子どもがまだ保育園とか幼稚園に通う前は、いつでも一緒にいられて本当に楽しかったですね。
自営だったので出来た環境ですが……
昼休みの散歩とか買い物とか、上の子どもの下校時間に合わせて一緒にお迎えに行ったりしてましたね。
子育ての中のほんの一時の、贅沢な時間だったとか思います。
赤ちゃんの時はもちろんいつも側にはいますが……
歩けるようになり話せるようになってからの一緒の時間は、また違う楽しさがあります。
いつも「父ちゃん父ちゃん」と頼りにされていたし、自分でも子どもの事は何でも知っているという自負も生まれます。
だって二十四時間ほぼずっと一緒にいますからね。
それが通園するようになり別々の時間を過ごすようになると、子どもの中に親の知らない世界が出来ていきます。
自分が教えてもいないことをいつの間にか身に付けていたり、家では出ない食材に好き嫌いが出来ていたり……
何人も子どもを育てて行くうちにはどうでもよくなるそんな事も、最初の子どもの時は何だか寂しいような気持ちになったことを覚えています。
誰かに「ひっかかれた」なんて時は、大した傷ではなくても結構切ない想いをしたものです。
つくづく……
子どもは親にとっての弱点だなと、それは今も感じる日々です。
はい、左様なり♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━
【Twitter】
@thisiswholam
【ビッグダディモバイル 】
動画更新:「ダディ、撤退の真相は…」
http://www.bigdaddy-mobile.com/
ビッグダディ LINEスタンプ
http://line.me/S/sticker/1080588
リラクゼーション柔々(Jyu-Jyu
予約番号 08077131010
奄美パーク(奄美観光情報)
http://amamipark.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━