JCG Open
よりオープンに参加してもらうことを目的に開催するイベントです。個人でも気軽に継続性を持って参加できるよう、ルールも独特な形式を採用しています。
回数もルールもゲームによって異なるため、各ゲームのオープンクラス概要ページを参照してください。
JCG Master
真剣に、強くなることを目指しプレイする人たち向けに競技性のあるルールで行う大会です。定期的に開催し、参加しながら練習を兼ねて実力をつけられるような仕組みになっています。
Premierへの参加権を兼ねている為、毎回参加することで常に挑戦するチャンスがあることも特徴です。
大会システム
JCG Masterは1日で終了するトーナメントを定期的に開催します。1グループの参加数はゲームごとに決められており、1日の試合時間に制限があることが特徴です。
Masterで優勝したチームや選手はPremierへの出場権を得るとともに、そのシーズン内のMaster出場権を失います。
JCG Premier
実力のあるチームや選手のみが参加できる賞金制大会です。試合数などより競技的な形式が採用されています。
大会システム
JCG Premierは賞金の用意された大会です。出場チーム/選手数はMasterの参加数により決まり、またMasterの参加数によって賞金額も設定されます。
グループリーグ
3~4チーム/選手での総当たり戦を実施し、上位2チームが決勝トーナメントへ進出します。グループリーグを突破すると次回Premierへの出場権を得ます。
決勝トーナメント
決勝トーナメントはより試合数の多い形式で、通常2~3日かけて行います。