【画像あり】消しゴム界の王 カ ド ケ シ
- 2015.9.4 21:51
- カテゴリ:あるある ありがち ,
洗練されたデザイン
常に角で消せるという実用性
尚、首チョンパしまくる模様
スカスカ軽量
言うほど角で消してる感でない
これほんまに使えるんか?
首がもげる無能
フォームイレイザーだろ
サクラクレパスとパイロットのフォームイレイザーとかいう三冠王
>>59
なおすぐ減る模様
まとまる君
27:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/04(金) 20:19:15.90ID:5vZGoYrp0.net
カドケシは結構ゴム感あって不味い気がする
まとまるくんはなかなか美味かった
まとまるくんこそが至高
>>33
消しづらいやろ
45:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/04(金) 20:22:08.04ID:4EhPVgdbp.net
まとまるくん好きやで
87:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/04(金) 20:28:18.31ID:sHE188iS0.net
まとまるくんノッポが最強
MONOの崩れやすさどうにかしてくれや
センター試験用に買ったけどあんまり使わなかったなこれ
ちぎって投げられる模様
すぐにボロカスになりそう
そもそもカドは使いにくい
あの形状でちぎれるのを防ぐために
硬く作られてるから消えにくい
六角チャートがついてる奴
あれすき
なんか他消しゴムと比較して自分だけ全パラメータMAXにしてる消しゴムあったやろ
>>23
草
>>23
>>61
ほんとすこ
>>61
これ最強やぞ
>>61
右の中途半端なパラメータで草
>>61
これワイ使っとったわ
>>61
フォームイレーザーWほんとすき、消しゴムの中で一番すき
>>61
ワイもこれ使っとったわ
MONOより良かった
>>61
これの右が一番すき
全部の角が丸まってただのゴミになる
ほんと無能
ケシゴムノカドテー
小学生
「消しゴム貸して」
「カド使わんといてな」
このやり取り
>>26
あったな
今思えばアホらしいやり取りや
なおちぎりまくるもよう
これデザインだけやったな
いつでも新しい角使えるようにすぐ首がもげるようになってるんやで
最終的に持ちにくい癖に角が無くなるという最低の消しゴムになる
やっぱりMONOが最高
消しゴムの角使ったくらいで怒るなよ
MONOの細い消しゴム良かった
これ普通に使いにくそうにしかみえないんだけど
絶対ポロって取れそう
じゃあ神は砂消しか
>>40
紙ごと消しかねないんだよなあ
>>40
消しゴムはじき界では唯一神だな
指が死ぬけど
言うほど常に角?
結局MONOに落ち着く
52:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/04(金) 20:22:50.90ID:cnJwpLjY0.net
意識高そう
ワイ小学生「サイコロめっちゃつくれるやん!」キャッキャ
別に勉強で消しゴムのカドなんか重宝してなかったわ
デザイン系のプロ向けじゃないんか
air-inが最強やぞ
>>57
これ
>>57
ああ、これもたしかにいいわ
砂消しとかいう紙ブレイカー
ボロボロ分解してすぐダメになるからすぐ見限られるけど
ごく少数の騙された奴らがリピってるからボロい商売や
TUFFの尻の消しゴムめっちゃ消えるんだけど別売りしろや
アーチすき
消しゴムで消せるペンは消しゴムで消せない
ねりけしでねっとり吸着するのがたのしいんだよなぁ
>>78
普通の消しゴムカスでブラックねりけしを作るぜ!
>>82
いたいたくっそでかいの作るやつ
常に角で消せるって言うけど
いつかは全部の角死ぬんじゃないのこれ?
>>83
その前に壊れるから平気
意識高い系のワイはステッドラーの消しゴムやで
MONOが一番だわ
水色の洒落たやつも同格
シードとステッドラー使ってたわ
消しゴムを鉛筆で動かして机の上でバトルする奴wwwwww
カドで消せるけどそもそも消えにくいからカドがどうとかいう問題じゃない
何がしたいのかよくわからん、死ねや
練り消しとかいう消しにくい筆頭
>>93
デッサン用やぞ
カドケシ消しゴムバトルで最弱やん
これやこれ
>>104
これ系の「一般的な消しゴム」は何を持って一般的なのか
ここまでレーダーなし
>>105
死ぬほど無能
まさに王者の風格
>>107
これ小学生の頃根暗がかっこつけて使ってたわ
>>107
これ系は再生紙やとボロボロになるからきらい
>>107
紙ごと削るンゴwww
ハンブラビの頭での消し心地は至高
細かいとこ消すならペン消しゴムが最強なんだよなぁ
パイロット社有能
消しゴムって試験のときしか使った覚えないわ
アホが組み合わせて遊ぶから禁止されてたわ
どこかの学校で消しゴムの使用を禁止にしたら成績が伸びてたな
ペンに付いてる消しゴム使うガイジwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ワイやで
購買で売ってた白黒のケースの消しゴムほんと消えねえ
練り消しがナンバーワン
シャーペンの芯が折れたあとの書きやすさは異常
レーダー 優勝
激堕ち君はあかんのか?
