JCG Premier 2015 Summer オフライン決勝戦が実施決定! 大会レギュレーションも公開
大変お待たせいたしました! 今シーズンJCG最強のチームを決定する「JCG CS:GO Premier」大会の詳細が決定しましたのでお知らせします。
「JCG Premier 2015 Summer」が9月、いよいよ開幕!
「JCG Master」で一定の成績を残したチームだけが出場できる、JCGで最強のチームを決めるシーズン締めくくりの賞金付き大会「JCG Premier」がいよいよ開幕となります!
今回は、シーズン最強チームを決めるPremier大会にふさわしい舞台として、決勝戦(BO3) を都内オフライン会場で実施することを決定しました!
賞金
| 優勝 |
賞金 50,000円 |
|---|---|
| 準優勝 |
賞金 30,000円 |
| ベスト4 |
賞金 10,000円 |
大会サイト
JCG Premier 2015 Summer グループリーグ
配信情報
高画質配信
スケジュール
2015年09月03日(木) グループリーグ 組み合わせ発表
2015年09月05日(土) グループリーグ
| 18:50 | 第1試合 マップキック終了 |
|---|---|
| 19:00 | 第1試合 開始 |
| 20:10 | 第2試合 マップキック終了 |
| 20:20 | 第2試合 開始 |
| 21:30 | 第3試合 マップキック終了 |
| 21:40 | 第3試合 開始 |
2015年09月10日(木) 決勝トーナメント 組み合わせ発表
2015年09月12日(土) 決勝トーナメント Day1
| 15:50 | 第1回戦 マップキック終了 |
|---|---|
| 16:00 | 第1回戦 開始 |
| 17:30 | 第2回戦-A マップキック終了 |
| 17:40 | 第2回戦-A 開始 |
| 18:50 | 第2回戦-B マップキック終了 |
| 19:00 | 第2回戦-B 開始 |
| 20:10 | 第2回戦-C マップキック終了 |
| 20:20 | 第2回戦-C 開始 |
| 21:30 | 第2回戦-D マップキック終了 |
| 21:40 | 第2回戦-D 開始 |
2015年09月13日(日) 決勝トーナメント Day2
| 15:20 | 準決勝-A マップキック終了 |
|---|---|
| 15:30 | 準決勝-A 1試合目 開始 |
| 16:40 | 準決勝-A 2試合目 開始 |
| 17:50 | 準決勝-A 3試合目 開始 |
| 19:20 | 準決勝-B マップキック終了 |
| 19:30 | 準決勝-B 1試合目 開始 |
| 20:40 | 準決勝-B 2試合目 開始 |
| 21:50 | 準決勝-B 3試合目 開始 |
2015年10月03日(土) グランドファイナル(オフライン決勝戦)
決勝戦(BO3)のみ実施。詳細は後日発表
JCG Premier グループリーグ レギュレーション
参加資格:
- JCG Master参加条件を満たすチームであること。
- 今シーズンの「JCG Master」でグループ優勝していること、もしくは、
前シーズンの「JCG Premier」決勝トーナメントに進出していること。 - チーム運営組織(クラン、ゲーミングチーム等)1つにつき、2チームまで出場可能です。
JCG Premier グループリーグルール:
JCG CS:GO Premier グループリーグは1グループ3~4チーム、最大6グループで総当り戦を行います。
勝ち数で順位をつけ、上位2チームが決勝トーナメントへ進むことができるとともに、次シーズンのJCG Premier 出場権を獲得することができます。
組み合わせ手順
以下の順番で、シャッフルして順にグループに割り当てていきます。
1. JCG Premier 2015 Spirng ベスト4チーム
2. JCG Premier 2015 Spring グループリーグ1位通過チーム
3. JCG Premier 2015 Spring グループリーグ2位通過チーム
4. JCG Master 2015 Summer Day1 優勝チーム
5. JCG Master 2015 Summer Day2 優勝チーム
6. JCG Master 2015 Summer Day3 優勝チーム
7. JCG Master 2015 Summer Day4 優勝チーム
| 参加チーム数 | 最大21チーム(8/28現在) |
|---|---|
| 対戦形式 | 5on5 MR15 マップキックによるBO1 |
| マップ選択 | 共通ルール 3. マップ選択について パターン2 で実施 |
| マッププール |
de_train |
| その他のルール | 大会共通ルールを参照してください |
