ニュース
NTTドコモ、統合分析基盤にAWSのAmazon Redshiftを活用
(2015/9/4 06:00)
アイレット株式会社は3日、Amazon Web Services(AWS)の導入設計から運用・保守をまでを含んだフルマネージドのサービス「cloudpack」で、株式会社NTTドコモの統合分析基盤に、AWSのクラウドデータウェアハウス「Amazon Redshift」を活用した導入事例をcloudpackのサイトで公開した。
NTTドコモでは、データウェアハウス更改のタイミングで、Amazon Redshiftをデータウェアハウスの候補のひとつとして検討。データ伝送やパフォーマンス評価、アクセス制限などのセキュリティを確認し、Amazon Redshiftの導入を決定した。
導入にあたっては、NTTドコモのセキュリティ基準を満たすために、オンプレミスとAWSの連結部分などで必要に応じた機能開発に加え、NTTドコモにおける将来的なクラウド環境の構築リファレンスとなり得るものを作るという方針が掲げられ、堅牢かつ拡張性の高い環境の構築が求められた。
cloudpackでは、NTTドコモの要件を達成し、既存環境と同水準またはそれ以上のセキュリティを確保するために、AWS外からのインターネットアクセスは指定場所のみとすることや、AWSの機能を利用してAmazon S3を用いたファイル単位の暗号化、CloudTrailを利用した証跡の取得などを行うためのコンサルティングから、AWSに適用した設計ならびに構築、システム開発をサポートした。
今回の構築では、cloudpackのスピンオフサービスである「システム開発」「クラウドコーディネートサービス」のプランを使用。導入事例では、NTTドコモ イノベーション統括部の森谷優貴氏にインタビューを実施し、cloudpack利用者の視点も含めた情報を公開している。
cloudpackは、NTTドコモで提供しているエージェントサービス「しゃべってコンシェル」の開発において、AWS環境構築のサポートを行っており、NTTドコモが提供する「ドコモ・クラウドパッケージ」の取り次ぎも行っている。
2015年9月4日
- さくらインターネット、Microsoft Azure基盤を採用した「さくらプライベートクラウド」提供開始[2015/09/04]
- NTTドコモ、統合分析基盤にAWSのAmazon Redshiftを活用[2015/09/04]
- NSSOL、医療・介護連携クラウドのインフラをabsonneとAWSのハイブリッド型で構築[2015/09/04]
- TDSM、Microsoft Azure基盤を利用した故障予測分析ソリューション[2015/09/04]
2015年9月3日
- イベント日本マイクロソフトの新イベント「FEST2015」、国内イベント初日はパートナー向け[2015/09/03]
- イベント日本マイクロソフトの16年度パートナー施策、「量を売る」から「利用価値の訴求」へ転換目指す[2015/09/03]
- 大画面Windows 10デバイス「Surface Hub」の予約受付を開始[2015/09/03]
- 富士通、マイナンバー制度対応ビジネスを説明、販売目標は650億円[2015/09/03]
- 日立、カメラ付きヘッドマウントディスプレイやAR技術を用いた機器保守・設備管理クラウド[2015/09/03]
- キヤノン、夜間でも遠距離の被写体をカラーで捉える高感度ネットワークカメラを開発[2015/09/03]
- NEC、「ドキュメント効率化ソリューション」で文書作成の効率化を支援[2015/09/03]
- cloudpackがイベント対策サービス提供、AWSクラウドでWebサイトの安定稼働を支援[2015/09/03]
- スミテム、営業活動や会議を支援するファイル共有サービス「Docu Share Works」[2015/09/03]
- アライドテレシス、48ポートのGbEスマートスイッチ「CentreCOM GS950/48」[2015/09/03]
- アシスト、Amazon Redshift連携に対応した高速ETLツール「Syncsort DMExpress」新版[2015/09/03]
- 人工知能により不正行為の「醸成」を検知 UBICとデジタルアーツ、メール監査による情報漏えい対策を提供[2015/09/03]
- 日立Sol、グローバル製造業向けの価値創出支援ソリューション[2015/09/03]
2015年9月2日
- イベントすべてはソフトウェアで美しく完結できる――。VMwareが目指す”Ready for Any”を実現するクラウドとは[2015/09/02]
