- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
n-styles 重箱の隅が無限に拡張されている感じがする。元の記事が言いたいことは焼きそばのことなんかじゃねえよ。
-
ynhl あの記事読んで「焼きそばを焼くのがそんなに嫌だったのか」という感想を漏らす経営者の元では絶対に働きたくない。
-
moznion こういうメディアが焼きそばで茶化して,当該エントリの本当に言いたかった事を弱くしてしまうの,本当に邪悪だと思いますね
-
HolyGrail 記者の名前出してないし意識的に論点ずらしてると思われてもしょうがない記事。
-
d14a 論点で一番どうでもいいところだろ、アホか。もしくは、ねとらぼは意図的にそうしているか
-
sisya ネタとして面白いのはわかるのだが、元記事の方を更に不快にさせること間違いなしの記事で、読んでいて悲しい気持ちになった。
-
mizchi ねとらぼの中の人にドワンゴの人いるはずだと認識しているけどこういう記事書いていいの
-
wideangle こうやって問題の矮小化するの本当にクソだな。
-
taguch1 反吐がでる記事だ。
-
cloverstudioceo 昔は社員みんなでオフィスを掃除してたんだけど、ある日突然反対運動が勃発してそれからちゃんとお掃除のおばさんに頼んでる。どうでもいい人はわからないけど、嫌な人はすげー嫌なんだろうなぁと思う。
-
Borom 焼きそばのところは特に注目されてないし、一部がジョークで焼きそばのこと書いただけで、そこの論点は「雇用条件外の業務に従事させられたこと」なんだけど、こんなふうに茶化すのはどうかなぁ……。
-
vus 一番嫌なのは金額だろ?誤魔化すなよ/2年経つ → 新卒の給料が上 → 問題になる → *全員一律*新卒ど*同額*になる/別に個人的には(能力、期待値込で)給料差あるのは構わないと思うけれど、一律同額はないわ
-
syokichi 元エントリ読了時、他の退社理由には首肯できたのだけど、超会議(『焼きそば』)の件だけは引っかかってた。ちょっと拗らせ過ぎじゃないかと。でも『焼きそばを焼かなくていいから開発者に~』にハッとさせられた。
-
akatuki_sato 問題点は、そこ(焼きそば)じゃねーよ!http://goo.gl/ZsCJl8
-
toya
なんだこの記事
-
wacomkun 好きな子に無理を言われるのと嫌いな子に無理を言われるのとでは感じ方が違うのでは
-
soysoysan バゴーンとは、わかっている。
-
shufuo 自分は焼きそば焼けって言われたらやめるかもしれん。以前の会社で植樹に駆り出されて見切りつけたから。能力に応じた仕事を与えない会社の人事はでたらめな傾向が強くてな。
-
te2u 自分は嫌。それが業務だから、仕事だからという理由なら、パワハラだと感じる。
-
kagioo2uma ブコメでねとらぼ炎上しててワロタ
-
yamada_maya 論点ずらしとか矮小化とか、面白い・話題になってることを取り上げてるネットニュースサイトに何を期待してるんだこの人たち。記事はちゃんと焼きそばだけでないことも明記してるし、これを問題視する方が重箱の隅。
-
nonaka1007 ”エンジニアに焼きそばを焼かせたら退職されたので今度は焼きうどん焼かせてみた”だったらネタとしては良かったのにね。
-
rmomu 業務中なら良いんじゃない
-
maidcure 業務で焼きそばを焼くのは構わないが、それが休日出勤なら話は別だ
-
regularexception (公衆衛生面/調理面の)素人が作るやきそばを金払って食べたくない。無理やりやらせたらモラル低そうだし
-
y-kawaz 感覚的には社員なら問題ない気がする。派遣だと契約の問題がありそう。
-
masayoshinym 元記事読んだときはまさかここまでの焼きそばブームに来るとは思わなかった。
-
quick_past セクハラがただの社交辞令に、貧困ループがただの自己責任になっていく過程と全く同じ。焼きそばがうんぬんってのは些末事でそこに至る経緯が本編。本当にカスい。
-
marsa746079 ねとらぼってまとめサイト並のクオリティの記事ばっかりだしなんで存続してるのか割と謎。
-
copyxxx 焼きそばを焼きたくなかったら、かわりに焼きそばを焼く自動機械やシステムをつくってみせるのが真のエンジニア。
-
houjiT 法律に抵触しかねない行為の積み重ねを無視してキャッチーな部分だけクローズアップするとは、メディアとしては邪悪すぎる所業。ドワンゴに対する援護にすら思える。
-
syoa_be ドワンゴから金もらってる?
