現在位置は
です

発言小町

新しいトピを作成
本文です

上司のおかんメール・誤変換募集

おかん
2015年7月7日 15:23

社内で公開されている上司の電子予定表を見たら:

   「JXXにて牛合わせ」と。

「打ち合わせ」が誤変換されたのでしょう。

闘牛?牛の品評会?
博識で尊敬できる上司だからこそ、ツボにはまりました。

皆様、上司の素敵なおかんメール・誤変換をご紹介ください。

ユーザーID:5649183895  


お気に入り登録数:203
  • 携帯に送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
古いレス順
レス数:20本


タイトル 投稿者 更新時間
本当に仕事のできる上司だから笑える
忙しいのよね?
2015年7月7日 19:08

尊敬する上司
仕事に対する姿勢だとか、公平性はいつも見習いたいと思っています。

そんな上司の誤変換。
忙しいから身内へのメールはラフなんでしょうね?

「非難訓練のお知らせ」
そんな訓練、心が折れます。

部下への間違い指摘で誤変換
「2m10cmは無いだろ?ジャイアンと馬場じゃないんだから」
ジャイアンも結構背が高いのね?知らなかった。
「防衛大臣は石橋ゲルじゃないよ」
そもそもゲルさんが防衛大臣だったことはない

休暇申請の答え
「了解しました。欧州旅行、楽しんできて下さい。バカチン市国も行くのかな?」
バカチンの国には行きませんよ〜、そもそも福岡出身でもないし。

携帯メールにて
「東名拘束大渋滞、間に合わないので対応よろしく」
確かに拘束されてるね。高速でさ。妙に納得

誤発注した取引先と、かなり厳し目のメールを数日間続けていたら
「○○さんももう懲りたろう。可愛そうだからその辺で」
上司も○○さんも男性。可愛?え?

分かりやすいのだけご紹介しましたー
上司の名誉のために追記しますが、外向きのメールはちゃんとしてますよ

ユーザーID:1917922395
死ね!?
クリーム
2015年7月7日 21:23

イベントが近づき、忙しい時に、また新たな仕事依頼。そこで、
「○日までならできそうですがいいですか?」とメールしたところ、

「しょうがないです。どの仕事もぼちぼちで死ね。」

と返事が来ました。

・・・死ね、って何?と頭が真っ白になりましたが、

多分、「ぼちぼちですね」の誤変換?と思い、
後日確認した所、まさにそうでした。

ユーザーID:8702925041
批難訓練?!携帯からの書き込み
のら
2015年7月8日 8:20

うちの会社もイントラネットで予定を公開できます。ある役員の予定表に「批難訓練」と書いてありました。

そんなもん訓練したらダメでしょう、それも役員のスケジュールに入っているなんて(笑)

入力した秘書さんにこっそり教えてあげました。

他の人達の予定表には、もちろん「避難訓練」と書いてあります。

ユーザーID:9372348725
スケジュールに
会社員
2015年7月9日 15:19

「人間ドッグ」とかいてありました。
こっそり濁点を消しておきました。

人間犬って、何??

ユーザーID:7478570313
戦車で伺います。
2015年7月9日 17:35

電車ですよね....?
部長....

ユーザーID:0874152517
おかんメール
toma
2015年7月10日 19:27

おかんメールってどういう意味ですか?

ユーザーID:2410762116
tomaさんへ
引用師
2015年7月11日 13:20

横です。
そういうタイトルの本があります。
「おかんメール」の特徴については、
(1)誤字脱字が多い
(2)オチがない
(3)話題が飛ぶ
(4)読み返さないで送る
(5)思い込みが激しい
の5点が挙げられるそうです。

ユーザーID:7437056145
おかんメールとは
おかん
2015年7月11日 15:26

誤変換のまま、送信する前に見返さないで一見ぶっとんだ意味文のまま、どこかお母さんらしい愛嬌にあふれて送られたメール…といったところでしょうか。

本も「おかんメール」で出版されてますので、一読をおすすめします。
爆笑して読後にはこちらの悩みまでふっとばしてしまうようなパワーを秘めてます。

投稿してくださった方、ありがとうございます!どれも笑えますね!

私の尊敬する上司達のおかんメールその2:

途上国のオフィスまでの地図をリクエスト:
「至急、安全な生き方を見つけて案内してください。」

…ぺーぺーの私なんぞにそんなおこがましい…。

その3:
「本件、各自ご予定ください。」
 ↓
「本件、各事後予定ください。」
後に予定はできませぬ。

その4:送別会の出欠返信:
「残念ながらその日は都合つかず、欠席します。ご盛会を。」
 ↓
「残念ながらその日は都合つかず、ケッ咳します。ごえいい会を。」

1日に何百件ものメールをさばいている上司達。
部下に対する返信は見直し時間をかけられない方が増えているような気がします。

ユーザーID:0600084347
よろしく
おばさん秘書
2015年7月11日 18:24

私のボスは、よろしくお願い致します。と丁寧なメールをくれる人なのですが、お願い遺体します。とか、尾根が致します。などとしょっちゅう間違って送ってきます。他の内容はあまり間違いはないのですが。文章の最後に気が抜けちゃうんですかね。

ユーザーID:0588983424
忙しいのよね?様の
花水
2015年7月11日 19:57

「バカチン市国」に声を出して笑ってしまいました!
福岡出身なもので、武田鉄矢さんが「バカちん!」と言いながら
長い黒髪を耳にかける姿を思い浮かべながら…

引き続き、皆さんの楽しい上司のおかんメール楽しみにしてます!

