2015-09-03

http://anond.hatelabo.jp/20150903161411

追記が増えてたの見てトラバ

元増田最初文章だけを見ると

ゲイとかレズとかカミングアウトうぜーキモい。いちいち宣言すんな。それは性差別なんだよわかったか

みたいなホモフォビアレズフォビア?)の延長の末に平等論持ち出してきたイカサマ論者みたな印象だった。

でも追記加えて前の文章見ると

カミングアウトという方法をとらざるをえない世の中がおかしい。誰が誰を好きになろうがそれは性別ではなくその人という個人への興味のはずだ」

みたいな理想論が匂わせられてる。

そのことから考えられる元増田意見の可能性は2つあり、

一つは「ゲイ/レズという分類そのものナンセンスで、人は性別ではなく人を好きになるのだから自分セクシャリティをあえて宣言することは『自分独自恋愛観により性別によって目の前の人の評価を変えています』という差別につながる」というまあいってみれべばものすごくリベラル(すぎる)思想を持っている人であるということ。

もう一つは「人間にはもともと他者を思いやる恋愛感情というものはなく自身利益子供が産める、子孫繁栄ができる。性欲が満たされる)といったもののために誰かを好きになるのであって、そこに宣言など必要なく、自分にとって必要利益は誰からしか得られないという宣言は金持ち貧乏人を区別して付き合う人を決めるような差別につながる」という認識を持っている人間であるかということだ。

しかし残念ながら元増田がこのこのような人類文化的に非常に先進的な思想を持っていたとしても、世の中の認識はそこまで追いつけるところまで達していない。

まり世のマジョリティは「男は女を愛するもの。女は男を愛するもの」ということを前提にライフスタイルを送っており、

そうでない生活スタイル人生設計、人を愛し大切にしたいという純粋な思いさえゴミクズのように扱い見下した扱いをしている。

セクシャルマイノリティがなぜあえて社会的地位を失うかもしれないリスクを犯して自身セクシャリティカミングアウトするかというと、

そういう恋愛とは男女の間だけで成り立つものであるという世間常識は決して全ての人にあてはまる常識ではないということを少しでも多くの人に知ってもらおうとするためだ。

元増田がどういうセクシャリティで身近にどういう問題があるかは想像するしかないが、

あなたのように先進的な意識を持つ人は今現在世界中探してもまだまだ少なく、ほとんどのセクシャルマイノリティ好きな人に「好き」ということすら犯罪のように感じているという事実は知っておいてもらいたい。

トラックバック - http://anond.hatelabo.jp/20150903200045
  • ゲイやビアンのカミングアウトは性差別

    同性じゃなきゃ愛さない同性愛者は人格より性別で愛をふるいにかけるんだな、と思う。結局は身体至上主義者だ。 子どもが欲しいから異性を愛すると言う異性愛者は理解出来る。理由...

    • http://anond.hatelabo.jp/20150903161411

      同性しか愛さない人が多数派だったらわざわざ宣言する人はいないよ

    • http://anond.hatelabo.jp/20150903161411

      つまりアナルに死角無しだな(psブコメ使用と思ったけど恥ずかしいです)

    • http://anond.hatelabo.jp/20150903161411

      性別に限らず、色恋が絡むと、それ以外の場面では絶対通用しないような差別的なことを言っていい空気があると思う 美醜やら家柄やら収入やらセンスやらその他諸々の理由で、アイツ...

    • http://anond.hatelabo.jp/20150903161411

      「馬鹿っていう方がバカなんだ!」理論だよね。子供の口喧嘩じゃないんだかさ……。

    • http://anond.hatelabo.jp/20150903161411

      同性じゃなきゃ愛さない同性愛者は人格より性別で愛をふるいにかけるんだな、と思う。結局は身体至上主義者だ。 その言い方だとすべて差別だけどなー 性別、年齢、人種、体型、好...

記事への反応(ブックマークコメント)