-PR-
noname#136421

愛国者はカッコイイと思いますか?
それとも特別な事ではなくて普通なんでしょうか。

また、私は一部の人からプチナショナリズムと言われた世代のちょっと後の人間ですが、どんなイメージだったんでしょうか。
  • 回答数8
  • 気になる数0
  • Aみんなの回答(全8件)

    質問者が選んだベストアンサー

    • 2011-05-14 06:31:57
    • 回答No.1
    >愛国者はカッコイイと思いますか?
    それとも特別な事ではなくて普通なんでしょうか。

    普通の素直な心情だと思います。
    それは、誰からも強いられ束縛され培い育まれるものでは無いと思います。
    家族や郷土への愛着・誇り・懐かしさと通じる、アイディンティティであり、命と共にDNAに脈々と埋め込み刻まれた心の自己の原点だと思います。

    カッコイイと思いませんし、特別な事ではなくて普通の帰属意識・素直な思いや大切にしたい事柄に抱く気持ちだと思います。
    それは、シンボリック化された、国旗・国歌・皇室・ナショナリズムとは別物・別次元だと私は思っております。



    >また、私は一部の人からプチナショナリズムと言われた世代のちょっと後の人間ですが、どんなイメージだったんでしょうか。

    私は団塊の世代ですが・・・イメージは

    戦後の成長期に育って、2000年代に入ると、当時の若者は物資も食料も自由も豊富で保証されている自己実現の機会や与件の高い社会であった。

    飢餓や戦禍に苦労して、思想信条や結社や報道に未熟や不自由や不平不満とか対立する価値観のぶつかり合い、そこに自分の立つ位置や視野視点の模索していた親世代とは異なる感性・価値観・行動様式が顕著な若者世代が社会進出し世の中で存在感が増して来た。

    彼らは、当然の権利や自由な発言、夢や目標の実現機会の公平な取得を前提としていたような社会・思考・権利意識に、若者は自信と当たり前の意識で享受していた。
    そこに、大きな変化を求めたり、厳しい時代への不安に駆られる事は少なく、安全安定志向・保守的傾向が強い風潮が見られ、それをプチナショナリズム(明るさ・現状肯定&満足・成り行き任せの性向)と思っていたのだとも言える。

    さらに、成り行き任せより過去体制を嘆美したり回顧する傾向が顕著に現れたのが⇒ネオナチとかネオ右翼思想であり、ナショナリストとか国粋主義者とかの主義主張(懐旧主義・排他的&優越感の歴史認識・強い国家主権や求心力願望)は極端な思想や価値観を指すものだと思います。

    ※ぷちナショナリズムの記事
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%B7%E3%81%A1%E3%83%8A%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%8A%E3%83%AA%E3%82%BA%E3%83%A0
    お礼コメント
    noname#136421

    ありがとうございます。
    投稿日時 - 2011-05-14 07:22:31
    • ありがとう数0
    -PR-
    -PR-

    その他の回答 (全7件)

    • 2011-05-14 12:53:09
    • 回答No.6
    noname#159516

    国旗を振り回さなくても、心の中は自国を愛す、がいいですね。 ...続きを読む
    国旗を振り回さなくても、心の中は自国を愛す、がいいですね。
    お礼コメント
    noname#136421

    ありがとうございます。
    投稿日時 - 2011-05-15 20:08:39
    • ありがとう数0
    • 2011-05-15 01:08:33
    • 回答No.7
    noname#138543

    カッコイイとゆうより、今の人類レベルでは、当たり前だと思います。 しかし、「日本」は「国」を愛さない人が多いように思います。 それはそうでしょうね、未だに(GHQ)が創った憲法を、後生大事にそのままにしているわけですから。 (GHQ)で日本国憲法制定に携わった人に、最近インタビューしたら、憲法改正を「日本」がしていない事に驚いたそうです。 そうゆう、戦後教育の歪みが、[社民党議員]のような、政治家を ...続きを読む
    カッコイイとゆうより、今の人類レベルでは、当たり前だと思います。
    しかし、「日本」は「国」を愛さない人が多いように思います。
    それはそうでしょうね、未だに(GHQ)が創った憲法を、後生大事にそのままにしているわけですから。
    (GHQ)で日本国憲法制定に携わった人に、最近インタビューしたら、憲法改正を「日本」がしていない事に驚いたそうです。
    そうゆう、戦後教育の歪みが、[社民党議員]のような、政治家を生み出したのでしょう。もしくは、[日教組]!
    お礼コメント
    noname#136421

    ありがとうございます。
    投稿日時 - 2011-05-15 20:08:50
    • ありがとう数0
    • 2011-05-17 10:33:41
    • 回答No.8
    かっこいいと思います。 愛国心が、というか 何かを本当に大切に 思ったり想ったり考えたりと 出来ることが かっこいいと思います。 私はそういうものに欠けているので、もちろん愛国心もありませんが。 ...続きを読む
    かっこいいと思います。

