2015.09.03
クールな画像拡大jQueryライブラリ「lity.js」、レスポンシブにも対応!
クリックで画像が拡大されるライブラリはlightboxなど数多くありますが、その中でもデザインの邪魔をせず、実装もかんたんなライブラリ、それがlity.jsです。
SPONSOR
使い方
公式サイトから一式ダウンロード。
ダウンロードしたファイルの中で使うのはdistフォルダ内のlity.js、lity.cssのみ。
jQueryの後に読み込ませます。
<link href="lity.css" rel="stylesheet"> <script src="jquery.js"></script> <script src="lity.js"></script>
あとは、
<a href="http://image.jpg" data-lity>Image</a>
のようにdata-lity属性をつけるだけで動きます。かんたんですね。下がlity.jsの表示サンプルです。
WordPressへの組み込み
WordPressで画像を追加した時に自動的にlityを使う方法です。
テーマ内のfunctions.phpに以下を記述します。
add_filter( 'image_send_to_editor', 'image_lity', 10 ); function image_lity( $html ){ $html = preg_replace( '/a href=/', 'a data-lity href=', $html ); return $html; }
これでdata-lity属性が自動で入ります。このライブラリはレスポンシブにも対応しているのでスマホでもタブレットでも使えるのが嬉しいポイントです。
書いている人
イリテクからの4つのご提案
仕様を決めずにiOSアプリ/Web開発
最初から仕様・見積をださなくても開発できます。
仕様を決めないプロダクト開発
仕様を決めないプロダクト開発
制作会社の方向け
リソース不足時にはサポート、それ以外は自社サービスを作る等も可能です。
専属エンジニアサービス
専属エンジニアサービス
月額固定の専属エンジニアサービス
御社の技術エンジニアとして週1〜2回開発を行います。
専属エンジニアサービス
専属エンジニアサービス
社内アプリケーションを作るといいことづくめ
どのような業種・企業にもITを使って効率化することができます。
社内アプリケーションを作る
社内アプリケーションを作る
SPONSER
関連記事
イリテクの最新記事をフォロー
-
RSSで最新記事を取得
-
Follow @iritec_jp
Twitterでフォロー
-
facebookでフォロー