ぶどうのシーズンが始まりました
連日猛暑日が続いていますが、葡萄棚の梢を吹き抜けてゆく風は涼しいです。
いよいよデラウエアやサニールージュの出荷が始まり、2015年の葡萄シーズンも幕開けです。
今年度のぶどう予約注文をFAXや電話で受け付け中です。
どこの店舗よりも格安にて受け付けていますが、遅場地域ですので、
ご要望に品種によっては、発送が8月下旬になることがあります。
ご了承願います。
なお、諸般の都合により価格の一部見直しをさせていただいております。
Fax注文用紙も新しくなっておりますので、ご確認ください。
いよいよデラウエアやサニールージュの出荷が始まり、2015年の葡萄シーズンも幕開けです。
今年度のぶどう予約注文をFAXや電話で受け付け中です。
どこの店舗よりも格安にて受け付けていますが、遅場地域ですので、
ご要望に品種によっては、発送が8月下旬になることがあります。
ご了承願います。
なお、諸般の都合により価格の一部見直しをさせていただいております。
Fax注文用紙も新しくなっておりますので、ご確認ください。
デラウェア
ぶどうシーズンの始まりを告げるのは、このデラウェアです。
最近は、大粒の高級ブドウが人気ですが、昔ながらのこのデラウェアは、なんと言っても初物です。
8月上旬から出荷が始まります。
寒暖の差が大きく、日照時間の長い穂坂ぶどう郷のおししいぶどう。
まずは、種無しブドウの代名詞でもあるこのデラウェアから、ご賞味ください。
出荷期間は、9月10日頃までです。
お早めにご注文ください。デラウェアのご予約は8/10で終了させて頂きます。
サニールージュ
- 収穫期 : 8月上旬から8月下旬
- 果 粒 : 果実の色は美しいルビー色で子どもでも食べやすいひと口サイズ。
- 食 味 : 甘味は高く、酸味は少なく、大変食味のよいぶどうです。
- 特 徴 : 昭和52年(1977)に「ピオーネ」に「レッドパール」を交雑して育成されました。見た目は、デラウェアを少し大きくしたような感じです。食味は、デラウェアよりもかなり上かもしれません。
本格葡萄の産地 山梨の隠れた名産地 穂坂ぶどう郷にようこそ!
ここ穂坂町は、山梨県北部秩父山系の茅ヶ岳(標高1,704m)山麓のなだらかな丘陵地帯にひろがり、とびきり澄んだ青空とさわやかな清風、日本有数の日照時間に恵まれ、太陽の里として有名な高原ぶどう郷です。
平賀農園では、このように恵まれた自然環境の中で、低農薬、有機栽培に留意した栽培を心がけ、着色、玉張り、充分な糖度のあるおいしい果物を生産し、低価格でお客様に喜んでいただけるように、家族全員でぶどう作りに頑張っています。