    愛国心が、というか
    何かを本当に大切に
    思ったり想ったり考えたりと
    出来ることが
    かっこいいと思います。

    私はそういうものに欠けているので、もちろん愛国心もありませんが。
    お礼コメント
    noname#136421

    ありがとうございます。
    投稿日時 - 2011-05-17 17:02:13
    • ありがとう数0
    • 2011-05-14 06:59:29
    • 回答No.2
    普通です。 特別カッコいいとも思わないし、逆にカッコ悪いとも思いません。 ただ、妙なおしつけや右翼のような人たちには、ただただ嫌悪感を持ちますが。 ...続きを読む
    普通です。
    特別カッコいいとも思わないし、逆にカッコ悪いとも思いません。

    ただ、妙なおしつけや右翼のような人たちには、ただただ嫌悪感を持ちますが。
    お礼コメント
    noname#136421

    ありがとうございます。
    投稿日時 - 2011-05-14 07:23:41
    • ありがとう数0
    • 2011-05-14 07:02:30
    • 回答No.3
    極端に傾いた場合にはカッコイイとは思えませんが 愛国心は普通に持っていて欲しいですよね、今回の震災でも 義捐金やボランティアなどこれも一つの愛国心の現われとも受け取れますよね 主義主張を持たない、日の丸日本を愛する人 特にワールドカップ、オリンピックなど国際試合を熱烈応援する人 私はこんなイメージがありますが 私より少し年上の人の頃は左翼的発言がカッコイイと言うときも有りました 反戦、反米、反帝国主義 ...続きを読む
    極端に傾いた場合にはカッコイイとは思えませんが
    愛国心は普通に持っていて欲しいですよね、今回の震災でも
    義捐金やボランティアなどこれも一つの愛国心の現われとも受け取れますよね

    主義主張を持たない、日の丸日本を愛する人
    特にワールドカップ、オリンピックなど国際試合を熱烈応援する人
    私はこんなイメージがありますが

    私より少し年上の人の頃は左翼的発言がカッコイイと言うときも有りました
    反戦、反米、反帝国主義など

    バブル期になると日本優位主義みたいな発言も出るようななりました
    技術大国、消費大国、なんとか大国という言葉が好きだった時代ですかね

    バブルもはじけ自信を失い、日本神話も崩壊し
    そこから這い上がってきた時代がプチナショナリズム時代じゃないでしょうかね

    時代の変遷ですよね
    お礼コメント
    noname#136421

    ありがとうございます。
    投稿日時 - 2011-05-14 07:24:15
    • ありがとう数0
    • 2011-05-14 08:48:58
    • 回答No.4
    愛国者とひとくちに言っても、幅広いですね。 おっしゃるようなプチナショから、北一輝とか三島に傾倒する者、鳥肌実のような変り種までます。 とりたてて格好いいとかは全く思いません。 むしろ、国粋や民族主義的思想、愛国を隠れ蓑にしたエセ右翼というイメージの方が強いので嫌悪感の方が大きいです。 たまたま昨日、右翼の街宣が信号無視をして走り去っていくのを見ましたが、そういう輩に愛国などと語る資格はないでしょう。 ...続きを読む
    愛国者とひとくちに言っても、幅広いですね。
    おっしゃるようなプチナショから、北一輝とか三島に傾倒する者、鳥肌実のような変り種までます。
    とりたてて格好いいとかは全く思いません。
    むしろ、国粋や民族主義的思想、愛国を隠れ蓑にしたエセ右翼というイメージの方が強いので嫌悪感の方が大きいです。
    たまたま昨日、右翼の街宣が信号無視をして走り去っていくのを見ましたが、そういう輩に愛国などと語る資格はないでしょう。
    お礼コメント
    noname#136421

    ありがとうございます。
    投稿日時 - 2011-05-15 20:08:15
    • ありがとう数0
    • 2011-05-14 08:58:53
    • 回答No.5
    別にカッコイイとは思いません。 自国を愛するのは当然というか当たり前のことだと思いますし。 片寄った愛し方はよろしくないと思いますが。 ...続きを読む
    別にカッコイイとは思いません。

    自国を愛するのは当然というか当たり前のことだと思いますし。

    片寄った愛し方はよろしくないと思いますが。
    お礼コメント
    noname#136421

    ありがとうございます。
    投稿日時 - 2011-05-15 20:08:26
    • ありがとう数0
    • 回答数8
    • 気になる数0
    • ありがとう数1
    • ありがとう
    • なるほど、役に立ったなど
      感じた思いを「ありがとう」で
      伝えてください
    • 質問する
    • 知りたいこと、悩んでいることを
      投稿してみましょう
    このQ&Aにこう思った!同じようなことあった!感想や体験を書こう
    このQ&Aにはまだコメントがありません。
    あなたの思ったこと、知っていることをここにコメントしてみましょう。

    関連するQ&A

    -PR-
    -PR-

    その他の関連するQ&Aをキーワードで探す

    別のキーワードで再検索する
    -PR-
    -PR-
    -PR-

    特集


    自宅でもできるシンプルケアを教えます!

    -PR-

    ピックアップ

    -PR-
    ページ先頭へ