禁止武器・アイテム:
特になし
禁止行為:
大会共通ルール に従う
勝敗ルール:
30ラウンド裏表(片サイド15ラウンド)をプレイし、最初に16ラウンド取ったチームの勝利となる。
30ラウンドプレイした段階で同点の場合は、6ラウンド(片サイド3ラウンド)の延長戦をプレイして勝敗を決定する。延長戦は、勝者が決まるまで繰り返す。
順位決定方法(タイブレーク・ルール):
グループリーグにて勝敗数が同じチームが複数発生した場合の順位は、以下の条件に従って決定する。処理は1→2→3の順に行う。
1、[獲得ラウンド数]-[落としたラウンド数]が多いチーム
2、直接対決の勝利チーム
3、落としたラウンド数が少ないチーム
1、2、3の処理で順位が決定しない場合、該当チームによるオーバータイムのリーグ戦を行う。
初期陣営:
ナイフラウンドを実施し、勝利チームが陣営選択権を得る。(ナイフラウンドの初期陣営はコイントスで決定する)
マップ選択手順(BO1):
コイントス勝者(A)、コイントス敗者(B)
1. Aがマップを一つ除外する
2. Bがマップを一つ除外する
3. Aがマップを一つ除外する
4. Bがマップを一つ除外する
5. Aがマップを一つ除外する
6. Bがマップを一つ除外する
7. 最終的に残ったマップで試合を行う。
マップキックは、対戦詳細ページのフォームで行います。
試合開始時刻の10分前までにマップキックを終えてください。
マッチペナルティ:
獲得ラウンド数から、ペナルティポイント × 1 をマイナスする。
他のルールにつきましては、大会共通ルールを熟読ください。
JCG Premier 決勝トーナメント レギュレーション
JCG Premier決勝トーナメント ルール:
グループリーグを勝ち上がった最大10チームで、シングルエリミネーショントーナメントを実施します。3位決定戦は行いません。
※参加チーム数に応じてトーナメントサイズは変更されます。
組み合わせ手順
1. チームA1にシード権1位のチーム
2. チームE1にシード権2位のチーム
3. シード枠を、シード権に従って割り当て
4. 残りの枠を以下の順に従って割り当て
1) グループリーグ1位通過チームを、チームX1に割り当て
2) 残りのチームと枠を割り当て
シード権
グループリーグ1位通過チームの内
1. JCG Premier 2015 Spring 優勝チーム
2. JCG Premier 2015 Spring 準優勝チーム
3. JCG Premier 2015 Spring ベスト4チームで抽選
| 参加チーム数 | 最大12チーム(8/28現在) |
|---|---|
| 対戦形式 |
第1回戦・準々決勝:5on5 MR15 マップキックによるBO1 |
| マップ選択 |
第1回戦・準々決勝:共通ルール 3. マップ選択について パターン2 で実施 |
| マッププール |
de_train |
| その他のルール | 大会共通ルールを参照してください |
禁止武器・アイテム:
特になし
禁止行為:
大会共通ルール に従う
勝敗ルール:
30ラウンド裏表(片サイド15ラウンド)をプレイし、最初に16ラウンド取ったチームの勝利となる。
30ラウンドプレイした段階で同点の場合は、6ラウンド(片サイド3ラウンド)の延長戦をプレイして勝敗を決定する。延長戦は、勝者が決まるまで繰り返す。
初期陣営:
BO1の試合についてはナイフラウンドを実施し、勝利チームが陣営選択権を得る。(ナイフラウンドの初期陣営はコイントスで決定する)
BO3の試合については大会共通ルール「3. マップ選択について」のパターン3に従って決定する。(前大会と同様)
マップキック手順:
コイントス勝者(A)、コイントス敗者(B)
BO1の場合
1. Aがマップを一つ除外する
2. Bがマップを一つ除外する
3. Aがマップを一つ除外する
4. Bがマップを一つ除外する
5. Aがマップを一つ除外する
6. Bがマップを一つ除外する
7. 最終的に残ったマップで試合を行う。
BO3の場合
1. Aがマップを一つ除外する
2. Bが残りのマッププールからマップを一つ除外する
3. Aが残りのマッププールから1マップ目にプレイするマップを一つ選択する
4. Bが残りのマッププールから2マップ目にプレイするマップを一つ選択する
5. Bが1マップ目の陣営を選択する
6. Aが2マップ目の陣営を選択する
7. 残りのマップから3マップ目がランダムに選択される
8. 3マップ目の陣営はコイントス勝者チームがCT、敗者チームがTとする
マップキックは、対戦詳細ページのフォームで行います。
試合開始時刻の10分前までにマップキックを終えてください。
マッチペナルティ:
獲得ラウンド数から、ペナルティポイント × 1 をマイナスする。
ご不明な点がありましたら、コンタクトフォームからお声がけ頂ければ幸いです。