40代のおばちゃんです。夫、子ども2人、柴ワンコ2匹と暮らしています。
いやー、40代に入ってめっきり体にガタが来ました。
ある医療資格をもっており、前年まで某病院で治験コーディネーターという仕事をしていました。
子どもを預けて仕事に向かう申し訳なさ、仕事と家事と育児の両立、そこで起こる夫婦の対立、仕事での様々な出来事、両親との対立・・・
まあ、世間にある様々なことが自分にもあり、私をだんだんスピに向かわせました。
最初は精神世界の本コーナーで本を買って通勤中に読む、そのうちyoutubeで動画を見る。(バシャールのテンションの高さに引く)、セミナーに行きだす、瞑想伝授を受ける、ますます体調悪化。レストレスレッグ症候群でじっと座っていることが困難となり、某睡眠障害も加わりわけがわからん状態に。瞑想は2ヶ月位でできなくなり、それからはしていません。とうとう病院送りとなり、休職→退職です。退職したし、時間があるから禅アカやってみようと申し込みました。
今は自宅療養中で、だいぶ体調も戻ってきましたが、もとの体には戻れそうもなく、病院とは縁が切れそうにありませんねえ。これも決まっていたことなら受け入れましょうか!
女性は30代後半~結婚してもしていなくても悩む年代ですね。周りの同級生も占い行ったり色々しています。40歳前後で体も急激に衰えて来て、びっくりです。
男性も働き盛り。職場でも家庭でもいろいろな役割を求められるでしょう。家のことする時間無いのはわかるけど、あなたの子どもを二人でそだてるんだってことをまには思い出してほしいなあ。