ニュース
日立マクセル、コンセント付きでノートPCを充電できるバッテリ
(2015/9/3 18:41)
日立マクセル株式会社は、ノートPCを充電可能なモバイルバッテリ「MPC-CAC11400BK」を9月25日に発売する。価格はオープンプライスで、税抜店頭予想価格は13,800円前後の見込み。
11,400mAのリチウムイオン電池を内蔵し、最大出力65Wのコンセント搭載。ノートPCなどをコンセントプラグで直接本機に接続して充電できる。ただし、65Wを超えるノートPCには非対応。USB端子も備えており、スマートフォンやタブレットのUSB給電もできる。
充電時間は約3時間で、約500回の繰り返し充電に対応。USB側の最大出力は最大2.4A/5Vとなる。
本体サイズは95×148×34mm(幅×奥行き×高さ)、重量は約595g。
2015年9月3日
- 東芝、世界初の12.5型“4K”対応ノートPCを発表[2015/09/03]
- ASUS、ZenWatch2と世界初の水冷ゲーミングノートPC[2015/09/03]
- Lenovo、第2世代Moto360、YOGA Tab 3 ProやPC新製品を多数発表[2015/09/03]
- Acer、10コアCPU搭載ゲーミングスマートフォン[2015/09/03]
- 東芝、4K出力対応のSkylake搭載ノートなどWindows 10搭載PC 14モデル[2015/09/03]
- 月額980円で3,500万曲以上が聴き放題のGoogle Play Music、国内でサービス開始【14時55分発表会の模様を追記】[2015/09/03]
- 「Snapdragon 820」は2倍のCPU性能と2倍の電力効率を実現、Qualcommが公開[2015/09/03]
- WD、最大転送速度435MB/secのThunderbolt 2接続外付けHDD[2015/09/03]
- ユニットコム、第6世代Coreプロセッサ搭載PC 3モデル[2015/09/03]
- XYZプリンティング、無線LAN搭載でタブレットから使える3Dプリンタ[2015/09/03]
- 日立マクセル、コンセント付きでノートPCを充電できるバッテリ[2015/09/03]
- ロジクール、4色カラバリのジェスチャー操作対応Bluetoothマウス[2015/09/03]
- 連載やじうまミニレビューベアドライブのまま装着できる5インチベイ用HDDリムーバブルケース[2015/09/03]
- HTML5リファレンス、output/progress/meter/detailsタグなどの意味と使い方[2015/09/03]
- ダイジェスト・ニュース[2015/09/03]
- アップデート情報[2015/09/03]
2015年9月2日
- Sony Mobile、世界初の4Kスマホ「Xperia Z5 Premium」を発表[2015/09/02]
- マイクロソフトのクラウドサービス拡大の狙いが分かる「FEST2015」開催[2015/09/02]
- Skylakeのデスクトップ向け通常版およびモバイル版が一斉発表[2015/09/02]
- 第6世代Core対応チップセット「H170」、「B150」などが追加[2015/09/02]
- Lenovo、Skylake搭載ThinkCentreとThinkPad YOGA[2015/09/02]
- Lenovo、Core m7を搭載したキックスタンド付き2-in-1など[2015/09/02]
- Skylake発表から読み解く、Skylake世代のMac選び[2015/09/02]
- Skylake発表から読み解く、Skylake世代のMac選び[2015/09/02]
- ASUS/ASRock/GIGABYTE/MSI、H170/B150マザーを発売[2015/09/02]
- 各社、第6世代Coreプロセッサ搭載PCをリリース[2015/09/02]
- 東芝、Skylake対応組み込み向けマザーを発表[2015/09/02]
- サードウェーブデジノス、Windows 10 Mobile搭載スマートフォンを開発[2015/09/02]
- やじうまPC WatchPC版「beatmania IIDX」のアルファテストが本日限りで緊急開催[2015/09/02]
- やじうまPC Watchタカラトミー、お喋りで動きをプログラミング可能な組み立て式ロボット[2015/09/02]
- ダイジェスト・ニュース[2015/09/02]
- アップデート情報[2015/09/02]
2015年9月1日
- エプソン、モノクロ印刷注力モデルなどインクジェット複合機4機種[2015/09/01]
- 連載笠原一輝のユビキタス情報局不可能に思えたさらなる軽量化を実現した「Xperia Z4 Tablet」開発者インタビュー[2015/09/01]
- 連載OS X El Capitanカウントダウン新しい日本語書体の追加とヒラギノ角ゴシックの拡充[2015/09/01]
- 連載大河原克行の「パソコン業界、東奔西走」25年目の節目を迎えたパナソニックの神戸工場を訪ねる[2015/09/01]
- EIZO、フレームレスデザインの27型液晶ディスプレイ[2015/09/01]
- IntelのSkylakeとAMDのCarrizoを搭載した「ThinkPad E」[2015/09/01]
- Lenovo、Skylakeを搭載したノートやデスクトップPCなど[2015/09/01]
- .bizx86サーバー事業のアクセルを踏み込むLenovo[2015/09/01]
- QNAP、CPUを強化したDTCP-IP対応NASベアボーン[2015/09/01]
- Android WearがiOSに対応しiPhoneで利用可能に[2015/09/01]
- Kingston、2,666MHz駆動の8GB DDR4 SO-DIMMなど[2015/09/01]
- NVIDIA、メタルギア最新作に最適化した「355.82」ドライバを公開[2015/09/01]
- やじうまPC Watch夜中に自動スリープ復帰するWindows 10、原因と解決法続報[2015/09/01]
- ダイジェスト・ニュース[2015/09/01]
- アップデート情報[2015/09/01]