魔道書レイド 覇級の攻略ポイント&デッキ紹介など
魔道書レイド、絶級に続き覇級の攻略。
絶級の攻略記事は下記からご覧ください。
魔道書レイド覇級の攻略ポイント
覇級では杖や髭が生えてパワーアップ
敵の属性によってデッキは変化、赤魔道書の場合は水デッキ推奨
青魔道書は雷デッキ、雷魔道書は火デッキ推奨となってます。
魔道書の攻撃パターン
攻撃パターンなどは絶級とほぼ同じで効果値が違ってきます。
HPが70%以下、40%以下で怒り状態に移行します。
1段階目
- 3体にAS封印(3T継続)
初ターンは必ずAS封印攻撃をしてきます
- 単体に2000前後の攻撃
それ以降は単体攻撃の繰り返しかも
2段階目(HP70以下怒り)
- スキル反射(怒りと同時に使用)
- 全体に割合攻撃(80%)
- 3体に毒攻撃(800ダメージ)
- 単体に1600前後の攻撃
3段階目(HP40以下怒り)
- スキル反射(怒りと同時に使用)
- 3体にAS封印
- 全体に割合攻撃(80%)
割合攻撃が80%だったりダメージ量が絶級より増えているので注意。
とくに後半のAS封印では回復ばかり封印されてしまうと一気に壊滅する可能性もあるので、状態異常回復か回復系を多めに連れていった方が良い。
攻略に有効なスペシャルスキル
- 状態異常回復
- 状態異常無効化
- 全体回復
- ダメージ軽減
- 起死回生
- スキルカウンター
状態異常回復は大いにこした事ないので2体いれば安心。それ以外でもSS回復やリジェネ、ダメージ軽減などサポート系も充実させておこう。
特殊攻撃が多いのでスキルカウンターが思いの外活躍できるので持ってる人は使ってみる価値はあります。
討伐目標[サブクエスト]
討伐目標の難易度が低いのでクリアできれば、ほぼ3つは獲得できます
報酬・経験値
ドロップはSS確定、サブクエストも高確率でSS
覇級は1回クリアで最大SS魔道書が4枚ゲットできる
魔道書レイド 覇級の攻略デッキ
できればAS回復2、3体。AS回復2体、SS回復1体など
火力に自信が無い人は最初からサポートを意識して回復中心のデッキ構成した方がスムーズにクリアできると思う。
状態異常回復は2体積めば安定度はかなり増す。
恐らく各デッキはこんな感じで良いと思う。
だいたい10〜15ターンの間でクリアできました。
AS回復2体、SS回復or状態異常回復が2体ならかなり攻略は楽になります。
やや雷が戦力不足かな…
リーダーにスキルカウンターを持って行きあえて「俺はこいつらを使う」と同等とアピールしましょう
魔道書レイドでは十分な活躍をしてくれるのでお邪魔扱いにはならないと思います。
まとめ
基本的に絶級の難易度が少し上がっただけの覇級。絶級を簡単にクリアできるなら覇級もパターンや対策を練ればそう難しいクエストではありません。
普通の覇級クエストではSS魔道書が1枚しかもらえない時もあるので、魔力0で確実にSS魔道書が3、4枚貰えるなら普通クエストより良いかもしれませんね。
さすがに野良でやるとメンバーによっては簡単にやられてしまうので注意w
↓ランキングに参加しています。
クリックしてくれるとやる気が超大幅にアップします(効果値:60)