言うほど角で消す利点ってあるか?
62:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/09/04(金) 20:24:04.63ID:oF4mkerJ0.net
無印の消しゴム一択
【画像】ふくろうの赤ちゃん、警察に事情聴取される
【悲報】youtube、完全終了
【画像あり】弟が島の力を授かったみたいなんだがwww
【朗報】ピース又吉の『火花』が芥川賞作品では12年振りのベストセラーにwwww
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
人気記事ランキング
おすすめサイト最新記事一覧
コメント
2.気になる名無しさん2015年09月04日 21:58 ▽このコメントに返信
真面目にふつうの勉強に使うには何がええんや?
3.気になる名無しさん2015年09月04日 21:58 ▽このコメントに返信
いまだに正しい使い方が分からない
4.気になる名無しさん2015年09月04日 21:59 ▽このコメントに返信
消しゴムハンコ用に買ったダイソーの灰色の消しゴムが意外と良かった
5.気になる名無しさん2015年09月04日 22:00 ▽このコメントに返信
カドケシは使えないだろ
固すぎる
6.気になる名無しさん2015年09月04日 22:01 ▽このコメントに返信
角消しは筆箱の中に入れておくと黒くなって逆に消せなくなってたなぁ
7.気になる名無しさん2015年09月04日 22:05 ▽このコメントに返信
小学生学習字消し
8.気になる名無しさん2015年09月04日 22:10 ▽このコメントに返信
ぺんてるのマークシート用消しゴムは結構オススメやで
消しゴム系の思い出といえば匂い付きの練り消しが欲しくて買ったは良いもののプラの引き出し仕切りの上に裸で置きっ放しにしてたら侵食してくっついとったな
9.気になる名無しさん2015年09月04日 22:10 ▽このコメントに返信
でかい角けしは次の角に到達するまで時間がかかるので
結局無能
10.気になる名無しさん2015年09月04日 22:14 ▽このコメントに返信
コロコロの付録でついてきたケシカ.スくん消しゴムのちん.ぽだけ切り取りました
11.気になる名無しさん2015年09月04日 22:15 ▽このコメントに返信
なぜハンブラビ
12.プロンプト2015年09月04日 22:16 ▽このコメントに返信
エアインハードが最強なんだよなぁ……
13.気になる名無しさん2015年09月04日 22:19 ▽このコメントに返信
まとまるくんのグニャグニャ感嫌い
14.気になる名無しさん2015年09月04日 22:19 ▽このコメントに返信
小学生学習字消し ほんとおすすめだよ。
15.気になる名無しさん2015年09月04日 22:21 ▽このコメントに返信
92 が突然ブチギレてて草
16.気になる名無しさん2015年09月04日 22:28 ▽このコメントに返信
細かいとこ消すなら、ノック式のやつのがいいだろ
17.気になる名無しさん2015年09月04日 22:30 ▽このコメントに返信
フォームイレイザーとパイロットが好きだったワイ転勤してから売ってる場所なくて啜り泣く
18.気になる名無しさん2015年09月04日 22:32 ▽このコメントに返信
MONOだなあ、角消しってなんかおもちゃの消しゴムに似た感じある
19.気になる名無しさん2015年09月04日 22:35 ▽このコメントに返信
ainはおらんのか
20.気になる名無しさん2015年09月04日 22:36 ▽このコメントに返信
お前ら消しゴムなんて軟弱なもんつかうなや。ツバでいけや!
21.気になる名無しさん2015年09月04日 22:37 ▽このコメントに返信
MONOは知名度が高いからアレだけど実際につかってみると崩れて嫌だわ
22.気になる名無しさん2015年09月04日 22:40 ▽このコメントに返信
軽く消せる系の元祖がエアインな
それ以外はエアインのパクリ
23.気になる名無しさん2015年09月04日 22:40 ▽このコメントに返信
ここまで激落ちくんなし
お前ら正気か
24.気になる名無しさん2015年09月04日 22:47 ▽このコメントに返信
砂消しの威力
25.気になる名無しさん2015年09月04日 22:51 ▽このコメントに返信
みんなよくそれだけ多くの消しゴムの種類知ってるな
26.気になる名無しさん2015年09月04日 22:51 ▽このコメントに返信
今でも模試でもらった河合や駿台の消しゴムを使ってる模様
27.プロンプト2015年09月04日 22:53 ▽このコメントに返信
※20 クールポコかな?
