先日仕事をしていると何やら分厚い大きな封書が届いた
仕事が一段落して封書を手に取り宛名を見ると
「呉オールドモータースクラブ 副代表 山下久人様」となっている
呉オールドモータースという宛名からして今年10月12日に開催予定の
「第5回呉オールドモータースミーティング」への参加予定のオーナーズクラブさんか
出店予定のブース関係の誰かが何かの資料を送って下さったのかと思ったのだが・・・
ーう〜ん 今回からブース関係は一手にカツジが責任者になったのに
ワシ宛てに送って来られても・・・
とは思ったが、昨年は暫定的に僕がブース関係の仕事を引き受けてたから
仕方ないかと思い封を切ってみると中には更に6枚の封筒が・・・
ん?
中から出て来たのは、僕のブログを読んで下さってる方には記憶も新しいと思うが
先月の7月20日に呉のバイク仲間とのツーリングで訪れた三瓶山で
声を掛けられ写真を撮ってもらった、あのオタクカメラマンの写真の数々だった
ーいや〜 すっかり忘れとったど、そう言いや〜 あの時写真を購入した奴がおったよの〜・・・
送られてきた写真の代金は確か1500円か2000円くらいだったと思うが
三瓶山の西の原辺りによく出没するらしい
バイクや車の写真を撮りラミネート加工して販売してるオタクっぽいアマチュアカメラマン
噂によると彼に写真を撮ってもらうと被写体になったバイクが
転倒するというジンクスがあるという事だった 笑!
そのジンクス通りになったのかどうかはわからないが
尾崎さんは実際に愛車の撮影中にCB750が転倒してクラッチレバーが骨折したんですよね 笑!
ーん? ワシのCBの写真もあるじゃん、ワシ頼んでもないし金も払うとらんど・・・
実は僕は彼の作品集を見て、この程度なら自分でも撮れると思いあの時購入の意思を示さなかった
で、写真を注文した人の送り先を送料の関係で一まとめにして
ウチの店に送ってもらう事にしてたんですよね
ーう〜ん やっぱりこの程度ならわざわざ金出して買う必要もないの〜・・・
と、個人的には思うのだが・・・で、素人の僕がバカチョンで撮った写真と見比べてみると・・・
僕の撮った写真が上手いかどうかは別として遜色ないとは思うんですがね〜・・・
この度はお写真をお買い上げ頂きまして誠にありがとうございます。
大変お待たせして申し訳ございませんでしたがお写真ができましたのでお送り致します
山下様を始め御一同様の歴史にその名を刻む名車が勢揃いして緑の草原が広がる
三瓶山を背景に豪快で独創的な個性とメカニカルな機能美が融合してその勇姿が格調高く
風格を漂わせ、とてもダイナミックに、そして一際スタイリッシュに撮影できました
当方では皆様方の大切なお車をより美しく撮影させて頂く事をまず第一に考えて
大伸ばし写真には他の写真より格段に透明度を高め輝くように美しく
そして水や汚れに強い特別ラミネート仕上げを施してよりクオリティーの高い写真に仕上げています
写真は大きく伸ばすほど迫力が出てその美しさや存在感は一段と高まります
是非大伸ばし写真にする事をおすすめします
(中略・各サイズと値段の説明)
当方ではバイクや自動車の撮影はプライベートで行っていたのですが
見本写真をご覧頂いた皆様から多くのご要望を頂きこうして始めました
他の写真館では人物の記念写真が主でこのような撮影は行っておりません
お店の雰囲気の一層のイメージアップに、そしてプライベートルームのくつろぎのひとときに
是非、大型アルミ額入り写真のご活躍をご検討下さいませ
これからも三瓶や道の駅「キララ多佐」で撮影しております
また声をかけて下さいませ 、山下久人様、御一同様・・・
「その名を刻む名車が勢揃いして・・・」からの件、うける〜〜〜!! 爆!
皆の衆!!ここまで褒め千切られると大型アルミ額入りを購入せにゃなりませんぞ!
尾崎さん!ナオキ!皆の衆!大型アルミ額入り価格40000円、送料2500円
今すぐ注文した方がいいんじゃないの〜!? 爆爆!!
でもそうなったら転倒のジンクスを超えて廃車事故に遭うかもよ?!
僕? 僕は注文してないのに勝手に送られて来たんですから
苦渋の決断で辞退させていただきますよ 笑!
と、言う事ですが、この記事をご覧の方で是非にでも渡辺学カメラマン↑に撮影頂きたいと思われる方は
↑の電話番号に電話をかけるか、三瓶山の西の原辺りで彼を探してみて下さい
追伸、あくまで本文は僕の私感であり個人的な思いですからね!!
う〜ん、尾崎さん、今度三瓶に行ったら休息は西の原は避けて東の原にしましょうね! 笑!
と、言う事で皆の衆! 一日でも早くウチに写真取りに来て下さいよー!
