ブログのトップへ

2015年09月04日

多摩美大生の「卒業制作優秀作品」に重大な盗作疑惑!「名菓ひよ子」グッズを無断作成・販売した学生も

1 名前: ラ ケブラーダ(東京都)@\(^o^)/:2015/09/04(金) 11:29:25.67 ID:kqcO/3mk0.net
12020年の東京五輪の公式エンブレムに関して盗用問題が物議を醸した、多摩美術大学教授の佐野研二郎氏。
(略)
このたび話題になったのは、騒動の初期から佐野氏を擁護するツイートをしていた多摩美大の学生だ。
(略)
この学生は7月に、「東京銘菓ひよこがピアスになったよ!これはプロトタイプだから改良していつか商品化するよ!」と画像付きで紹介。
(略)
そして8月28日に行われた作品販売のイベント会場で、このピアスが商品として並べられている様子を撮影した画像も公開していた。これらはグッズの無断作成・販売に該当するのではないかと、疑問視する声が相次いだ。

別の学生は、大学HP内の「卒業制作優秀作品集」というページにて紹介されていた作品に盗作疑惑が浮上し、騒動に発展した。大学HPからの転載は禁じられているので当該の画像をそのまま掲載することは控えるが、当該学生の作品を撮影した画像が公開されている。

画像に写っている作品のうち、傘を持った少年と少女を描いた作品、火を灯したマッチを手に持つ少女を描いた作品、風船を描いた作品の画風や構図が、画家のいわさきちひろ氏の作品に酷似していた。また、AKB48の握手会を題材とした作品に描かれた少女も、書籍『ちひろさんと過ごした時間』の表紙イラストに酷似している。

(略)
9月3日の夕方、当サイトでは多摩美術大学の企画広報部に連絡を取った。すると、佐野氏の一連の問題の調査を行っている部署に情報を伝えてほしいというので、その担当者と話した。上記の二つの騒動については、把握していなかったという。騒動の概略と経緯、指摘されている問題点を伝えたところ、上司に報告して調査するとのことだった。

株式会社ひよ子、ちひろ美術館にも尋ねたが、いずれも今回の件に関しては全く知らなかったとのこと。これから詳細を確認するという。

http://tanteiwatch.com/24244

012

022

032

そのほかの画像一覧と記事全文 http://tanteiwatch.com/24244



2: チェーン攻撃(東京都)@\(^o^)/ 2015/09/04(金) 11:30:39.41 ID:C9D3HL2p0.net
パクリエイター大杉

10: 雪崩式ブレーンバスター(dion軍)@\(^o^)/ 2015/09/04(金) 11:33:56.66 ID:5UWmQt/G0.net
盗作専門学校

15: デンジャラスバックドロップ(東京都)@\(^o^)/ 2015/09/04(金) 11:35:29.01 ID:gM5MCavo0.net
パクリエイター養成学校

19: 超竜ボム(catv?)@\(^o^)/ 2015/09/04(金) 11:36:55.27 ID:0y0bfqdx0.net
こういう法律とか権利関係の授業はないの多摩には

20: ミラノ作 どどんスズスロウン(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/09/04(金) 11:36:59.41 ID:BXl7uAYi0.net
多摩美は授業料とって盗作を教えてるん?

23: セントーン(滋賀県)@\(^o^)/ 2015/09/04(金) 11:37:33.79 ID:jPaDjb3u0.net
上級国民・多摩美生の常識は、一般国民には理解できないんだよ(´・ω・`)

26: フロントネックロック(茸)@\(^o^)/ 2015/09/04(金) 11:38:19.06 ID:5burwzki0.net
上も上なら下も下だな
潰しちまえこんなとこ

27: ウエスタンラリアット(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/09/04(金) 11:38:40.90 ID:LdKbtQmP0.net
アーティスト気取りのクズ養成所に改名しろって

28: アルゼンチンバックブリーカー(家)@\(^o^)/ 2015/09/04(金) 11:38:49.22 ID:6H2Ira8a0.net
窃盗集団みたいな感じで、
パクリ集団みたいな組織が形成されているんだろうな、この大学で・・・

30: リバースネックブリーカー(愛知県)@\(^o^)/ 2015/09/04(金) 11:39:34.24 ID:aADCYySB0.net
もうあかん。ガチであかん。多摩美は閉鎖しろ。こんなの大学のレベルじゃない。

35: サソリ固め(宮崎県)@\(^o^)/ 2015/09/04(金) 11:41:03.22 ID:qDmnCOCG0.net
金も時間もなけりゃパクリなさいって教えてる奴がいるからな

40: バズソーキック(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/09/04(金) 11:42:40.73 ID:JgPfGCD90.net
造形だけなら言い訳も出来るが、ひよこって名前だしちゃだめだな

44: ファイヤーボールスプラッシュ(茸)@\(^o^)/ 2015/09/04(金) 11:44:38.16 ID:4Ca1Xeim0.net
多摩美はパクリエイト能力を評価したんでしょ

48: フルネルソンスープレックス(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/09/04(金) 11:44:58.72 ID:GPfRMbHc0.net
中学校の手芸部の作品みたい

022

032


317: 逆落とし(庭)@\(^o^)/ 2015/09/04(金) 13:44:11.65 ID:7RepWWL80.net
>>48
正直こんなの大学行かなくても作れるからな

53: セントーン(滋賀県)@\(^o^)/ 2015/09/04(金) 11:48:29.36 ID:jPaDjb3u0.net
多摩美術大学の卒業制作優秀賞、有名画家いわさきちひろの作品に酷似
http://netgeek.biz/archives/47958

多美生の卒業制作優秀賞
ee211

いわさきちひろ氏の作品
tamabi_iwasakitihiro-2


60: 稲妻レッグラリアット(茸)@\(^o^)/ 2015/09/04(金) 11:51:26.58 ID:fl87Jkmm0.net
>>53
すげぇな

72: 中年'sリフト(福岡県)@\(^o^)/ 2015/09/04(金) 11:56:16.55 ID:EXPYSlvr0.net
>>53
これは酷い。 酷すぎるなー
こんなのが普通にまかり通るってどんな大学だ

79: サソリ固め(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/09/04(金) 11:58:29.60 ID:Ql57f7Q50.net
>>53
なんでこれに気付かないの?

74: アンクルホールド(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/09/04(金) 11:57:02.27 ID:vfKSNDzv0.net
>>53
これに気が付かない美大の講師・教授陣って美術の勉強全くしてないんじゃないのか・・・・

61: パロスペシャル(石川県)@\(^o^)/ 2015/09/04(金) 11:51:41.38 ID:SGKR0J1g0.net
校風なんだろうね

65: 逆落とし(東京都)@\(^o^)/ 2015/09/04(金) 11:53:23.03 ID:43raCJyd0.net
金持ちのガキが暇つぶしに行く学校だからな
想像力がなければパクるしかない

67: トラースキック(WiMAX)@\(^o^)/ 2015/09/04(金) 11:54:18.93 ID:Gx7tDGjN0.net
パク美大と名称変更しろ

76: フランケンシュタイナー(群馬県)@\(^o^)/ 2015/09/04(金) 11:57:38.03 ID:9ic5nU8F0.net
佐野本人から関係者、出身大学まで炎上したらもう手遅れだな。
このままデザイン業界全体が焦土になりそう。

80: バズソーキック(空)@\(^o^)/ 2015/09/04(金) 11:58:50.37 ID:fRinpp9q0.net
福岡のひよこ使って最優秀って事はあるものを使用しても問題ない試験だったんだな

81: かかと落とし(大阪府)@\(^o^)/ 2015/09/04(金) 11:59:08.25 ID:XxakrSHM0.net
仮に許可を取ってるとして
それが美大の優秀作品ってどうなのよ

85: リバースパワースラム(愛知県)@\(^o^)/ 2015/09/04(金) 11:59:58.40 ID:vKunyUVS0.net
立体商標として登録してある銘菓ひよこを無断盗用して販売かよ
多摩美の学生は越えちゃ駄目なラインも分からんのか

87: ブラディサンデー(茸)@\(^o^)/ 2015/09/04(金) 12:00:28.58 ID:UqLlz1r40.net
許可を得ずに販売はダメでしょ
美大なんだから著作権の授業くらいないの?

91: タイガードライバー(茸)@\(^o^)/ 2015/09/04(金) 12:01:33.31 ID:3ZZEA4C70.net
多摩美ではパクることが優秀なんだろ?

104: ハイキック(関東地方)@\(^o^)/ 2015/09/04(金) 12:05:34.58 ID:2SFuT6PLO.net
多摩美は佐野とこの学生を早めに処分した方がいい
またはたまたま盗作大学に改名

125: 逆落とし(東京都)@\(^o^)/ 2015/09/04(金) 12:10:10.39 ID:43raCJyd0.net
芸術系特有の相手を批判しないという風潮から
先生同士もいつの間にか自由を履き違えているんだろうな
何のプライドも無い奴らが集まっている集団の予感

133: ドラゴンスリーパー(山形県)@\(^o^)/ 2015/09/04(金) 12:12:24.01 ID:kcQzt7bu0.net
なんかデザイナーとか俺でも出来そうな気がしてきた
重要視されるのはやっぱ肩書きなんだろうな
〜美大卒、〜コンテスト最優秀賞とか
それさえあれば何もしなくても仕事入って来るんだろうな
適当なの作っても「先鋭的な〜」とか言ってればいいんだろ?

147: トペ コンヒーロ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/09/04(金) 12:16:39.53 ID:Nbzjco7N0.net
多摩美って結構レベル高かったと思ったんだけどなぁ
今そうでもないのかね

155: メンマ(大阪府)@\(^o^)/ 2015/09/04(金) 12:19:57.31 ID:fLzLUvhm0.net
多摩美ならパクリで入学卒業できるんだ

158: ジャストフェイスロック(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2015/09/04(金) 12:21:20.78 ID:laVvrZuyO.net
贋作師でも養成してるのかな

160: ボ ラギノール(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/09/04(金) 12:21:30.07 ID:Aw28EFc+0.net
佐野り方の授業でもあるのか

166: ニールキック(東京都)@\(^o^)/ 2015/09/04(金) 12:22:24.06 ID:Uc0NFL8m0.net
松尾貴史が暴露「佐野研二郎と対談したときに『今はデザインの技術よりも組み合わせる力が大事』と語っていた」 | netgeek
http://netgeek.biz/archives/47651

学校でもこういう事教えてるんじゃね?

179: ウエスタンラリアット(dion軍)@\(^o^)/ 2015/09/04(金) 12:25:29.31 ID:NAilWDuF0.net
卒業論文騒動と一緒だからな

今まではバレなかっただけwww

182: キングコングラリアット(茸)@\(^o^)/ 2015/09/04(金) 12:26:23.08 ID:3k8So42j0.net
小保方の時もコピペ論文見付かりまくってたけど多摩美も同じ流れになるのか

194: アイアンクロー(大阪府)@\(^o^)/ 2015/09/04(金) 12:32:15.64 ID:qridBa6O0.net
多摩美スタイル

208: 垂直落下式DDT(茸)@\(^o^)/ 2015/09/04(金) 12:37:46.37 ID:zicvIVgD0.net
著作権に縛られ過ぎるのも問題だけどこれもいかんよなあ。

212: ニールキック(宮城県)@\(^o^)/ 2015/09/04(金) 12:39:36.77 ID:5ceJFvNg0.net
真面目な生徒じゃないか
佐野の教えをしっかり守ってる

222: シューティングスタープレス(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/09/04(金) 12:44:19.68 ID:WtU2PJyC0.net
パクリ師を養成する大学だったのか…
そりゃ佐野は教授として適任だわな


元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1441333765/


東京ひよこ ひよこ 東京土産 9個入り
東京ひよこ
売り上げランキング: 91,267

Powered by livedoor
dqnplus at 17:14│Comments(873)痛いニュース | 社会




この記事へのコメント

1. Posted by 真実は   2015年09月04日 17:15
ほほう
2. Posted by つり目   2015年09月04日 17:16
校是ですから キリ
3. Posted by     2015年09月04日 17:16
はぁ・・・
4. Posted by 真実は   2015年09月04日 17:16
21回目のTOPだな

ダブルスコアも達成して

俺の伝説が始まる
5. Posted by     2015年09月04日 17:17
多摩コラージュ専門学校に改名すればおけ!
6. Posted by TPPにおける労働移動の自由は移民政策に相当   2015年09月04日 17:17
【TPPで奪われる日本の主権】

★ISD条項(儲けを追求する多国籍企業が日本政府を相手取って訴訟できる)

★国際投資紛争解決センター(アメリカに常設、 NAFTAでも明らかなアメリカ企業の高勝率)

★ラチェット条項(医療や食品、雇用等の日本国民の安心や安全を守る規制が撤廃されても、元に戻せなくなる)

※詳しくは関連問題を扱ったブログや書籍などで
7. Posted by 名無しさん+   2015年09月04日 17:17
こんなんで卒業制作になるとか楽でいいなぁ
8. Posted by     2015年09月04日 17:17
同人作家と同じレベルだな
9. Posted by 真実は   2015年09月04日 17:17
高みにいても

常に冷静に

走り続ける
10. Posted by    2015年09月04日 17:18
間違いなく入学希望ゼロ➡︎倒産の流れですわ。
11. Posted by     2015年09月04日 17:18
パクリで有名な多摩美術大学
12. Posted by RevSEEKER   2015年09月04日 17:18
やゔぇえ多摩美ちゃんはガチでパクリっく大学じゃないか
13. Posted by 名無しのはーとさん   2015年09月04日 17:19
ここまでくれば、校風か教育方針か、どちらかですな。
14. Posted by     2015年09月04日 17:19
デザイナーは0から作るんですよ。多摩美の人は違うのでしょうけど。
15. Posted by     2015年09月04日 17:19
ひよこに関して言えばこれ叩くなら同人誌とかも叩かなきゃ筋とおらなくね
16. Posted by     2015年09月04日 17:19
一度デザイン業界について
社会現象起こしたほうがいいんじゃないか

あ、もう起きてるかw
17. Posted by    2015年09月04日 17:20
やばいよやばいよ
18. Posted by あ   2015年09月04日 17:20
できの悪い学生だったんだろ
いじめてやんなよ
19. Posted by    2015年09月04日 17:21
多摩美術大学は盗作講義でもあるのかな、素晴らしい大学ですね
20. Posted by    2015年09月04日 17:21
まず倫理をちゃんと教えろよって思ったけど
パクリが教授してるんじゃ無理だよな本当に糞大学だな
21. Posted by     2015年09月04日 17:21
米14
流石にそれは違う
ゼロから作るならデザインや芸術の勉強なんて存在しなくなる
22. Posted by 名無し   2015年09月04日 17:21
次々育ってるな…
23. Posted by    2015年09月04日 17:22
いい加減腹一杯
この多摩美生もいかがなものかと思うが、いちいちうざったくマツあげるお前らだって、立派に風評被害巻き起こしてるじゃねえか。
24. Posted by    2015年09月04日 17:22
学芸大の陰謀じゃないのか?って位に後から後から出てくるなw
25. Posted by     2015年09月04日 17:22
いや売ったら刑事罰確定でしょ
売らなくてもアウトだけど
26. Posted by    2015年09月04日 17:22
下のはパクリ以前にやる気のない生徒がテキトーに卒制やっつけましたって感じだな。
つーか多摩美生も色々だな。
こいつらだって入学前は高い志を持って結構厳しい実技試験通ってきたんだろうに。
27. Posted by    2015年09月04日 17:22
多摩美大はパクり養成学校
28. Posted by 名無し   2015年09月04日 17:23
モラルなし
29. Posted by     2015年09月04日 17:23
パクリ師が教えられる唯一の場所か。
デザイン業界の倫理が崩壊している事がよくわかるな。
だから、「サブカルチャー:いいかげん」と思われるんですよ。
30. Posted by AAA   2015年09月04日 17:24
パクリがばれて開き直るところまでがデフォルト
31. Posted by     2015年09月04日 17:24
美術とは一体・・・?
32. Posted by 名無し   2015年09月04日 17:25
似てるくらいならいくらでもあるだろうと思ったら想像以上だった(笑)
これは擁護できん
33. Posted by 名無し   2015年09月04日 17:25
多摩美……おそろしい子!
34. Posted by 名無し   2015年09月04日 17:25
多摩美「本気の学生は来ないでくれ!天才は来ないでくれ!我々に教えられることは盗む方法だけだ!」
35. Posted by あかさた名無し   2015年09月04日 17:26
Designや芸術、美術を教えるのも必要だが、常識を教えることを優先するべきでは?
36. Posted by 多摩泥棒大学   2015年09月04日 17:26
泥棒大学
泥棒教授
泥棒生徒
37. Posted by     2015年09月04日 17:26
「デザインってそもそも0から新しい物を造る事では無い〜」
みたいな事言ってるが
「ただのコピー」
になってるからあれこれ言われてるんじゃないの?
38. Posted by 違法だよね?   2015年09月04日 17:26
校風が、著作権を破る事なんじゃないのか?
法律違反を推奨してるとしか思えない・・
39. Posted by 名無しさん   2015年09月04日 17:27
福岡県民がより激おこ
40. Posted by     2015年09月04日 17:27
どんな落ちこぼれでも
なんとか食えるようにしてみせます
41. Posted by 名無しのサッカーマニア   2015年09月04日 17:27
小保ちゃんもこれには激怒w
42. Posted by    2015年09月04日 17:27
芋づる式に釣れるな
43. Posted by 774   2015年09月04日 17:28
これ来年の志願者とかにも響きそうやね

44. Posted by 非知性化マグロ   2015年09月04日 17:28
全部が全部こうではないんだろうけど、他人の褌で相撲を取ってりゃ確かに楽々で波風も立たない
強者の物真似から始めなけりゃ弱者は立つことすらままならない
しかしだな
独り立ちしたのなら物真似からいい加減に離れろ
島国根性の悪いところだ
45. Posted by さすらいの名無し   2015年09月04日 17:29
これが佐野チルドレンか
46. Posted by     2015年09月04日 17:29
ゴキブリは1匹居たら100匹・・・以下同文
47. Posted by ななし   2015年09月04日 17:29
オマージュがわからないとは、ほんと情けないなお前ら
ピカソの絵真似して書けッて言われて、評価されるほど真似して作れる人間がどれだけいるんだよ

