- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
augsUK 「老若男女国籍を問わず共鳴を持たせなきゃいけない。」を引用しといて「田舎の人」を都合のいいように捻じ曲げるならなんのための本を読んだのやら?組織委員会の「一般国民」と線を引いた態度とはそっくりだが。
-
doroyamada 亀倉さんはそういう意味で「田舎の人」といっているのではないのでは?
-
pianocello7 血液型占い読んで腰抜かすタイプ。
-
yoko-hirom 自称プロが素人を無知と嘲って止まないのは何故なのか。盗品で商売をしたり盗作で名を成したりすれば世間から叩かれることくらい知っておけ。
-
yoshihiroueda 引用されている亀倉雄策の話は全て納得がいくのに対して、この人の理解の仕方が納得いかない。亀倉雄策は別に予言はなく当たり前のことを語っている。「田舎の人」の意味も自分で異なった意味に再定義している。
-
mitimasu ロンドン五輪のは「イギリスの4つの国」を全面に押し出してると思ったもんだが。真ん中にマン島あるし。
-
msukasuka 引用ばかりのせいか、全体的に纏まってなくて言いたい事がバラついたエントリだなあ。サノケンほど経験ある人間が知らぬはずのないデザイナーの常識なので、認識不足でなく説明不足。田舎の解釈は間違ってると思う
-
movesinthefield 「亀倉さんのらく印が欲し」かった佐野氏と、かつて貰って次に誰かに与えたかった審査委員長の永井一正氏。二人とも田舎者、ということで宜しいか。
-
temtan このエントリ自体が亀倉さんのらく印が欲しい田舎の人だって話ですか?
-
ustam うんそうね。やっぱり昔の人だね。現代には通用しない思想だ。困ったことにその昔の思想を現代に活かせると思っちゃってる人がいる。これほど筋の通った方なら、もし存命なら、あえて何も語らないと思う。
-
antonian 亀倉さんのお言葉に成る程。日本の国旗に設定されている「紅」は確かに合わせるの難しいが金赤なら。エンブレムデザインはユニバーサルである必要もないと思うがローカル色を出しすぎてもなんなので難しいところ。
-
scipio1031 "なんという騒動の予見ぶり"
-
mfigure ここでネガコメを書いている人の何割が本を読んでいるものか?
-
pero_pero
デザイン芸人という肩書が面白いし「俺が見つけた法則がすでに昔の人によって発見されてた!」的な全能感凄い。しかしなんなのこの田舎ヘイトスピーチ
-
nanoha3 何でこういう無知で愚かな人って、学び方も理解も態度も愚かなのかな(トートロジー /1964五輪のエンブレム、グラデーション入ってる方が正解(というか大型印刷用)なのかな?
-
benok http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:http%3A//www.poc39.com/archives/4142
-
vlxst1224 こうしてまた「デザイナー界隈はアホだらけ」という説のエビデンスが積み上げられた
-
u-chan 亀倉とか田中一光とか、優秀なデザイナーがかつて存在していた。思想や意思が明確だったからだろうと思う。昔のレコードジャケット(キーフ、ヒプノシス)とか、ああいう時代には戻らないんだろうな...。
-
imakita_corp 腰を抜かしたくて覚えのある本を再読したろw
-
netonlinejob 解釈がアクロバット過ぎる。
-
A-WING 引用はいいけど予言だ何だは蛇足/自分はデザインに理論があることは知ってるけど、学術的な知識はまったくないので、デザインが優れているとかどうとかを判断できる立場にない
-
studio-h ネタ
-
yamadadadada2 長野のデザインがすごいんだよなぁ。あれ見ると今回の佐野ロゴは安直だなと思えてしまうわけよ。
-
kana-kana_ceo へー。
-
fu-wa 喫茶店のマッチとオリンピックのエンブレムの重みが等価になったのがいまのインターネット時代であって今回のはそれを象徴的に体現したと思う。いい悪いは別にして。
-
iww オリンピックのロゴなのに「喫茶店のマッチ」のデザインをするような気構えだったのが問題だった
-
ichinotani 佐野氏のエンブレムは東京を前面に打ち出そうとした田舎くさいものってことにならんか?
-
catmaya 言葉を抜粋して意味を捻じ曲げた糞記事。
-
sds-page ロンドンの奴がマブラヴに似てるって話を思い出した
-
hisamura75 とりあえず「たかがロゴじゃん」っていう気はする。
-
marika_v 本は面白そうだった。今回デザイン少し分かる人が他を貶めて物を言う傾向が気になった。分かっていることを示したいための稚拙な手段かも知れない。
-
mitimasu ロンドン五輪のは「イギリスの4つの国」を全面に押し出してると思ったもんだが。真ん中にマン島あるし。
-
doughnutomo みれない
-
sajiwo ここ最近の五輪エンブレムは見てもさっぱり意味がわからないのであまり好きではない。サノケンの修正案自体は、亀倉エンブレムの日の丸を取り入れているというのが分かれば、そこそこ悪くないように感じた。
-
Midas 多くの人↓が「誤読してる」と指摘する「田舎くさい(実際亀倉は日本の国旗を田舎くさいとは言ってない」だがなぜこのような誤解が生じるかというとブログ主は例の「64年の意匠の継承」が何かきちんと分かってないから
-
temtan このエントリ自体が亀倉さんのらく印が欲しい田舎の人だって話ですか?
