おはようございます。
些細な呼びかけから始まったことが以外に大きい渦になり、びっくりしています。
みなさん、今までどれだけ言いたいこと我慢してたんですか~!!!
言いたいこと、言いましょう!!!あなたが感じたこと、おかしいと思ってること、言いましょう!!
スピ商人はやりたい放題です。彼らのブログは不安をあおり、セミナーの宣伝ばかり。
そんなに宣伝せんと不安ですか~?本当に真理だったら宣伝せんでも人が来るんとちゃいますか~?
「すべて愛の中にある」って本書いてる人が「私と3泊のセミナー10万ね、うふふ」ってどこが愛?
釈迦やキリストが、一緒にお茶するのにお金を要求したんだろうか?
普通に常識で考えれば分かることが、スピフィルターを通すと分からなくなるというこの不思議・・・私もそうでしたが・・・
私、これだけブログで吠えてますが、実害は全くありません。おそらくスピ友を作らずひっそりやっていたので、個人情報を誰も知らないのかと思います。(禅アカで返金騒動とかあったのでAさんは知ってると思います。)
Aさん、Aさん以外に瞑想伝授を受けて体調がおかしくなった方、高額セミナーに行っても何も改善されなかった方、なんちゃらな石・・・スピ商人のやり方っておかしくないですか?
なんちゃらな石を買っても全く効果がなくても返金してもらえないですよ?
瞑想伝授受けて体調が悪くなっても責任とってもらえませんよ?
とりあえず、スピ被害にあった方、今、あっている方、国民生活センターに電話、メールしましょう。公的機関には守秘義務があります。
国も統計取ってますから、被害の声が大きくなれば業者に注意も行くでしょうし、ニュースなどで取り上げられる可能性もあります。
昨日はsuijyoukiさんが全国霊感商法対策弁護士会に電話してくださいました。
「以前から行われて来た霊感商法は物の販売がありましたけど、今実は物ではない、マントラと言うものを販売している方がいるんですけど、そういうのって霊感商法に該当しますか? という質問をした上で、その方はなんという方なんですか? と質問されたのでAさんの名前を出しました。自分のブログで精神的なことを綴り、講演会に来て下さいと募って、会場に来た方に自分が推奨している瞑想を紹介し、これをすると悟りに近くなると言って高額なマントラの販売していることと、禅アカデミーというものを立ち上げて、リトリートという合宿みたいなものを開いて「私は居なかった」ということを気付かせようとしている、と。しかもその値段が9万8千円もするんだということを話しました。 すると、「精神的なものに関わることなので、霊感商法に該当するでしょうね」 と言ってくれました。 Aさんの名前を出したとき、調べたみたいで「○○さん(Tさん)て言うのは奥さんですか?」と質問されたので、そうですと答えました。 後は年齢的なことを聞かれて終わりました。 私がお願いしたのはホームページで注意喚起を促すようなことをして欲しい、ということです。 電話に出た方は、「上司の者に相談してあなた様の要望に沿えるようにしてみますね」と言って下さいました。
一旦電話を終えたあと、すぐに折り返しで電話がありました。 Aさんのブログに出会ったきっかけはなんだったんですか? と。
なので、本屋で偶然出会ったUさんの本の中で紹介されていたんですよ。と伝えました。(本のタイトルも含めて)
それと、一回目の電話で聞きそびれたので質問したんですけど、領収書を切る必要があるのは5万以上からでしたっけ? と聞くと「いいえ、3万以上だったっと思いますよ」だそうです。
その後に彼から伝授を受けた時、4万7千円を現金手渡しだったんですけど、領収書は貰っていないんだと話すと「自分の手元ではメモはするかも知れませんが、そういう如何わしいところっていうのは、証拠を残さないという意味で相手に対しては領収書を書かない方が多いでしょうね」と言われましたよ。
そして、おそらく売り上げが一億を超えているので、脱税をしているのではないかということを調べたりは出来ないのか質問すると、「内部告発とかではないと難しいでしょうね」という回答だったので
