中国の軍事パレード、朴大統領の席次に韓国ネットは大満足=「序列2位か、やった!」「金正恩と安倍首相は嫌がるはず」

配信日時:2015年9月3日(木) 16時45分
  • 画像ID 484121
写真を大きなサイズで!
3日、中国・北京の天安門広場で抗日戦争勝利70周年を記念する式典が催され、韓国の朴槿恵大統領が出席、韓国メディアは行事での朴大統領の「席次」を詳しく報じた。
2015年9月3日、中国・北京の天安門広場で抗日戦争勝利70周年を記念する式典が催され、韓国の朴槿恵(パク・クネ)大統領が他の出席者らと共に天安門城楼に上り、軍事パレードを参観した。韓国・聯合ニュースなど各社が伝えた。

そのほかの写真

多くの韓国メディアが注目したのは、朴大統領の立ち位置。聯合ニュースは、行事の場面ごとに朴大統領の位置が中国の習近平(シー・ジンピン)国家主席に対してどう変わったかを詳しく解説した。それによると、式典前、会場に向かう際は習主席の左に、団体での記念撮影では習主席夫人の彭麗媛(ポン・リーユエン)氏を挟んで主席の左側に、城楼に上る際には習主席のすぐ隣に、そして肝心のパレードの観覧席は、習主席の右にロシアのプーチン大統領、その右に朴大統領となった。

一方、北朝鮮代表として出席した崔竜海(チェ・リョンヘ)朝鮮労働党書記の席は前列の端、国連の潘基文(パン・ギムン)事務総長は習主席の右から5番目だった。

こうした席配置について、韓国大統領府の関係者は「(中国側の)大きな配慮であり、韓国の地位が変化したことを示すもの」と評価、韓国のネットユーザーからも感激の声が寄せられている。

「プーチンの横なら体面が保てる」
「招待国のうち序列2位か。やった!」
「実に見事だ。さすがにプーチンを差し置いて(習主席の)すぐ横には立てないからね」
「朴槿恵大統領、応援します」

「(北朝鮮の)崔竜海は一番末席(笑)。行かない方が良かったんじゃない?」
「金正恩(キム・ジョンウン)が激怒しそう」
「テレビでパレードを見ながら、時代が変わったことを痛感してるよ。北朝鮮は目を覚ませ!」

「誇らしい。実益を求める外交がうまく行っているね」
「この記事は金正恩と安倍(首相)が嫌がるはず」
「習近平、プーチンと肩を並べるとは、素晴らしい」
「プーチン大統領の横に朴大統領、そして潘基文事務総長も。韓国の格が上がったことを実感する。安倍や正恩は見ているか?」(翻訳・編集/和氣)

関連記事:

来月にも日中韓首脳会談、日本は“過去史の挟み撃ち”を懸念=韓国ネット「あとは日本が謝罪するだけ」「まさに韓国がリードする外交だ!」

3日、韓国メディアは、韓国の朴槿恵大統領と中国の習近平国家主席が、今年10月末から11月初めごろに日中韓3カ国の首脳会談開催に合意したことについて、日本のメディアが関心を寄せていると伝えた。資料写真。

中国が韓国だけ破格のもてなし、昼食会BGMに朴大統領の“おはこ”も=韓国ネット「安倍首相はつらいだろう」「韓国の地位を見せつけてくれた」

2日、抗日戦勝行事出席のため訪中した朴槿恵大統領を、中国は格別の配慮でもてなした。習近平国家主席との特別昼食会では、朴大統領の愛唱曲を含む4曲の韓国音楽が演奏され、これに韓国のネットユーザーは感激の声を上げている。写真は中韓の国旗。

朴大統領訪中には3つの狙い、「日韓関係改善」も=韓国ネット「訪中で誰が一番困るか当ててみよう」「韓国を嫌う日本にこだわる必要はない」

1日、韓国・韓国日報は、韓国の朴槿恵大統領が抗日戦勝行事出席に合わせ訪中し、北東アジアの主導権を握るための本格的なトップ外交を始動すると伝えた。写真は朴槿恵大統領。

朴槿恵大統領が綱渡り外交、苛立つ米国=韓国ネット「米国が露骨に日本寄りだからだ」「実利のため中国と手を握る」

31日、韓国・文化日報は朴槿恵大統領の「綱渡り外交」が失敗した時に米国からの批判の声が大きくなることへの懸念を示した。

「朴大統領は閔妃のよう」日本メディアコラム、韓国が「恥ずかしい自画像」と批判=韓国ネット「韓国に嫉妬している証拠」「朴大統領は竹島訪問を!」

1日、日本メディアが中国で開催される抗日戦争勝利70周年の記念式典に出席する韓国・朴槿恵大統領を閔妃に例えたことについて、韓国の与野党が批判した。これについて、韓国のネットユーザーはさまざまなコメントを寄せている。写真は韓国大統領府。
おすすめ記事
  • 最新
  • 時事
  • 国際
  • 社会
  • スポーツ
  • エンタメ
  • 地域
  • 経済
  • 文化
  • 広場
  • 話題
最新ニュースはこちら

アンケート

中国の抗日戦争勝利70周年記念の軍事パレード開催についてどう思いますか。
投票する

SNS話題記事