禅アカの経緯について知らない方のために、また、自分のためにまとめてみます。
MAKIさんのブログ、「頑張らなくても大丈夫」のコメント欄に「DVDが来ない」と私が書き込したのが発端でした。
今は阿部さんとは特にトラブルもなく、禅アカについては誠実に対応していただいたと思っています。
禅アカの当初のお約束「DVDは毎月ネット動画配信前にお届けします」でDVDありが98000円、DVDなしが78000円。
阿部さんのブログより↓
「そもそもこの禅アカデミーは6か月間のコースで、それぞれが自分の人生の中で禅の学びを実践していくというもので、僕と向さんはその応援団長で、みんなと並走しながらメガホンも持って、「そうだ~!」「OK~!!!」って言い続ける、そんな人生道場です。」
(その他、お値段については50万円事件などもあったので、2014年11月29日のリーラをご覧ください。)
この件があって、いったん白紙になったものの、クリスマス頃に再募集、1000人のサンガになったのでした。
期間は1月20日から7月20日の6ヶ月間。
内容ですが、(禅アカサイトの「会員サイトの使い方」より)
↓
最初に開いた「THE禅アカデミー」のトップ画面では、毎月DVDで発送していく、その月の学習動画をオンライン配信しています。 何度も繰り返し見ることで、暗記してしまうくらいにインプットしてください。
「入門前の動画」は、このスクール紹介のために収録した動画集です。 すでに非公開になっていますが、こちらも大切なことが沢山語られているので、時間がある時にご覧になってください。
「接心について」は、実際に向老師のもとで修行を体験していただくためのスケジュールを掲載しています。 開校中に一度は参加してみてくだあい。
「ネットサンガ」はさんがメンバーの自由な交流の場です。 生活の悩みなども、みんなで知恵を出し合えば簡単に解決してしまうかもしれません。 質問やご意見など、どうぞ気軽に書き込んでください。
「いまここ禅堂」は、スクールの要(かなめ)です。 各々が一日の生き方の指針を定め、それにそって毎日を過ごしていきます。 どれくらいできたかを、千善簿に記録していきます。
「坐禅」は、毎日の週間であり、千善簿の課題でもあります。 ここではやり方の他に、10分コース、30分コースの動画もアップしていますので、この動画をスタートさせて向老師と共に坐るのも一計です。
「如是我聞」は、同じく千善簿の課題である毎朝の読経のための経文解説です。 卒業までに、「延命十句観音経」、「白隠禅師坐禅和讃」、「般若心経」を理解し、自分のものにしていきましょう。
「日日是好日」は、向老師と阿部敏郎が、みなさんから寄せられた質問に答えたり、その日のインスピレーションを逐一報告したりして、それを動画配信していきます。 どうぞ毎日チェックするようにしてください。
↑(ここまで)
なので、私としてはユーキャンの●●講座、みたいな形で毎月DVDが送られてきて、お勉強していけばいいのね、って思っていました。
つづく