ユーザーID:6697945641
主人(31)のメールはいつもツッコミから始まります。携帯からの書き込み
ちーん
2015年7月11日 22:43

1『本日中かん棚卸しの為遅くなります。(あんたはいつ転職したん!!?)』→正解:本日中間棚卸しの為遅くなります。


2『目処達次第帰ります。(目処達って誰??!!)』→正解:目処がたち次第帰ります


3『プリンター行かれた。(どこに!!??)』→正解:プリンター壊れた


いくらなんでも雑すぎるやろ・・・(泣)

ユーザーID:0935674543
父からですが…
満月
2015年7月12日 13:04

おかんじゃなくて父からですが、父が携帯を持ってすぐの頃。
「駅に着いたらテイルします」

テイルって…テル(tell)?メール?

そもそも電話するをtellするなんて言ったこともないんですが、メールしようとして
面倒くさくなったそうで、結局電話がかかってきました。

その場にいた母と妹に見せて大笑いしました。
妹はツボに入ったらしく、1日中思いだしては笑ってました。

ユーザーID:4099692671
死霊、送ってください
Heather
2015年7月12日 20:26

スミマセン、そんな恐いもの持ってないので送れません。。。

実際は「○○さんの死霊」となってたので、その日の夕刻に○○さんに会った時に、真顔を保つのが辛かったです。

ユーザーID:5688662434
来た来た北!
忙しいのよね?
2015年7月13日 14:17

2度目です。

本日も来ました
よくあるヤツです。



「宜しく尾根ギアします」



もう訂正する気、ありませんよね?上司殿。

私もこのパターンで時々タイプミスしますが、さすがにそのままでは送りません。
読んでニヤニヤするの私を、席からニヤニヤしながら見ているのかな?
だとしたらまんまとやられてます。

ユーザーID:1917922395
お土産リクエスト
かりん
2015年7月13日 23:06

50代です。

関西地方在住です。
息子が北海道に居るので、時々訪ねます。
訪ねた折は、地元の友人にお土産を買って帰りますが、
度重なると面倒になって、友人に「土産は何が良いか?」とメールしました。

1ジャガポックル
2ルタオのチーズケーキ
3ロイズのチョコ
4六花亭バターサンド
5いつもの白い恋人

ま、ほかにもイロイロ有りますが、何回かになると本人の希望でイイかな?と。

返信が来ました。
「バタフライサンドにして」

OK!OK! バタフライサンドね!
「そう!ソレソレ!バタフライサンド!」

最後はタダのツッコミでした。

ユーザーID:0656200460
爆笑!!!!携帯からの書き込み
せりいぬ
2015年7月14日 11:18

いや〜〜 涙流して笑いましたよ!

誤変換ありました。
「こんぱんは」

ユーザーID:2876739376
だいぶ昔ですが・・
繋がる
2015年7月15日 13:37

以前上司がネット環境の悪そうな場所に出張になったことがあり「どうですか?」とメールしたら「無洗卵があるので快適です」と返事がきました。今私の使ってるPCで入力するとちゃんと無線LANと変換されますが。

ユーザーID:2381218202
退職した元上司
タキガワ
2015年7月31日 12:00

 このほど退職された元上司。
 気持ちばかりの品をお送りしたら、挨拶のメールをいただきました。

 「これからの人生をクイナ食い切れればと思います」

 しばらく固まって、その後大笑いしました。
 「悔いなく生きれれば」だったのですね。
 ら抜き言葉だったのも良い感じのはまり具合でした。

 こっそり元上司に指摘したら、その後開かれた退職のパーティーで、自らネタにしていらっしゃいました。

ユーザーID:2562770309
「中央(センター)」なのに先端…?
名ばかり臨床検査技師
2015年7月31日 21:45

 当方の職場の部署名は「***センター」なのですが,その責任者から届いた同報メールが,

   ***センター各位

   ***センターンの○○(責任者の氏名)です。
   下記のメールを転送します。
   …

となっていました.
 はて,「センターン」とは…?最先端を行く部署??まさか1000回振り向く!?

 実はこの「書きまつがい」については,同じ部署の他の職員から知らされて初めて気づいたのですが,何とも言えぬ間抜けぶりというか馬鹿馬鹿しさに,つい笑いが込み上げてきた次第です.

ユーザーID:2265438431
病院のPCは面白い携帯からの書き込み
ふぉ
2015年8月20日 0:29

至急回覧して
→子宮回覧して

脳梗塞診断
→農国促進団

常時見守り介助を要す
→情事見守り介助を要す

内服加療中
→内服蚊利用中
内服蚊胃幼虫

遺産相続問題で係争中
→胃酸相続も恩大で珪藻虫

…最後のは二度と出会えないと思い、ついメモを取っておいたものです。医療用語辞書が入っていると油断なりません。書類一枚作るのに、思わず唸るような誤変換が目白押し、という日もよくあります。

ユーザーID:7315855025
 


現在位置は
です