おはようございます。
大御所様のブログ、宣伝しかないじゃないですか~www
ちょっと、もっとかつて書いてたようなこと、真理だの私はいないだのなんだのかんだのはもう書かないんでしょうか?
Aさんや信者さんてこんなブログ見てるんですかね?ww
MAKIさんのときはあんなに自分のブログで大騒ぎして「かかってこいやー」状態だったと思うのですが、異論があれば私のブログにも書きこんでいただいて全然結構ですよ?ww
こちらは一人で行きます。そちらは何人でも結構です。待ち合わせ場所は全国霊感商法対策弁護士会の事務所でお願いします。担当者にアポイントを取らせていただきます。
昨日、全国霊感商法対策弁護士会の方から電話をいただきました。
suijyoukiさんが先に電話しておいていただいてありがとうございます<m(__)m>
同じ担当の方が電話してきて下さいました。
・どこでそのAさんを知ったのか
・被害総額
などを聞かれました。やはり、
・マントラという目に見えないものでお金を取るのはおかしい。霊感商法カルト詐欺の可能性。
・領収書を出さないのは絶対に怪しい。普通は出す。やましいことがあるから出さないのでしょう。
・被害総額が大きければ弁護士を紹介する。
ということでした。
被害総額、私は1マントラなので47000円ですが、その後の体調悪化で仕事も辞めざるを得なくなったりしています。でも、それをFF瞑想のせいだとは証明できない・・・
悔しいけど、仕方ないです。自分もアフォでした。
FF瞑想で被害総額が大きい方、被害者仲間がいる方は弁護士を紹介していただけるそうですので、ぜひ相談してみてください!!Aさん以外の方に伝授を受けられた方もいると思います。
また、FF瞑想以外でも開運グッズなどで金額が大きい方は相談してみられてはと思います。大変丁寧に対応してくれますし、専門の弁護士の先生を相談してくださるようです。
FF瞑想のHPに書いてあるhttp://www.fulfillment.jp/、効能効能効果について「循環器系、心臓疾患を改善します。」 「高血圧を改善します。」などの記載があります。
これは、私も薬事法違反だと思います。
厚生労働省にメールしました。
「国民の皆様の声募集」http://www.mhlw.go.jp/houdou_kouhou/sanka/koe_boshu/
(記載内容)
フルフィルメント瞑想に関する効能効果の記載について
はじめまして。フルフィルメント瞑想という瞑想があるのですが、http://www.fulfillment.jp/、効能効能効果について「循環器系、心臓疾患を改善します。」 「高血圧を改善します。」などの記載があります。 こちらの表記は薬事法違反にならないのかと思い問い合わせさせていただきました。こちらの瞑想ですが、「マントラ」という言葉を宗教儀式のような祈りの儀式を経て、1つ47000円で伝授しています。私は去年の7月に伝授を受け、体調が良くなるどころか、悪化し、自律神経失調症、むずむず脚症候群などを発症し、9月末より休職、退職を余議なくされました。現在も闘病中ですが、これが瞑想のせいだ、と証明するのは困難なことだと思っております。
他にもカルト教団のような問題があり、ブログを始めさせていただきました。
わんころが変http://wankorokoro.hatenablog.com/
というブログを始めたところ、瞑想で体調が悪化したという報告が数件寄せられています。
私が瞑想伝授を受けたのは阿部智子さんという方です。(夫は阿部敏郎さんhttp://abetoshiro.ti-da.net/ ご夫婦で瞑想伝授をされていましたは今は休業状態で、秋よりリニューアルされるとのことです)
他にも領収書を発行しない、マントラという言葉で「もの」ではないものを高額で売りつけているということで、税務署、全国霊感商法対策弁護士会にも通報しています。
もし、こちらのフルフィルメント瞑想が薬事法違反が疑われる場合、調査、指導していただきたいと思います。
よろしくお願いいたします。
(以上)
Aさんは今は伝授はお休み中ですが、他にも伝授している講師がいます。
http://www.fulfillment.jp/contact.html
違法であれば、FF瞑想の会全体に指導がはればいいと思います。
FF瞑想、その他の瞑想やヒーリングでも、効能効果をうたうと薬事法違反をいうことも考えられるので、ぜひ声をあげほしいと思います。
厚生労働省「国民の皆様の声募集」http://www.mhlw.go.jp/houdou_kouhou/sanka/koe_boshu/
スピ商人っておかしい?って気付き始めた方、仲間がいますよ~
お待ちしています★
その他のスピ被害、霊感商法じゃないの?相談したい方は下記までどうぞ。
せっかく税金払ってるんだから、活用しましょう!
→全国国民生活センター