VMware 共有フォルダを自動的にマウント
- 2013/03/24
- 12:55
フォルダ共有はできるようになりました。
しかし、再起動すると、マウントが外れます。
では、自動的にマウントしてもらいましょう。
やり方は何種類かあると思います。
マウント系はfstabが伝統的な手法だと思いましたので、
やってみました。
こんな感じの行を追加。
# cat /etc/fstab
~
.host/vmshare /share vmhgfs defaults 0 0
~
コマンドでマウントすれば、以下の感じです。
ディレクトリの対応付けなどの参考にして下さい。
# mount -t vmhgfs .host:/vmshare /share
再起動してみて確認してOKでした。
OS:CentOS6.4
しかし、再起動すると、マウントが外れます。
では、自動的にマウントしてもらいましょう。
やり方は何種類かあると思います。
マウント系はfstabが伝統的な手法だと思いましたので、
やってみました。
こんな感じの行を追加。
# cat /etc/fstab
~
.host/vmshare /share vmhgfs defaults 0 0
~
コマンドでマウントすれば、以下の感じです。
ディレクトリの対応付けなどの参考にして下さい。
# mount -t vmhgfs .host:/vmshare /share
再起動してみて確認してOKでした。
OS:CentOS6.4
スポンサーサイト