-
chousuke7 その「無知な素人」をなめきってたから「なめんな」と逆襲されたってだけでしょう。こんだけのことがあってまだプロの傲慢をふりかざすか、救われないのはおまえらだよ、というのが率直な感想。
-
shikiarai また本を読んで自分だけは違うと思うようになっちゃった人か
-
washides 最後のくだりがまったく合点がいかない
-
LanikaiSands 朝から何てもんを読ませるんだ、仕事が手につかなくなるじゃないか。/とりあえずkindle化希望で。
-
kikiora2000
-
RyuPod
-
yhmt
-
white_rose
-
antonian 亀倉さんのお言葉に成る程。日本の国旗に設定されている「紅」は確かに合わせるの難しいが金赤なら。エンブレムデザインはユニバーサルである必要もないと思うがローカル色を出しすぎてもなんなので難しいところ。
-
scipio1031 "なんという騒動の予見ぶり"
-
mfigure ここでネガコメを書いている人の何割が本を読んでいるものか?
-
pero_pero
デザイン芸人という肩書が面白いし「俺が見つけた法則がすでに昔の人によって発見されてた!」的な全能感凄い。しかしなんなのこの田舎ヘイトスピーチ
-
kearai
-
mobojp
-
gurutakezawa
-
nanoha3 何でこういう無知で愚かな人って、学び方も理解も態度も愚かなのかな(トートロジー /1964五輪のエンブレム、グラデーション入ってる方が正解(というか大型印刷用)なのかな?
-
watermaze
-
benok http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:http%3A//www.poc39.com/archives/4142
-
cblock
-
John_Kawanishi
-
xxsatominxx
-
warau-uichi
-
gan2
-
isshyman
-
kojitya
-
thinline72
-
an56
-
ktasaka
-
candy296
-
vlxst1224 こうしてまた「デザイナー界隈はアホだらけ」という説のエビデンスが積み上げられた
-
noskwnosky118
-
myrmecoleon
-
trashtoy
-
u-chan 亀倉とか田中一光とか、優秀なデザイナーがかつて存在していた。思想や意思が明確だったからだろうと思う。昔のレコードジャケット(キーフ、ヒプノシス)とか、ああいう時代には戻らないんだろうな...。
最終更新: 2015/09/02 21:42
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
-
はてなブックマーク - 亀倉雄策『曲線と直線の宇宙』を読んで腰が抜けた話【五...
- 4 users
- 暮らし
- 2015/09/03 09:07
-
- b.hatena.ne.jp
- 引用警察 はてなブックマーク
関連商品
-
Amazon.co.jp: 亀倉雄策のデザイン: ホーム: 亀倉 雄策,小川 正隆,永井 一正,...
- 3 users
- 2006/07/23 23:04
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: 新装版 デザイン随想 離陸 着陸: 亀倉雄策: Book
- 1 user
- 2015/08/30 19:14
-
- www.amazon.co.jp
-
亀倉雄策 gggBooks 世界のグラフィックデザインシリ-ス゛ 3
-
亀倉雄策の直言飛行
関連エントリー
-
「新国立競技場は建てちゃダメです」戦後70年の日本が抱える"リフォーム"問題...
-
亀倉雄策 - Google 検索
- 1 user
- アニメとゲーム
- 2015/08/20 10:29
-
- www.google.co.jp
おすすめカテゴリ - 2.5次元舞台
-
『弱虫ペダル』作者「ジャンプからの戦力外通告で気持ちが切り替わった」 (週...
-
- アニメとゲーム
- 2015/08/27 10:40
-
-
【声優】「実は親子!」「実は兄弟!」という声優さんは? | むらそく
-
- おもしろ
- 2015/08/29 13:32
-
-
黒田勇樹「がんばるということがわからなかった」〜ウツケモノの履歴書 vol.1...
-
- エンタメ
- 2015/08/25 17:18
-
- 2.5次元舞台の人気エントリーをもっと読む
新着エントリー - エンタメ
-
斎藤隆「引き際」考え10年…運命変えたドジャースとの契約 (スポニチアネッ...
-
- エンタメ
- 2015/09/03 11:57
-
-
ドルトムントで大活躍の香川真司“完全復調”も、ファンから「代表戦に戻って...
-
- エンタメ
- 2015/09/03 09:49
-
-
新垣結衣、白髪×メガネ姿に「想像より馴染んでた」 “掟上今日子”ビジュアル...
-
- エンタメ
- 2015/09/03 09:28
-
-
17歳の少年、ISISを支援するツイートにより懲役11年 | ライフハッカー[日本版]
-
- エンタメ
- 2015/09/03 07:42
-
- もっと読む