ホーム > 世界ポスタートリエンナーレトヤマ > 第11回世界ポスタートリエンナーレトヤマ
第11回世界ポスタートリエンナーレ
トヤマ作品公募のお知らせ
富山県立近代美術館では、「第11回世界ポスタートリエンナーレトヤマ2015(IPT2015)」の作品を公募します。応募カードが必要な方は、封書で92円切手同封のうえ請求、あるいは右のPDFファイルをダウンロードするか、画面をプリントアウトして、ご使用下さい。
- 募集要項の請求あて先:
〒939-8636(住所記入不要)
富山県立近代美術館IPT2015係
封書で92円切手を同封のうえ請求して下さい。
趣旨
この展覧会は世界のポスターデザインの現況と成果を概観するため、作品を国際的に公募・選抜して展示公開するものである。
名称
第11回世界ポスタートリエンナーレトヤマ2015(略称: IPT2015)
主催
富山県立近代美術館
実行委員会
永井一正/勝井三雄/松永 真/浅葉克己/佐藤晃一/雪山行二
後援
公益社団法人 日本グラフィックデザイナー協会(JAGDA)
東京アートディレクターズクラブ(TOKYO ADC)
東京イラストレーターズ・ソサエティ(TIS)
東京タイプディレクターズクラブ(Tokyo TDC)
「ポスターの街・とやま」実行委員会
会期
2015年9月19日~11月23日
会場
富山県立近代美術館1階企画展示室
応募資格
資格は問わない。
募集作品
作品は応募者本人が制作したポスターとする。サイズは36.4cm×51.5cm~180.0cm×120.0cmの範囲内とする。
なお、次の2部門を設ける。
(A)部門:実際に印刷・発行されたポスター(2012年1月以降に制作されたもの)
(B)部門:未発表のオリジナル自主制作ポスター
B- ① テーマ『LIFE』
B- ② テーマは特に定めない
※B部門への応募作品には、未発表であることを示すため「IPT2015」の文字を必ずポスター表面中にクレジットとして入れること。
出品点数
1人または1グループにつき(A) 、(B)部門それぞれ3件以内とする。なお、シリーズポスターは3点以内で1件とみなす。ただし、シリーズポスターは3点のうちから2点又は1点のみを入選とする場合がある。
出品料
出品料は無料とする。
応募締切
応募作品の受付は、2015年5月20日(水) までとし、富山県立近代美術館へ期限内に必着のこととする。
作品送付先
〒939-8636
富山市西中野町1-16-12
富山県立近代美術館 IPT2015係
TEL:076-421-7111 FAX:076-422-5996
審査
審査は第一次審査及び第二次審査を行う。富山県立近代美術館が組織した第一次審査会により応募作品から入選作品を決定し、第二次審査会により入選作品から入賞作品を決定する。
第一次審査員:
永井一正/ 勝井三雄/松永 真/浅葉克己/佐藤晃一/福島治/長嶋りかこ/片岸昭二
第二次審査員:
フィリップ・アペロワ(フランス)/ジャンピン・ヘ(ドイツ)/勝井三雄(日本)/浅葉克己(日本)
賞
入賞者には次の賞金を贈る。
グランプリ | (A)(B) 両部門あわせて1点 | 賞金 | 1,000,000円 |
金賞 | (A)(B) 両部門あわせて2点 | 賞金 | 500,000円 |
銀賞 | (A)(B) 両部門あわせて3点 | 賞金 | 300,000円 |
銅賞 | (A)(B) 両部門あわせて10点 | 賞金 | 100,000円 |
第6回亀倉雄策国際賞
上記審査会において、公益社団法人 日本グラフィックデザイナー協会が設定した亀倉雄策国際賞が選考される。
亀倉雄策国際賞は(A) (B)両部門の入選者から1名を選出し、受賞者に対し賞状、および賞金500,000円が贈られる。
応募規則
- 所定の応募カード及びポスターラベルは、楷書で明瞭に記入すること。ポスター用ラベルは、作品裏面右上部に貼り付けること。
- 国際審査につき、応募カードの作品タイトルには英語の対訳を必ず付記すること。
- 応募カードの記入事項は、第11回世界ポスタートリエンナーレトヤマ2015の展覧会カタログの原稿として使用するものとする。
- 応募カードは応募作品と一緒に提出すること。
- 出品者は、作品提出と同時に展覧会の報道、広報、記録の材料としての作品の写真撮影と印刷複写、Webサイト等での作品画像使用を、主催者に対し認めたものとする。
- 本展に応募したポスター作品は返却しない。
- 入選したポスター作品は富山県立近代美術館のコレクションとする。
- 応募ポスターは、パネル貼りや額装はせず、安全な包装をした郵便物・宅配便荷物として送付すること。
- 応募ポスターが輸送中に被った紛失、破損等に対して、主催者はいかなる責任も負わない。
- 輸送料金など、その他の応募に係る経費はすべて応募者が負担するものとする。
- 審査結果については、入選者及び入賞者に直接通知する。
入選発表時期:2015年7月上旬
入賞発表時期:2015年9月中旬 - 応募ポスターが、他人の諸権利に抵触するとの疑惑が生じた場合、実行委員会及び主催者は、発表後であっても入選・入賞を取り消す場合がある。
応募カード H11.0cm×W22.0cm
画像をクリックすると新しいウィンドウで拡大表示されます。
ポスター用ラベル 各H7.9cm×W11.0cm
画像をクリックすると新しいウィンドウで拡大表示されます。