盗作盗作ほんとお前ら屑だな
48. Posted by     2015年09月04日 17:29
いくらでも出てくるなー
てか佐野擁護してた周りのバカ共は、佐野放置してたらこう周りに飛び火していくことが予見できなかったのか?www
自分を守るためにも、佐野守るんじゃなくて責任果たさせたほうがいいよ
49. Posted by 名無し   2015年09月04日 17:29
東京銘菓…?
50. Posted by     2015年09月04日 17:30
どこのFランだよ
51. Posted by    2015年09月04日 17:30
「創ったら負け」「働いたら負け」
52. Posted by 名無し   2015年09月04日 17:30
いわさきちひろって、日本のイラストレーターの元祖みたいな人じゃないか
その作品を、手法から構図から丸パクりで賞が貰えるって、与えた教授のレベルが絶望的だぞ?
53. Posted by     2015年09月04日 17:30
多摩美術大学の基本は盗作って事でファイナルアンサー?
54. Posted by    2015年09月04日 17:31
意思を継ぐべき学生さんが育ってますね
55. Posted by 名無し   2015年09月04日 17:31
美術専門受かって良かったと心から思います
56. Posted by     2015年09月04日 17:31
パクリエイター養成大学
57. Posted by     2015年09月04日 17:31
これは盗作じゃなくて著作権・商標権侵害だろうに
58. Posted by     2015年09月04日 17:31
佐野はハイパーメディアパクリエイターを名乗って
多摩美もパクリエイター養成所と謳えばいいよ
59. Posted by        2015年09月04日 17:31
米37
しかも「ただのコピー」を
「私が1から作りました!完全オリジナルです!盗作じゃないです!」
って言い張ってるから性質が悪い
60. Posted by あ、   2015年09月04日 17:31
いわさきちひろ・・・共産党を敵にまわすつもりなのかw
61. Posted by     2015年09月04日 17:31
商品化ってwww
営利目的じゃいいわけできねーなw
62. Posted by    2015年09月04日 17:31
利益を上げてはダメだが、何が元なのか銘打って作ること自体はそこまで責めることないんでない? それを言ったら同人誌どうなるのよ。
63. Posted by 名無しのはーとさん   2015年09月04日 17:32
小保方の剽窃騒ぎで早稲田の卒論がコピペばっかなのが発覚したのと似てるな
64. Posted by あ   2015年09月04日 17:32
こんなの優秀作品に選んでしまう校風では
普通に知恵を絞って自分のセンスで作品作ってた子は萎えちゃうよね
65. Posted by    2015年09月04日 17:32
この学校では「パクリの技」を教えているのか?
・パクリの精神と神髄
・バレないパクリ方
66. Posted by 名無しさん   2015年09月04日 17:32
もう、多摩盗作美術大学に変更した方がいいよ。
『盗美大』と略して語呂もいいし。
67. Posted by 名無しの気団談   2015年09月04日 17:32
※15
同人(二次創作)の世界でも立体物はかなり扱いが厳しくて、こんな丸パクのキャラグッズ出そうものなら袋だたきだよ
68. Posted by    2015年09月04日 17:33
ひよこは学園祭で売ってるだけだから別にいいだろ。
これがダメとなったらコミケもダメになるぞ。
それでもいいのかお前ら?
69. Posted by あ   2015年09月04日 17:33
小保方と同じでこいつを輩出した学校の腐敗にも明るみになってしまうのね
70. Posted by PCパーツの名無しさん   2015年09月04日 17:33
銘菓ひよこは許されるレベルだと思うが。
これがダメなら同人誌即売会は完全に終了でしょう。
71. Posted by     2015年09月04日 17:33
パクリエイター養成学校かな?
72. Posted by 名無しのはーとさん   2015年09月04日 17:33
※62
同人誌なんて全く認められてないし常に叩かれまくってるのに何無知さらしてんの?
73. Posted by      2015年09月04日 17:33
多摩美術専門学校じゃないの?
74. Posted by 名無し   2015年09月04日 17:33
カス学生風情が、いわさきちひろを汚しやがって。
75. Posted by     2015年09月04日 17:34
>>47
いや・・・コピーだろこれ
76. Posted by あ   2015年09月04日 17:34
デザイナーって楽して稼げるんですね〜
77. Posted by     2015年09月04日 17:35
パクって金儲けするんだからワレザーより酷いな
まさに人間の屑
78. Posted by 名無しのはーとさん   2015年09月04日 17:35
パクリエイターがコメ欄で同人誌引き合いに出して草
パクり擁護の上にオナ猿アピールとか臭すぎるわ
79. Posted by    2015年09月04日 17:35
業界の常なの?
それともこの学校の関係者が異常なだけ?
叩くたびに出てきてもはや何がなんだかわからない
80. Posted by    2015年09月04日 17:35
パクり美大www佐野教授の講義のせいかなー
81. Posted by 名無しのはーとさん   2015年09月04日 17:35
多摩美も佐野のお蔭で風評被害が大変だろうなと思っていたけれど、実際にこういう事例が出るとは基本的にモラルに欠けているのだろうね
著作権や商標に関する授業が無いというのもかなり驚いた
有名なアーティストの作品をパクって賞取るとか生きた心地しないだろうな
82. Posted by あ   2015年09月04日 17:35
著作権に対してきもいほど無知で鈍感。バカじゃないの?
83. Posted by 名無しの気団談   2015年09月04日 17:36
立体物として形そのものが商標登録されているものはアウト
文化祭なら許されるとか同人と比較してとかそういう話じゃない
84. Posted by    2015年09月04日 17:36
※67
著作権に平面も立体もあるかよ。バカか?
85. Posted by     2015年09月04日 17:36
業界全体が一回焦土になって自浄作用を期待するしか無いだろ。マトモに仕事してる奴らが哀れ過ぎる。
86. Posted by     2015年09月04日 17:37
米72
今年もコミケは繁盛してたし企業も多数出展してたぞ
現状黙認だろ
87. Posted by 名無しのはーとさん   2015年09月04日 17:37
※84
ファーwwwwwwww
88. Posted by     2015年09月04日 17:37
優秀作品に選んだりしちゃったら、個人の不祥事では済まないな
大学が叩かれても仕方ない
89. Posted by 名無し   2015年09月04日 17:37
学生が実習程度の作品作って何かに似てるとか叩かれてたらなんの勉強も出来なくなるだろ 
90. Posted by     2015年09月04日 17:38
叩いただけ埃が出てくる。
恐ろしすぎ。
91. Posted by Gamehard774   2015年09月04日 17:39
10年以上前に専門学校出て今は運良くそっち方向の仕事についてるが
学生ってむしろプライドと自己顕示欲の塊でこういうパクりを一番嫌ってる感じだったけどなぁ
「誰も作った事ないモノつくる!」って悪い方向にオリジナリティこじらせすぎて変な奴ばっかりだったと思う
今はもうそういうのじゃ無いのかね・・・
92. Posted by 名無し   2015年09月04日 17:39
販売してたのかw
知的財産権侵害だろ
93. Posted by     2015年09月04日 17:39
金を取る前提なのにパクるのはおかしい。
金さえ取って無ければどれも注意される程度で差ほど大事にはなって無い筈の事案なんだけど、金を取ったら駄目なのをやるから儲かるんですな。
やはりパク理だと回転速度が違うんだろうか?
94. Posted by     2015年09月04日 17:39
ひよこにしても東京バナナにしてもごまたまごにしても
東京の銘菓って大概地方のパクリだぞ
95. Posted by 七氏   2015年09月04日 17:40
若いうちに楽覚えちゃあかんよー。
特にクリエイターなりたいなら。
「お前らサノケン追い詰めてまだ他の連中追い詰めたいのかよ」
って書きに来たけど若干フォローが出来ないレベルだった。
96. Posted by 名無しのはーとさん   2015年09月04日 17:40
※86
そのテンプレ良く見るけど
訴えられてないだけで使用料も発生してないし何の許可を取ってるわけじゃないのに認められてるってほざくのは完全に詭弁だぞオナ猿
97. Posted by 名無し@MLB NEWS   2015年09月04日 17:40
こういう勘違いしたのが、大手の広告代理店とかに
入り込むんだろ?そら腐れるわな、デザイン業界。
98. Posted by    2015年09月04日 17:40
いわさき氏の作品に関しては、もはや贋作レベル
99. Posted by なるほどなあ   2015年09月04日 17:41
ふむふむ。
100. Posted by     2015年09月04日 17:41
そうだな、平面と立体物では扱いは変わるな
立体物は厳しいはず
コミケか何かで立体物販売してたの没収されたとかみたような
101. Posted by 774   2015年09月04日 17:41
芸大は会社勤めが恥とされるから普通の会社は多摩美かむさびかかから多くとるよ
102. Posted by あ   2015年09月04日 17:41
早稲田の理系と同じレベルって相当恥ずかしいなw
でも、今までこれが当たり前だったんだろ?
デザイン業界と広告代理店のバカバカしさがまた広まってよかったじゃん
103. Posted by ななしのさにわ   2015年09月04日 17:41
多摩美出身の声優いたっけな
104. Posted by はちはちまきまき   2015年09月04日 17:41
*84
ガチの馬鹿っ粕以下現る!!!
105. Posted by    2015年09月04日 17:41
これは日本中の多摩美エイターがスタバでMac広げながらリスク対策会議中でしょうな〜
106. Posted by あ   2015年09月04日 17:41
オマージュとかパロとか言ってないし、自分の作品です!って出してるし。ヘタクソだし。プライドないのか恥ずかしいな。
こいつレベルのパクリ絵なら俺も描けるな。
107. Posted by そういうことか   2015年09月04日 17:41
今日もいい天気だなあ
108. Posted by ナナシー   2015年09月04日 17:42
佐野イズムを見事に継承しておられる…
109. Posted by     2015年09月04日 17:42
事情を知ってる者からすればやっとかって感じだな
110. Posted by     2015年09月04日 17:42
何かに影響を受けてデザインする人はたくさんいるだろうけど、丸パクリはただの盗人だろうがww
111. Posted by     2015年09月04日 17:42
東京ひよこってAmazonで買えたのか…
112. Posted by    2015年09月04日 17:42
ひよこが東京に出稼ぎに来たのは前回の東京五輪の時だっけか?
舟和のいも羊羮だったら良かったんじゃないか?たぶん誰にもわからない。
113. Posted by    2015年09月04日 17:44
普通の美大なら説教もんだよ。
多摩美は優秀賞みたいだけどなw
114. Posted by 名無し   2015年09月04日 17:44
キムとパクとイしかいねーんじゃねぇーか、この大学()笑
打ち上げとかでトゥンスル飲んでそう。
115. Posted by    2015年09月04日 17:44
千秋庵の山親爺もよろしく
116. Posted by Gamehard774   2015年09月04日 17:44
いわさきさんのはパロディじゃないか?
ムンクの叫びとかモナリザをネタにする感じの
有名な絵を動物に変える、みたいな課題とか?

違うのかな?
違うなら凄すぎるやろ・・・
117. Posted by 名無し   2015年09月04日 17:44
ここの学生達って、パクリしちゃ駄目って事が理解できてないな。
佐野同様、社会に出て痛い目見るわ。
118. Posted by     2015年09月04日 17:45
これに関しては流れに乗る気は一切無いぞ俺は
多摩美って沙村広明とか冬目景とかウエダハジメとかそのへんの
オリジナリティあるセンスの持ち主をいっぱい輩出した実績がある
佐野は全部パクってる勢いだったからいいけどパクってる奴だけ見つけてきて
一括りにするのはいくらなんでも間違ってる
119. Posted by     2015年09月04日 17:45
米96
いや別に著作者が認めてるとか言いたいわけじゃなくてさ
言いたいのはお前が言ってるみたいなオナ猿が同人は認めてこういうのは叩くってのが一貫性なくて気に食わんの
120. Posted by     2015年09月04日 17:45
つーか探偵ウォッチっていつもびびってモザイクするなら載せんなよ
121. Posted by 名無し   2015年09月04日 17:46
多摩美術大学って、、、、
122. Posted by     2015年09月04日 17:46
ひよことかツイッターの文も実物写真も
「株式会社ひよ子と提携でもさせてもらってるのかな?」
と無意識に補完する形だもんな。著作権的には最も悪辣なんじゃない?
123. Posted by     2015年09月04日 17:46
もうただの窃盗集団だと思うわ
124. Posted by     2015年09月04日 17:47
樹脂粘土をこねてこげ色を着色すれば簡単に出来る
だが売るのは駄目だわ
著作権の無いお菓子がテーマであれば問題なかったのにひよ子の知名度に乗っかるんじゃダメだなこいつ
125. Posted by 。   2015年09月04日 17:47
いわさきちひろグッズは赤旗まつりで買いましょう。
126. Posted by 名無しのはーとさん   2015年09月04日 17:47
※119
書いてあるコメを読むことすら出来ないのか文盲
幼稚園からひらがなの練習しなおしてこい
127. Posted by 名無し   2015年09月04日 17:47
多摩美ってそういう事を教える学校だったんだなww
オリジナルを悉く劣化させているのは、敬意を表す為に敢えてオリジナルを超えないように配慮しているからに違いない(棒)
128. Posted by    2015年09月04日 17:48
やっぱりデッサン力も無いのにグラフィックデザインやるやつは駄目だなあ
最重要ではないけど自力で図案作る能力は素養として必要だよ
129. Posted by 名無し   2015年09月04日 17:48
同人活動でしょ
130. Posted by 無能   2015年09月04日 17:48
作品一つだけ取り上げて大学全体叩く定期
2chもまとめ民も順調に洗脳されてますね〜
131. Posted by ななし   2015年09月04日 17:48
うわぁ…ドン引き物ですわ
職業倫理と真逆な事教える大学って要らなくね
132. Posted by     2015年09月04日 17:48
作風が似てるのは構わないと思うが
ここまで似せるのを見るとなんかなぁ
てか芸術自体がもう限界きてるんだろ。
目からインク飛ばしたり、鼻で習字したり、物殴ったり、
芸術に酔ってなきゃ素晴らしいと思わんものばっかだわ
133. Posted by    2015年09月04日 17:49
パクれば良いやってそういう校風なのかな?
134. Posted by    2015年09月04日 17:49
多摩美と書いてパクリとルビふろう
135. Posted by    2015年09月04日 17:49
パクって何が悪い!
ネットの力に頼らないとデザインひとつ理解できない奴らが偉そうに!
136. Posted by あ   2015年09月04日 17:49
教授が教授なら生徒がこうなるのも仕方ない気もする
137. Posted by あ   2015年09月04日 17:49
多摩美は潰すべき
悪党の養成所じゃないか
138. Posted by 名無し   2015年09月04日 17:50
※135
日本語がめちゃくちゃだぞ
139. Posted by     2015年09月04日 17:50
いわさきちひろ大好きだからかなりリアルに頭来た
今までは「プライドないなあ」程度だったけど
140. Posted by     2015年09月04日 17:51
でもさぁ、「伝わらないとデザインじゃない」だっけ?12月に発売の・・・五輪ロゴ発表の前は一般人には殆ど知られてない佐野の本が12月に出版される、というスケジュールから考えても初めから佐野に内定してたんだろうね
141. Posted by あ   2015年09月04日 17:51
学生のパクリは擁護する。
学生でもパクリの販売は容赦しない。
142. Posted by    2015年09月04日 17:51
こんなの多摩美じゃなくてもいくらでも出てきそう…。
わざわざ探しだしてあげつらって暇なのかねえ。嫌な世の中だねえ。
143. Posted by    2015年09月04日 17:51
>>116
別のまとめでこの作品に対する教員のコメントがあってたの見たが、内容からしてそういう主旨の課題ではなさそう。
てかパロディやオマージュの課題があったとしても、この作品は程度が低すぎ。
144. Posted by 名無し   2015年09月04日 17:51
>>130
本人乙
145. Posted by a   2015年09月04日 17:52
入学と同時に著作権の講義を全員が受けた方がいいなw
146. Posted by あ   2015年09月04日 17:52
授業で作りました。ならまだしも、商品化するよはアウト
147. Posted by     2015年09月04日 17:52
タッタ多摩美だ
148. Posted by          2015年09月04日 17:52



所詮美大生はこんなもんだろ。期待する方が馬鹿をみる世界だな。
こいつらは自分で考える苦悩を知る機会もなく一生を終えるのだろう。
149. Posted by _   2015年09月04日 17:52
犯罪者の育成おつです!
150. Posted by 名無しさん+   2015年09月04日 17:52
デザイナーなんざトーシロにはわからねえからパクリまくって儲けようって集団だろ?
まともな商売じゃないね
151. Posted by    2015年09月04日 17:53
模倣から始まるとは言うが、模倣で終わっちゃ駄目だろ。

152. Posted by う   2015年09月04日 17:53
自分で思いっきり東京銘菓ひよこって言っててワロタwww
佐野が教授になれる世界だから、他の教授も気付かないんだろう。

真面目にやってる生徒は、バカらしくてやってられない。
153. Posted by     2015年09月04日 17:53
コピペの人が教えたら学生もコピペしますか
154. Posted by     2015年09月04日 17:53
こいつがどうこうってのは悪で決定なんだが
東京のひよこも元はパチモンなんだよなぁ・・・
155. Posted by 通りすがり   2015年09月04日 17:53
要は昔はきちんと教えて居たけど、今は優秀な卒業者により強力なコネが形成されているからパクっても殆ど問題無いって事だろ、業界内では
156. Posted by    2015年09月04日 17:53
優秀賞も癒着枠?コネ枠?
157. Posted by     2015年09月04日 17:53
何作るにもアイディアの組み合わせが大事ってのはわかるけど
組み合わせた結果印象まで被ってちゃ世話ないんだよなあ
アイディアの組み合わせってパズルや積木じゃなくて化学のはずだろ
なぜ仮にも専門の大学が教えないのか
158. Posted by     2015年09月04日 17:54
犯罪者養成学校
159. Posted by     2015年09月04日 17:54
先生の教えを正しく学んだ優秀な学生達だ。
もっとも、一般国民には、通用しない。
160. Posted by うーもう21   2015年09月04日 17:54
あははははははははははははは


太田恵恵もう眠いねーむーれーねーんだよ前メーンバーバーバーもうぐるぐる家にいろ名簿をメール部分ベボベベボベ頭頭頭頭
161. Posted by    2015年09月04日 17:54
多摩コラージュ大学
162. Posted by    2015年09月04日 17:55
あ、多摩コラー術大学の方がゴロいいなw
163. Posted by     2015年09月04日 17:55
教育方針がなっとらんな
教授陣は全員クビだ
別組織としてやり直せ(もちろん在日排除済みでな)
164. Posted by あ   2015年09月04日 17:56
パクリ→劣化コピー=佐野
パクリ→昇華=一般国民
165. Posted by    2015年09月04日 17:57
こいつもう垢消ししてるのか?
166. Posted by     2015年09月04日 17:57
うちのとこは普通に著作権のこと教わるけど多摩はそういうの無いのかね?
167. Posted by    2015年09月04日 17:57
東京銘菓ひよこって言い切ってるから、似てるけど別物
デザインコンセプトが違うとかの言い逃れは出来ないなw
168. Posted by 名無しのはーとさん   2015年09月04日 17:57
タマビやばいねこれ
コンプライアンスについて何も教育してないんだ
169. Posted by .   2015年09月04日 17:57
美大行ってひよこのピアスかよ。
しかもパッケージがOPP袋に無地の紙...。
美大行ってるならせめてパッケージくらいデザインしろよ。
ちょろいだろ、ひよこの箱パクればいいんだから。
170. Posted by 名無し   2015年09月04日 17:57
同人の話はあんまり詳しくないけど、イベントによっては当日のみ許可したり、事前に申請して許可とったりしてるから、その方向がスタンダードになってくでしょ。TPP以降はわからんが。
171. Posted by     2015年09月04日 17:58
真剣にデザイナーを職業としてる人に申し訳ないとか思うことすらないんだろうな
素晴らしい作品を見ると、どこから佐野ったんですか?とか聞くレベルなんだろう
師の教えを守った立派なパクリエイターの卵

生み出す、作り出す苦労なんて知らないんだろうね
172. Posted by あ   2015年09月04日 17:58
絵はアウトかな〜。
ひよこに関しては何も悪いとは思わんなぁ…。
別に同様同名のお菓子として販売した訳でないし。
ギャグと言うか笑ってすませられるレベルだろ。
商売にしたのは不味いけど、言えば向こうも許可出したんじゃねえの?
173. Posted by 名無し   2015年09月04日 17:58
え、佐野さんの母校で佐野さんが教授の大学なんですか?凄いですね、さすがエリートです
174. Posted by     2015年09月04日 17:58
佐野エンブレムは親が死んでも子に受け継がれていくんやな。
ファイアーエムブレムパクり過ぎ
175. Posted by     2015年09月04日 17:58
昔、美大ひと月で退学した奴もそういえば・・・
「トレースオン!」 「――――基本骨子、解明」
 「――――構成材質、解明」
 「――――、基本骨子、変更」
 「――、――っ、構成材質、補強」って感じで

ボンボンが中高でパクリ絵ばかり書いて同級生に褒められてたな、
わかる奴はわかるっての、俺が同じ絵書いて見せたら即けなしてやんの、敢えてお前のをその上からトレースしたんだよっての。こいつも多摩美大行けば卒業出来たのね。
176. Posted by     2015年09月04日 17:58
154
いやあれ作ってる会社は福岡の本家のグループ会社だぞ
177. Posted by     2015年09月04日 17:58
安っぽさと劣化がもれなくついてくるパクリで笑えるね。
178. Posted by      2015年09月04日 17:59
量産型パクリエイターを育成してるのかw
179. Posted by p   2015年09月04日 17:59
案の定、小保方と同じで母校に延焼してて草w

日本の大学は堕落しまくってるからコイツだけなわけないんだよなあ
180. Posted by あ   2015年09月04日 17:59
同じ奴がずっとこれは許せるな〜とか同じこと書いててワロタ
181. Posted by    2015年09月04日 18:00
本スレ53の卒業制作は完全に『模写』
二次創作ですら無い

卒論で他人の論文丸写しして卒業できる様な大学が・・・無くもないか

182. Posted by    2015年09月04日 18:00
パクる!

認めぬ!

謝らぬ!!



