Adblockをオフにしてください
libroは、広告表示による収入によって運営されています。
広告が表示されない利用者が増えると、サイトの収益が低下し、運営に影響を及ぼすことになります。
この点をご理解いただき、本ドメインではAdBlock等を稼働させないように設定をして、広告が表示されるようにしてください。
宜しくご協力をお願い致します。(管理者)
記事のリスト
※「初心者のためのC#プログラミング入門」グループ
|
---|
Windows 8、Windows Phone、ASP .net……。iphoneやipadの時代になっても、意外にしぶといマイクロソフト製品。これらマイクロソフト・プラットフォームの基本言語である「C#」について勉強しておきましょう。 |
|
1. C#開発の準備を整える まずはC#とはどういうものなのか、簡単に理解しておきましょう。そして、C#の開発に必要な準備を整えておくことにしましょう。「既に準備OK」という人は、ここは飛ばしてしまっていいですよ。
|
2013年 07月 14日 |
2. 値・変数・演算 さっそくC#について勉強していきましょう。まずはプログラミング言語の基本である「値/変数」から、基本的な演算までをまとめて説明しましょう。
|
2013年 07月 20日 |
3. 制御構文をマスターする プログラムは、必要に応じて処理を分岐させたり繰り返したりする「流れの制御」が重要です。そのための構文をまとめて説明しましょう。
|
2013年 07月 27日 |
C#のソースコードはどのような形になっているのでしょう。まずはその骨格を把握し、ソースコードの基本的な構造を頭に入れましょう。そしてC#のプログラムの中心となる「クラスとメソッド」について、その概要を理解しましょう。
|
2013年 08月 03日 |
今回は「オブジェクト指向」の考え方について説明していきましょう。まずはオブジェクト指向の基本である「クラス」と「インスタンス」について、そしてもっとも重要な機能である「継承」について説明します。
|
2013年 08月 10日 |
今回も引き続いて「オブジェクト指向」に関する機能の説明です。今回はコンストラクタ、静的クラス、抽象クラス、部分クラスといった機能について説明をしましょう。
|
2013年 08月 17日 |
C#の基本文法が頭に入ったところで、ウインドウを使ったWindowsアプリの作成に挑戦しましょう。これは「Form」というクラスを使います。Form利用のアプリの基本について説明します。
|
2013年 08月 24日 |
.netフレームワークにはGUIを構築するためのさまざまな部品が用意されています。それらの中でも多用される「CheckBox」「RadioButton」「ComboBox」「ListBox」について使い方を説明していきましょう。
|
2013年 08月 31日 |
9. グラフィックの描画 グラフィックの描画は、Graphicsクラスに用意されている機能を使い、「Pen」と「Brush」というクラスを組み合わせて行います。これらによる描画の基本について説明をしましょう。
|
2013年 09月 07日 |
10. ファイルを利用する 今回は、テキストファイルを使ったデータの保存について説明します。またファイルやフォルダのパスを取り出す方法を理解し、フォルダの作成、ファイルのコピーや移動、削除などファイル/フォルダ操作の基本についても説明します。
|
2013年 09月 14日 |
11. 文字列と日時 C#で多用される値の中でも「文字列」と「日時」はクラスと構造体で用意されており、単純な値とは扱いが異なります。これらの値の基本的な使い方について簡単に整理しましょう。
|
2013年 11月 23日 |
12. コレクションを利用しよう 配列のように多数のオブジェクトを管理する機能を提供する、それが「コレクション」です。C#に用意されている主なコレクションクラスの基本的な使い方について説明しましょう。
|
2014年 03月 08日 |
(by. 掌田津耶乃.)