- NTT Com、Dynamics AXベースのクラウドERPを強化[2015/09/02]
- Jリーグ公式サイトをAWSで最適化[2015/09/02]
- タブレット端末とクラウドで点検業務のプロセスを変革、東急ファシリティサービス[2015/09/02]
- アライドテレシス、次世代FW/VPNルーターを機能強化[2015/09/02]
- エレコム、11acへのアップグレードも可能な法人向けPoE対応アクセスポイント[2015/09/02]
- 楽天生命が代理店営業支援システムにDynamics CRMを採用、適切な情報共有を実現[2015/09/02]
- クラウド連携ストレージ「StorSimple」を手軽に検証、アセンテックが試用プログラムを提供[2015/09/02]
- ポリコム、WebRTC対応のウェブ会議ソリューション「Polycom RealPresence Web Suite」[2015/09/02]
- デル、自動階層化ストレージ「SCシリーズ」に「TLC 3D NANDテクノロジSSD搭載モデル」を追加[2015/09/02]
- SBT、Azure向けマネージドサービスでAsianuxのサポートを提供[2015/09/02]
2015年9月1日
- NEC、米Hortonworksのエンタープライズ向けHadoopサポートを販売[2015/09/01]
- 東芝、音声を認識し、可視化するクラウドサービス「RECAIUS 音声ビューア」を提供開始[2015/09/01]
- Tシャツのように簡単にサイズを選べる、アシストがAWSを利用したBI基盤サービス[2015/09/01]
- NTTデータ、スマートグラスを用いたIT基盤保守作業の遠隔支援システムを構築[2015/09/01]
- 地方自治体向けサービス「危機情報ナビ」、地域住民に緊急・災害情報を一元化し提供[2015/09/01]
- HAクラスタソフト「LifeKeeper for Linux v9」、ChefサポートでDevOpsに対応[2015/09/01]
- ブイキューブ、ウェブ会議サービス「V-CUBEミーティング」新バージョンを提供開始[2015/09/01]
- ウイングアーク1st、第三者データ提供サービスで「メッシュ型流動人口データ」を月額提供[2015/09/01]
- テラスカイ、ワンタイムパスワード「PassLogic」をAWSのクラウド基盤から提供[2015/09/01]
- チューニングによる“スパイス”でよりおいしく――、アークンがImperva製品の運用支援サービスを提供[2015/09/01]
- Asianux Server 4がAzure Marketplaceで販売開始[2015/09/01]
- みずほ銀行、基礎勘定系システムの専用端末に「Trend Micro Safe Lock」を導入[2015/09/01]
- KDDI、“14ナイン”の堅牢性を備えたオブジェクトストレージサービス[2015/09/01]
- IIJ、法人向けモバイルサービスに音声通話機能を追加[2015/09/01]
2015年8月31日
- 連載Infostand海外ITトピックスAI戦争に参入 Facebookの新しい「パーソナルアシスタント」[2015/08/31]
- コレガ、自販機などへの設置に適した法人向け埋込み型ネットワークカメラ[2015/08/31]
- Windows 10対応のリモコンソフト「LAPLINK 14」、1年間の無償保守も標準提供[2015/08/31]
- 富士通マーケティング、マイナンバー対応のセキュリティ対策を標準搭載したPCを販売[2015/08/31]
- インテック、クラウドインフラをグローバルで利用可能に[2015/08/31]
- SBTのアクセス制御サービス、デバイスIDとの連携を強化[2015/08/31]
- 日立SolがGSXと連携、サイバー攻撃対策のコンサルを強化[2015/08/31]
- IBMの「Blue Box Cloud」、世界中のIBMクラウド・データセンターから利用可能に[2015/08/31]
- スリランカの「高速道路交通管制システム」でアライドテレシス製品が採用[2015/08/31]
- LRM、中小企業向けにマイナンバー対策コンサルティングサービス[2015/08/31]
- DAL、統合EDI製品「ACMSシリーズ」新版 Hinemosベースの運用監視機能を追加[2015/08/31]
- レディス雑貨販売のブランドニューデイ、Dynamics AXの流通小売業向けソリューションを導入[2015/08/31]
- 先週のニュースアクセスランキング[2015/08/31]