佐野リズム宣言
183. Posted by 名無し   2015年09月04日 18:01
美大だけあってセンスのいいものをつくるなあ、絵の方も素晴らしいね
184. Posted by    2015年09月04日 18:01
ひよ子はまあ商品名まで出してるからパロディで済むが絵はちょっとなぁ。
185. Posted by 名無し   2015年09月04日 18:02
オリジナルを模倣して販売する事は著作権法違反。
一般的にはこれをパクリと呼ぶ。
中途半端なハンストといい、こいつらといい、最近の大学生は本当に知能が低い。
それを教える教授が佐野みたいなのばかりだから、こんな糞ばっかり養成してしまう。
186. Posted by     2015年09月04日 18:02
パクリ大学wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
187. Posted by     2015年09月04日 18:03
「既存のデザインを見繕って組み合わせればいい」って学生の間で当たり前のように流布してるんだろうな
教える側もそれが分かってるからいちいち言及せずにスルー
あるいは自分たちもやってるからか
188. Posted by     2015年09月04日 18:03
あらぬ方向に炎上しだしたな、対応間違えると多摩美の就職氷河どころか業界が焦土と化しそうな勢いだ
189. Posted by     2015年09月04日 18:04
完璧に多摩美大終わったね
こんなん騒がれたら出身校絶対に言えないわw
190. Posted by    2015年09月04日 18:04
パクるんなら、中途半端にパクるんじゃない。
銘菓ひよこの美しいフォルムと質感がまったく再現されていない、幼稚園児の粘土細工レベルのものを出すな。
191. Posted by     2015年09月04日 18:04
全員責任とって自殺しろや
192. Posted by 名無しさん   2015年09月04日 18:04
美大なんてわからん世界だけど何となく
ムサビ>タマビのイメージがあった
どうやらこのイメージは正しいみたいだ
193. Posted by あ   2015年09月04日 18:04
日本が韓国に似てきたのか
それとも国内の在日によるものなのか
はたまた半島の血が流れる日本人によるものか

もしくは、韓国だろうが中国だろうが日本だろうが、朴るしか脳が無い猿ばかりなのか

まあ、ゆとりの俺が言うのも何だが、ゆとり世代のば.かがやらかしたのか
194. Posted by     2015年09月04日 18:05
著作権についてや版権利用手続きとか教えてない時点で終わっているわ
普通の美大なら基礎でこの辺叩き込まれるぞ
195. Posted by 名無しさん   2015年09月04日 18:05
まぁ絵の方はインスパイアを得てと言えばまだ逃げられるが、ひよこはアウト。
製品や商品の形状が明らかにそれと分かるモノを模倣したり盗用する行為は裁かれると言うのが既に判決でも出ています。そして、それと分かるモノはきちんと意匠や特許が取れるので、これは確実に訴えられる。
なんせ模して販売までしてるからな。売上全部取り上げた挙句、賠償だな。
196. Posted by     2015年09月04日 18:05
ひよこは明らかなグッズの無断作成・販売だから、パクりとか言ってる場合の話じゃねえなw
「東京銘菓ひよこがピアスになったよ!」って本人が言ってるしなww
197. Posted by 名無し   2015年09月04日 18:05
許せるとか言ってる奴等は、普段からパクリやってるんだろう。

パクリって何か、ちゃんと理解した方がいいぞ、パクリエーターさん達w
198. Posted by    2015年09月04日 18:06
パクリ養成学校w
偉大な先輩の背中を追いかけていきます!ってかw
199. Posted by     2015年09月04日 18:07
採用時は多摩美は要注意っと…
一流企業ならもう常識だけどね
200. Posted by      2015年09月04日 18:07
叩いて埃を出し尽くそうとしても
次から次へとネタが尽きないね
凄いわ、次は何が出るのかな
201. Posted by コピペ   2015年09月04日 18:07
大学での卒業論文のコピペ問題と同質やね。
202. Posted by    2015年09月04日 18:09
この学校出身の奴は使えないとわかって良かったじゃないか。
203. Posted by        2015年09月04日 18:09
これ盗作じゃなくてモロだろ!w
204. Posted by     2015年09月04日 18:10
「君どこの大学?」
『・・・多摩美大です』
「ああ!佐野の!」
205. Posted by     2015年09月04日 18:10
親玉がパクリまくり逃げまくりな点
取り巻きも取り巻きで何かしらパクってる点
佐野を取り巻く問題って一時ネットで騒がれてたマサオっつーパクリ魔が引き起こした問題に本当そっくりやわ
盗作すると一連の行動がコピペみたいになるんやね…
206. Posted by     2015年09月04日 18:11
佐野ってるなー
207. Posted by     2015年09月04日 18:11
まあ模倣から始まるもんだろ
208. Posted by    2015年09月04日 18:11
これはもう佐野一人を吊るして終わる問題じゃないわ。
日本のデザイン業界全部をいっぺん大相撲並みの焦土にしないと。
209. Posted by 痛い   2015年09月04日 18:11
デザイナーって誰でもできる簡単な仕事だな

やろうかな
210. Posted by      2015年09月04日 18:11
美大()なんてこんなもんだ
211. Posted by    2015年09月04日 18:12
パクリデザイナー育成学校(笑)
212. Posted by     2015年09月04日 18:13
暫くこの流れは止められないな
この子は佐野と違ってすぐに謝罪してくれる事を願うばかりだ
213. Posted by     2015年09月04日 18:13
多摩美大学ってフォトショみたいな画像編集ソフトの使い方だけを教えているんでしょ?
あと、「私はパクりはしたことありません」って言葉を毎日100回ほど音読しているのかな?

多摩美大卒業生でまともな人がいるなら、この泥棒たちを怒ってみろよ!
214. Posted by     2015年09月04日 18:14
昆虫交尾の奴はいまどうしてんの?
215. Posted by     2015年09月04日 18:14
いわさきちひろなんて業界じゃ超有名で一般でも結構知ってる人多いのに
なんでこんなの賞取るのよ
216. Posted by ミハト   2015年09月04日 18:14
SANO−03『・・・ニートゥガアオタクがあ』SANO −05『キボイネット潰シュ』
SANO −04『シネエエエ定額歴ガァ』

・・・・SANO シリーズ、もう完成していたの?
217. Posted by     2015年09月04日 18:14
ひよこはジョークでまだ見逃したとしても
このいわさきちひろ酷似作品は流石にちょっと…。

アングルも色合いも配置もほぼ一緒だし、模写として
制作の意図なら解るけど、優秀賞って(;´Д`)

これだけネットが当たり前の世界になって、教えないのかねえ…こおゆうの。
218. Posted by    2015年09月04日 18:14
浮世絵に現代風の手入れしてアートにしたりするじゃん?そういうアレンジ系の作品なんじゃない?いくらなんでも、それだと分かりやすくしてあるように感じる。
ひよこは私的利用なら問題なかったのだがな。
219. Posted by    2015年09月04日 18:14
※207
模倣から始まって模倣に終わるのは
クリエイターのすることじゃないけどな
220. Posted by     2015年09月04日 18:14
きっとちひろ美術館行ってきたんだな
いいとこだもんな安曇野
221. Posted by     2015年09月04日 18:14
よくわかんねーけど、美大って教養課程が無いのか?
教養課程で法学の授業が無いならそれは大学じゃなくて専門学校だぞ。
222. Posted by 名無し   2015年09月04日 18:15
いやデザイナーてそういうもんやで
223. Posted by     2015年09月04日 18:15
これだけ土壌が腐ってるとなると、
まともに取り組んでた人らが割を食ってたのは間違いないだろうな
苦心してひねり出したオリジナルがあっさり蹴られて、
悪質なコラと無断盗作が褒められるのが常態化してたら
最初はマトモだった奴もおかしくなるかもな
224. Posted by 名無し   2015年09月04日 18:15
これは別に良くね?
非公式のゲームボーイ型キーホルダーとかも許されないわけ?
225. Posted by     2015年09月04日 18:15
193
場所は関係ない。教育が全てだよ。
最近はモンペのせいで先生がいけない事をしている生徒を怒れないから
馬鹿が馬鹿のまま大人になっちゃうケースがある。
あと、こういう事をする子供の親は殆どが屑。
226. Posted by    2015年09月04日 18:15
二次創作系はアウト
グッズ販売も本来はアウト
有名どころで悪質だと捕まる
公式に見逃して貰ってるだけ
227. Posted by 名無し   2015年09月04日 18:15
賞がでてるんだから問題ないんだろ?大学的にはokみたいだしな
228. Posted by     2015年09月04日 18:16
業界の常識の出元がわかる話だな
229. Posted by    2015年09月04日 18:16
219
その通りだな、すまん
230. Posted by      2015年09月04日 18:17
教え
ノーシンク ステール(考えるな 盗め)
231. Posted by     2015年09月04日 18:17
日本で美術を教えることは無理なんだって
杓子定規でしか物を考えられない国民性だからね
232. Posted by      2015年09月04日 18:17
これで卒業させちゃいけないw
233. Posted by     2015年09月04日 18:17
これでかわいそうなのはこの大学のまだパクりマインドが
根付いてない学生達だな。
大学も世間的に泥をたくさんかぶった形になるから
就職が不利になること間違いない。
就職できても多摩美大卒ってだけでいじめや差別の要因になり得る。
234. Posted by あ   2015年09月04日 18:17
門外漢の俺でも多摩美ムサビは知ってるだけあって、名門なはずなのになあー
235. Posted by あ   2015年09月04日 18:18
なんでも最初は上手な人のやり方を見て盗めって言われてきてるだろ 自己流の奴は伸びないだろ
236. Posted by     2015年09月04日 18:18
子供がいじめられるとか言っているデザイナーの作品は、調べないとヤバイ。
237. Posted by    2015年09月04日 18:18
224
その場合許すか否かは任天堂側が下すことだけどね。
俺もこれはいいんじゃないかと思う。

つか無断転用が横行してるネットがよくまあ批判するよね……
238. Posted by     2015年09月04日 18:19
少子化で大学のレベルも微妙になってきたんだろうな。
かつての名門も悲しいもんだ。
239. Posted by     2015年09月04日 18:19
小保方さんの卒論とかと変わらんことになりそう
240. Posted by    2015年09月04日 18:20
悪いのは佐野さんではなく多摩美の教育だったか
佐野さんも被害者だな
241. Posted by     2015年09月04日 18:20
ピアスはオカンアートのレベルじゃん
なんの知識もセンスもない人間でも作れる
242. Posted by     2015年09月04日 18:20
美術では学ぶために模写とかあるだろうけど
それを自分の作品として発表はしないわな
これがまかり通ってるなら多摩パクリ大学と言われても仕方あるまい
243. Posted by     2015年09月04日 18:20
いや個人で作るならいいんだよ
販売してるんだよこいつ
244. Posted by     2015年09月04日 18:20
技術と、コンセプトの立て方、コンセプトからデザインを起こして完成まで組み立てる思考法を勉強せえよ。

構図も、作者の視線や作者自身の背景が入って、それを通して出た構図や色使い、被写体の選出…これが作風になるんやぞ。

思考法を模倣しろや。
金儲けの仕方を模倣してどうすんねん。
そんなんは大学なんか行かんでもええやろが。
金と時間の無駄やで。
245. Posted by 超名無しさん   2015年09月04日 18:21
小保方さん案件と全く同じ状況だね
246. Posted by    2015年09月04日 18:21
※23
そう思ってるならわざわざ見に来なくていいんですよぉ(>_<)キャピ
247. Posted by にゅっぱー   2015年09月04日 18:22
パクリはいいけど叩きは良くない!!
248. Posted by     2015年09月04日 18:22
※235
どこまでが最初の範疇なんだろねっと

パクリデザインでものを売るのも最初の範疇なのか
卒業制作も最初の範疇なのか
249. Posted by     2015年09月04日 18:22
まあ卒業制作でカネとった訳じゃないだろうから。
それより優秀作品に推挙したヤツの知識とか見識の問題だろう。いわさきちひろに似てるなんて美術学校じゃ、すぐに判らないきゃ恥だろう。
250. Posted by 名無し   2015年09月04日 18:22
多摩美はもう終わりだな
支援者も離れるだろこんなこと続けるんじゃ
251. Posted by     2015年09月04日 18:23
あの絵は酷すぎる
一瞬いいなと思ったらモロパクリかい
252. Posted by     2015年09月04日 18:23
卒業制作にこれは酷過ぎるわ
しかも優秀賞与えちゃうとか美術大学として完全に終わってる
まあ、SNSさくっと見てみたら多摩美関係者は概ね佐野擁護してたし
この大学自体がダサイクルの一部なんだろう
253. Posted by     2015年09月04日 18:23
ピーヒャラピーヒャラ パッパパクリ笑笑笑
254. Posted by @   2015年09月04日 18:23
佐野るから多摩るに広がってんのか
255. Posted by 超名無しさん   2015年09月04日 18:23
>>悪いのは佐野さんではなく多摩美の教育だったか
佐野さんも被害者だな
241. Posted by  

もうこれから炎上したらその炎上した人の出身校まで炎上対象になるのはテンプレになるのかもね
256. Posted by    2015年09月04日 18:24
佐野美大に改名はよ
257. Posted by     2015年09月04日 18:24
一般人には理解できない、とか言っちゃったのが不味かったな。完全に火にガソリン注いだわ。オームの目の色が攻撃色だわ!って感じ。
258. Posted by    2015年09月04日 18:24
大学ぐらいなら、営利ではなく教育の一環という事で許容される場合があるかもしれないな。
人気のデザインを自分も作ってみることで創造性を養い、実際に販売して客との交流も図れる。
五輪のエンブレムのように一般に広く出回るものでもないからな。
259. Posted by .   2015年09月04日 18:24
ひよこパクリのID
moo_kohashi
260. Posted by な   2015年09月04日 18:24
ねえねえ校風とか言うけどさ、ほんとに多摩美だけなの?
専門学校生とか東京芸大生とか武蔵美生とか女子美生とか造形大生とかはやってないの??
ねえねえー。
261. Posted by PCパーツの名無しさん   2015年09月04日 18:24
「パクリですって? いやぁたまたまですよ」
で、多摩美大なわけねwww
262. Posted by もきゅっと名無しさん   2015年09月04日 18:24
もしかして佐野も関係者もパクってる自覚がなかったというより
著作権を全く理解してないだけなんじゃ・・・
263. Posted by     2015年09月04日 18:25
全てはオリンピックを誘致した守銭奴の所為。
264. Posted by     2015年09月04日 18:25
日本は著作権に甘すぎるからこういうのが付け上がる
ディズニーは絶対にパクらないんだから確信犯だよ
265. Posted by     2015年09月04日 18:26
これはパクリっていうか海賊版やんな
266. Posted by     2015年09月04日 18:26
タマビってホントに日本の大学かよww
267. Posted by の   2015年09月04日 18:27
この大学在日学校だろ!
268. Posted by ぽぽ   2015年09月04日 18:27
まあデザインの金脈はもう掘りつくされとるからねえ…

でもやっぱ参考にしながらもオリジナルを求める姿勢は捨てちゃダメだよねえ…
269. Posted by     2015年09月04日 18:27
いわさきちひろの孫も多摩美大学だったような。
そのお孫さんも共産党系?の香ばしい方だ。
多摩美大学ってなんか変だよ
270. Posted by     2015年09月04日 18:27
独創性とか教えられるレベルじゃないからパクることしかできないんだな
多摩美はなくてもいい学校だわ
271. Posted by     2015年09月04日 18:28
だから無許可でコピーして販売するだけでしょっての
272. Posted by 天竜人   2015年09月04日 18:28
多摩美は滅びぬ!何度でも蘇るさ!

見よ!パクリの雷を!
273. Posted by     2015年09月04日 18:28
>>53の絵なんて構成とか少し変えればいいだけなのに
人の体勢も犬の様子もと完パクリだからな
この大学パクリしか教えてないのか
274. Posted by     2015年09月04日 18:28
佐野教授もいるし、学校側も優秀作品と認めている
当然、佐野り推奨してるんだろう

ちなみに昨今の美大美専では著作権の授業はあるんじゃないかな、私自身2000年卒だけど2時限くらいあった
275. Posted by    2015年09月04日 18:29
前に昆虫の交尾の写真無断で模写して自分の創作ですって本出した美大生いたよね
芸術って安っぽくなったなあ
276. Posted by     2015年09月04日 18:29
ひよこはライセンス無しで販売しなければOK.
絵の方は黙って盗用してるので、アウトだな。
277. Posted by 名無し   2015年09月04日 18:30
もうオリンピックは中止の方向で、
理由はすべて多摩美のせいにすればおk
278. Posted by 名無しのプログラマー   2015年09月04日 18:30
サザエボンより酷いやないか
279. Posted by 名無し   2015年09月04日 18:30
多摩美はまず、道徳 倫理 法律の授業をやれ
280. Posted by     2015年09月04日 18:31
そういやディズニーやポケモンのiPhoneケース勝手に作って売っとった女子大生はどうなったんやろ
281. Posted by     2015年09月04日 18:32
完全にやらかしといて逆ギレって恥ずかしいな
282. Posted by     2015年09月04日 18:32
小保方のコピペ論文によって早稲田が
佐野とその一味によって多摩美が…
どんどんとメッキが剥がれていくな
283. Posted by     2015年09月04日 18:32
※224
金取らなきゃかまへんのよ。
大事なんは金取ってる事、そこだけだよ。
金とらんでも小うるさい電通や傘下の数々の著作権機構奴らの図太さが許せんだけやから。
284. Posted by     2015年09月04日 18:33
この「!」の使い方、現役バリバリの女性の集団ストーカーさんが使ってた

ってことは、あっ(察し
285. Posted by    2015年09月04日 18:33







後がまを輩出する多摩美
286. Posted by     2015年09月04日 18:34
チュッパチャップスのグッズを勝手に作った日本の主婦はスペインの本社に訴えられて賠償金払わされてたよ
さらにネット販売を許した楽天も違法行為を黙認したと見なされて百万円払わされてたよ
287. Posted by    2015年09月04日 18:34
むしろ今は組み合わせたらすぐにバレる時代なんだけどなw
組み合わせるのはいいけど素材は自分で用意しろよ
288. Posted by     2015年09月04日 18:34
やっぱり自分にも後ろ暗い事がある人が率先して擁護しちゃうんだろうな
芋づる式にどんどん来るで
289. Posted by     2015年09月04日 18:34
まだまだあちこちに大量の燃料が眠っているようだな…。
すべて焼き尽くせ!
290. Posted by     2015年09月04日 18:34
いやいや
一流のパクラリエイターを養成してるし模倣の信頼性ダントツの優秀な学校じゃないか
ぜひ当社に採用を・・・するかボケが!
291. Posted by     2015年09月04日 18:34
多摩美オワタw
292. Posted by    2015年09月04日 18:36
そういや佐野ってここの教授やってなかった?
そりゃ師がアレなら弟子も納得ですわ

293. Posted by 匿名係長   2015年09月04日 18:36
誰がコレを最優秀作品に選んだの?もしかして佐野さん??この人分かって売ってるんだぁ〜。そのまま売り続けるとタイーホされるよ。
294. Posted by     2015年09月04日 18:36
タマビ(爆笑)
295. Posted by     2015年09月04日 18:36
使えねーな、多摩美。
296. Posted by にゅっぱー   2015年09月04日 18:37
うまくパクり方を教えるんだろうな上手くないいけどw
297. Posted by にゅっぱー   2015年09月04日 18:37
模倣とモーホーなら俺でも誰でもできそうだな
298. Posted by 名無し   2015年09月04日 18:38
いわさきさんのパクった作品ってさ
卒業制作って事は今はどっかでデザイン職についてるのかな?
299. Posted by にゅっぱー   2015年09月04日 18:38
模倣は誰でもできるけどモーホーは、なかなか難しい
300. Posted by     2015年09月04日 18:38
ちひろさんの完全劣化コピーで優秀賞取れちゃうとか完全に美大としてアウトやんw
301. Posted by PCパーツの名無しさん   2015年09月04日 18:39
要はフォトショを自在に使いこなせれば
誰でもデザイナーになれるんだな
副業にしようかな
302. Posted by にゅっぱー   2015年09月04日 18:39
ヒヨコの方がパクったんだろ!どう見ても同じじゃねーかもっとうまく変えろよ
303. Posted by    2015年09月04日 18:39
地方の美大出たけど、
卒業制作展で模倣作品があった時は
学校中大騒ぎだったけどな。
お客さんに配る作品集は配布中止になった。
304. Posted by 名無し   2015年09月04日 18:39
こんなのがチヤホヤされてたと思うと吐き気がする
305. Posted by 名無し   2015年09月04日 18:39
大げさに騒ぎ過ぎ。多摩多摩似てたってだけの話なのに。
306. Posted by にゅっぱー   2015年09月04日 18:39


これぞ模倣美大学!!!
307. Posted by    2015年09月04日 18:40
美大出身だけど、パクるやつって普通にいるよ。
学生同士で作品パクるやつもいるし。
常識ないのかほんと、息を吐くようにパクって罪の意識はゼロ。
308. Posted by     2015年09月04日 18:40
パクってバレてしらを切るところまでがセットなんだなw
だから佐野擁護してたんだろw
309. Posted by 名無し   2015年09月04日 18:40
Twitter de Pakutter黄金の組合わせだね
310. Posted by あ   2015年09月04日 18:40
いわさきちひろさんの絵、美術に興味ない俺でも見たことあるぞ
超有名人だし美大で気が付かない訳無いはずなんだが
311. Posted by     2015年09月04日 18:40
やっぱ日本人ってパクリ民族なんだなあ
312. Posted by 名無し   2015年09月04日 18:41
正直物つくりの側から見ると今の叩きもなんだかなぁと思う
何かから刺激を受けてってのはあるし、過去に見たものからのイメージを引きずってってのもあるからな。
てゆうか、多摩美ばっか叩いてるけど武蔵美も芸大もきっと探せばあるだろうよ。
313. Posted by あ   2015年09月04日 18:41
模写や模倣は芸術・美術の基礎だから一概に否定はしないけど
模写したもんをそのまんま作品として出してなんで優秀作に選ばれるんだ?
まともな一般の大学ならwikiコピべを論文に載せたら不可貰うんだが
314. Posted by 名無しの提督さん   2015年09月04日 18:41
論文場合は文献や集計のデータ元や出典を明らかにした上で載せるのであればギリギリセーフだけど
デザインの場合はそうはいかないよな
315. Posted by 軍事速報の准将   2015年09月04日 18:41
何でもいいけど、才能ないなら、さっさと転職しろ
 
316. Posted by 名無し   2015年09月04日 18:41
多摩美大って美大の中じゃ底辺校だったのか
納得いったわ
317. Posted by        2015年09月04日 18:41
次は大学叩きか
こいつらは自分たちが叩かれる側に回らんと永遠にこの不毛さを理解できないだろうな
318. Posted by     2015年09月04日 18:42
今の大学は自分の名前が書ければ入れそうだな。
選ばなければ。
319. Posted by     2015年09月04日 18:42
もういっそ法律でパクリ解禁しようよ。
お前のものは俺のもの俺のものはお前のもので。
320. Posted by     2015年09月04日 18:42
美大どころか人間としてものFラン以下の多摩美
321. Posted by     2015年09月04日 18:42
自分にもパクってる過去があるんだから佐野を擁護したらどうなるか想像しろよw
322. Posted by    2015年09月04日 18:43
タッタ多摩美だ
323. Posted by 名無しのプログラマー   2015年09月04日 18:43
>大学HPからの転載は禁じられているので
パクるけど、パクらせないぜ。
324. Posted by 。   2015年09月04日 18:43
これが盗作じゃなかったら何に「盗作」という言葉を使うのか教えてほしい
325. Posted by う   2015年09月04日 18:44
作品の詳細も見てない奴が騒ぐいつものパターン
326. Posted by    2015年09月04日 18:44
中韓じゃパクリ技術専門の美大みたいなのが有るしコレもそれなんじゃないの?

