|
カテゴリ
以前の記事
2015年 06月
2015年 02月 2014年 10月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 検索
人気ジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
3月18日(月)昼過ぎ、
前日コルビュジエ・ツアーから帰国し、 時差ボケでぼーっとしているとテレビ朝日から電話が入り、 明日19日にザハ・ハディドが来日して 「新国立競技場コンペ」の授賞式がある。 ついてはザハやコンペに関して僕に取材したいという。 翌19日1時半頃やって来た取材チームは、 1時間余の取材をして引き揚げた(ニュースの関係で放映はカットされました)。 その後5時半からの授賞式が行われる 芝の「ザ・プリンス・パーク・タワー東京」へ出掛けた。 会場は多数のプレスや関係者でいっぱい。 だが建築家はほとんどいなかった。 安藤忠雄審査委員長は、 「大変素晴らしいコンペ案を頂き、スポーツ界のみならず 多方面にも希望を与える計画としてぜひ実現させたい」と結んだ。 このあと主催者の独立行政法人日本スポーツ振興センター理事長、 河野一郎氏より授賞が行われた。 安藤忠雄氏とザハ・ハディド(左) 河野一郎氏より受賞するザハ・ハディド(右) そのあとザハによる建物のプレゼンテーションがあった。 素晴らしいCG画像でしばしうっとりと見入ってしまった。 不思議だったのは、優秀案のコックス・アーキテクチュアや 入選案のSANAA+日建設計が呼ばれておらず、 彼らの授賞式がなかったことだ。 「新国立競技場」は2019年のラグビー・ワールド・カップと 2020年夏季のオリンピック&パラリンピックの メイン・スタジアムとして計画されたもので、 総延床面積29万m2、収容人数8万人、 総工費1,300億円というスーパー・ビッグ・プロジェクト。 展示してあったスティール製の模型が素晴らしかった。 開閉式の屋根はファブリックを使用し、 建物外周の1階部分には図書館や店舗が入り、 スタジアムでのスポーツ・イベントとは関係なく、 常時オープンして賑わいのある街区を形成するという素晴らしい案だ。 精巧なスティール製のモデル(左) CG画像の数々(右・下) 受賞式終了後のパーティ会場で、久し振りにザハにあった。 僕は「Congratulations!」といって彼女と握手! 数年前の高松宮殿下記念世界文化賞受賞のときに会って以来だが、 彼女は少し痩せてきれいになった感じだった。 現在は400名以上の所員を抱え、 何十というプロジェクトが世界中で同時執行しているという。 中国だけでも北京、上海、香港、広州と4箇所に事務所がある。 かつて新宿に日本事務所を構えた頃、「富ヶ谷ビル」(1987)や 「麻布十番ビル」などが進行したが、バブルがはじけて頓挫。 だが26年後、彼女は巨大プロジェクトつかんで 見事に日本にカムバックした! 会場では昔から知っている 大橋諭さん(北京事務所)や内山美之さん(上海事務所)、 ロジャー・ハウイー(ロンドン事務所プレス部長)らにも会えて楽しかった。 ザハの喜びに満ちた笑顔は素晴らしかった! 写真をクリックすると大きくなります。 Photos&text : Masayuki Fuchigami / Synectics inc. by archieditor | 2013-03-22 08:54 | People
| |||||||||||||||