>  >  > 書泉ブックマート跡地にアニメイト出現へ?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
animateakiba065274.jpg
「アニメイト(こちらは秋葉原店)」アニメイト公式HPより

 昨日、9月30日での閉店を発表した神保町の老舗書店・書泉ブックマート。その跡地利用について、隣接するパセラお茶の水店跡地を含めて、書泉ブックマートを運営する株式会社書泉の親会社にあたる株式会社アニメイトの高橋豊会長が役員を務める企業が、すでに所有権を取得していることがわかった。同地では、既存の建物の取り壊し後、アニメイトグループによる新たな事業展開が予測される。

 書泉ブックマートは1967年に開店。4階のイベントスペースではアイドルのサイン会なども開催されるほか、近年では女性向け作品の充実した書店としても知られていた。閉店の理由について新聞各紙の報道では、広報担当者の話として、近隣にある書泉グランデと経営を合理化するためと記している。また、以前よりビルは老朽化、現行の建築基準法では既存不適格とされており、消防署の立ち入り検査でも問題を指摘されていたという。

 不動産登記によれば、現在の書泉ブックマートがある土地は2012年に株式会社AFに所有権が移転されている。この企業は東京都豊島区に本店を登記。アニメイトホールディングスの会長である高橋豊氏が代表取締役となっている。事業目的として、出版業やアニメーション・キャラクタービジネスのほか、不動産の売買、仲介などとされている。

 隣接するパセラお茶の水店跡地は1968年に三省堂書店が取得。この後、所有権の一部移転などがあったが、株式会社AFは14年と15年の2回の取引で、三省堂書店などの持ち分すべてを取得している。

 業界事情に詳しい関係者は、アニメイトの構想を次のように予測する。

「隣接地を含めて、一体で再開発することは間違いないでしょう。行政……千代田区でも秋葉原と神保町の間を人々が回遊するルートをつくる構想が検討されています。仮にアニメイト神保町店ができれば、神保町のランドマークとなり得ます」

 相次ぐ老舗書店閉店のひとつとして嘆きと共に語られている書泉ブックマートの閉店だが、神保町に新たな大衆文化の拠点が生まれることは間違いなさそうだ。
(取材・文=昼間たかし

Recommended by logly
PICK UP ギャラリー
【イベントレポ】パティシエと両立中!? 身長171cmのスレンダー系新人グラドル・宮本美亜さんnew
“架空の続編企画”に激レアガレージキットも…!“怪作”『クーロンズ・ゲート』18年の時を経た原画展レポ
【イベントレポ】三角ビキニで自慢の「水パイ」披露!! 和地つかささんがセカンドDVDリリース
オタク&天然っぷりを見せた紗倉まな、生着替えでパプニング発生!? ゲーミングPC『LEVEL∞』のCMも“お色気たっぷり”
【イベントレポ】保健体育を教えたい!? グラドル・小間千代さんがDVD『もしカノ』で家庭教師役
【イベントレポ】今作はきわどい衣装に注目!? 「ラフランスヒップ」を持つグラドル・佐々木麻衣さん
「小学生でハロコン初参戦」「加護ちゃんに会いたくてオーディションに挑戦」 生粋のハロヲタ・小桃音まいのルーツに迫る
【イベントレポ】色っぽい「20歳」の魅力詰まったFカップグラドル久松かおりさんの自信作
【イベントレポ】「競泳水着」「プール」を前面に押し出した東海林藍さん、星野璃里さん、河合玲奈さんの最新作

ギャラリー一覧

ゆかりんは17歳です!
新條まゆがBLマンガであの伝説を!?