立派にパクれるようになったら一人前
まぁ、ここに行ってるヤツは教師も生徒も日本人成りすましさんなのでしょう
327. Posted by         2015年09月04日 18:44
まぁ、絵は商業に走った作品でないからパクっても犯罪性は低いっていうか原作者が訴えるほぼ確率ゼロだから、う〜んって所だけど、学校側は何ともおもわなかったのかな? そんな生徒はアシスタントにしかなれないでしょうに。
328. Posted by 名無し   2015年09月04日 18:45
同人はいいのになんでこれはだめなの?とか反論しそうだな
いや同人もだめなんで
329. Posted by    2015年09月04日 18:45
渦中の多摩美現役生のツイートどーんっ認識甘そうだねー?やっぱり多摩美の教育の賜物じゃないかな?
@yosimurin: 情デのパクリって言われてる人のやつは、「いわさきちひろ」という皆んながよく知っている画家の作品(過去の人の温度や温かみに溢れた画風)を使い、現代の問題を風刺するオマージュじゃないかと思うんだけど……。過去と現代の比較的な。
じゃないであれが優秀賞だとさすがにちょっと……(ーー;)
330. Posted by     2015年09月04日 18:45
搾取する側になれなかった人達のことは知らわ。
331. Posted by     2015年09月04日 18:45
パク理を解禁したら世界一の国家大泥棒が養成できるから国益にかなう・・・・かもよ!
332. Posted by     2015年09月04日 18:46
パク美に変更しろ
333. Posted by ダダダダ、ダイエット   2015年09月04日 18:46
美大や音大、その他もろもろ、子供の頃からチヤホヤされて育ってるから特権意識があるのかな?
俺の知ってる美大や音大生が特別なのかな?
334. Posted by 名無し   2015年09月04日 18:46
マジレスすると、多摩美はデザイン就職率めちゃ高い。企業やブランド、既存商品、ゲームなんかを想定した授業課題があるし、その課題制作や卒制で、就職試験を受ける。
多摩美出て電通博報堂メーカーさん等受けたけど、商品を想定した試験あったです。
卒制で商品想定するのは、普通のことかと。
335. Posted by 名無し   2015年09月04日 18:47
理系も文系も芸術もパクリパクリ、腐ったミカンはどの箱にももれなく入っているということやね。
336. Posted by       2015年09月04日 18:48
なーんだ佐野だけが悪いみたいに思ってたけど
育った環境が悪いんだな
多摩美はパクリを生業にするための人間の養成スクールだったんだね
337. Posted by _   2015年09月04日 18:48
学生は学費返還の訴訟を起こすべき
338. Posted by     2015年09月04日 18:49
多摩美卒は嘘つき
339. Posted by 名無し   2015年09月04日 18:49
醜いな。
これで“美大”とか片腹痛い。
どこに美しい術がある。
340. Posted by 名無しの共和国人民   2015年09月04日 18:50
トンキンwwww
341. Posted by 藁藁   2015年09月04日 18:50
多摩パク美大のみなさま
なんかここで一所懸命反論してる多摩パク美大の人がいるみたいですけど
鉾先が違いますよw
教授や学校側に文句言わないといけないでしょwww
自分達の人生ダメにされたんだからwwwwww
342. Posted by UR all PIGS from HELL!   2015年09月04日 18:51
多摩美術大学出身の奴を採用するときは注意しないとな。
仕事でパクリやらかして部署や会社が傾くことになったらタマランからな。
343. Posted by    2015年09月04日 18:51
このひよこ叩くなら同人も叩かないと…
授業で同人作品売ってたとかならだめだと思うが…
344. Posted by    2015年09月04日 18:51
多摩美はちゃんと授業してる方だと思うけどねえ…
それでもこういうのを出すのは不真面目な子じゃないの
345. Posted by    2015年09月04日 18:51
パクリが最優秀とかw
これ真面目にやってる学生は落胆するな

そんなやついなそうだけどwww
346. Posted by 名無し   2015年09月04日 18:52
コミケにしても、ワンフェスでも、基本的に当日版権が前提で、一般販売になったら、著作権は厳しくなる。
ひよこピアスは、ワンフェスに出品して、許可とれるか試すべきだね。
二次創作でも、許可が取れない物は沢山ある。
347. Posted by     2015年09月04日 18:53
名門校なら本気で国の為に泥棒養成してた可能性も無くはないか。
世の中には必要悪ってあるんだもんね。
偉い人が認めてたらそれは仕方が無い事ですね。
348. Posted by     2015年09月04日 18:53
※334
つまり商品想定した卒制で
これはありえないと言いたいのか
ありだと言いたいのか
それとも別のことが言いたいのか
349. Posted by    2015年09月04日 18:53
グッズ、立体は同人でも許可要るよ
それに同人は一応「頒布」これは「販売」色々アウト
350. Posted by z   2015年09月04日 18:53
学校ならば模倣と盗作の違い、その罪の重さを、まず最初に学習させるべきだろう。
そうして責任の重大さを刻み込み、デザインしなければ意味は無い。
つまり、モノを教える機関として不適格であると言わざるを得ない。
そして生徒も、まだ学生だからといって許されはしない。
素人でも販売し、例え売れずに利益が出ていなくても、これは明確な犯罪であるのだから。
昨今はモラルの低下が甚だしく、真に遺憾であるなぁ。
351. Posted by    2015年09月04日 18:54
完全にアウト。
352. Posted by     2015年09月04日 18:54
さよなら多摩美
もうまともな目で見れないわ
353. Posted by 名無し   2015年09月04日 18:54
ワンフェスならこんなもんじゃないの?
354. Posted by あ   2015年09月04日 18:55
佐野先生の意志がしっかり生徒さんたちに受け継がれてるね
355. Posted by ・   2015年09月04日 18:55
ゲイジュツ関係の学校は競争する必要がないからとことん腐った体質になるんだろう
356. Posted by 名無しさん   2015年09月04日 18:55
学生まで叩かなくていい。やりすぎ。
357. Posted by     2015年09月04日 18:55
ドロボーの専門学校ね・・・
358. Posted by    2015年09月04日 18:56
343
同人というのは、同じ趣向や目的を持った人たちの集まり。サークル誌みたいなもんな。オリジナル作品も沢山ある。
それと二次創作の話は意味合いが違うからな。
359. Posted by    2015年09月04日 18:56
いやいやこれ「多摩美が悪い」じゃなくて「多摩美ですらこうなんだから他の美大は押して知るべし」って話題だろうよ
著作権に関しても多摩美は他よりちゃんとしてる
360. Posted by     2015年09月04日 18:56
いや叩かないよ。
偉い人に導かれてたんなら仕方ないね〜
361. Posted by     2015年09月04日 18:57
ちゃんとしてたらこんなことにならんよ
362. Posted by さか   2015年09月04日 18:57
武蔵美の倍率が上がりそうやね(にっこり)
363. Posted by     2015年09月04日 18:57
小保方に並んだな。
364. Posted by 名無し   2015年09月04日 18:57
なるほど、プロの目から見ると、パクリではなく無断使用なんだな
365. Posted by 名無しさん   2015年09月04日 18:57
こいつらアレンジくらいしろよw
全部まんまじゃねえかwわろたわ
366. Posted by    2015年09月04日 18:58
武蔵美って卒製絵本トレス販売学生が訴えられて負けてなかったっけ…
367. Posted by 名無し   2015年09月04日 18:59
気付かないのではない。
佐野の場合は配置変えれば審査員諸ともok、つまり顔だけ変えればokと学校が教えていると見るべき。
368. Posted by あ   2015年09月04日 19:00
そうだね
ちゃんと やってる ね
369. Posted by     2015年09月04日 19:00
多摩美大生「クソぉ!!佐野さえいなければぁあああ」
370. Posted by .   2015年09月04日 19:00
デザイナーって、国家資格がないから相当なバカでもなれる

バカが就く職業で、美容師・自動車整備士・介護士は一応国家資格があるからある程度ふるいにかけられる
371. Posted by 井の中の。。   2015年09月04日 19:00
多摩美ってたまに名前を聞くけど、そんな評価されてる学校なの?
まぁもうパクリのイメージしかないけど。日本のデザイン業界遅れすぎw
372. Posted by    2015年09月04日 19:01
ひよこは良いんじゃない?
同人即売会と似たような手作りイベントでしょ?
373. Posted by あ   2015年09月04日 19:02
多摩美って、昔から金持ちのバカ息子やバカ娘が行く大学って有名じゃんwww
374. Posted by ಌ (͡๏̯͡๏) ಌ   2015年09月04日 19:03
大学ホームページの
2015/id/s14/
のリンク消されてる、でももう遅い。
名前も出てる。
375. Posted by 名無し   2015年09月04日 19:04
佐野さんのように有名になれるよう見守ってるよ^^ガンバッテ
376. Posted by     2015年09月04日 19:05
まず、教育機関はモラルや知的財産権について教えろ
マジで最近そういうの欠けてるから
377. Posted by 名無し   2015年09月04日 19:06
多摩美学生もジレンマなんじゃないのかね、佐野に関しては就職に関連してくるから表立って批判できずなのはわかるが同じ多摩美学生がやらかしたことなら学生同士でモラルの注意喚起するなり自浄力があると思いたいね
378. Posted by あ   2015年09月04日 19:06
もう証拠隠隠滅したのか
さすが優秀な大学様だ!慣れてるね!
379. Posted by     2015年09月04日 19:07
いやいや同人的なジョークじゃないの?
パクリというよりも。
380. Posted by     2015年09月04日 19:07
こんな小中学生の夏休みの工作みたいなのが美大の卒業制作なんか
権利関係教えるどころかむしろパクリ推奨してんじゃねーのか
堂々と販売宣言するなんて頭がおかしいとしか言いようがない
381. Posted by    2015年09月04日 19:07
>松尾貴史が暴露「佐野研二郎と対談したときに『今はデザインの技術よりも組み合わせる力が大事』と語っていた」 | netgeek

手と頭のロジックとセンスで作られるがデザインじゃないんですか?
デザインの技術を過小評価して寄せ集めだけで作られたものがデザインなわけがないのに
デザイナーと名乗れる佐野研二郎氏の神経を疑う
382. Posted by あ   2015年09月04日 19:07
教授陣にはパクリだと仮にわかったとしても、そりゃバツも何も与えられんよな。
評価しなきゃ自分らのやってること暴露されるわけだし。
383. Posted by ಌ (͡๏̯͡๏) ಌ   2015年09月04日 19:07
今のデザイナーって結局、「パクリ文化」
岡本太郎。助けてー
384. Posted by 774   2015年09月04日 19:08
ひよこの件はギリギリアウトって感じ
商品化じゃなくて、希望の方には個人的にって感じでなら訴えられなければギリセーフだった気がする
そこらへんはコミケと一緒だし

いわさきちひろ盗用の件は、オマージュや模写は有名画家でもよくあることだけど、「これは私のオリジナルです」って言って出すのは贋作だしこの件も完全アウトだと思う
法律は詳しくない美術品・美術史そこそこ知ってる程度の素人の意見だけど
385. Posted by     2015年09月04日 19:08
※23
・・・
386. Posted by ななし   2015年09月04日 19:09
校風だろ?いまさら...いるか不明だけど、真面目な卒業生や在校生は不憫だな。
387. Posted by あ   2015年09月04日 19:09
いつも思うけど、コミケとか同人即売会で売ってる個人作のキャラキーホルダーやらってOKなの?
それともちゃんと許可とってるの?
388. Posted by     2015年09月04日 19:09
ネットで暇してる奴らがちょこっと掘った程度で
ここまでパクリがぞろぞろ出てくる美大ってすごいねえ…

なんなんだろこれ…
389. Posted by あ   2015年09月04日 19:10
多摩まま〜ん(笑)
390. Posted by 名無しさん   2015年09月04日 19:11
猫の顔部分もどっかからのコピペなんじゃね?と勘ぐらざるを得ない
391. Posted by あ   2015年09月04日 19:11
独創性とか皆無だな
そりゃパクリに走りますわ
392. Posted by あ   2015年09月04日 19:12
笑ってしまうな、まだ、コピーじゃなくて模写だから許されたのか。びっくりだよ。みんなコピーだよ!
393. Posted by あ   2015年09月04日 19:13
どうでもいいけどなんでこういうときに大学自体を引きずり下ろすようなdisりかたになるんだ 99%の生徒は真面目かもしれないだろ…
394. Posted by    2015年09月04日 19:13
多摩美大改めパクリたいと呼びましょう
395. Posted by    2015年09月04日 19:13
内輪の発表とか製作までは100歩譲って良しとしても販売はダメだろ
なんで分かんねえんだこいつらは
396. Posted by 名無し   2015年09月04日 19:13
コラージュという分野もありますしね。
でも、ひよこはアカンな。
397. Posted by     2015年09月04日 19:14
※387
アレは建前上、売ってるわけじゃないんだ
サークル活動のために寄付してくれた親切な人に感謝の気持ちを込めて本とかグッズ渡してるだけなんで
398. Posted by     2015年09月04日 19:17
いわさきちひろのは「模写」をテーマにしたんじゃなくて?写真だと良く分からんけど。
自分の作品として卒業制作してるならアウトだけど。
知り合いも模写で卒業制作してたから。教授に許可も取ってたみたいだし。
399. Posted by さのけん撲滅隊   2015年09月04日 19:17
パク美大潰れろこんな所が大学と呼べるのか?パクリエイター養成所め
400. Posted by     2015年09月04日 19:17
アンディ・ウォーホルのみたいにアートと勘違いしちゃったんだろ
401. Posted by     2015年09月04日 19:17
海賊版・中国版と笑ってたけど日本も終わってるやんけ。
もうこのままカスラックの権利もぶっ潰して多摩美版・佐野版作品としてパクり続けとけよ。世紀末無法地帯で日本のデザイナー(笑)みんなヒャッハー汚物は消毒だぁー!って言っとけば???
402. Posted by     2015年09月04日 19:18
多摩美とか感覚が天才的な奴らの集まりでしょ
だからジョークでつくったものでもあまりにも精巧にできすぎるんで
ジョークがジョークとして一般人には伝わらないんじゃないの?
特に今のような折には。
403. Posted by あああああああああああああああああ   2015年09月04日 19:18
才能がない奴が行くべきじゃないんだよ、美大なんて。
404. Posted by あ   2015年09月04日 19:19
学生だったらいいだろ
お前らは一度も何かをパクったことないのか?
405. Posted by     2015年09月04日 19:20
多摩多摩似ちゃったんだよ
406. Posted by    2015年09月04日 19:21
う〜ん…
佐野はたしかにアレだったけど
大学まで叩くのはどうだろう?
これくらいの模倣ならどこの美大でも探せば出ると思うよ。

ちょっとこの件、みんな暴走気味では?
真面目に製作活動してる学生が気の毒。
407. Posted by     2015年09月04日 19:22
魚拓のツイートが面白いね。わかってるじゃんw
デザインコメディアン・佐野!

あとNHKアニメにもなった「ティニー ふうせんいぬ の ものがたり」って絵本のアマゾンレビューも的確で面白い
408. Posted by 名無し   2015年09月04日 19:22
擁護している奴へ

類似作品がどんどん出てきてるじゃねえか。
最早これは偶然と言うには無理があるんじゃねえの?
悪意しか感じられない。
要はいい加減佐野擁護は止めろ。
409. Posted by ななし   2015年09月04日 19:23
ダメだ、この大学。何を教えてんの?
学生が浅はかなのはある程度仕方ないが、それを指導するのが教授の役目でしょう?
それができないなら存在価値ないよ。
盗作専門校かよ。
410. Posted by     2015年09月04日 19:23
「才能が無くてもばれずに盗作したら食っていける」をテーマに日々頑張っております!!
411. Posted by 名無し   2015年09月04日 19:23
さすさの
412. Posted by     2015年09月04日 19:23
パクリ技術を養成する学校か
413. Posted by    2015年09月04日 19:23
個人的にはいわさきちひろ似の卒業製作はまあセーフ
[東京銘菓ひよこピアス]は普通に犯罪だろ擁護しようがねえ
414. Posted by    2015年09月04日 19:24
※240
佐野さんチーッスw
415. Posted by     2015年09月04日 19:24
あれかなぁ・・・デザインで食っていく為の楽な方法しか教えないからかなw
画家で食えるのごくわずかだしw

今回の事になるまで生徒たちは佐野ドリームを見てた訳でw
416. Posted by     2015年09月04日 19:24
もうこの学校廃校にしろよ
パクリ教えてるだけだろ
417. Posted by     2015年09月04日 19:26
パクりは許さん
418. Posted by     2015年09月04日 19:26
肩書きが欲しい奴らの集まりだろ
デザイナー・アーティストって言葉に陶酔してるだけで
己の美学も表現欲すらも持ち合わせていない底辺だらけ
419. Posted by ななしさん@スタジアム   2015年09月04日 19:27
パク美大、コピー早稲田案件と一緒で、氷山の一角なんだろうなwww
420. Posted by     2015年09月04日 19:27
俺は美大生じゃないけど
模倣もせずに現代社会が、現代文化が成り立つか。パクリじゃねーだろ。何考えてんだって思う
421. Posted by 名無しのはーとさん   2015年09月04日 19:28
著作権法やビジネス倫理の単位、必修科目にした方がいいんじゃないの。
だから、デザイナーって頭バカだって言われんだよ。
422. Posted by        2015年09月04日 19:28
ちひろ好きとしてはこれは許せない
選んだ阿呆も出てこいや
423. Posted by    2015年09月04日 19:28
※415
ネットで適当な画像無断で拾って適当にレイアウトして
それっぽいデザインコンセプトでっちあげればおkって
思ってたんじゃないのかな
424. Posted by     2015年09月04日 19:28
ひよこピアスはちょっと欲しいと思ってしまったけど
これぱっと見ひよこには見えなくてうんコぶらさげてるみたいになるかも
425. Posted by    2015年09月04日 19:30
いや東京銘菓ひよこのピアス作ったよとか模倣のレベルじゃねえだろ
営業妨害じゃん
426. Posted by     2015年09月04日 19:30
(必死に夏休みの宿題を終わらせた感)
427. Posted by 。   2015年09月04日 19:30
卒業してデザイナーにならない人のための大学。
428. Posted by "   2015年09月04日 19:30
酷過ぎワロタ
429. Posted by 名無し   2015年09月04日 19:30
※334
ひよこピアスは卒制じゃないよ
430. Posted by     2015年09月04日 19:31
作るのは自由だけどそれを売ったり自分のものとして
発表するから馬鹿だって言われるんだよ
431. Posted by    2015年09月04日 19:33
藤津亮太
多摩美のやつをパクリと書いたnetgeekって、デビルマンで美樹殺した暴徒と同族だなー。 via Janetter
2015.09.04 15:31
432. Posted by     2015年09月04日 19:34
松岡宏行
多摩美の学生の「いわさきちひろ風」は、パクリやコピペとは違って、オリジナルを知った上での風刺であり現代アートとして評価されたものだと思います。このページに作品があり、皮肉の効いた題名が付いていることがわかります。
2015.09.04 14:22


で?w
ひよこの件は?w
433. Posted by 名無し   2015年09月04日 19:34
多摩美のパクリ文化やばいな
434. Posted by 名無しの気団談   2015年09月04日 19:35
この大学はいかに模倣品を作るかってことを教えてるんだろうか
それとも素でデザイン=模写って意味だと思ってるんだろうか
435. Posted by     2015年09月04日 19:35
ソース記事中で紹介されてるバカッターも色々バカなこと言ってる
批判するやつが悪いみたいな
436. Posted by なし   2015年09月04日 19:36
既存のデザインをそのまま使ったひよこが優秀なんだwww
この学生が特別ひどいわけじゃなく、他の学生はこれより劣等なのねwww
この学校の生徒だけは採用しないわ。
437. Posted by     2015年09月04日 19:36
お前らが日常生活で表現することに模倣はないのかよ?全部自分がオリジナルで思考して導き出した行動だと思い込んでるだけで実は模倣しかしてないだろ?学校でも仕事でも人間関係でもぜんぶ誰かから学んでまねたことだろ?
こいつらはその模倣する能力がずば抜けて高いんだから価値があるんじゃないか?
438. Posted by    2015年09月04日 19:37
今まで美術に興味なかったような人でも
美大とのコネが強い高校にいたら推薦で入れちゃったなんて人多いからね
439. Posted by    2015年09月04日 19:37
早稲田「よし、世間の目がまたこっちに向かないよう燃料を投下しつづけろ」
440. Posted by     2015年09月04日 19:38
※406
多摩美卒の成れの果てが佐野なわけで、ならいまの学生に注目がいくのは
ある程度仕方ないのでは?

