08/25(火)16:16:06 No.13046 del
    1440486966645.jpg-(154925 B) サムネ表示
154925 B
よくこんなにイメージぴったりの役者揃えられたね
えっ?違う?
無題 Name 名無し 15/09/05(土)13:47:19 No.15247 del
デスノートは映画よりもドラマのが似てる

【記事削除】[画像だけ消す]
削除キー
最初のページ[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10][以下略]

商業・同人ダウンロード_DL.Getchu.com(ディーエルゲッチュコム)
- GazouBBS + futaba-