良い天気の一日でした
Cさんもずっと調子が良く、お昼には本人の希望で買い物帰りにちょっと海を見に行ったりしました。
海鳥が風に身を任せて、ゆったりと気持ち良さそうに飛んでいました。
ブログで多くの方に温かいアドバイスを頂き、今夜は久しぶりに休肝日にしてみました。
Cさんも一緒だといいのですが、とりあえず今日は私だけ。
夕食はほとんど昨夜までの残り物でした。
まずは、「キャベツの千切り」に「シナチク煮物、煮豚、温泉卵」を乗せたもの。
シナチクの歯ごたえ、煮豚の旨み、温玉のまろやかさ。
キャベツはご飯代わりですね
4日目の鶏トマト煮など
こちらも残り物。
「4日目の鶏トマト煮」「道民のソウルフード”みよしの餃子”」「雨の日特売のコーンベーコン炒め」。
仏の顔も…ではありませんが、鶏トマトは今夜で全ういたしました。
活躍ありがとう!
秋鮭は塩焼きに
昨夜半分食べた残りの「秋鮭」は塩をふって、愛用の電気ロースターで焼きました。
このロースターの有り難いところは、ボタン一つで適切に焼き上げてくれること。
ほんのりと塩味の付いた鮭はしっとりとして旨み抜群。
実は私は鮭というと、お弁当についてくる塩辛くて硬い「塩鮭の切り身」のイメージがずっとありました。
北海道に来て、鮭の美味しさに開眼したと思います。
ほんと、美味しいです
脂が美味しい〜
鮭の皮の下には美味しい脂身が
秋が深まったらもっと美味しくなるのかしら。
楽しみです。
お酒は飲みませんでしたが、それほどいつもと変わりなく楽しく夕食を頂くことが出来たと思います。
体のためにも家計のためにも時々休肝日に出来ればと思います。
ここまでお読み頂きありがとうございました。
関連記事[「休肝日」って医学的に意味があるの?論文読んでみました](同一ウインドー)
関連する記事はありません
この記事へのコメント
このサイトでは、「Disqus」と呼ばれるコメント機能を使っています。
ツイッターやフェイスブックなどにアカウントをお持ちの方は、コメント欄右上の「ログイン」をクリックしてログインすることで、ご自身の各プロフィールでコメントすることが出来ます。
アカウントを使いたくない場合は
1)「コメントを投稿する…」をクリックしてコメント入力
2)「名前」をクリックして入力(お好きな名前で)
3)その時表示された「メールアドレス欄」に入力
すればコメントできます。
(入力したメールアドレスは表示されません)
左下の「購読」ボタンを押すと、返事がついたときにメールでお知らせします(多分)。
ひと言コメントをいただけるとモカが泣いて喜びます