自分も美大卒だけど、オマージュだろうがアレンジだろうが
あの絵を卒業制作で出そうとするのは神経疑うっていうか、まともな
担当教授ならOKを出さないはずなんだが…。
441. Posted by    2015年09月04日 19:38
ちなみに↓

商品化は違法。
頒布品化(非営利)で同人イベントで配るのは合法。

つまりこの美大生は違法。
442. Posted by     2015年09月04日 19:40
多摩美行くならPCと3Dプリンタ買ったほうが安上がりじゃね?
443. Posted by      2015年09月04日 19:40
※437
別に模倣は合法だしどんどんやればいいと思うよ。
ただし営利目的だと被害者が出るから違法な。
444. Posted by    2015年09月04日 19:40
※437
え、東京銘菓ひよこピアスって模倣の範囲だと本気で思ってるの?
445. Posted by    2015年09月04日 19:40
何か問題が発生した時に飛び火して叩かれるのはネット上ではまれによくある
446. Posted by あ   2015年09月04日 19:41
多摩美なんて美大のF欄だからな
パクりの技術がないと、生き残っていけないんだろうw
447. Posted by あ   2015年09月04日 19:41
他の美大はどうなん?
448. Posted by 名無しさん   2015年09月04日 19:41
多摩美大 = 盗人養成学校
449. Posted by 名無しのプログラマー   2015年09月04日 19:41
パクリエイター
パクリンピック
佐野る

3つも流行語ができたな1人でw
450. Posted by     2015年09月04日 19:42
あの角度から写真撮るとウん子にしか見えないんだけど、俺の眼が悪いの?
451. Posted by 名無しのはーとさん   2015年09月04日 19:42
432

学生の分際で、大先輩の作品の風刺で卒制とか。
ちひろファンにも失礼でしょ。
452. Posted by    2015年09月04日 19:43
おまいら多摩美積極的に責めてるけど
実は デザイン系のあらゆるところで、この手のずるがまかり通っているとは思わないのか
そっちの方が確率高いし、恐ろしいんだが
453. Posted by     2015年09月04日 19:44
固有名詞出して言い逃れできないくらいに外見を似せて(第一段階)、商品化を宣言した(第二段階)のでアウト
ここまでくると模倣ではなくてただの商標権侵害です
454. Posted by    2015年09月04日 19:44
組み合わせる技術が大切なのはわかる

が、組み合わせるものを人のものから取ってきては遺憾
455. Posted by 名無し   2015年09月04日 19:44
一応美大では上から2or3番目なんだぞ多摩美
私学が選択肢に入らない人は選べないけど

だからもっとすごいと思ってたんだ…
456. Posted by a   2015年09月04日 19:45
いわさきちひろとか一般国民の俺でも知ってるぞ
トットちゃんでかなり知名度上がったし
457. Posted by     2015年09月04日 19:45
※440
まぁ情報デザイン学科だからなぁ・・・作品よりも企画・コンセプト重視なんだろ

確かに「人から馬鹿にされるようなことでも、いわさきちひろみたいな綺麗な作風で描けば美しい作品になりうる」というコンセプトは面白いと思うよ


でも解説に「いわさきちひろ」の名前は全く載ってないし
パクリとされるのは当たり前だわ
458. Posted by あ   2015年09月04日 19:45
実際の商品でも模倣品は結構あるんだけどな
459. Posted by     2015年09月04日 19:46
※452
んじゃ話題提供してくれや
佐野と多摩美よりももっと汚い学校あるいは事務所ってどこよ
460. Posted by あ   2015年09月04日 19:46
バカばっかりwwwww
461. Posted by 名無し   2015年09月04日 19:46
デザイナー名乗ってるのはこんな程度のやつらしかいないんだよ、知らなかったの?
462. Posted by     2015年09月04日 19:47
てか多摩美生の作ったアクセが
こんな幼稚園のバザーで
売ってそうなレベルって方に驚いたわ
463. Posted by 名無しさん+   2015年09月04日 19:47
組み合わせるっていうのは、同じ物を作るって意味じゃないのにね
464. Posted by     2015年09月04日 19:47
ピアスの方はパクリじゃなくて商標侵害だろう 作者のコメントもこれがオリジナルと入ってないように思うし 
卒業制作の方は笑っちゃうくらいパクパク♪ 佐野ッテルね〜
465. Posted by くるりんぱー   2015年09月04日 19:48
5 (ノ゚ο゚)ノ なんという「退廃」した美術大学、「ゆとりスト」たちの「ゆとりスト」による「ゆとりスト」のための大学でんがな〜!
466. Posted by 名無しさん   2015年09月04日 19:48
徹底的に洗い出して焦土になってもまだ残ってる人間だけデザイナーを名乗るべき。
オリジナルを作れない人間はただのコラ職人。
それはプロじゃない。
467. Posted by     2015年09月04日 19:48
※455
多摩美が結構有名で人気な名門美大だったのは知ってるわ
まさかこんなことになるとはな

小保方の件で一気に叩かれるようになった早稲田と全く同じ軌跡を辿っているな

468. Posted by    2015年09月04日 19:49
芸大入ったけど、ここ選ばなくて本当によかったわと思ってる
469. Posted by    2015年09月04日 19:49
多摩美出身のデザイナーは使いもんにならんって事だなw
人事や広報のみなさーん!重要な事なんでよく聞いてくださーい!w
470. Posted by    2015年09月04日 19:49
ひよこはともかく、いわさきちひろの絵の方は酷すぎだろ。
多摩美大ってなんなんだ
471. Posted by     2015年09月04日 19:50
ここまで酷いと呆れるしガッカリくる。
472. Posted by 名無し   2015年09月04日 19:50
オマージュ
473. Posted by 名無し   2015年09月04日 19:51
多摩美は中国なのかもね。
474. Posted by     2015年09月04日 19:51
※444

この模倣は学生の表現力の試金石の一つでしかないんじゃないのかな。それ以上の話題性はないと思うよ。
こんなご時世でにわかに囃し立て始めた連中がいなければ取るにも足らん「小銭」になって以後身内間の話のタネになる程度のことだと思うよ。
ネットでたたいてるのは野次馬のくだらない「あげ足取り」でしかないとおもう。
475. Posted by     2015年09月04日 19:51
※469
それは言い過ぎだろ

前に扇子のオリンピックロゴ作ってた人は多摩美卒だって言ってたし
大学なんて関係ない
その人がどういう人かによるよ
476. Posted by 名無しのプログラマー   2015年09月04日 19:51
美術だけではなく、それにかかわる法や倫理も教えるように改革していったほうがいい時期だな。
確かにあまりパクリパクり言い過ぎると創作性が抑圧されるし、作品の良さを取り入れること自体は美術の歴史と思うが、美術をビジネスとして行う時代にこれらを教えないのはリスキーすぎる。
ゴッホの時代じゃないんだから。職業芸術家としての教育を求める。
477. Posted by 名無しのはーとさん   2015年09月04日 19:52
佐野氏は徹底擁護するくせに、派閥外のアーティストの作品には、何してもいいみたいな風潮感じる。

478. Posted by    2015年09月04日 19:54
ひどすぎ。モラルなさすぎでしょ。
479. Posted by     2015年09月04日 19:54
他人の作品パクって良いなら誰でもデザイナーになれるな。

コピリスト、コピラー、パクラー、パクリスト、
480. Posted by     2015年09月04日 19:54
いわさきちひろの模写かと思ったけど、別記事読んだら
どうも違うようだね(まあ写真見ても、上手に模写してるとは
思えなかったけども)。
担当教員もなんか褒めてるようなコメント出してるし。
他にも何点かあるみたいだし。
なぜ自作として出すのか。軽蔑するね。
481. Posted by     2015年09月04日 19:54
※474
関係者さんちーっす
単に授業で作ったとか友達にあげたとかならいいんだけど、商品化を言い出したら犯罪ですよね
そのへんどう考えてんの? 問題にしてるのは「どうやってもなにかしら似てしまうデザイン業界(笑)」じゃなくて、
他人の物を使って金を作ろうとするパクリエイター精神の方なんだけど
482. Posted by 名無しの権兵衛   2015年09月04日 19:54
多摩美大は権利関係をしっかり教えろよ
483. Posted by あ   2015年09月04日 19:54
>いつも思うけど、コミケとか同人即売会で売ってる個人作のキャラキーホルダーやらってOKなの?
それともちゃんと許可とってるの?

これ。だから提案がある。もうこの際、開き直って多摩美大は同人専門学校にしてしまえば良いと思うさ。それなら才能のある人材が沢山集まってくるし、最初から『パクリますけど何か?』って主張してる訳だから誰も文句は言えないし、それはそれで需要もある。

・グッズやゲーム、漫画を創る『同人科』 ・あらゆる美術品を精巧にコピーする『レプリ科』 ・販売に関する法の抜け穴や、版権取引等を研究する『版権学科』 ・色々パクリ捲って発展させる『寧ろオリジナル学科』
日本人って、元々原作創るのは苦手だけどパクって発展させるのは得意中の得意だから、こんなエリート大学があっても良いと思う。
484. Posted by 名無し   2015年09月04日 19:55
多摩美って美大芸大系で最底辺だもん
485. Posted by あ   2015年09月04日 19:57
擁護してる奴はネットの住民の発言間に受けすぎだろw
こいつら鬱憤はらしたいだけだよ
486. Posted by    2015年09月04日 19:57
写真にうつってる鶴のピアスも元ネタあるよな
487. Posted by     2015年09月04日 19:58
※481
税務署が小さな事業所の脱税暴いて息巻くの?
488. Posted by     2015年09月04日 19:58
レプリ科クソワロタ
なんでそこだけネタに走ってるんだよwww
489. Posted by    2015年09月04日 19:58
ひよこは洒落じゃないの?
490. Posted by 名無しのプログラマー   2015年09月04日 19:58
採用担当だけど、多摩美は避けるわ
491. Posted by 名無   2015年09月04日 19:58
何この学校
盗作教えてるのか
492. Posted by        2015年09月04日 19:59
ひよこはパロディだしセーフだと思う
493. Posted by    2015年09月04日 19:59
多摩美伝統のパクリ学科ですね
494. Posted by        2015年09月04日 20:01
個人的にはひよこはアリだけど、ちひろはアウト
495. Posted by     2015年09月04日 20:01
※487
お前は日本人なのか?
犯罪予告をしてるんだからひよこ屋さんが訴えるだろ
つーか仮にパクリ商品の売り上げを脱税したとしてもそれは商標とはまったく別の問題だし、
今回の話題とはなんの関係もない
496. Posted by     2015年09月04日 20:02
狂人って自分は狂ってるって気づかないっていうだろ?
こいつらもそうだから何言っても無駄。話なんざ聞く必要ない。
作業のように淡々と処分すれば良い。
497. Posted by 名無し   2015年09月04日 20:02
贋作倶楽部
498. Posted by あ   2015年09月04日 20:02
出身大学の卒業制作も槍玉にあがるとか本当に美術畑の小保方さん騒動になってきたね…
499. Posted by 名無しの隣人さん   2015年09月04日 20:03
これからはタマ大の先生も
Google画像検索を使って評価するようになるんじゃない?

てか、無能なリアル先生の存在価値ってなんだろ
500. Posted by あ   2015年09月04日 20:03
多摩美がパクリ推奨だから佐野がやらかしたのか、佐野が教えたから多摩美大生がパクリ始めたのか…
鶏が先か卵が先か、ひよこだけに。
501. Posted by もはや伝統   2015年09月04日 20:03
パクリエイター養成学校か…ごく一握りいる「かも」しれないまともな卒業生には気の毒なレッテルだなw
502. Posted by あ   2015年09月04日 20:04
最近のシンプルに線と曲線だけで出来たデザインなんて、探せば幾らでも似たやつ出てくる。
だからこそ、だからこそ、そのデザインに至ったストーリーをきちんと説明しなきゃいけないのにな。
展示会のロゴ真似たっていいんだよ。結果的にそっくりだけど、俺はこういうコンセプトで、ここにはこういう意味が有って・・と結果に至った過程に説得力が有れば、ね。

個人的には、佐野氏の今回のデザインはシンプル過ぎて、米国なら似合うデザインの合理さがあるが、日本の文化風土はあんまりピンとこない所があるような・・、
なしてあんなにシンプルにしたのかも含め、彼が自分の口で家庭を説明すりゃいいんだよ。
503. Posted by 名無し   2015年09月04日 20:04
でも、結局、訴えられる事はないと思うよ
訴訟したところで、取れる金が雀の涙じゃ、時間の無駄になるからね
その辺を判ってるから、やってるのかもしれないが
504. Posted by     2015年09月04日 20:05
学生のそんなに儲かるもんでないもん叩いて心狭いな。

こんなん叩いてるやつは、コミケとかは叩かないの?
パクリで莫大なお金を稼いでいるやつら多いぞ。


505. Posted by ななし   2015年09月04日 20:06
武蔵美に行った弟、正解だったな
506. Posted by     2015年09月04日 20:06
マジかよ武蔵美最低だな
507. Posted by 名無し   2015年09月04日 20:06
大学に飛び火するのはSTAP細胞事件のパクリ
関係者の死まではパクらないで下さいね…
508. Posted by     2015年09月04日 20:06
※495
理屈でいうとそうでしょうけど
感覚で考えたらそうじゃないでしょう

お前みたいな考え方は必要だと思うけど、執拗すぎるのが問題だとおもうね。

終了
509. Posted by 名無し   2015年09月04日 20:07
何この学校?
犯罪者育成校なのか?
510. Posted by     2015年09月04日 20:08
多摩美=佐野量産工場
511. Posted by 名無し   2015年09月04日 20:08
土壌がこれだったか
512. Posted by 名無しのプログラマー   2015年09月04日 20:08
※492
商標がとってあるからNGだろう
作品制作の意図として、組み合わせで新しいものを作るということじゃなくて、不当に著作者の権利を奪うものだからな

もしひよこの嘴に針を通して、「ひよこ釣れた」とかだったら新規性はそこにあるからパロディで通るがな

それでも商標を盾に訴えられたら負けるがな。
513. Posted by 名無しさん+   2015年09月04日 20:09
こいつらパクリの意味知らないんじゃね。
514. Posted by    2015年09月04日 20:09
パクリや無断使用を芸術性だとか、当たり前だとか寝言を吐いているからな。
許可とってやれよと思う。
515. Posted by あ   2015年09月04日 20:11
そんな多摩美に一浪して入った佐野w

Twitterで佐野擁護する人は何かしらあるよね。常に少数派にいきたいバカッターは別にしても。
大宮エリーも擁護してたが、大宮は電通出身だった
516. Posted by 名無し   2015年09月04日 20:12
忠実に再現してたんやな
517. Posted by 上級国民   2015年09月04日 20:12
黙れ!一般国民ども!!
518. Posted by     2015年09月04日 20:12
ひよこ、一個作って自分で使う程度ならいいかも知れんが売り物にしちゃだめだろー
北海道の白い恋人って土産物をパロって訴えられてた所なかったっけ?
519. Posted by     2015年09月04日 20:12
佐野「国内の有名作家パクるとかバカ?」
520. Posted by あ   2015年09月04日 20:13
※512
まさにそれだな。

作品を見る人間が「ひよこのアクセサリ」と認識するようなら単なる権利侵害

「一見して気が付かなかったが、これはひよこの造形なんだ」となれば、交渉の余地あり。
521. Posted by    2015年09月04日 20:14
美大と同人屋は同じレベルの芸術レベルらしいな。
522. Posted by た   2015年09月04日 20:14
馬鹿女ねぇの
こんなとこさっさと潰せばいいよ
523. Posted by     2015年09月04日 20:15
画像をUPしたらNO TAMABIを入れよう
524. Posted by 名無しのプログラマー   2015年09月04日 20:16
タマビを責めてもいが、できればオリンピック組織委員会の腐敗に目を向けてほしい
525. Posted by 名無しのはーとさん   2015年09月04日 20:16
492

だからー。
パロディで終わってりゃいいけど、売っちゃダメなんだって。
526. Posted by     2015年09月04日 20:18
いわさきちひろの方はオマージュの可能性があるよ
どこだかのコメ欄で、実際に展示見たらしき人が「絵本と一緒に展示してあった」と書いてたからってだけの根拠だけどね
ひよこは分からんね
527. Posted by 名無し   2015年09月04日 20:18
こんなん素人の俺でも駄目って分かるぞ
528. Posted by 池田修三   2015年09月04日 20:19
組み合わせる技術はデザインには大事だけど
なんで劣化してダサくなってんの、唸らせろよプロなら
529. Posted by     2015年09月04日 20:19
もはや中国のパクリが笑えねえ
530. Posted by 名前をクレメンス   2015年09月04日 20:20
ひよこはパロディ作品かと思ったら販売したのかよwww
想像以上のマジもんのバカだった
531. Posted by    2015年09月04日 20:20
ちひろ側は知らないと言ってるから、パクリというか贋作だわ、下手だけれど。
532. Posted by    2015年09月04日 20:21
なんで無断使用するのかなぁ?
533. Posted by 名無しのプログラマー   2015年09月04日 20:22
※514

いくら素材をパクったところで、新規性があればそれは作品になり、芸術性も認められるよ

ビジネス使用しちゃいけないだけで。
許可とれよwってのには同意だけどな

利用する芸術と純粋に面白さを追求する芸術は少し違う
まあ、多摩美のこの子もわかってないようだから叩かれて当然だけどねw
534. Posted by あ   2015年09月04日 20:23
ダサいダサくないは宗教論争

これを言う奴は単なるアホ

重要なのは意味をきちんと説明できること
535. Posted by 名無し   2015年09月04日 20:23
ワンフェス行けばわかるけど、造形の世界は結構厳しいです。
あちこちのサークルで、「すみません、販売できません、展示のみです」ってとこ結構あって、かなりのところで当日版権でさえ許可が取れない事がわかる。
コミケなど、同人誌も、初めから、二次創作許可の作品を利用する傾向が多い。
なんでも、模倣や、パロディでも、出来る時代は終わっています。
まして、デザイナーならば、オリジナリティが重要な世界で、単純なコピーは恥ずべき事と、教育するのが本来の姿でしょう。
536. Posted by 名無し   2015年09月04日 20:24
まあ組み合わせ自体は悪いことじゃないよ
銘菓ひよこを元に何かを作り出すってのは全然あり
ただそれを売り出すっていうならもうそれは制作じゃなく商売だからな
商売するならそれなりの知識は持ってもらわないと
537. Posted by     2015年09月04日 20:24
※483
レプリ科www
良いねそれwww
538. Posted by あ   2015年09月04日 20:24
多摩カス大学を擁護する奴は多摩カス生だろ!
539. Posted by 名無し   2015年09月04日 20:25
ここの学生橋本駅から歩道いっぱいに広がってだらだら話しながら歩いててるヤツ多すぎ。
邪魔。
540. Posted by 名無しさん   2015年09月04日 20:25
多摩美すげぇぇぇぇwwwwwwwwwwww
ぱくったらダメって一番最初に教えそうなもんだけどwww
541. Posted by     2015年09月04日 20:26
これ擁護する奴は関係者しかおらんだろうな
542. Posted by     2015年09月04日 20:26
スレタイ見た時のぼく:流石にとばっちりだろ、多摩美もかわいそうに
内容見た後のぼく:こりゃ生徒が悪い

ま、どこの美大や専門学校にも一定数はいるから、もうこればっかりは防げんな。
芸術祭のお遊び程度なら俺も見た事あるよ、トレス・模写作品。
543. Posted by 名無し   2015年09月04日 20:28
うわあ・・・いわさきちひろはすげえなあ

よくもまあ臆面もなく
544. Posted by    2015年09月04日 20:29
権利関係の授業を必修で取り入れるべきだな

他人の写真でも加工すればオッケーとか、絵の構図をパクってもトレースしてないから大丈夫だとか
本気で思っている奴がいそうだし
545. Posted by h   2015年09月04日 20:29
これが優秀作品とは
多摩美って講師も生徒もレベル低すぎじゃね

こうやって教えられてたから
佐野氏も「え..これってパクりなの?
これってだめなの?10年以上俺これでやってきたんだけどあばばばばば」
って気持ちだったのかも。。
546. Posted by 名無し   2015年09月04日 20:29
著作という権利で飯食うのに、その権利への意識がまるでなっていないw
547. Posted by 名無し   2015年09月04日 20:30
多摩美大は一般教養で「倫理」を必修科目にすべきだな
548. Posted by     2015年09月04日 20:31
パクリエイター養成学校

いい先輩に恵まれたね

中国とかで活躍してください
549. Posted by 名無しのプログラマー   2015年09月04日 20:33
ちひろのほうはオマージュで権利侵害はしていないと思う

まあ、オマージュ後の作品に一つもオリジナリティがないから個人の作品として認められるかのほうが微妙なところだな。

この作者が有名絵画の人物を猫にするというパロディで売っているならわかるが、この一作だけじゃ判断できんな。
550. Posted by ななし   2015年09月04日 20:34
佐野の事務所関連だけでも、意匠や商標をパクられた組織がたくさんあるわけだが…集団訴訟でも起こしたらどうか。
気の毒すぎる。
551. Posted by あ   2015年09月04日 20:34
パクるなら極めて精巧にやった後、魔改造して下さい。それが日本を支えて来たオタク文化=日本美術の世界なのですから。
552. Posted by ・   2015年09月04日 20:35

ひよ子は東京銘菓じゃなくて、福岡の銘菓なんだけど・・・

553. Posted by f   2015年09月04日 20:35
いわさきちひろのは
断りがあったとしても
構図同じで彩色同じ感じで真似して
優秀賞ってどうなの?

これが美大で優秀賞??
この作品に意味はあるの?
と素人は思うんだけど
554. Posted by あ   2015年09月04日 20:36
ゾロゾロ出てきたのかと思いきや、皆で探しまくって2件?
お前らの連帯責任厳しいなあ…
555. Posted by おい!   2015年09月04日 20:36
博報堂よ。
「博報堂の佐野」を「多摩美の佐野」にしたい魂胆が見え見えだぜー。

