医療介護ニュース > 医療・看護
流行性角結膜炎、鳥取の保育園で集団発生- 県が注意喚起、園児らの健康調査も
感染力が強く、罹患した児童などが出席停止の対象となる「流行性角結膜炎」について、鳥取県は、鳥取市内の2か所の保育園で集団発生が起きたと発表した。県は「県内東部で流行、中部で散発している」として、結膜充血といった症状があった場合は早めに医療機関を受診するよう促している。【新井哉】
【関連記事】
インフル集団発生、病院や施設でどう対処?(2015/01/13)
認知症患者が結核排菌、院内徘徊で集団感染(2014/06/11)
セレウス菌感染症を防げ! 国がんに学ぶ(2014/05/14)
流行中の腸管出血性大腸菌、院内の予防は?(2013/08/10)
県によると、東部福祉保健事務所に今月1日、鳥取市内の保育園から「園児に流行性角結膜炎が流行している」と報告があった。園児22人に結膜充血や眼脂などの症状が出て、医療機関で流行性角結膜炎と診断された。
また、2日にも鳥取市内の別の保育園から、園児3人と職員8人の計11人の患者が発生したとの報告が同事務所にあった。いずれの保育園でも重症者はいなかった。同事務所で集団発生が起きた保育園の園児や職員の健康調査を続けている。
県は「手を介して接触感染する」として手洗いなどの徹底を要望。また、ウイルスに汚染されたタオルやティッシュペーパー、洗面器などが感染の原因となる可能性を挙げ、これらの共用を控えるよう求めている。
医療経営CBnewsマネジメントはこちら
医療業界従事者必須!CBニュースの会員様限定サービスのご案内
医療業界の「最前線」を知る
専属の記者が医療介護業界の発展に役立つ記事を配信
無駄のない、情報収集を
メルマガ配信サービス
情報を整理し、活用する
キーワードアラート機能、スクラップブック機能
上記のサービスは会員登録していただけると無料でご利用いただけます。
この記事にはまだコメントがありません、コメントを投稿しませんか?
既に会員登録をされている方
ログインしてコメントを書く
会員登録がお済みでない方
完全無料 CBニュース会員登録