ジェリドネバーダイ

宇宙港防衛に失敗したジェリドはユアン達と合流するため、メリッサら部下と共に宇宙港からの脱出を計る。

次の「エンドオブリグレット」でジェリドと部下一人が登場しますが、メリッサはどうなったか気になります。
それにしてもバルバトスの鬼畜っぷり、なかなかです。

ブルーフロウファンディスク
NEXT. エンドオブリグレット
  • 最初の壁を破壊して次のブロックに進入すると、グリードマンが細菌兵器を設置したことが判明します。
  • その後少し経つと、メリッサが細菌兵器の探し方について助言します。
  • グリードマンを倒すと細菌兵器の個数が判明します。
  • スタート地点側のゲートより上に行くと、地球軍に存在を知られ増援を呼ばれます。到着は1000s後で、センチュリオン、センチュリオンMk3、インプレグナー、エクスペダイト、アルバレストが2機ずつスタート地点に出現しますが、それまでに管制塔4つを破壊すると出現しなくなります。
  • 残り1500sと300s時点でメリッサより警告されます。
  • 各ブロックをつなぐ橋はCtrlを押しながらの攻撃で破壊できます。調査が終わったブロックの橋は落としてしまっても構いません。
勝利条件 TIME3000以内に下記を達成して脱出ポイントに到着する。
・グリードマンを探し、撃破する
・細菌兵器をすべて発見する
敗北条件 ジェリド機が撃破される。
メリッサ機が撃破される。
出撃メンバー
ジェリド・ツァーリ
メリッサ・プラントン
(他、NPC4名)
エリュトロンアヂーン
インプレグナー
ディリジェント
汎用型改
索敵電子戦型
編成変更不可

のんびりさんの攻略

まず、一番最初にしなければならないのは目の前にある二枚の壁の破壊です。
ゲートを叩いた方が破壊しやすいのですが、敵部隊が動き出してしまいますので、お勧めできません。
勿論、今の段階で近隣の施設を破壊・占領することや、敵の索敵範囲に入ること、攻撃するのも厳禁です。

二枚の壁を破壊してからが本番。
まずはマップ南東にあるブロック攻略を目指します。

橋を渡ってすぐ右にあるゲートコントロールを制圧。
全部隊をゲート手前で待機させたら、機動力に優れるエリュトロンアヂーンを単機で、かつ道路の真ん中を使って進入させます。
こうすれば、そう簡単に見つかりませんし、見つかっても機動力で振り切れます。
まっすぐ行って、南側にある[09]を探索。
その際、敵中に突っ込む形になるので、必ずシールドと ECM を展開しましょう。
探索が終わったら、周囲の敵を振り切って管制塔を破壊。
エリュトロンアヂーンをゲート付近まで呼び戻し、全ユニットで[08]を探索・敵を全滅させ、次に[10]へ。
そこにはグリードマン率いる部隊が待ち構えています。
グリードマンを倒すと、細菌兵器一つを手に入れ、また全体の個数が 4 つであることがわかるイベントが起きます。
イベントが発生したら、このブロックは用済みです。
残存する敵は無視して全機を撤退させ、中央へかかる橋を破壊して隔離してしまいましょう。

エリュトロンアヂーンとインプレグナーで[07][04]を探索。
その際、間にあるゲートや壁に近づきすぎ、敵に見つからないよう気をつけてください。

全機で[06]の横の壁と、その右下にあるゲートを破壊したら、エリュトロンアヂーン以外は西にある壁を破壊して[05]に向かいます。
残ったエリュトロンアヂーンは[06]に進入して探索し、結果がわかったらシールドと ECM を使って即破壊した壁から逃げ、そのまま[11]へ。
敵は視界から此方の部隊が消えたことで追撃をやめ、元の位置に戻るはずです。

同様に[05]も壁に穴を開け、エリュトロンアヂーンを[01]に向かわせ、各ユニットを北にある交差点に退避させた上で、インプレグナーが捜索・即離脱。
運がよければ、これで4つの細菌兵器全てを発見できるでしょう。

ここまで捜索を完了したら、電力施設横にある脱出ポイントの確保に動きます。
砲台近くのゲートに接近すると、二つのゲートが開いて敵が次々と出てくるので、予めセンサーポッドを設置、手持ちの設置砲台を全部使用、SMK を焚く、敵が動き出さない間にロケットで狙撃して数を減らすなど、考えられる手は全て打ちます。
戦闘に自信が無いなら、[06]を探索した時に近くにあるゲートコントロールを破壊しておき、またゲートに近づく前にロケットで動力施設付近のゲートコントロールを破壊して、敵の動きを封じてしまえばいいでしょう。
恐らく、ここが最大の激戦区になるので、必ず修理を準備を済ませてから勝負を仕掛けましょう。
攻撃する時は支援車両やアルバレスト等、長射程・高攻撃力の武器を持つ敵を優先的に狙うことで、被害を食い止めることが出来ます。

突破に成功したら、二つの管制塔を破壊、修理施設と弾薬庫を制圧して補給します。
砲台は動力施設制圧後、自軍のものになるので残しておきたいところですが、邪魔なら壊しても構いません。
予め動力施設周辺の敵を駆逐してからゲートを抜け、動力施設を制圧し、ブロック全体を掌握します。
細菌兵器をすべて見つけていた場合、周囲から敵の増援が出てきます。
この時は、動力施設を無視して脱出ポイントに行ってしまう方が良いでしょう。

北西ブロックの探索はエリュトロンアヂーンに全てを任せ、残りのユニットは脱出ポイントで待機します。
管制塔を破壊した後、シールド・ECM を展開しつつ捜索し、終わり次第全力で逃げ出して脱出ポイントに向かいましょう。

ヽ(°▽、°)の攻略

最初にレッキングクルーよろしく壁を破壊すると、グリードマンという人物から「生物兵器」の話が持ち上がります。
個数は不明との事ですが実際には 4 つで、場所はランダムのようです。

時間制限があり調査箇所も多いためユニットを分散させたくなりますが、敵の戦力はそれなりにあるので一つに固まって動きましょう。戦闘にかける時間も抑えられるので意外と余裕が出てきますよ。
個人的にお勧めなのは、真っ先に司令塔周辺を制圧することです。修理設備などを先に確保して、調査地点はゆっくり回ろうという事ですね。

惑星連合ローダーの索敵貫通力は素晴らしく、壁向こうも簡単に見透かす事ができます。そして見えてさえいればエリュトロンアヂーンの多弾頭ロケットが……というわけで、徹底的なアウトレンジ攻撃がこのミッションでは有効です。

さて調査地点巡回ですが。
まず、グリードマンは 10 にいます。が、エリュトロンアヂーンの前には彼の乗るインプレグナーもゴミクズ同然なので問題ないでしょう。
中央付近、壁を境に調査地点があるところは、壁を破壊して直進した方が良いと思います。迂回するとその先にはアルバレストがおり、手痛い一撃を受けてしまいます。
マップ端にあって敵がいるのも見え見えな地点は、エリュトロンアヂーンひとりを突撃させるのもありです。特に 01 は調査直後に大量増援が来ますが、エリュトロンアヂーンなら余裕で逃げてこられます。

エリュトロンアヂーンにおんぶにだっこの攻略法ですが、クリアが目的ならこれでもいいですよね?

閲覧数: 3182 / 最終更新:2008年3月13日 / 表示にかかった時間:0.009891秒