次はオメーらの番だからな。
クリエイター切り捨てれば
逃げ切れるとか思うなよ。
556. Posted by    2015年09月04日 20:37
逮捕
557. Posted by ななし   2015年09月04日 20:37
※552
わし、福岡出。
福岡に対する愛情はとても低いが、この勘違いは以前からとても腹立たしく思っておる。
558. Posted by 名無しのプログラマー   2015年09月04日 20:40
※552、557
悔しいが、負けたんだよ
もうあいつは都会の男と寝ちまったのさ
559. Posted by あ   2015年09月04日 20:41
OBに了見違いが1人もいない学校とか無理ゲー過ぎだろw
他人の不祥事には後出しで完璧を押し付けて正論ぶるギスギス社会
560. Posted by    2015年09月04日 20:41
まあこういうのはアンディ・ウォーホルと紙一重だからな。学生叩いて窮屈な世の中にするのもどうかと思う。
それより、叩き方の方が賎民臭くて…
561. Posted by まぁ   2015年09月04日 20:42
酷似のはひどいけど、揚げ足取り大会みたいなってんもかなり異常だわ。
まるでこいつらに親殺されたみたいな執念のレベルやん。
562. Posted by    2015年09月04日 20:43
>>15
ワンフェスとかってなんでコミケと違って事前申請必須か知ってる?
563. Posted by ?   2015年09月04日 20:43
犯罪者育成機関かよ。
564. Posted by 名無しのプログラマー   2015年09月04日 20:45
※555
結局、佐野をパクリエイターとしてバッシングして下したんだからこっちに傾くのは当然だろ。佐野の美術のバックボーンなわけだし。

それよりヤン氏のパクリで通った選考の怪しさで佐野を下すべきだった。
それなら裏のつながり叩きに焦点が行ったはずなのに。
565. Posted by 名無し   2015年09月04日 20:45
東京ひよこは、関東進出の為のグループ会社ですよ。
詳しくは、グーグル先生に聞いて下さい。
566. Posted by いしきたかじん   2015年09月04日 20:45
意識高い系って本当に系ってだけで意識高くはないんだな
サヨクを併発する奴が多いのも納得だわ
567. Posted by    2015年09月04日 20:46
※561
まあ取る揚げ足が探すほど見つかるのも異常だけどな…
568. Posted by あ   2015年09月04日 20:47
やっぱり早稲田叩きと同じような多摩美叩き見てて学歴コンプの負のパワーってすごいなっておもいました
まあここまでの多摩美の対応も充分悪いのは認めるけど。早稲田のときもそうだったし。

でもなーんか偏ってるからついでにほかの芸大美大と専門学校のパクリ探しもがんばってね!
地方美大とか無試験の専門とかのパクリ作品もたくさん見てみたいな!多摩美とどっちがすごいかな〜???
569. Posted by    2015年09月04日 20:47
師弟共々
人様が血へど吐く思いで考えた
デザインをパクルの楽しいだろな
考えないでいいから楽だしな❕
570. Posted by 組織ぐるみ   2015年09月04日 20:47
パクリナー大量生産の大学の謝罪会見まだぁ?
571. Posted by     2015年09月04日 20:47
※518
吉本興業な
おもしろい恋人、とかいう寒いギャグの上にパロティのつもりがメーカーがおこ! で販売中止したっていう
先に話通しておけばよかっただけなのに、現代で唐突に商標侵害したらダメ出しされるに決まってるだろ
572. Posted by 名無し   2015年09月04日 20:47
絶対に負けられない戦いがここにある
573. Posted by あ   2015年09月04日 20:48
ぱくりの大学に通ってるんです?
574. Posted by w   2015年09月04日 20:50
福岡の人間としては
「東京銘菓」というところが
引っかかって仕方がないw
575. Posted by    2015年09月04日 20:50
多摩パクリ大学で、
デザイン業界最高のパクリエイター教授が
パクリの方法を学生に教えてるだけだろ?
パクリの作品が出てくるのは当たり前じゃん?
何の問題があるんだ?
576. Posted by 名無し   2015年09月04日 20:52
パクリは校風だったか
577. Posted by 阿蘇   2015年09月04日 20:55
パロディーとパクリの線引きは難しいよなあ。佐野のは流石にパクリだけど、この作品はパロディーじゃないの?
578. Posted by a   2015年09月04日 20:55
あー、もうこれ多摩美自体に正方向の存在価値無いっすね。

こんなもんに存在価値も国が支援する価値も無い。
潰してしまえ。
その土地、他の事に使った方が良かろう。
579. Posted by 名無しさん   2015年09月04日 20:55
これは同人と同じようなもんだろ
揚げ足とりにしても酷すぎるわ
お前らの好きな同人誌は全部パクリってことでいいんだよな
580. Posted by    2015年09月04日 20:56
パクリが校風wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
581. Posted by 名無し   2015年09月04日 20:56
あれ?ひよ子って福岡銘菓じゃね?
582. Posted by は   2015年09月04日 20:57
パクりタマタマ大学に改名してひよこに土下座しろ。
583. Posted by     2015年09月04日 20:57
第2の「佐野」を育成する学校これは流行るね
584. Posted by 名無しの隣人さん   2015年09月04日 20:57
小学校の自由研究なら良いけれど
これは駄目だろう
585. Posted by 名無しのプログラマー   2015年09月04日 20:58
ひよこが立体商標取り消されていると知った学生の高度な抜け道商売か?
ひよこ自体が識別能力のない昔からある鳥型の和菓子の一種としてみれば権利は侵害してないわな。

その中で折り鶴とか金魚とかといっしょに、日本伝統ピアスシリーズとして売るだけなら問題ないわな。

>東京銘菓ひよこがピアスになったよ!
はい、アウト。自ら識別してどうすんねん。
586. Posted by     2015年09月04日 20:58
一方文系はネットの論文をパクってくるのであった

プライドの問題も多々あるかと
587. Posted by 名無しのはーとさん   2015年09月04日 20:59
多摩パクリっこ大学じゃねえかw
588. Posted by    2015年09月04日 20:59
※579
いいよ
589. Posted by    2015年09月04日 20:59
佐野教授の情熱が学生にも伝わっている、それだけの
590. Posted by     2015年09月04日 21:00
専門学校以下だなこりゃ
591. Posted by 福岡の公務員   2015年09月04日 21:01
東京銘菓じゃなく
福岡な
592. Posted by ベルギー弁護団   2015年09月04日 21:02
佐野 「すべては多摩美大が悪い。私がパクリエイターになったのはこの大学のせいニダ!許せないニダアルヨ!」
593. Posted by     2015年09月04日 21:03
佐野の事、「母校に泥を塗った」とか言ってしまって本当に申し訳ないと思っている。
むしろ、全力で母校の教育方針を実践していたんだな!
594. Posted by     2015年09月04日 21:03
※581
福岡生まれの東京育ちと何年か前テレビで言ってた
595. Posted by    2015年09月04日 21:05
実にパクリエイティブな作品ですね。
596. Posted by     2015年09月04日 21:05
パクッ!?
597. Posted by j:k;l   2015年09月04日 21:05
これはパクリじゃなくてオマージュだよ!11
598. Posted by 名無し   2015年09月04日 21:06
東京名菓の名前が欲しくて、グループ会社の東京ひよこができた。
とても残念な現実。
599. Posted by      2015年09月04日 21:06
自分の技術の向上のために模写してみましたなら
お目こぼしもあるだろうが、出品したり無許可で
販売しようとするのは完全に犯罪なんだよ

600. Posted by    2015年09月04日 21:06
※591
事業開始が福岡であって名前が売れたのは東京だから東京銘菓であってる。
何より製造元が東京銘菓だと言い張っているし。
601. Posted by 名無し   2015年09月04日 21:07
全く新規の斬新なデザインってのは難しいだろうけど他人の許可を取るっていう当たり前の事はしようよ
602. Posted by     2015年09月04日 21:08
まぁ、美術系の大学に限らず誰かのを真似て作品として提出する奴は居るけどさ
流石に金銭に関わる話は学校側も厳しく見てる筈だが・・・

即時対処するかどうかで校風かどうかが分かるな。
603. Posted by ダンガン名無し   2015年09月04日 21:08
これはパクリというかネタグッズでは?
というか作品の良し悪しは置いといて学校内で作るものでも許可取らなきゃ駄目なもんなの?
ネットに上げたのがアウトって事?
604. Posted by    2015年09月04日 21:10
どっちも見れば元ネタを多くの人がわかる時点でオマージュと言って良いものだと思うけど
いわさきちひろ似の絵の方とか別にこれで金儲けしてる訳じゃないだろうし、罪もない学生の作品を晒して叩くのは民度が低いと思う
これがダメなら金を取ってる時点で同人とかもアウトだろ

佐野はバレなそうなとこからコソコソ引っ張って来て、自分の作品として大儲けしてた点で悪質だし性質が違うよ
佐野の出身校だからと言ってそこに属する人達を一括にして嬉々として叩くのは違うんじゃない
605. Posted by 名無し   2015年09月04日 21:11
パクってるのが優秀作品になる流れがたまらなくツボ
就職先はミスターデザインに決まり
606. Posted by ・   2015年09月04日 21:11

いやいや、昔っから
福岡銘菓で愛されてるんだけど。

今でも本社は福岡の筑豊ね。

607. Posted by    2015年09月04日 21:13
美大に行きたいと思ってたが、変な夢見てこんな大学行かなくて本当に良かった。
親の大切な金と親に教えられた常識をドブに捨てるところだったわ。
608. Posted by    2015年09月04日 21:13
美術…大学?

多摩盗作大学に改名した方が良いよ
609. Posted by    2015年09月04日 21:15
※607
年間授業料200万やで
パクリの方法を知れるなら安いやろww
610. Posted by    2015年09月04日 21:15
グラフの優秀作のアニメーションも、もろに和田淳に似てるな
ほんの数年前までは多摩グラのアニメーションといえばダントツのレベルだったのに
ああ…
611. Posted by    2015年09月04日 21:15
(おたべ)はパクルるな
京都人は怖いぞ
612. Posted by     2015年09月04日 21:17
誰が見ても特定のお菓子を想起させ作風どころか色や構図までパクってるのにこれがオマージュ?
同じことを一般人がやっても大丈夫ってこと?
誰がこういう商売やっても合法で訴えられたりしないってこと?
613. Posted by    2015年09月04日 21:17
まあ美大なんて遊びで行くようなところだからいいんじゃない?
それよりひよこは博多だろ
614. Posted by    2015年09月04日 21:17
>デザインの技術よりも組み合わせる力が大事
組み合わせる素材が他からの盗用じゃ何の説得力もない。組み合わせどころか
まんまパクっちゃってるし。しかもそれを否定されたわけだし、大事でも何で
もなかったって事だな
師匠の教えを弟子が忠実に受け継いでるようで、某Sもさぞや満足だろう
615. Posted by 佐野   2015年09月04日 21:20
パクリという言い方はぬるい
窃盗やろ
616. Posted by …   2015年09月04日 21:20
卒業制作で、自分の個性を出した作品ではなく
有名作家ありきのパロディを制作する時点でどうかと思うけど…

まさか教師側がいわさきちひろさんを知らないとは思わないので
知っててそれを優秀作品に選ぶという学校側の姿勢が既に何というか
創造性とかを重視してない学風なのね
617. Posted by 芸術の世界   2015年09月04日 21:20
>>125
>芸術系特有の相手を批判しないという風潮から

はぁ?何言ってるのだ。
芸術の批評を全く知らないにもほどがあるだろ。
今回の佐野や関係者が、あまりにも馴れ合いかつインチキすぎることを繰り返してきたからここまで炎上するのだろうが。
芸術系は議論が白熱すると、殴り合い寸前なんて当たり前の世界。
618. Posted by     2015年09月04日 21:20
多摩P術大学

しかし凄いなあ…
何なんだろう
本当に学校ぐるみだったんだろうか
まじめに美術やるつもりでこの学校に入った人はどう思いながら通ってたんだろう
619. Posted by ななし   2015年09月04日 21:23
真面目にやってる卒業生と在校生がかわいそう
620. Posted by     2015年09月04日 21:24
金儲けしてなくてもトレースはアウトだよ
ニコニコ動画とかのトレースはあくまで見逃してもらってるだけ
同人誌でもらう代金は儲けるためではなくあくまで印刷代という体面だから二次創作はデータ化して売らない
グレー行為だと自覚して申し訳ないと思いつつコソコソ楽しむならともかく自分の作品でございと誇っちゃダメ
621. Posted by        2015年09月04日 21:25
それでも多摩美は名門やで
622. Posted by     2015年09月04日 21:26
美術では有名な大学なのかなんだか知らないが
知能レベルは本当に低い人の集まりなんだろう
何が盗作にあたるのかを本気で理解してないように思う
同じ構図、同じタッチで描いても
自分が描いたものは自分の作品であると考えていそう
ひよ子の人も、メロンパンとかフランスパンとかと同列にひよ子を捉えてそう
つまり、メーカーのお菓子を模して売るのはやばいっていう同人作家なら普通にわかる常識が欠如してる
623. Posted by     2015年09月04日 21:26
これあかんやつや
前にポケモンやディズニーの絵を無断でプリントした商品売ったのと同じやろ・・
624. Posted by     2015年09月04日 21:28
授業の課題提出では、商業利用にあたらないから佐野り放題。

で、学生気分のまま卒業後も佐野ってる。それか、今まで佐野って素材のクオリティに助けられてたせいで、ゼロから素材用意するとダサいのしか作れなくて、佐野るしかなくなってる。
こんなところじゃね?

結局、本当のクリエイターじゃなくて、質の悪い二次創作者ばっかりって事。
625. Posted by     2015年09月04日 21:28
いわさきちひろのパクリに気付けないとかどんな無能教授だよ
626. Posted by ななし   2015年09月04日 21:28
ひよこ〜♪ 盗ってこね〜♪
627. Posted by あ   2015年09月04日 21:29
こういう著作物?とかの事を詳しく教えるのも学校の務めなんでないの?
高卒のアタシから見ても、馬鹿学校みたいに見えますねー。
628. Posted by 結局   2015年09月04日 21:29
デザイナーとか職業としていらねーだろ、全員職失えや
629. Posted by    2015年09月04日 21:29
まじか佐野最低だな
630. Posted by     2015年09月04日 21:30
でも佐野が講師じゃ仕方ないのかもな
人は自分の持つスキルを教えることしかできないから
在学中に佐野のパクリ技術を学ぶことしかできなければ佐野二世の育ち方をするのは当然の結果だろうな
631. Posted by    2015年09月04日 21:31
晒せ晒せ。こんなクズ共隠したる必要ないわい。
632. Posted by あごひげ   2015年09月04日 21:31
消費者ってすごく純粋で無知なんだね
633. Posted by     2015年09月04日 21:33
一番大事な著作権意識が欠如してる
そこを徹底的に学ばせるべきではないかね…
教授もパクラーしかいないから誰も教えられんのか?
634. Posted by    2015年09月04日 21:33
同人と比較している人は※535が良いこと言っているので参考にして下さい
635. Posted by 名無しさん   2015年09月04日 21:35
実際のところ、二次創作がらみの著作権とか商標権とかはグレーな部分がかなり広い上からねぇ。
本気で商売にしようとしてたらアウトだね、ただ記事だけだとどんな性質のイベントでどういう形態を取っていたのかとか、この元記事の取材が甘すぎるんで、この一事例だけだと何とも言えない
636. Posted by まとめ民族   2015年09月04日 21:35
おれ高級国民だから解るけど、これは朴李ではなくオマージュですわ
下賤な一般国民にも困ったものですわ
637. Posted by あ   2015年09月04日 21:38
618

夢を持って厳しい試験に望み→いざ、夢の世界へ入ってみたらそこにはしょっぱい現実→あれ?イメージしてたのと違う。なるほど、これが現実のプロの世界か。→え?『テクニック、応用』ってそれって盗作なんじゃ・・・でも確かに忙しい時でも期限までに作品を仕上げるのがプロだし、間違ってないのか。→よし、私も作品(オマージュ)を作るか!→同期で一番って教授に言われたウレシー♪→え、ウソやだ!業界No.1のあの先生に弟子入り?私が!?雲の上の人とマンツーマン!→同期『えー!?凄いじゃん』

青春か。
638. Posted by どん引きさん   2015年09月04日 21:38
著作権の講義ないの?そんでもってそういう
の詳しくやらないの?
このヒヨコも卒業制作の絵も著作権違法だよね
美術大学通わなくてもどの程度で違反なのか、似たような講義取ってれば習えばわかるよね?
もうさ、こういう教育してないなら大学じゃなくて趣味の教室って名乗れよ・・・
そんなんも知らないんじゃ、プロ(専門)しゃないじゃん
639. Posted by ななし   2015年09月04日 21:38
こりゃ多摩美だけじゃなく
他の美大も怪しいな
640. Posted by 名無し   2015年09月04日 21:40
こんだけ関わったやつらがパクってるってことはそういう風に教えてるんだろうな
641. Posted by    2015年09月04日 21:41
お前らストレスたまってんだな。
642. Posted by 松子   2015年09月04日 21:43
1 あれま…
643. Posted by 名無しのプログラマー   2015年09月04日 21:43
論文は引用しないといけないけど
デザインは創作だからなぁ
644. Posted by    2015年09月04日 21:43
もうアカンなコレ
デザイン業界と佐野の芋づる式関係者は全員終わったな
645. Posted by     2015年09月04日 21:44
この人の消えたアカウントまだ見る方法あるけど
パクリを率先して教えてるわけではないけど、これをやったらパクリだよってことも教えない
法律関連(著作権とか委託権)が必修じゃない、確かにおかしいと思ったとは言ってる
646. Posted by     2015年09月04日 21:45
完全に佐野を教授に呼んだ弊害だな
647. Posted by    2015年09月04日 21:46
※欄福岡県民大量に沸いててワロタ
648. Posted by たま   2015年09月04日 21:46
641

もう国を辱しめられた怒りも、劣化コピーに対する呆れも通りすぎて、単純に興味が出てきた頃合い。
649. Posted by 。   2015年09月04日 21:47
うーん…仮にも美大なんでそ?

有名作家の作風や力を借りないと、それは表現出来ない題材なの?
自分の個性はどうしたの?
卒業制作ってことは、これが学校で学んだことの集大成なの?

他人の画風真似てパロディ提出して、それに優秀賞つける時点で
クリエイターとしてとても恥ずかしいことの気がするんだけど
この大学では違うのかな。
650. Posted by パクリとパロディの判別ぐらいつけましょう   2015年09月04日 21:48
いわさきちひろのやつは完全にパロディだろ。
アホすぎワロタ。
651. Posted by あ   2015年09月04日 21:48
火消しの為の脅しや偽装イタデンは気のせいだと?
652. Posted by な   2015年09月04日 21:50
イラネーwダサすぎ
前テレビで見た飴をピアスにするとかってやつは可愛いと思ったけど
この食品サンプルは可愛くない!
653. Posted by 多摩美の学生が、佐野は悪くないが部下管理に問題アリと嘆いていた   2015年09月04日 21:51
キーホルダーの取り付けネジが東京ひよこの躯に痛々しく突き刺さっている。東京ひよこのフィギュアは欲しいと思うが、このような配慮のない付け方が最悪。気にくわない。
654. Posted by     2015年09月04日 21:52
優秀賞つけた審査員とコネでもあったのかね
655. Posted by     2015年09月04日 21:53
>佐野研二郎氏からは全く違う見解の意見が飛び出す。「今はそういう技よりも何と何を組み合わせるかだ」。
この意見自体は同意する。
しかし、他人の考えた組み合わせを流用したり、他人の作った画像と何かを組み合わせるのは違うだろ。
656. Posted by    2015年09月04日 21:53
4年の成果が同人
657. Posted by n   2015年09月04日 21:54
こいつらにネットや外部との接触を一切とらせないで、デザインさせてみてほしいw
658. Posted by デザイン業界潰せ   2015年09月04日 21:55
日大芸術学部とか武蔵野美術大学、京都精華大学とか徹底的に調べた方がいいな。
659. Posted by デザイン業界潰せ   2015年09月04日 21:57
デザイン業界はどこもコネ。自動車、家電メーカーに入ったOBにどれだけ頼るかが勝負。
660. Posted by     2015年09月04日 21:58
っていうかパロディだろ
661. Posted by     2015年09月04日 21:59
多摩美、懲りてねぇなー。

品乳ブラで有名になった学生デザイナーHちゃんが、
版権問題でやらかしたのは昨年だっけー?
662. Posted by     2015年09月04日 22:02
九州銘菓を東京がパクる

それをさらにパク美大の池沼がパクる

パクりはアートだとしか教わってないから池沼逆切れ

武装した全福岡県民を敵に回す
663. Posted by     2015年09月04日 22:03
東京銘菓(笑)これは社会に出て苦労しそうだ
664. Posted by いき   2015年09月04日 22:04
自分たちが普段消費して賞賛してるものも(デザインアニメ映画小説)、元ネタを知らないだけで全部あなた方の言う「パクリ」なんじゃないの、結局
665. Posted by     2015年09月04日 22:04
なあなあ
オマージュだからOK批判してる奴は芸術知らないとか言ってた奴
商用利用してるけど言うことある?
666. Posted by 名無し   2015年09月04日 22:05
まあ、佐野みたいなのが教授だよ。
さっしてやれや。
667. Posted by 名無し   2015年09月04日 22:05
ひよこ饅頭が食いたくなったじゃないか
そういえば、「ひよこ」は福岡が発祥の地だけど、東京オリンピックがキッカケで東京で販売されるようになったんだっけ?
668. Posted by あ   2015年09月04日 22:05
前々からコネ関係は噂には聞いてた。まあ、何処の業界も同じでしょ?と言われたら反論に困るけれど。