-
Ta-nishi 焼きそばは本筋じゃないと思ってたから、給与とか真の問題が印象もみ消されそうで怖い。
-
nancy そこが論点じゃないの分かってて書いてるでしょ。全然おもしろくないし、人の発言の揚げ足取ってこういう茶化し方する奴ってクラスに一人はいるけど、一番キライな人種。全然おもしろくないし。
-
kuzumaji あの記事は組織に大事にされてないと感じた人間が、自分の雇用条件以外の事を命じられて明らかな不快感を感じた、って部分を間接的に表現しただけであってやきそばがどうこうの話じゃないだろ。曲解拡散やめーや。
-
swordfish-002 焼きそばって、麺投入した瞬間鍋底にくっついちゃったりしてすごく嫌なんだよな。あれうまく作る方法ないのかな(本文とは関係ないコメント
-
honeybe 焼きそば以外の所は割と頷く以外無かったのでネタとしてフック力の高い焼きそばに集中するのはしかたないことである(ぇ
-
tentsan 面白いけど全然重要じゃないところが話題になっちゃってるな。
-
osnq 今自分がこのタイミングで焼きそば焼け工数はそのままって言われたら怒るとは思う。
-
sendai プログラマーとして入ったゲーム屋でゲームセンター勤務やったりゲームショーのブース裏で配布用のポスター巻いてたの思い出した。会社潰れたけど正社員だったし何でもやる感じだったかなぁドワンゴは違うのね。
-
japannewskun
-
Borom 焼きそばのところは特に注目されてないし、一部がジョークで焼きそばのこと書いただけで、そこの論点は「雇用条件外の業務に従事させられたこと」なんだけど、こんなふうに茶化すのはどうかなぁ……。
-
vus 一番嫌なのは金額だろ?誤魔化すなよ/2年経つ → 新卒の給料が上 → 問題になる → *全員一律*新卒ど*同額*になる/別に個人的には(能力、期待値込で)給料差あるのは構わないと思うけれど、一律同額はないわ
-
syokichi 元エントリ読了時、他の退社理由には首肯できたのだけど、超会議(『焼きそば』)の件だけは引っかかってた。ちょっと拗らせ過ぎじゃないかと。でも『焼きそばを焼かなくていいから開発者に~』にハッとさせられた。
-
akatuki_sato 問題点は、そこ(焼きそば)じゃねーよ!http://goo.gl/ZsCJl8
-
toya
なんだこの記事
-
wacomkun 好きな子に無理を言われるのと嫌いな子に無理を言われるのとでは感じ方が違うのでは
-
tsubasa-oka
-
soysoysan バゴーンとは、わかっている。
-
shufuo 自分は焼きそば焼けって言われたらやめるかもしれん。以前の会社で植樹に駆り出されて見切りつけたから。能力に応じた仕事を与えない会社の人事はでたらめな傾向が強くてな。
-
te2u 自分は嫌。それが業務だから、仕事だからという理由なら、パワハラだと感じる。
-
Hannibal_Smith
-
kagioo2uma ブコメでねとらぼ炎上しててワロタ
-
yamada_maya 論点ずらしとか矮小化とか、面白い・話題になってることを取り上げてるネットニュースサイトに何を期待してるんだこの人たち。記事はちゃんと焼きそばだけでないことも明記してるし、これを問題視する方が重箱の隅。
-
nonaka1007 ”エンジニアに焼きそばを焼かせたら退職されたので今度は焼きうどん焼かせてみた”だったらネタとしては良かったのにね。
-
rmomu 業務中なら良いんじゃない
-
erierik
-
maidcure 業務で焼きそばを焼くのは構わないが、それが休日出勤なら話は別だ
-
regularexception (公衆衛生面/調理面の)素人が作るやきそばを金払って食べたくない。無理やりやらせたらモラル低そうだし
-
y-kawaz 感覚的には社員なら問題ない気がする。派遣だと契約の問題がありそう。
-
masayoshinym 元記事読んだときはまさかここまでの焼きそばブームに来るとは思わなかった。
-
quick_past セクハラがただの社交辞令に、貧困ループがただの自己責任になっていく過程と全く同じ。焼きそばがうんぬんってのは些末事でそこに至る経緯が本編。本当にカスい。
-
marsa746079 ねとらぼってまとめサイト並のクオリティの記事ばっかりだしなんで存続してるのか割と謎。
