交換留学
交換留学のメリット
フランクリン&マーシャル大学キャンパス
- 留学先の学費免除 (韓国・アメリカは寮費も免除)
- 留学期間の本学の在学期間への算入
- 留学奨学金
- 単位認定制度
(留学先での取得単位を本学の卒業単位に認定)
出願資格
- 留学時に本学の学部または大学院に1年以上在学し、学部においては各学年に30単位以上、大学院においては16単位以上を修得している
- 留学先での生活や講義の受講に十分な語学力を有している
※交換留学生の募集期間や語学力の条件は、留学先大学によって異なります。
詳しくは、下記「派遣交換留学生募集要項」と「協定校別:留学期間と語学条件」をご覧ください。
出願
以下の協定校への交換留学生を募集します。
交換留学希望者は「派遣交換留学生募集要項」をよく読み、出願してください。
【出願期間】 | 2015年5月18日(月)~29日(金) ※土日除く 午後2時~4時 |
---|---|
【書類提出先】 | 土樋キャンパス 国際交流課 泉キャンパス 国際交流係 |
- 派遣交換留学生募集要項(2016年2月~3月派遣開始用) (PDF:246KB)
- 東北学院大学交換留学願書 (Excel:40KB)
- 交換留学のための志望理由書・承諾書 (Word:35KB)
認定留学
認定留学とは…
協定校以外で本学長が認定した外国の大学へ留学することを「認定留学」と言います。交換留学と同じように、留学期間は1年以内に限り本学の在学期間に算入され、また、本学の留学奨学金制度や単位認定制度(留学先で取得した単位を本学での卒業単位として認定する制度)に申請することも出来ます。
認定留学をするためには、あらかじめ留学希望先大学の入学許可書ほか、必要書類を添付の上、「認定留学願」を国際交流課に提出、学科・学部の承認を経て、学長の認定を得なければなりません。
「認定留学願」は、留学の4ヶ月前には提出できるように準備してください。大学によっては認定留学先として認められない場合もありますので、事前に必ず国際交流課に相談してください。
留学報告書
過去の留学生による報告書は、土樋キャンパス国際交流課で閲覧することができます。
- このページの内容に関するお問い合わせ
-
- 東北学院大学 国際交流部国際交流課
- 〒980-8511 宮城県仙台市青葉区土樋一丁目3-1(土樋キャンパス7号館1階)
- TEL.022-264-6425 FAX.022-264-6515
- E-mail:ico@mail.tohoku-gakuin.ac.jp