しかし、あれだね。あらゆるblogの※欄やスレッドに『市ね』とか、『イジメられて育ったの?』とか『低学歴乙』『負け犬』みたいな人格否定ワードが同時刻にドッサリ送信されてるのを初めて見たw成り済ましで無いなら、これも学生運動みたいなもの?
669. Posted by     2015年09月04日 22:06
多摩美から排出された輩は
パクリが染みついてるから
企業コンプライアンス上のハイリスク群になるってことか
670. Posted by     2015年09月04日 22:08
佐野「何かをパクるのに理由がいるのかい…?」
671. Posted by 名無し   2015年09月04日 22:09
いわさきちひろ好きだから>>53のパクリがひどすぎて悲しくなった
なんで平気で丸パクリするのか問い詰めてやりたい
もしかして画材の万引きもしてんじゃねーのか?
672. Posted by     2015年09月04日 22:09
デザイン業界が終わるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
673. Posted by    2015年09月04日 22:12
ああー そういう学校だったのか なんか納得だわ
674. Posted by あ   2015年09月04日 22:13
美術を知らない素人共が。パクリパクリうるせえよ。パクリじゃないし、物を創造することのない素人共にとやかく言われたくない。佐野先生はスゴい人だし、お前らみたいな奴らが群がったところでかなうわけないような世界的に有名な方だ。クズ共は黙ってろよ。
675. Posted by 、   2015年09月04日 22:15
>>674
燃料を投下しなくても当分大丈夫だと思うよ
676. Posted by ∀   2015年09月04日 22:16
佐野ジナル作品も多摩美()作品も、おとがめなしでいくならもうデザイン学んだ〜とか言うひとに依頼しなくてもいいんじゃないかな。
素人がやってもかわらないじゃん。
677. Posted by なし   2015年09月04日 22:16
始めは佐野のせいでネガティブイメージついて多摩美も災難だなと思ったが、同類ばっかりのようだ。
678. Posted by J   2015年09月04日 22:17
>>660
学んだ集大成の卒業制作でパロディって
自分の個性発揮する気ないのかよ
679. Posted by     2015年09月04日 22:18
あえて釣られてやるけどその佐野先生は悪意を持って写真の無断使用という違法行為をした、遵法概念を持たないクリエイターもどきだぞ
本業を真っ向から否定してる時点でこれまでにどんな功績を積んでいようと無意味
680. Posted by 。   2015年09月04日 22:19
多摩美大では違法ギリギリの脱法デザインを教えています
681. Posted by    2015年09月04日 22:20
恥も知らずにパクれば勝ち、ソシャゲと同レベルだな
682. Posted by 名無し   2015年09月04日 22:20
がんばれ美大生、ニートのおじさんは応援してるからね
683. Posted by     2015年09月04日 22:20
いわさきちひろ絵をそのままパクって取れる優秀賞って・・・
小学生が夏休みの工作をパパに作ってもらったら入選しちゃったとかその程度にしか考えてないんじゃないのか?
684. Posted by a   2015年09月04日 22:20
組み合わせる力云々は現実的にはそうなのかも知れないけど、それは外野が言うべきことであって、作り手が意識しちゃいけないことだろう。
そんなん意識してたら、それはクリエイターでもなんでもなくて、単に遺産を食い潰す消費者でしかない。
685. Posted by     2015年09月04日 22:21
別な大学だけど、学生時代10人に1人くらいはパクリエイター。制作を外注してるのもいた。
教授なんて大概おじいちゃんだから気づかないんだよ。
もちろん成績は良いんだな。

686. Posted by あ   2015年09月04日 22:22
2、3日後にテレビで流す予感。
687. Posted by いやはや   2015年09月04日 22:22
すげえなー

クリエイターの良心をマヒさせ、なんでもありを常識とする教えを授業にしているんだろうか

あきれる一般人です
688. Posted by     2015年09月04日 22:23
多摩美や武蔵美といった私立美大は
どこもレベルが格段に低いんだって。
デザインに関しては藝大ですらレベルが高くないって聞くけどね。
でも確かに、そういう大学出の人のデザインに
良いのってまず見たことがないし。
689. Posted by     2015年09月04日 22:23
なるほど。
ここの方針はこうなんだ。
佐野を攻めるのは筋違いだったってことか。
690. Posted by 名無し   2015年09月04日 22:23
これは酷い
691. Posted by     2015年09月04日 22:26
俺の知ってるところは学生主導のイベントだろうと
そこで使いたきゃ電話なりいれて許可をとってこいってやってたのにな
692. Posted by     2015年09月04日 22:27
あの学校の側にJASRAC支部を設置しよう(名案)
693. Posted by な   2015年09月04日 22:28
お金とっていいの?これってサンプル作りみたいに本物の型とって作っただけでしょ
694. Posted by 。   2015年09月04日 22:30
盗作云々以前に商標登録してあるものを勝手に販売とかもう
常識以前だろ。中学生でもわかるわばかじゃないの?
695. Posted by     2015年09月04日 22:30
美大の入学試験って地方のですらそれなりにセンスを問われる問題が出ると聞いてたのに・・・
でもよくよく考えてみればその問題と解答自体が他の受け売りやパクリで作ってるとすれば
受験生の答案用紙を採点する教授どもが本当の意味で受験生のセンスを理解しているわけではないもんな
他人が作ったマニュアルに沿って採点するだけだし
696. Posted by     2015年09月04日 22:30
↑ここまでコミュ障で漫画家志望したけど絵が下手すぎて他人の足引っ張る人生に堕落したニートの嫉妬w
697. Posted by    2015年09月04日 22:30
>680

違法ギリギリでセーフ側じゃなくてアウト側
698. Posted by (°°)   2015年09月04日 22:31
上級国民が面倒くさいから授業なんて投げてんだろうが、こんな馬鹿を世に送り出されても盗作でエンブレムやらトートバックをデザインして裁判だの回収だので迷惑こうむるから今すぐ廃校にするか?修学旅行でis入りさせろ。
699. Posted by ななしのさにわ   2015年09月04日 22:31
※70
同人誌は企業が書いても同じ内容にそうそうならないけど
グッズは企業が出そうと思ったとき競合になりやすいから企業の利益が損なわれる
企業の損益という観点からすると圧倒的にグッズの方がまずい
700. Posted by     2015年09月04日 22:31
アラフォー以上の年代だと芸大>武蔵美多摩美>>それ以外だったけど
今は少子化で芸大以外はFランなんだっけ
701. Posted by    2015年09月04日 22:32
パクリ大学wwww
702. Posted by pp   2015年09月04日 22:33
ひよこの意匠ってとっくに切れてるので、東京銘菓のひよこと福岡銘菓のひよこ(親会社がケンカ別れした)、どっちも出せるのでは。
703. Posted by     2015年09月04日 22:33
美大じゃモラルや常識は教えてくれないからね!
704. Posted by 名無し   2015年09月04日 22:33
いやー伝統校でしたか。
705. Posted by 名無しさん@ダイエット中   2015年09月04日 22:33
本物だけが残る(キリッ
706. Posted by     2015年09月04日 22:34
佐野とその周辺だけが異質で大多数の学生は真面目にやっている物だと思っていた。
だが違うんだな、上から下まで等しくゴミの掃き溜めだったわけだ。
707. Posted by な   2015年09月04日 22:36
ある時期を境に、あらゆる※欄に一斉に送信された会話形式の人格否定。昼夜問わず続いたそれらの事象が、此処へ来てぱったりやんだ。

のっけから終わりまでどゆこと?誰だか知らんけど気味が悪かった。
708. Posted by     2015年09月04日 22:38
「大学HPからの転載は禁じられているので」


ここ笑うところ?
709. Posted by     2015年09月04日 22:38
勝手に裸にしたりする同人誌よりマシ
710. Posted by     2015年09月04日 22:39
自分の顔に塗った泥が跳ねて偉いことになってきたな。
711. Posted by     2015年09月04日 22:39
だが、ちょっと待ってほしい。

多摩美で優秀賞を取るということは
きちんと教えられた通りにパクリ技術を習得した栄誉のしるしという
ことではないだろうか?


712. Posted by    2015年09月04日 22:39
佐野が多摩美ショック持ってきたな
713. Posted by     2015年09月04日 22:40

他人の著作物ツイッターで使ってる奴が批判してもなw

714. Posted by     2015年09月04日 22:40
それ、自動送信なんて
全員が全員手書きで書き込んでるわけじゃないんやで
715. Posted by    2015年09月04日 22:40
アートの心すらない。
パクリ養成大学。
学長や教授たちを一新しないと立ち直らんよ。無理な話やが。
716. Posted by     2015年09月04日 22:40
常識がないんだね。本当に。
※8は同人作家に謝れ!こんなのと一緒にすんな!
717. Posted by    2015年09月04日 22:42
仕事にも関わる教養が身についてないんじゃ、社会に出てから困るだろうに…。
芸術系の学部は、知的財産権の講義を必修にしろって。
718. Posted by      2015年09月04日 22:42
組み合わせるなら素材提供元に許可を取って合作にならないとおかしいのでは
719. Posted by    2015年09月04日 22:43
言い逃れできないのが、2件

これだけで、完全に多摩美の真実を国民に突きつけられるぞ
この2点だけでもいい、全国的に周知しようぜ
それだけでデザイン業界が変わる。変えられる
720. Posted by 痛っ   2015年09月04日 22:44
日本の車や漫画アニメは最先端だけどデザイン、芸術分野は落ちぶれまくって下の下なんやで
金持ちんとこの出来損ないがそれっぽい肩書きを買うためにあるようなもんやな
721. Posted by ななし   2015年09月04日 22:45
擁護するわけじゃないけどモナリザに鼻毛書いてアートとかいう代物だから…現代美術は…
722. Posted by ななし   2015年09月04日 22:45
このまま芸大とか武蔵美造形日芸女子美にも飛び火するね。
そうなると、デザイン業界及びファイン業界全部血眼で粗探しされるようになるね。
723. Posted by p   2015年09月04日 22:46
安定の佐野クオリティ。
まだまだこんなものではないはず。
724. Posted by     2015年09月04日 22:46
佐野共々多摩美解体確定でしょ
725. Posted by うむ   2015年09月04日 22:48
これが月餅だったらよかったね
726. Posted by 名無し   2015年09月04日 22:49
ひよこ饅頭の造形はセーフ。

他の銘菓も同じ形の饅頭を販売しており、
元祖ひよこ饅頭メーカが対策として
造形を商標登録しようとしたけど
却下されたという経緯がある。

727. Posted by     2015年09月04日 22:49
ポンポンと配置!
ポンポンと配置!
728. Posted by     2015年09月04日 22:49
※721
いやいややるにしても普通許可取るから。
729. Posted by    2015年09月04日 22:50
あーらら
舐めた態度とってたからどんどん掘られてるよ
ちゃんと謝罪してればここまで延焼しなかっただろうね
これは全焼いきますわー
730. Posted by     2015年09月04日 22:51
この卒業制作は気づかない教授陣も悪いわ。
731. Posted by 名無し   2015年09月04日 22:51
多摩美大は佐野が盗作を教えた生徒が順調に育ってるみたいですねーw
732. Posted by     2015年09月04日 22:51
※726
お前は何も解ってないんだな。
本人か身内か知らんけど見苦しい擁護してんじゃねーぞks
733. Posted by     2015年09月04日 22:51
絵画はいいのこれ

画風も配置も同じやんけ
734. Posted by ななし   2015年09月04日 22:53
さすがにいわさきちひろなんて日本人なら誰でも知ってる大御所の作品を教授陣が知らなかったとは思えないんだけどな、一人くらいは気付いてたんじゃね
でも教授そのものがパクりを是としてのしあがってきたから、生徒がやらかしてもお咎め無しってとこなんだろう
どうやらデザイン業界に自浄作用は期待できそうもないから、門外漢がデザイナー達にパクりは立派な窃盗行為だと教えてやるしかなかろ
中国人かよこいつらは
735. Posted by    2015年09月04日 22:53
優秀作品はともかく、ピアスのこと言ったらコミケなんて潰されちまうんじゃね
736. Posted by    2015年09月04日 22:54
贋作専門学校、多摩美w
737. Posted by 名無し   2015年09月04日 22:55
優秀なパクリエイターが育ってますねー
738. Posted by     2015年09月04日 22:56
パクリ方を教える学校かwwwwwww
739. Posted by     2015年09月04日 22:57
コピペ卒論
美大もコピペ
ここ最近の新卒の頭が悪いのもうなずける
業績上がるわけがない
740. Posted by    2015年09月04日 22:58
ひとゆきですら、著作権法についての本を出しているっていうのに
741. Posted by GHJDF   2015年09月04日 22:59
トレースはNG
何らかの加工をすればオリジナルなのでOK

こんなことを考えていそう
742. Posted by     2015年09月04日 23:00
えーっと、出身校はどちらですか?

はい?

え?

ああ。パク美大、ですか。ああはい。お祈りしております。
743. Posted by    2015年09月04日 23:02
同人誌って広く言ってるけど一次創作の同人もあるし
二次創作を許可してる同人もあるからな
744. Posted by     2015年09月04日 23:04
如何にパクって金を稼ぐかを教えます
745. Posted by 名無し   2015年09月04日 23:04
福岡県民としては東京銘菓呼ばわりなのが更に絶許。パクりだけなら馬鹿だなぁだが東京銘菓呼ばわりだけはフリーザレベルで切れるよ!
746. Posted by 名無し   2015年09月04日 23:05
卒業生のトップが佐野研二郎だもんな
747. Posted by dd   2015年09月04日 23:06
なにしろ今や伝説のパクリエイター佐野氏が教鞭を取ってる学校だからね。
講義ではパクリの方法論でも教えてるんだろう。
748. Posted by @   2015年09月04日 23:07
タマビィイイイイイ
749. Posted by     2015年09月04日 23:08
え、うそだろ
美大だよな?専門学校のイラストコースじゃないよな?
750. Posted by    2015年09月04日 23:08
クズが
死ね

半島ごと消滅しろ
751. Posted by    2015年09月04日 23:09
多摩美出身だけど、自分なりに4年間学んできた努力もこの不祥事で消えていく気がして悲しいし母校が世間的に最低になっていくのも見ていて辛い
まあどうにもならないけど
752. Posted by 名前   2015年09月04日 23:11
東京行った時はおみやげにひよこ買うのが定番だからな
753. Posted by たまびそつ   2015年09月04日 23:11
いい迷惑だよ・・
754. Posted by あ   2015年09月04日 23:11
今年たまみ受けるつもりだった奴は
いまごろ何考えてるんだろな
真面目にオリジナルで頑張ってた学生は気の毒だけど、もう完璧に泥船。進路にまだ変更がきくなら泥船に乗る必要はないとおもう
755. Posted by 某美大卒   2015年09月04日 23:12
ぷぷぷ、おれの学校では著作権の授業ありましたー
756. Posted by     2015年09月04日 23:12
優秀作品w
どうせ談合して持ち回りしてるんでしょwあほくさ
757. Posted by あ   2015年09月04日 23:13
パクり養成学校だったかwwwww
こんなクズ大にワザワザ金出して入学する奴wwwww
あっ東京芸大に入るセンスがないけど嫉妬心だけは一人前だからわざわざ入学したんだよね
758. Posted by     2015年09月04日 23:16
パクり専門学校
759. Posted by あ   2015年09月04日 23:16
芸術の世界にオマージュがあるのは皆理解してるよ。それを自分のアイデアだと偽ったりミスリードしたりましてや商品化するなんて言語道断だよ。
たしかに他の大学でも卒論コピペして出しちゃう奴なんかゴロゴロいるけど芸術家やってるならプライドもとうよ。四年間で培った技術つかって勝手に商品つくって儲けるなんて最低。
760. Posted by たろう   2015年09月04日 23:20
多摩美大って最低なんだ。
761. Posted by    2015年09月04日 23:21
よし!ビックサイトでやってる同人作品も取り締まろう!
762. Posted by     2015年09月04日 23:23
多摩美って劣化コピーばかりなんだな
763. Posted by 。   2015年09月04日 23:25
>>751どうかめげずに頑張っていただきたい。
764. Posted by     2015年09月04日 23:27
大学でのコピペレポートが問題になってるが、ここの学生は同じ感覚でコピペ作品を作ってるんだろうな
ドン引きだわ
765. Posted by    2015年09月04日 23:31
パクリは校風だったのね。ならば仕方ないwwww

多摩美って、名門校なのかと思ってたけど、違ったみたいね
766. Posted by あほくさ   2015年09月04日 23:33
私立の美大なんて寄付金送れば賞くれるさ。学校だって金儲けしたいんだもの。
767. Posted by     2015年09月04日 23:33
これからの多摩美生は、恥ずかしくて母校を名乗れなくなりそう。
768. Posted by 名無しさん   2015年09月04日 23:34
アートって言えば、何でも許されたり
高尚に見えるみたいな風潮嫌いだわ
769. Posted by    2015年09月04日 23:35
佐野嫌いなのは自分もそうだから分かるけど、ちょっと冷静さを欠きすぎてない?
ひよこの方はアウトだと思うけど、原作者を明示した上での学生レベルのオマージュもダメってのは、ちょっと極端すぎると思うよ。
マンガやアニメでの北斗の拳パロディやゴルゴパロディなんかもダメになるの?
770. Posted by s   2015年09月04日 23:35
多摩美がこれなら藝大や武蔵美も同じようなものなのか。気になるな
771. Posted by     2015年09月04日 23:38
趣味とか習作として描く分には真似てもいいけど、自分の作品として出しちゃダメだよね
772. Posted by あ   2015年09月04日 23:39
あんま認めたく無いけど、実際の所コミケの方がレベル高いの多いんだよなあ・・・・『え、萌え絵とパクリばっかりなんでしょ?wwww』いやいやいやいや、見るとこそこじゃねーし。コミケってのは起業を目指す美大出身のガチ勢が紛れ込んでるから油断出来ないのよ。技術力のコンペ開場になってる場合すらあるんで。
まあ、『敵を知り己を知れば百戦危うからず』でたまに覗いて見れば良い。オタクオタクとバカにしてないで。

残念ながら、あらゆる芸術の基本はオタクなのだから。



773. Posted by    2015年09月04日 23:39
そういう業界なのかな
774. Posted by 名前   2015年09月04日 23:41
今さらだな。
オボのときも早稲田の学位調査したやないかい。
そんときはいけいけだったろ
ほんとアート系は身内のことだからって火消しに躍起になりすぎ。
775. Posted by    2015年09月04日 23:42
手作りレベルでダメだと同人誌とかも全部ダメにならん?
776. Posted by 名無しのプログラマー   2015年09月04日 23:42
こーいうセンスってむしろ村上隆の影響がでかいんじゃないの?
777. Posted by     2015年09月04日 23:50
ひよこより卒業制作がインパクトある。
さすがにこれはネタだよね…卒業生の。
778. Posted by    2015年09月04日 23:53
絵の方、パクるにしても劣化しすぎだろ…
構図もデッサンも滅茶苦茶。
779. Posted by    2015年09月04日 23:55
じゃー二次創作がだめならコミケも禁止な!
としか
780. Posted by    2015年09月04日 23:59
何この利己的な女...キモイ、死ね。
781. Posted by …   2015年09月04日 23:59
>>769
駄目とまでは言わないけど、美大って既存の作品のパロディやオマージュではなくて、その人自身の独自性や世界観を創造するための技術や技法を学ぶとこだと思ってた。

卒業制作でパロディを制作することに抵抗ないどころか、優秀賞を与えてしまう美大ってどうなんだろ。

そんな学校の姿勢みたら、自分で創作するより他人の作品を素材にして加工だけしとけって学生さんばかりになるんじゃないの?
その方が楽な上に高評価なんだから。
デザイン業界がそうなっちゃってるのって、こういう学校の姿勢が一端じゃないのかな。
782. Posted by    2015年09月05日 00:00
つーかそもそもコミケが良いものってのも納得が行かないが、ひよこは別にいいんじゃね
783. Posted by     2015年09月05日 00:05
いわさきちひろのは模写じゃないの?
うちの高校でも卒業制作が模写って珍しくなかったけど
ひよこはグレーゾンだな・・・アニメとかのオマージュと大差ないような気もする
ひよこ自体も地方のパクリとかいわれてるがなw
784. Posted by 名無し   2015年09月05日 00:07
東京銘菓ってなんだよ
785. Posted by ななしさん   2015年09月05日 00:08
おいおいムサ美は大丈夫なんだろうな?
786. Posted by m   2015年09月05日 00:10
模写だったらそのまま原作に忠実に写さないとむしろ駄目だし
描いた学生さんの作品説明文を読む限り、模写としては描いてない
787. Posted by 4ch監視団   2015年09月05日 00:10
>東京銘菓ひよこがピアスになったよ・・・
 
この文章がなければな・・・w
あと、わりと著名な絵画を多摩美の学長が知らないはずはないと思うのだが、見解はノーコメントかな?
佐野教授をどうするかで頭痛そうw
ナガイ教授なんかを叱咤したら、逆にクビが飛ぶんじゃね?怖い業界だわなw
788. Posted by     2015年09月05日 00:11
※786
それはトレースでしょ
日本画の模写みたことあるけど
全然違うぞ雰囲気が
789. Posted by    2015年09月05日 00:11
多摩美大の卒業生は、パクリ技術習得者だから、採用気おつけないといけ無いな
790. Posted by ななし   2015年09月05日 00:12
最初はオリンピックが決まってすごい嬉しかったけどこんな事態になってさらにあの一般市民はなんたらの会見でほんま許せなくなりました。
もうて返上してほしいくらいに感じたたし、こう言う風に自分たちの税金が使われてるのかとまざまざと見せつけられました。二度と選考委員会がこんなことことを起こそうと思わないくらい類似した作品を探してください!あと選考委員会と受賞者の関係についても公表してください!もう呆れてます。なんなんだこの事態は!
791. Posted by 名無しのプログラマー   2015年09月05日 00:13
※775
何ゆうてるんやコイツ。
元ネタありきの同人誌は権利者のお目こぼしで成り立っとるだけやんけ。
権利者が訴えないから放っとかれてるだけで、何処までも黒に近いグレーやぞ。
東方艦これくらいやろ、フリー宣言しとるのは。
792. Posted by ニコニコ名無しさん   2015年09月05日 00:13
これ駄目ならコミケの同人グッズ全部アウト
まあ前から問題になってるけど
793. Posted by M   2015年09月05日 00:16
※788
>模写(もしゃ、英: reproduce)は、美術において、他者の作品を忠実に再現し、あるいはその作風を写し取ることでその作者の意図を体感・理解する為の手段、方法

いわさきちひろさんの作品を理解するための卒業制作か?
違うだろ
794. Posted by 6+6   2015年09月05日 00:16
多美生の卒業制作優秀賞
思いきりパックっているな!!!
指導教授は佐野研二郎教授ですか?
795. Posted by     2015年09月05日 00:17
お菓子類ってアクセサリーとかにするの流行ってたが
これが駄目だとすると既存のお菓子モデルにするのは軒並みアウトか?
結構ありそうだが、販売までしてるやつはいないか
796. Posted by     2015年09月05日 00:18
技術向上のためなら模倣は良い策ではある。でも商品にしてしまっては問題だ。
797. Posted by    2015年09月05日 00:21
パクリ方を教わる所なんだろ。
798. Posted by      2015年09月05日 00:22
こりゃ佐野が教授レベルになってるのもうなずけるわ
パクリ思想においては佐野研二郎が良い手本だし、佐野研二郎が師匠ならパクリ技術も沢山学べる。

理にかなった配属ですね。佐野君さすがだわ。人間性が違うね。後輩君から見たらまさに尊敬できる先輩って感じですね。
799. Posted by     2015年09月05日 00:24
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、士業、教育、郵政、公共事業等ほぼ全ての分野が対象
[TPP21分野]報道規制・企業権限拡大・参加国総貧困化 日本人叩き対立煽り世論工作他多数「サルでもわかるTPP」「日本人分断工作」で検索
800. Posted by 佐野さん。   2015年09月05日 00:25
でも、学校に引き込もってエスカレーター式で上に登った所で、最後は現実を突きつけられるんやで?