28.気になる名無しさん2015年09月04日 23:01 ▽このコメントに返信
MONOしかねーわ
29.気になる名無しさん2015年09月04日 23:08 ▽このコメントに返信
107はボールペン用じゃないのか
30.気になる名無しさん2015年09月04日 23:09 ▽このコメントに返信
消しゴム最後まで使ったことある?
いつも使い切る前になくしてたわ
31.気になる名無しさん2015年09月04日 23:26 ▽このコメントに返信
62は分かってる!
色々使った結果絵描いたの消すには無印が一番良かった
32.気になる名無しさん2015年09月04日 23:30 ▽このコメントに返信
素材はもちろんだがいわゆる普通の長方形の消しゴムじゃなくて出来るだけ正方形か丸で細長い奴にしたほうがいい
どうしてもでかくなると消しやすさと崩れやすさのバランスが保てなくなる
33.気になる名無しさん2015年09月04日 23:30 ▽このコメントに返信
ビズムの消しゴムだったと思うんだけど
検索しても小さいのしか出ない…間違ってるのか…?
まとまるくんサイズで赤いカバーの消しゴムが最強に使いやすかった
34.気になる名無しさん2015年09月04日 23:34 ▽このコメントに返信
MARS PLASTICは面白いほど消せる、愛用してるわ
35.気になる名無しさん2015年09月04日 23:42 ▽このコメントに返信
フォームイレーサーは地味に売ってないから買いだめした
36.気になる名無しさん2015年09月04日 23:44 ▽このコメントに返信
切り落とし消しゴム最強
大きさはバラバラだけどよく売ってる消しゴム15個分ぐらいで200円
どこの製品か知らんがよく消せる
37.気になる名無しさん2015年09月04日 23:54 ▽このコメントに返信
見た目が駄目
消しゴムとしての美しさがない
38.気になる名無しさん2015年09月05日 00:02 ▽このコメントに返信
今年度より庶務課調達係長のワイ、会社の消しゴムをフォームイレイザーに統一
39.気になる名無しさん2015年09月05日 00:13 ▽このコメントに返信
角とか使いにくいだけやん
そんなに局所的に消したいなら字消し板使え
40.気になる名無しさん2015年09月05日 00:32 ▽このコメントに返信
消し貸すが出にくい黒い消しゴム良かった、名前忘れたけど
41.気になる名無しさん2015年09月05日 00:38 ▽このコメントに返信
絵描くから消しゴムマニアになってたけど
7年くらいまえにレーダーで落ち着いた
細消しはMONOのペン型
42.気になる名無しさん2015年09月05日 00:38 ▽このコメントに返信
monoとかボロボロ折れまくるから嫌い
43.気になる名無しさん2015年09月05日 00:46 ▽このコメントに返信
何種類か試したけど結局monoに落ち着いた
44.気になる名無しさん2015年09月05日 01:07 ▽このコメントに返信
砂消しの、あの力技で持っていく感が好き。もちろんキン消しと同じぐらい実用性はゼロ。
45.気になる名無しさん2015年09月05日 01:07 ▽このコメントに返信
エアタッチmonoが最強
普通のmonoより千切れにくいしよく消える
46.気になる名無しさん2015年09月05日 01:11 ▽このコメントに返信
わいはキン消しのサンシャインの逆ピラミッドのやつで消すんやで。
47.気になる名無しさん2015年09月05日 01:15 ▽このコメントに返信
やっぱりAIR-IN HARDがナンバーワン!
48.気になる名無しさん2015年09月05日 01:16 ▽このコメントに返信
ウケ狙いでクソでかい消しゴムカバンから出したら、先生も込みで大爆笑やったで
なお、ネタのために小遣いなくなった模様
49.気になる名無しさん2015年09月05日 01:29 ▽このコメントに返信
ケシカスくんクッソ懐かしいw
カドケシはゴミ。MONOの普通のやつのカバーを短く切ってカバーの角を切り込むのが安定する
50.気になる名無しさん2015年09月05日 01:30 ▽このコメントに返信
マニア的にコクヨの「ケシ‐90」って品番のやつ。
51.気になる名無しさん2015年09月05日 01:39 ▽このコメントに返信
monoとairinが最強
1.気になる名無しさん2015年09月04日 21:57 ▽このコメントに返信
air-inが千切れにくい上によく消えて好き、今も机にある