性同一性障害(男→女)の人について質問です。 知り合いなのですが手術は途中ま...
2013/12/819:21:20
性同一性障害(男→女)の人について質問です。
知り合いなのですが手術は途中までしていて、女性ホルモンを打っているらしいです。
保険証は性別が書いていなくて、裏に「ただし戸籍上は男」になっています。
映画に行こうという話になっていますが、彼女はレディースデイの割引きを受けられますか?
せっかくだったら安い日に行きたいのですが嫌な思いをさせたくなくて、本人には聞きづらいです…。
- 閲覧数:
- 274
- 回答数:
- 7
- お礼:
- 100枚
ベストアンサーに選ばれた回答
2013/12/1119:49:11
以前TVで実験していたのを思いだしました。普通の(性別違和のないという意味)男性が女装して映画のレディースデーの割引きを受けてましたよ。
その女装男性は金髪ウイッグにピンクのミニスカート姿でどう見ても女装した男性にしか見えませんでした。周囲の反応は意外にも見てみないふりをしている感じでした。
たとえ女装した男性に見えても身分証提示まで求めることはあまりないようですよ。シニアサービスについては年齢によるはっきりした区分けがあるので身分証の提示は必須みたいです。ましてその彼女さんは性同一性障害のMTFなので堂々と女性のサービスを受けて問題ないと思います。さりげなくその彼女を女性として接してあげて下さい。私もMTFで何度も映画のレディースデイに割引きしてもらってますけど一度も身分証提示は求められたりしませんでしたよ。
この質問は投票によってベストアンサーに選ばれました!
ちょい足しを取り消しますが
よろしいですか?
- 取り消す
- キャンセル
このQ&Aで解決しましたか?質問する
閉じる
ちょい足しを取り消しますが
よろしいですか?
- 取り消す
- キャンセル
2013/12/1204:34:26
ちょい足しを取り消しますが
よろしいですか?
- 取り消す
- キャンセル
編集あり2013/12/1122:50:16
一般の女性からみて、女性が普段着るような服装を著しく逸脱した服装をしてなければ大丈夫だと思いますよ。でも、なんで、裏面に戸籍上の性別男と記された、国民健康保険証をいとも簡単にあなたのお友達のMTFの当事者が受け取ってしまうのか疑問です。国民健康保険証に性自認と同じ女と記されてある場合は別として、男と記されているのなら、表面、裏面に記されているかを問わず、すぐに、その性自認と異なる性別表記の記されている国民健康保険証を今すぐ、市役所に返すべきかと思いますよ。質問者さんのお友達(MTF)に対して裏面に性同一性障害のため、男と記された国民健康保険証を発行した、配慮のない、無責任な市役所はどこなんでしょうか?松江市役所?町田市役所?
ちょい足しを取り消しますが
よろしいですか?
- 取り消す
- キャンセル
2013/12/1009:28:27
ちょい足しを取り消しますが
よろしいですか?
- 取り消す
- キャンセル
ちょい足しを取り消しますが
よろしいですか?
- 取り消す
- キャンセル
教えて先輩!恋愛のあれこれ
回答受付中の質問