ニュース
ノイズキャンセルとハイレゾを両立した新ウォークマン
「NW-ZX100HN」。新ヘッドフォン「h.ear」も
(2015/9/3 00:50)
ソニーは2日、ドイツ ベルリンで開催される「IFA 2015」直前のプレスカンファレンスにおいて、新ウォークマン「NW-ZX100HN」を発表した。ノイズキャンセルとハイレゾを両立可能な新製品で、ハイレゾ対応拡大をアピールしている。
NW-ZX1の後継と位置づけられる上位モデルで、ノイズキャンセルを使いながらのハイレゾ再生を可能とした点が最大の特徴。最上位機のNW-ZX2より小型化したボディで、最大約45時間のハイレゾ(192kHz/24bit FLAC)音源再生に対応する。
また、ウォークマンAシリーズの新モデル「NW-A25HN」も発表。新ヘッドフォンシリーズ「h.ear(ヒア)」と同カラーのラインナップを揃え、ハイレゾの高音質再生をファッショナブルに提案するという。
新ヘッドフォン/イヤフォンシリーズ「h.ear」は、ヘッドフォンタイプの「h.ear on」とイヤフォンタイプの「h.ear in 」を用意。いずれもハイレゾ対応で、豊富なカラーバリエーションを展開。ウォークマンとの組み合わせを想定している。
h.ear onは、ヘッドバンドからハウジング部まで一体感のある滑らかなフォルムを作り、シンプルで、頭に美しくフィットするデザインに仕上げたとする。
イヤフォン型のh.ear inもハイレゾ対応。さらに、ハイレゾとノイズキャンセル両対応の「h.ear in NC」も発売。世界初のハイレゾ対応デジタルノイズキャンセリングイヤフォンとして、移動時も高音質を楽しめる点を訴求していく。
また、小型のハイレゾ対応コンパクトオーディオシステム「CAS-1」や、車載用プレーヤー「RSX-GS9」などのハイレゾ対応新製品も発表。IFA 2015の模様や、CAS-1の詳細やインプレッションなどは追ってお伝えする。
2015年9月3日
- パナソニック、有機EL TVを10月欧州発売。4K向け新プロセッサやプラズマの技術も投入[2015/09/03]
- ノイズキャンセルとハイレゾを両立した新ウォークマン[2015/09/03]
- Technicsから2ウェイヘッドフォン。ターンテーブル復活、音楽サーバーや一体型も[2015/09/03]
2015年9月2日
- 「Xperia Z5」発表。初の4K液晶/5.5型や4.6型Compactも。カメラAF0.03秒/指紋認証[2015/09/02]
- レビューNetflixの衝撃。テレビボタンの中毒性と4K映像の魅力[2015/09/02]
- 連載小寺信良の週刊 Electric Zooma!アキバ発ベンチャー家電、UPQのアクションカム&スタビライザーを試す [2015/09/02]
- フォステクス、ペアで1万円のハイレゾスピーカー。横幅10cmの小型2ウェイ[2015/09/02]
- パナソニック、光学24倍で4K/30p対応のLUMIX「FZ300」。実売8万円[2015/09/02]
- ATOMOS、カメラのHDMI出力を4K/30p ProResで録画する「NINJA ASSASSIN」[2015/09/02]
- パイオニアのLDプレーヤー3機種が未来技術遺産登録[2015/09/02]
- TASCAM、コンパクトなアクティブモニタースピーカー。ペアで約11,000円[2015/09/02]
- PS4とPS3がNetflixに対応。Xbox OneやWii Uなどゲーム機で視聴可能に[2015/09/02]
- marantz PRO、暗闇や過酷条件下撮影対応のウェアラブルカメラ[2015/09/02]
- PS4次期ファーム3.00“KENSHIN”、YouTube Liveでゲーム動画配信、コミュニティ強化[2015/09/02]
- 「Roxanne」などJH AudioのカスタムIEMが値下げ[2015/09/02]
- Netflixがクレカ不要で利用できるプリペイドカード登場。ビックカメラなどで先行販売[2015/09/02]
- 「ホビット」最終作Blu-rayに20分追加のエクステンデッド版。全作BOXも[2015/09/02]
- Google、Amazon、Netflixら7社、Web向け次世代映像配信技術を共同開発[2015/09/02]
- リコー、ハローキティフルHDプロジェクタ。着せ替え可能で約13万円[2015/09/02]
- LG有機EL/液晶テレビがNetflix対応。リモコンではなくホーム画面から操作[2015/09/02]
- 「IFA 2015」が4日開幕。ソニーやパナソニックらが2日から会見[2015/09/02]
- e-onkyo musicハイレゾ配信情報Rhodanthe* 1stアルバム、狩人のアルバム8作品など(9月2日)[2015/09/02]
- ダイジェストニュース(9月2日)[2015/09/02]
2015年9月1日
- 連載本田雅一のAVTrends静かに立ち上がる4K BD「UHD BD」。揃わぬ各社の思惑[2015/09/01]
- デノン、フラッグシップに迫る11シリーズ復活、プリメインとUSB DAC搭載SACD[2015/09/01]
- Netflix日本上陸。「課題は認知度。1年目は日本を学ぶ」[2015/09/01]
- 「マッドマックス 怒りのデス・ロード」、10月21日にAtmos音声収録でBD化[2015/09/01]
- 藤子・F・不二雄、幻のアニメ「ジャングル黒べえ」「ウメ星デンカ」が初パッケージ化[2015/09/01]
- Amazonのプライム会員向け、定額動画配信「プライム・ビデオ」は9月下旬スタートに[2015/09/01]
- QNAP、録画番組HDDを交換できるDTCP-IP対応TurboNAS[2015/09/01]
- 劇場版「ラブライブ!」12月15日Blu-ray化。Next Live チケット最速先行抽選申込券付き[2015/09/01]
- SCE、PS Vitaのネオン・オレンジなど新色3モデルを17日発売。18,980円[2015/09/01]
- ひかりTV用チューナから、ドコモの定額動画配信「dTV」が利用可能に[2015/09/01]
- GoPro用アプリでハイライト動画作成、YouTube/SNS投稿が可能に。カメラでの編集も[2015/09/01]
- キヤノン、'16年に4Kプロジェクタ市場参入。LCOS採用の高輝度モデル開発中[2015/09/01]
- 月額100円のiOS用リモート視聴/DTCPプレーヤー「DiXiM Play iOS版」[2015/09/01]
- JVC、IFA 2015で4K対応D-ILAプロジェクタやヘッドフォンなどの新製品展示[2015/09/01]
- フジテレビ番組がniconico初配信。「さまぁ〜ずのご自慢列島ジマング」など[2015/09/01]
- 84型4K BRAVIAの4K/60p/HDCP2.2対応が有償化[2015/09/01]
- 「Blu-ray発売日一覧」8月31日の更新情報[2015/09/01]