パスワードを忘れた? アカウント作成
12502582 story
ゲーム

ゲームPCはエネルギー節約できる余地が大きい 24

ストーリー by hylom
5年前の消費電力の多いGPUをぶん回していてすいません 部門より
taraiok 曰く、

PCゲームの世界では、ハイエンドなグラフィックカード、最上位クラスのCPU、最高解像度のモニター、そしてクールな電飾がステータスだ。しかし、ローレンス・バークレー国立研究所の研究によると、典型的なゲーミングPCは標準的なPCと比較すると6倍、実に冷蔵庫3個分もの消費電力を必要とする。また、PCユーザー全体の中でこうしたゲームユーザーは2.5%(10億人、平均年齢は31歳)に過ぎないが、エネルギー使用量の20%を占めているという(Phys.org論文PDFSlashdot)。

この研究を行ったEvan Mills氏は、ゲーマーたちがいくつかの設定を変更したりコンポーネントを交換することで、信頼性を維持させつつも75%以上の省エネを達成できると指摘している。また同氏は専用サイトを作成し、電力削減に関する提案を行っている。ゲーマーたちがこうした提言を受け入れれば、2020年までに年間約18億ドルのコスト削減が可能になるとしている。

  • by miyuri (33181) on 2015年09月04日 8時07分 (#2876406) 日記

    ハイエンドなゲーミングピーシーのユーザが、ピーシーユーザ全体の2.5%も居るはずがない。

    ここに返信
  • by Anonymous Coward on 2015年09月04日 6時14分 (#2876358)

    PS3の俺大勝利!というともめるかな。まあ、いつものコンシューマー機vsゲームPCという宗教戦争になるだけだよねえ。

    ていうか、クールな電飾がステータス、って本当? もうデコトラしか連想できなくて笑うしかないんだけど。
    ゲーム用キーボードとかマウスとかコントローラーに電飾が付いているのは見たような見た事無いような。

    ここに返信
    • FC 4W
      SFC 6W
      PS1 11W
      PS2 50W
      Wii 40W
      PS3 200W

      チップの進化と並んで消費電力の増加で性能を上げてきてる部分もあったので

      • by Anonymous Coward

        一般的な24インチの120hzのモニタとi7+GTX970の構成で合わせてゲーム中でも300W~400Wぐらいです。
        コンシューマー機もプレイ中は、100W越えしますし、大画面でプレイする可能性が高いので意外と高いと思われます。

        そもそも今時のパーツならアイドル時の消費電力は、一般的なPCと大きな差はないと思うのですが
        #最新のパーツに買い替えろというステマか

    • by Anonymous Coward

      ビデオカードや電源にもLED付いた奴がありますね。
      透明なケースに入れて見せびらかしたりするとかなんとか

      しかしハイエンドゲーマーが求めているのはより綺麗な画面をより高いFPSで表示することなので
      信頼性が変わらないと言ってもだめなのでは。

      #GTX960にしたら重い作業するとき以外はファン止ってめちゃくちゃ静か

  • by Anonymous Coward on 2015年09月04日 6時51分 (#2876365)

    なんでエネルギーを節約せにゃならんのか。
    ゲームにつぎ込んでる金のうち電気代なぞ微々たるものだろうに。

    ここに返信
    • by minet (45149) on 2015年09月04日 7時26分 (#2876384) 日記

      ハイエンドなグラボや電源で、処理負荷が小さい時の省電力性を売りにした製品は増えていますね。私もなるべくそうしたコンポーネントを選んで使っています。

      ゲーマーたちがいくつかの設定を変更したりコンポーネントを交換することで、信頼性を維持させつつも75%以上の省エネを達成できると指摘

      は正しいと思います。
      しかし親コメの通り、そもそもが高価なので、電気代を問題視していないPCゲーマーは多いのでしょうね。
      私も第一目的は非ゲーム利用での低発熱(≒冷却ファン低速化=静音)ですし。

    • by Anonymous Coward

      全世界のPCでのウィルススキャンにかかるエネルギーロスの
      方が巨大で人類に対する影響がでかいと思ふ。

      • by Anonymous Coward

        ウィルススキャン走らせてる人には、そのエネルギーロスよりウィルスのほうが怖いんだから何言っても無駄でしょ。

        • by Anonymous Coward

          >ウィルススキャン走らせてる人には、そのエネルギーロスよりウィルスのほうが怖いんだから何言っても無駄でしょ。

          他人様に迷惑かける可能性を考えれば、エネルギーロス(?)をする方が何倍もましだ。

      • by Anonymous Coward

        「ウイルススキャンによるエネルギーロス、もったいないなあ。」
        と、出向者や長期休職者のPCを社内規則に従い毎週1回、ウイルススキャンとWindowsUpdateのためだけに6時間起動させる度に思います。

      • by Anonymous Coward

        逆に考えるんだ
        「ゲームにしちゃえばいいさ」と

        マインスイーパ(みたいなゲーム)を改造して、
        ウイルススキャンゲームにするなんてどうよ。

        # 使えない上司の使い道が、ついに・・・!

        • by matlay (32743) on 2015年09月04日 8時49分 (#2876424) 日記

          ウィルススキャンだとミスった場合のリスクが高いんで、
          ディスクのデフラグを手動でやってもらえばいいんじゃないだろうか。
          あれはちょっとした作業ゲーになりそうな気がする。

          --
          #鉄血にして熱血にして冷血のIT土方(ひじかたと読む) #現在休業中
      • by Anonymous Coward

        ウィルスをなくしたいのはみんなの願いだけど、実際にはなくせないからね。

        交通事故や犯罪や戦争をなくしたいのはみんなの願いだけど、実際にはなくせないのと同じ。

    • 興味がないというより、優先順位が違うんでしょう。
      そういうPCの使い手にとってはFPSを上げるとか、美麗なグラフィックとかが最優先で、
      コストや省エネなんかは二の次・・・・ってだけ。
      最優先事項をキープしたまま省エネになれば、まあ記事の言う通りになるんじゃね?

    • by Anonymous Coward

      エネルギー資源の節約と、廃棄物や廃熱の抑制という観点でしょうかね。

      おそらく、本当にエネルギー資源が逼迫してくれば値段が上がるだろうから、そうなってから気にすればいいのだと思います。

  • by Anonymous Coward on 2015年09月04日 8時05分 (#2876404)

    スポーツカーはエネルギー節約できる余地が大きい。
     
    だからなんだよ。

    ここに返信
    • by Anonymous Coward

      一人だけ、研究の趣旨を理解できてないんだね。
      スポーツカーは車全体の2.5%も占めてないし、スポーツカーのエネルギー使用量は車全体の20%も占めてないから。

      # 他の人も突っ込んでるけど、2.5%と言う数字が大きすぎる気はする

      • by Anonymous Coward

        パレートの法則?

      • by Anonymous Coward

        たとえゲーミングPCのエネルギー使用量がPC全体の99%を占めていたとしても、
        だからなんだよ、には変わりないと思う。

        最高の環境でゲームしたい人にとってそんなことはどうでもいいんじゃないかな。

        自分はPCでゲームしないけど。

    • by Anonymous Coward

      自分らの趣味を否定されると
      特にスラド民は大発狂するよね

  • by Anonymous Coward on 2015年09月04日 9時04分 (#2876439)

    https://sites.google.com/site/greeningthebeast/home [google.com]
    専用サイト斜め読みしたんだが、電力削減に関する提案にあたるものがどれかよくわからない。
    消費電力に対するコスパの良いパーツを使用しろ的なことは書いてあるっぽいんだが、それだけだろうか?

    ここに返信
typodupeerror

Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級

読み込み中...