彼らは家族でビジネスしているんですよ~。それに、誰かが言ってたんですけど、沖縄一の税理士さんにお任せしていると本人が言ってたみたいだと話すと、
「う~ん、税理士さんは不当なことをしたりすると首が飛んだりすることもあるから言わないでしょうね。誰がしたということがバレたら確実にそうなりますからね。もしかしたら、Aさんからお金を貰っていて黙っている、ということも考えられるし、バレたくないから身内以外の人を入れないのかも知れませんね。」 ということでした。かなり私は納得しちゃったんですけどね。 全国に被害に遭われた方が大勢いるんだということも話しました。
ホームページでの注意喚起がなされることを期待しています。」
とのことです。
クークーさんは沖縄税務署に電話してくださいました。
「えーと、先ほど沖縄税務署に電話しました(098-938-0031)。禅アカでは約10万円の受講費で1000名の参加者を募っているものの、お金のやり取りを巡ってトラブルが起きているなど伝えました。電話に出た税務職員の方は「貴重な情報をありがとうございます」といってくださいました。
やはりですね然るべき機関に情報提供することですね。
1.国民生活センター (ダイヤル188でかかります) 2.所轄の税務署 3.全国霊感商法対策弁護士会 4.お住まいの警察署の刑事二課
こうしたところに電話をして苦情を入れ、同じように困っている人がたくさんいることを伝えたほうがいいですね。
ちなみに税務署ではインターネットを介したビジネスには睨みを利かせています。ネットを通してスピリチュアルビジネスをしていることを伝えると、それだけでも関心を示すと思います。
また警察署(近くの交番ではありませんよ(^o^)の刑事二課は詐欺、脱税、不正取引などを専門とする警察部署です。ここに相談して情報提供するのもおすすめです。
公的機関に苦情を伝えて情報を提供することですね。こうした苦情はデータベース化されます。一人の力は小さくても多くなれば公的機関も動かざるを得なくなります。
皆さん、泣き寝入りしないでしっかりと伝えしましょう。
ちなみに個人情報は保護されますので、その辺りは大丈夫ですね。私も各機関にガンガン言っています(^o^)
ちなみに税務署に電話するときは、「ネットで10万円くらいのサービスを1000人くらいの会員を集めている」、「1時間4万5千円の面談をしている」、「領収書を発行してくれない」、「なかなか返金に応じてくれない」といったを伝えつつ、「お金の扱いが雑だと思うんですね」「こうした雑なお金の扱いは、そのまま税務親告に出ているんじゃなんですかねえ?」「脱税の疑いとかあるんじゃないんですか?」ということをお伝えするといいのではないかと思います。
「税金の誤魔化し」「脱税の疑いがあるのではないか」というのがポイントですね。領収書を発行しないのは痛いと思いますけどね。」
あと税務署ですので、クーリングオフの仕方とか、悩み相談するのはお門違いですので、その点はお間違えないほうがいいですね。
ということで念のためアドバイスを書かせていただきました。」
お二人が連絡されたということで、私も沖縄税務署と全国霊感商法対策弁護士会にメールさせていただきました。
こういうスピ被害ブログを始めてから、被害者の方の声が寄せられるようになりましたということ、ブログと実名等記載して連絡させていただいたので、動いていただけるかどうかは分かりませんが、問い合わせ等があれば対応させていただきます。
スピ商人の方も異論があれば連絡し、存分に持論を展開していただければと思います。
こちらが思い違い等をしていることもあるかもしれませんので。
皆さん、本当にありがとうございました(泣)
今、泣き寝入りしようかどうしようか迷ってるみなさん、すぐに解決はできないと思いますが、とりあえず公的機関に電話相談してみてください。
心が軽くなりますよ。
スピ商人っておかしい?って気付き始めた方、仲間がいますよ~
お待ちしています★
その他のスピ被害、霊感商法じゃないの?相談したい方は下記までどうぞ。
せっかく税金払ってるんだから、活用しましょう!
→全国国民生活センター