今日はこれまで! ジャンジャン!!
|
この記事に
- >
- Yahoo!サービス
- >
- Yahoo!ブログ
- >
- ブログバトン
「趣味:ファッション」書庫の記事一覧
トラックバック
トラックバック先の記事
- トラックバック先の記事がありません。
ちゃっかり営業してくれたんですね(笑)
2015/9/3(木) 午後 1:58 [ トンコツ(メソXは無所属廃人) ] <<コメントに返信する
4の後に続く0を数えたら40000円になりそうなんですが…
やっぱ四万円ですよね…
2015/9/3(木) 午後 6:16 [ hir*don*in ] <<コメントに返信する
> トンコツ(メソXは無所属廃人)さん
ま、こればかりは需要と供給だからね
しっかり宣伝したんだから需要が増えるといいんだけどね! 笑
2015/9/3(木) 午後 6:57 [ プレインズ ] <<コメントに返信する
> hir*don*inさん
ん? 後輩は興味あるの?
だったらチャリで三瓶の西の原に行ってみて下さい
緑の草原が広がる三瓶山を背景に豪快で独創的な個性と
メカニカルな機能美が融合してその勇姿が格調高く風格を漂わせ
とてもダイナミックに、そして一際スタイリッシュに撮影してもらえるよ!
で、額入り大型パネル4万円を購入して部屋に飾ってよ
送料2500円もお忘れなく! 爆!
2015/9/3(木) 午後 7:02 [ プレインズ ] <<コメントに返信する
むか〜しむかし、雑誌の取材でDAXとかモンキーとか撮ってもらったことがあるんですが
助手さんがしっかり『レフ板』で光を当ててくれてキレイに撮れてました。
三瓶山のカメラマンさんも、助手が居ればヨカッタかもねぇ〜
2015/9/3(木) 午後 8:37 [ ヒロ ] <<コメントに返信する
う〜〜ん、ワシ的には微妙な感じ(爆)
引き延ばし作品・・・プレインズさんの写真で充分ではないかと(*^^)v
しかし、この文章って時代じみてるねぇ(^^♪
2015/9/3(木) 午後 9:15
<<コメントに返信する
> ヒロさん
そうだよね、屋外で撮影する時にはレフは必要不可欠だよね
まああくまでアマチュア・・・てか、お金取ってるんだからプロだよね〜
ちょっと辛口かとも思ったんだけど、プロなら批判されても仕方ないか〜 笑!
2015/9/3(木) 午後 9:22 [ プレインズ ] <<コメントに返信する
CBの色出し、後者の絵の方が実物に近いですよ。
前者の絵は、色が派手目に出ていますが、実車とは違ってますね。
やっぱりクルマを知らない人の絵つくりは、このようなことになりますね。
それにしても美しい!
2015/9/3(木) 午後 9:24 [ ben*ei*hi19** ] <<コメントに返信する
> ゴルゴさん
いや〜 写真も微妙かもしれませんが御本人もちょっと微妙ですよ 笑
てか、文章は更に微妙ですよ
あれだけ褒められると却って信憑性に欠けると思いますが・・・ 笑
2015/9/3(木) 午後 9:27 [ プレインズ ] <<コメントに返信する
> ben*ei*hi19**さん
さすが師匠はカメラにも精通されてますから目が肥えてらっしゃる! 笑
確かに彼の写真は写真をデジカメで撮って、更にPCに取り込んでますから
多少実物と色目は違いますが、僕的には白々しい位色目が濃いと思うんです
コントラストを効かせた画像処理をしていると拝察しますがね〜
そうなるともう生粋の写真作品とは言えないと思うんですが・・・
2015/9/3(木) 午後 9:33 [ プレインズ ] <<コメントに返信する
こんばんは!
三瓶山の専属カメラマン…いましたね〜、すっかり忘れておりました^^;
オレは写真についての知識はありませんし写真家を否定するつもりもありませんが、悪い言い方をすれば画像を加工して鮮やかな色を強調しているってことになるようですね。
添え付けの文面もここまで大げさに書かれるとかえって懐疑的にならざるを得ません。
尾崎さんやナオキさんの反応がいろんな意味で楽しみですね。
まさか大判サイズと額を購入するとは思えませんが、もし今度のKOMM会場にこの写真家が現れたら…全員の単車がその場でズッコケたりして(爆笑)!
2015/9/4(金) 午前 0:17 [ しゃっくりメイ ] <<コメントに返信する
> しゃっくりメイさん
写真はあくまでアートですから好き嫌いは好みの問題です
どんなにテクニックを駆使しようと見る人が何かを感じないと自己満足という事です
アマチュアの趣味なら自己満足でもいいけど、お金を貰うプロなら
自己満足では駄目でしょうね
ま、彼の場合あくまで「欲しい人買ってください」ってスタンスですから
需要があれば供給するって事なんですけどね
尾崎の家に遊びに行って大型アルミパネル入りの写真が飾ってあったらウケるだろうね〜 笑
彼には僕の名刺を渡してクラブやイベントの趣旨は伝えたと思うから
もしかしたら会場に来られるかも・・・
そうなったら僕は平謝りだね〜 笑!
2015/9/4(金) 午前 9:12 [ プレインズ ] <<コメントに返信する