美大は何の為に行くの?卒業したら大人が君の為に全部お膳立ててくれると思うの?違うよ?利用されるだけされたら、野に放り出されるんだよ?才能をナマクラにされた状態で。佐野さんがどうしてアート以外の権謀術数で世間を渡ってるか解る?そうしなきゃ生き残れない状況に本人が陥ってるからだよ?
学閥にいる間に錆びたナマクラじゃ、実戦での使用に耐える敵の刀に勝てないのを自覚してるから。天使の顔をした悪魔達に散々利用された男の末路だよ?

ああなりたい?
801. Posted by ひよこのピアスを作るならいっそ脳天ぶち抜く気合いが欲しい   2015年09月05日 00:26
コミケとか同人はある意味自己満足。
わかってくれる人がいれば良い。

美大の卒業制作はこれから先、仕事をする際の指針。
わかってくれる人に見つけて貰わないといけない。

ひよこのピアスで何がわかるの?
802. Posted by     2015年09月05日 00:26
※783
黒だよ。グレーゾーンじゃないよ。
例えば電車の模型でもXXX社商品化承認済みって書いてあるでしょ。
個人で楽しむ程度ならいいんだけど商品とするなら別だよ。
803. Posted by あ   2015年09月05日 00:32
多摩美は 佐野ラー 養成所やったんや

納得
804. Posted by    2015年09月05日 00:32
近所のパン屋でアンパンマンが描いてあるパンを売ってたとして「お前これ日テレの許可取ってんの?」って言ってんのと変わんないと思う。多摩美生が作ったって事以外は。たぶん今文化祭で多摩美生がアンパンマンのパンを作って売ったとしたら袋叩きにされるんだろうけどw
売ってんのも明らかに内々の文化祭レベルの出品で、許可なんか一々取るか?商品化したいって言ってるだけでまだ権利もへったくれもないだろ?ってか問い合わせるようにアドバイスしてあげれば済む話じゃないの?
そもそも銘菓ひよこですって明示してる時点で全てを隠して自分の作品として巨額の富と名声を得ていた佐野とは明らかに性質が違うよ。

いわさきちひろにそっくりな絵も恐らくオリジナリティー云々じゃなくて、水彩画の分野で習得した技術に対する評価なんじゃないの。文化祭で名画とかアーティストの作品の模写の展示とか美大に限らず普通にあると思うんだけど、何で叩く必要があるの?

佐野関係は全てクロと決め付けて、一人二人のやった事を根拠に数千人の集団を「パクリ」とレッテルを貼って根拠もなく叩く。異常だよ。もう少し冷静になろうよ。
晒されて叩かれてる子とかは相当ショックを受けるだろうし、なんの罪も無いのに可哀想だよ。山田浩二じゃないんだからさ。
805. Posted by     2015年09月05日 00:32
佐野教授からアイデアはパクるものだと教われば
素直な学生ほどそういうものだと考えてしまうであろう…と若干生徒側を哀れんでおく
ま、学生時ならともかくプロになったあとも続けるようなのは同情せんが
806. Posted by 多摩美 造形表現学部 事務部   2015年09月05日 00:34
だって、パクリを教えてる大学だもの
だから、生徒も教授も、パクリOK!!
パクらなければ卒業もさせへんし、
優秀作品に選ばれない。

まあ、単位も優秀作もオリンピック同様作品の質より談合次第
そしてパク報堂がめんどうみてくれるさw
807. Posted by あ   2015年09月05日 00:34
なんで日本人は、佐野られてるのに訴えないんやろ?

これからかな…
808. Posted by    2015年09月05日 00:35
いや、根拠ありまくりだし(笑)パクリだし(笑)
809. Posted by    2015年09月05日 00:39
佐野教授が佐野り方を教えて
学生が佐野り方を学んで佐野った作品が増えた

それだけだろ?何がおかしい?
810. Posted by    2015年09月05日 00:41
多摩美はパクリを教えてるのかねぇ
811. Posted by 。   2015年09月05日 00:41
>売ってんのも明らかに内々の文化祭レベルの出品で、許可なんか一々取るか?

ディズニーに同じこと言ってみればいいと思うよ。
素人ならともかく美大卒でデザインで食ってくつもりなら
その感覚をまず改めた方がいい。本人のために。
812. Posted by あ   2015年09月05日 00:42
世の中のプロのデザイナーが佐野ったらアカンやろうけど、多摩美大卒なら佐野ってもOKってことかな
813. Posted by さ   2015年09月05日 00:45
807

居るには居るんだろうけど、脅迫されたり押さえるとこ押さえられたりしてるし相手は佐野さんだけじゃ無くて複数(もしそこで前例が出来たら同じ事やってる他の連中も地獄へ落ちる)。守備側はなりふり構わない必死さだからね?
もう後が無いから。人生にリセットボタンなんて無いから。
814. Posted by 名乗るほどの者ではありません   2015年09月05日 00:45
パクリパクリと言うけどさ、このまとめサイトだってパクリなんじゃないの?
ネット時代のクリエイティビティ()だったか?w
堀江が言ってたよなそんなこと。
で、お前らは正論だとかいってたよなぁw
はっきり言うけど、この子の作品だって同じようなもんだよ。
佐野さんっていう、お前たちじゃ足元にも及ばないどころか、生涯かけても視界にさえ入れないようなお方を叩くことができたんだ、もういいだろ。
無関係の人間にまでこじつけで攻撃し始めたら、それこそお前たちに正義なんてないよ?
815. Posted by 名無しさん   2015年09月05日 00:48
なるほどなー
うちの会社にも前、多摩美のデザイナー()がいたけど全然使えなかったもんな
心から納得した
816. Posted by Posted by   2015年09月05日 00:49
なんでもかんでもみんな〜ネットで拾ってくるよ〜

たった多摩美だ ピーヒャラ ピーヒャラ
817. Posted by    2015年09月05日 00:50
多摩美も歴史のある大学だから、たくさんの卒業生がいて、その卒業生の中にも色々な人がいて、その一人ひとりが色々な作風を経て変わっていく。
全員が天才じゃないんだから、その歴史の中に、パクリと言われる作風、作品があるのは当然だよ。
多分調べれば調べるほどパクリは出てくるけど、それは当然の事で、それを見て多摩美がパクリ大学だと決めつけるのは浅はかかと。
818. Posted by あ   2015年09月05日 00:53
反面、今回の騒動の結果 多摩美は 佐野り大 って言われても仕方ないだろ
819. Posted by    2015年09月05日 00:54
817
調べれば調べるほどパクリが出てくるのが当然www開き直りw
我らが佐野教授様からパクリが出てくるのも当然なんですかぁw
820. Posted by     2015年09月05日 00:58
多摩美に私学補助金払う必要は皆無
もう潰れるね
倒産秒読みざまぁああああwwwwwwwwwwwwww
821. Posted by    2015年09月05日 00:58
※811
えっディズニー?ひよことディズニーを同列で語っちゃうの?ってかフリマとか文化祭でディズニーモチーフのものとか少なからずあるだろうけど、んなもんいちいちディズニーも調査出来なくね?それで捕まった人とかいるの?

プロでやってくのに権利関係の意識は大切として、アドバイスすれば済む話でネットで犯罪者みたく叩く必要なんかないよね。
822. Posted by 名前   2015年09月05日 00:59
今年、来年の多摩美の就職やばいだろこれは
今年はすでに内定とって、勝ち逃げした人もいるだろうけど
来年はやばいぞ
823. Posted by      2015年09月05日 00:59
おい、文部省
わかってんだろな?
血税からびた一文タマビのクズ共に恵んでやるんじゃねえぞ
ええな
824. Posted by �   2015年09月05日 01:00
騙美大 電痛キャンパスが新設!
コピー学科 朴李学科 白呆堂学科
825. Posted by あ   2015年09月05日 01:01
現役美大生としてこういうの凄く悲しいしやるせない
今回の騒動でデザイン業界も美大生もボロボロに言われて
4年間自分なりに必死に頑張ってきたことが、今のみんなにとっては所詮はくだらないことなのかなって思ってしまう
デザイナーがいなかったら商品は作られないし、全てのデザイナーや美大生がこういうことばかりではない
人を批判するのはいいけど、その人の環境まで批判するのはとても悲しい
826. Posted by シールズと同じくらいみにくい連中が   2015年09月05日 01:02
騒ぎすぎ
世の中からモノが消えるぞ
827. Posted by     2015年09月05日 01:03
パクリ大学のレプリ科でコピーの勉強をしついます。
828. Posted by これでラスト   2015年09月05日 01:04
あのな。佐野さんなんか観てると思うけど、最初はきっと輝かしい将来が待ってると信じて、沢山努力して切符を買って利権団体の列車に乗ってしまったんだと思うんだよ。大好きなデザインの仕事どころかまさか、走り出したら大破するまで停まらない暴走列車だとは知らずに。他の乗客も似たり寄ったりで、本当にやりたかった仕事よりも、暴走したゼニゲバ特急が自分の生涯中に脱線しないようにするのがいっぱいいっぱいさwまあ、中にはそんな状況に生き甲斐を感じてるイカれた奴も居るんだろうけど、佐野さんはどうも、そんなタイプには見えないんだよなあ。変な所で躊躇ってボロを出すタイプというか。

まあ、勝手な感想だけどね♪じゃね。

829. Posted by     2015年09月05日 01:05
※804
完全に同意だけど「佐野を擁護するツイートを繰り返していた」のが気に食わないから そーゆうヤツのアラを探して炎上させてる


俺の好きなアイドルの母校にドロを塗りやがってクソが
佐野は過去の自分の罪と今回の騒動の人間関係を全部明らかにしろクソが
830. Posted by     2015年09月05日 01:06
※825
こいつら自分の叩きたいもの叩くだけだから気にしなくていいんやで
もっと叩きたいやつ出てきたら美大生を擁護するさ
デザインを一生懸命やってきた美大生がかわいそうってね
自分の吊るし上げは綺麗な吊るし上げと思い込んでるうちは
議論にもなりゃしないしな
831. Posted by あ   2015年09月05日 01:08
>>825
もしあなたがデザイナーになるんだったら人の作品を勝手に佐野らずに、元ネタの作者から了承を得てから作品を発表しなさいね
832. Posted by     2015年09月05日 01:09
クソパクリ商売のまとめ民が上からとかw
833. Posted by    2015年09月05日 01:09
※825
騒いでるのはネット上の一部の心無い人間だけだから気にすんなよ

ってかしばらくネットを見ないでおいたほうがいい。そのうちほとぼりも冷める。ただ何かを叩きたいだけなんだから。卒業制作?に没頭してください
834. Posted by 名無し   2015年09月05日 01:11
とりあえず
佐野がうちの美大出身じゃなくて良かった
835. Posted by 名無し   2015年09月05日 01:13
学校の対応もアレだしな
仕方無いんじゃない?
836. Posted by     2015年09月05日 01:16
※804
美大って卒業制作作品に模写の作品を出展したりするの?
しかもこれ一般に展示されてるっぽいんだけど。
837. Posted by ザハハ   2015年09月05日 01:16
この世界とは遠くない者だけど、手順として、守破離、があると思う。習うときに技能と作者の意図や作品のディティールを見出すのに模倣というのは必ず通らないと行けないものだよ。つまり「守」の段階だね。
だから、全く模倣してはいけないというものではない。そして、世に出すのであれば「~の模作」であるとか、あきらかにしないといけないし、許諾も必要。音楽でいうカバー曲と同じだね。 それで初めて許されるものだと思う。
でもどうだろう?
これは無許可の剽窃だね。そして明らかに元の作者から比べても筆の勢いも劣る。守破離の「守」の段階ですら至ってないんだよ。
模造なら模造で「守」に徹するも結構。そういう模写する人も世の中には必要。
オリジナルで「破・離」に至るも善し。新たな境地を切り拓いていく人も必要。
でも守破離いずれもこの学生は出来てないのではないか?多摩美は徒に若者の時間を無為にさせてるのではないか?
838. Posted by     2015年09月05日 01:17
※834
思慮深さがまったく感じられないよなそれけいの発言って
夏帆とかもいってたけど、日本人?ってちょっと思っちゃう
839. Posted by    2015年09月05日 01:19
>>834
俺も他の物が叩かれてる時は対岸の火事だったね。
高校生で美術の世界に入って、必死になって憧れの先生の母校の多摩美に入って、ずっと今まで面白い物が作りたいと頑張ってきた事が全部めちゃくちゃにされたようで悔しい。
840. Posted by 美大生   2015年09月05日 01:20
自分の就活が今年でもう内定もらった後だったからよかったけど
来年はまた就職氷河期到来言われてるし多摩美の風評被害半端ないし
来年就活の多摩美生がほんとかわいそう
841. Posted by クローン小保方   2015年09月05日 01:20
盗作&贋作のプロを養成する専門学校なん?
国からの助成金を返還しろ!
842. Posted by あ   2015年09月05日 01:20
多摩美大生だか上級者様(笑)が何か言う度に炎上してて草
843. Posted by    2015年09月05日 01:24
※829
それは同情できるね。国民の顔に泥を塗った佐野には説明責任があるってのも同意。

ただ多摩美生ってだけで佐野じゃない個人は叩かないであげてほしいと願うばかり。
844. Posted by    2015年09月05日 01:26
>>842
揚げ足なんかいくらでも取れるもんだからな
845. Posted by も   2015年09月05日 01:26
こいつらを批判するのは当たり前だが
デザイナーをまとめて批判するのは違うだろ
お前らの周りの物体でデザインされてないものはない
デザイナーなんてちょろい(笑)俺でも出来る(笑)
とか言っちゃうやつってほんと痛い
846. Posted by 名無し   2015年09月05日 01:29
ゆとり世代って言われてた子が教える立場になってるんだからその結果だね
いろんな意味で甘すぎ
847. Posted by    2015年09月05日 01:33
はい、廃校です。
さようなら。
空いた土地を売却して、違約金の補填に充てろ。
全然足りないだろうけどw
848. Posted by     2015年09月05日 01:33
お前らと佐野を罵倒するより美大生と著作権の話したほうが有意義だろうな
知り合うきっかけなんてないけど・・・
849. Posted by 名無し   2015年09月05日 01:33
風評被害ってそういうもんだ
国民のほとんどが佐野と委員会に反対してても、世界から日本は無様だと一纏めにして叩かれる現実
別にこれに限った話じゃなかろう
850. Posted by 名無し   2015年09月05日 01:34
今回の件で、審査員と受賞者の関係が真っ黒なのは一掃されてほしいと思った
美大目指してきた人達なら多摩美は立派な学校だって分かってるから学生は気にすんな
851. Posted by    2015年09月05日 01:35
卒業製作でパクリはないわ。
こんなのが最優秀賞なんて真面目に頑張ってる学生を馬鹿にしてる。
852. Posted by �   2015年09月05日 01:35
※825
糞コメントをよく書き込むけど、誰もあなたの大切な環境までは叩いていない。
物凄く有益なコメントを得ることも稀にある。
853. Posted by    2015年09月05日 01:36
パックリエイター養成学校
854. Posted by ?   2015年09月05日 01:36
卒業制作で模写なんてするか!
擁護者は美大生をバカにするのもいい加減にしろ!
855. Posted by    2015年09月05日 01:38
パクリ方教えてんのかこの学校
856. Posted by あ   2015年09月05日 01:41
ひよこに関してはひとつのユーモアとして笑って終わらせられる話なんだけど、制作者がtwitterで強く出ちゃうから反感を買うんだよね。
パロディをやる人間は、あくまで「パロディとしてネタをお借りしてますよ」という謙虚さを常に持ってないとダメだよ。
857. Posted by     2015年09月05日 01:41
佐野る【さの・る】
多摩美る【たまび・る】

他人の作品を模倣して開き直ること
858. Posted by     2015年09月05日 01:43
「銘菓ひよ子」だろ誤字るとか失礼もいいところだなオイ

まぁ、わざわざ「銘菓ひよこの〜」と言ってるんだからパクリってよりパロディだろう
ちゃんと吉野堂に「製作と販売」の許可を得ていれば……だが
859. Posted by �   2015年09月05日 01:47
※708
セブンイレブン、おでん始めたから佐野のエンブレムを具で作ってみるw
860. Posted by    2015年09月05日 01:49
これは酷い
本当にレベルが低い
861. Posted by    2015年09月05日 01:50
叩きすぎ。大量生産するなら大問題だが。うちの大学は既存のキーホルダーをネックレスだかピアスだかにして売ってた。
862. Posted by 名無し   2015年09月05日 01:51
この方著作権ご存知だろうか?
863. Posted by あ   2015年09月05日 01:54
ひよこは別に問題なくね?
批判してる人達はウォホールとかの現代美術を知らないの?
日本は芸術に対する教養が無い人多すぎだよね
無知な奴が多いんじゃなくて、ネットだとそういう人の意見が大きいだけなのかもしれんw
あとは、マスゴミがアホを扇動してるとか…

大きい声じゃ言えないが、ぶっちゃけ佐野のデザインも嫌いじゃないww
864. Posted by 名無しのはーとさん   2015年09月05日 01:57
米863

アートとしては問題ないけど、販売すたのが問題。
だからデザイナーって馬鹿だって言われんだよね。
865. Posted by 名無し   2015年09月05日 01:57
※863
こういう真性だか愉快犯みたいなのが燃料投下してくもんだからなぁ…
866. Posted by    2015年09月05日 02:00
>>864
デザイナーが馬鹿とか言われてなくね。
867. Posted by ザハハ   2015年09月05日 02:00
模写自体の卒業制作は存在しますよ。
そして、修復等では必要な技術ではあります。
権利の発生する物の無許可の剽窃や営利目的の使用、表彰目的の出展は論外ですが。
868. Posted by     2015年09月05日 02:01
ウォーホルがどんな意図でああいう事をやったか書かないのに教養とはこれ如何に。名前書いただけじゃん。
869. Posted by    2015年09月05日 02:07
現役大学生が1番辛いだろうな。
辛い受験勉強を終えて憧れの大学に入ったのに、まさかこんなことになるなんて。
声を上げたいのに上げれば上げるだけ面白がられるだけだからそれもできない。
それを分かってて大学自体を叩いてるやつらは最低だな。
870. Posted by 名無しのはーとさん   2015年09月05日 02:12
ウォーホールのキャンベルとかは、思想を表現した高度な創作物と認められて二次著作権が発生し、キャンベルも訴えていない。
学生が卒業発表で売る学園祭グッズレベルと、ウォーホルを一緒にするな。
871. Posted by あ   2015年09月05日 02:12
佐野の正統後継者か
頑張っていい作品パクりたまえ
872. Posted by �   2015年09月05日 02:13
ウホW
873. Posted by    2015年09月05日 02:30
>>872アンディ=ウホホールだ。
二度と間違えるな。

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて
このブログについて

ブログランキング

livedoor


このブログ内を検索
WWW を検索

スポンサードリンク
Archives
おすすめ
Recent Comments
スポンサードリンク