情報流出について、真データであると想定して、以下に提起します。
指摘以降の返答や公表が無いため間違っている部分が有りましたら
メールにて返信をお願いします。
自治体への要望についても記載します。
情報流出の発見報告と対処依頼から2か月経過しましたが、早く公表すべきかと思います。
2か月経過後に再度指摘して、その後に削除されたデータも有り、やはり迅速に対応すべき
であったかと思います。
今なら、「調査に時間がかかっていた」で済ます方向も検討に値するかと思います。
マイナンバー施行前にセキュリティ意識の向上が必要かと思います。
公開されていたファイル(選挙の運営方法、選挙システムなど)を
1000ファイル程度確認しましたがその一部を黒塗りの上、公開します。
職員情報 1076件
氏名、生年月日、住所、電話番号、学歴、勤務態度を含むもの 1078件
選挙システムへ投入のデータ。氏名、住所等(市名称は仮名) 10000件
第17区の有権者の住所、氏名、生年月日など 122件