-
aisot
-
copyxxx 焼きそばを焼きたくなかったら、かわりに焼きそばを焼く自動機械やシステムをつくってみせるのが真のエンジニア。
-
gurutakezawa
-
onelineca
-
houjiT 法律に抵触しかねない行為の積み重ねを無視してキャッチーな部分だけクローズアップするとは、メディアとしては邪悪すぎる所業。ドワンゴに対する援護にすら思える。
-
digitalglm
-
FunnyBunnyDizzy
最終更新: 2015/09/03 01:10
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
-
はてなブックマーク - 「エンジニアに焼きそばを焼かせるのは是か非か」 元ド...
- 2 users
- 暮らし
- 2015/09/03 10:18
-
- b.hatena.ne.jp
- # |ω・)……
関連商品
-
Amazon.co.jp: ニコニコ動画が未来をつくる ドワンゴ物語: 佐々木 俊尚: 本
- 55 users
- 2009/09/19 03:08
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: 鈴木さんにも分かるネットの未来 (岩波新書): 川上 量生: 本
- 36 users
- 2015/06/04 14:41
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: ルールを変える思考法 (角川EPUB選書): 川上量生: 本
- 27 users
- 2013/10/09 23:31
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: コンテンツの秘密―ぼくがジブリで考えたこと (NHK出版新書...
- 21 users
- 2015/04/01 17:45
-
- www.amazon.co.jp
関連エントリー
-
ssig33.com - ドワンゴもめ事の一番面白い点
-
ラジオ体操で弁当もらえる「女子マネ弁当」--ドワンゴがエンジニアの早起き支...
-
ドワンゴは大量退職に関する印象操作をやめろ - hiroki-uemuraのブログ
- 2102 users
- テクノロジー
- 2015/09/02 00:01
-
- hiroki-uemura.hateblo.jp
- ドワンゴ エンジニア 労働 転職
おすすめカテゴリ - ガジェット
-
アナログ時計にデジタル技術凝縮 ソニー、おサイフケータイ搭載腕時計「wena ...
-
- テクノロジー
- 2015/08/31 19:17
-
-
SONYは、このばかばかしいテレビリモコンにフルサイズのスピーカーを詰め込ん...
-
- テクノロジー
- 2015/08/27 06:45
-
-
FREETELのSIMフリー「ガラケー」Simple、発売3日で販売終了。増産予定無し - E...
-
- テクノロジー
- 2015/09/01 16:10
-
- ガジェットの人気エントリーをもっと読む
新着エントリー - テクノロジー
-
マスコミ報道、YouTubeが有料化へ、2015年末までをめざす
-
- テクノロジー
- 2015/09/03 10:54
-
-
Tesla、3万5000ドルのModel 3セダンを2年以内に生産開始へ、来年3月から予約受...
-
- テクノロジー
- 2015/09/03 09:36
-
-
Lity - Lightweight responsive lightbox
-
Lity is a ultra-lightweight and responsive lightbox plugin which supports images, iframes and inline content out of the box.Lity is a ultra-lightweight and responsive lightbox plugin whic...
- テクノロジー
- 2015/09/03 09:29
-
-
特定のヘビーユーザー1人に絞り込んで、購入前後の行動や心理をGAデータから分...
-
- テクノロジー
- 2015/09/03 08:35
-
- もっと読む