佐野氏エンブレム、永井氏「しょうがなく了承」
読売新聞 9月4日(金)7時57分配信
2020年東京五輪・パラリンピックの大会エンブレムが白紙撤回された問題で、審査委員代表を務めた永井一正・日本グラフィックデザイナー協会特別顧問(86)が3日、読売新聞の取材に応じ、コンペで選ばれたアートディレクター・佐野研二郎氏(43)の原案が2度修正されて最終案になった過程を、大会組織委員会から伝えられていなかったことを明らかにした。
今回のエンブレムが完成する過程では、佐野氏の原案に似た商標が見つかったため、大会組織委員会などの要請によりデザインが修正された。この過程は8月28日の記者会見で公表されたが、永井氏は1回目の修正案をその直前まで知らされておらず、最終案についても「(発表の)1週間くらい前に知らされ、国際商標を取ったというので、いまさら何を言ってもしょうがないと思って了承した」という。
-
1
佐野氏デザイン、疑惑の数は金メダル級? 今度は多摩美大「広告」、事務所は「事実無根」 J-CASTニュース 9月3日(木)19時23分
-
2
「出産迫る妻」を病院に送るため、夫が信号無視――警察は「例外扱い」してくれるか? 弁護士ドットコム 9月3日(木)11時8分
-
3
「御嶽山噴火『火山灰の中に生存者』のスクープ写真」で本紙などに新聞協会賞 産経新聞 9月2日(水)14時56分
-
4
佐野氏デザインまた「酷似」 京都の老舗、ブログから削除 京都新聞 9月2日(水)23時10分
-
5
国連は「中立性」を放棄したのではないか 潘事務局長が「抗日戦争勝利70周年」行事参加 J-CASTニュース 9月1日(火)19時47分
「橋下新党」大阪回帰の狙い
「橋下新党」が大阪回帰する背景には、11月の大阪府知事・大阪市長選に向けた不安があった。ダブル選へ向け市民の期待感を高める狙い。