titleicon 立ち食い一人焼肉屋とか儲かりそうな気がするんだけどほんとにおまえら

    2015/8/25
    categories カテゴリ 議論

    hatena はてブ | twitter つぶやかれ数 | comment (32)
    640x640_rect_33906062
    1 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/25(火) 15:38:42.439 ID:TTxRynMT0.net

    焼肉でご飯食べないの?

    2 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/25(火) 15:39:44.941 ID:TTxRynMT0.net

    カウンターみたいな感じにしてガスコンロおいて
    一皿80グラムくらいで200円以内とかでお客さんいっぱい来ないかな

    3 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/25(火) 15:40:02.971 ID:hSpHuvjo0.net

    酒飲まない時は食う

    5 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/25(火) 15:41:19.166 ID:TTxRynMT0.net

    >>3
    やっぱ食べるよな!

    4 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/25(火) 15:40:34.866 ID:TTxRynMT0.net

    色々やきとり屋とかも考えたけど一人焼肉屋とかいいと思うんだよな

    6 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/25(火) 15:42:02.041 ID:i3hl1gsy0.net

    立ち食いならもう焼いてあった方が良いな

    9 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/25(火) 15:42:30.371 ID:TTxRynMT0.net

    >>6
    えー焼き立てがおいしいじゃないかー

    7 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/25(火) 15:42:10.040 ID:TTxRynMT0.net

    ご飯は1杯100円くらいにすればいいのかなぁ
    それとも食べ放題のがいいのかなぁ

    8 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/25(火) 15:42:17.941 ID:hSpHuvjo0.net

    既にあるし失敗する

    12 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/25(火) 15:43:07.941 ID:TTxRynMT0.net

    >>8
    無理かなぁ
    素人の俺でも起業できそうな気がするんだよなぁ

    16 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/25(火) 15:45:03.639 ID:hSpHuvjo0.net

    >>12
    起業なんて字が書けたら誰でも出来るんだよガキか

    10 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/25(火) 15:43:04.902 ID:GLQDCsedH.net

    立ち食いは足が疲れるからやだ座敷がいい

    >>10
    そんなスペースないからw
    椅子入れるとスペースが狭くなりそうだからなぁ

    11 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/25(火) 15:43:05.428 ID:hjMjfB/N0.net

    立ち食いで色々と時間のかかる焼き肉とか

    >>11
    じゃあ椅子入れる・・・?

    14 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/25(火) 15:44:37.689 ID:LQrUvWqbp.net

    行きたい

    17 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/25(火) 15:45:54.473 ID:TTxRynMT0.net

    >>14
    安い感じなら80グラム(200円)+ご飯(100円?)で一食300円!
    俺も行きたいんだがw

    15 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/25(火) 15:44:53.660 ID:TTxRynMT0.net

    焼き鳥屋とかだと色々勉強しないといけなそうじゃん?
    でも一人焼肉のガスバーナーなら置くだけじゃん?w
    あとはお肉とご飯用意するだけでいいなんて楽じゃないかなとおもったんよ

    20 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/25(火) 15:46:21.340 ID:hSpHuvjo0.net

    >>15
    焼鳥も焼肉も舐めすぎ
    しんどけ

    >>20
    焼き鳥はね・・・正直素人の俺には無理な気がするんだ

    19 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/25(火) 15:46:19.359 ID:44rf7t2V0.net

    洗浄・掃除まで見据えると大損なんだよなあ

    >>19
    金ないし全部俺がやるでござるw

    18 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/25(火) 15:45:55.961 ID:GLQDCsedH.net

    まあどうせ普通の焼肉屋に一人で行くから問題ないけどね

    21 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/25(火) 15:46:35.339 ID:TTxRynMT0.net

    >>18
    普通の焼肉屋は美味いじゃん?
    それの劣化版を起業したら当たるかなと?

    27 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/25(火) 15:49:42.868 ID:GLQDCsedH.net

    >>21
    劣化したら客こないぞ

    35 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/25(火) 15:52:09.021 ID:TTxRynMT0.net

    >>27
    と、思ったんだけどフライパンで一人焼肉してて気づいたんだよ
    おーっ焼きたて上手いなと
    それでこれはいけるんじゃないかなと

    42 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/25(火) 15:54:58.906 ID:jICTCHid0.net

    >>35
    フリーターの浅知恵では
    多分すぐ詰まって首つることになるよw

    頭良ければフリーターなんかにならないんだから
    もう少し謙虚になって勉強しなよ

    >>42
    実家フリーターだから小銭はちょこちょこたまっていくんだよー
    2~3年頑張って貯めて200万とか300万とか貯めて
    それを元手に狭いお店借りてできないかなぁと

    44 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/25(火) 15:55:50.093 ID:5CEKvkRnd.net

    そういや焼肉屋って肉どうやって出してんのかな?
    冷凍して客に出す前に解凍?

    >>44
    おっきいブロックで買ってきりわけとくんじゃないの?
    めんどいならスーパーの肉でもいいかなと思ってるw

    28 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/25(火) 15:49:53.764 ID:jICTCHid0.net

    いきなりステーキってそれに近い業態じゃない?
    そこ研究してみれば?

    >>28
    研究しないと駄目?w
    今フリーターで金貯めて挑戦してみようかなとw

    22 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/25(火) 15:47:22.978 ID:I39FCO7J0.net

    ランチも営業してくれ

    25 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/25(火) 15:48:08.643 ID:TTxRynMT0.net

    >>22
    スーツに匂いついちゃうぞ?

    24 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/25(火) 15:47:44.685 ID:sw/wMrIoa.net

    ランチは立ち食いにして回転率あげて夜カウンターにすればいい
    高さ調整できる机みたいなんあるじゃん

    26 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/25(火) 15:49:30.440 ID:TTxRynMT0.net

    >>24
    立ち食いにしないと300円とかで
    一人20分も30分も居座られちゃうのかなぁ?
    お昼は立ち食いとかのほうがいいよなぁ
    蕎麦屋並みにすぐ提供できそうww
    肉のさらとご飯持って出すだけw

    34 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/25(火) 15:52:02.481 ID:sw/wMrIoa.net

    >>26
    安さを売りにするならそれだけ多くの客捌かないと売り上げしょうもないでしょ
    いきなりステーキ?だっけ?
    あそこ高いけど結構混雑してるよ

    46 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/25(火) 15:56:29.677 ID:TTxRynMT0.net

    >>36
    結構辛いよねこの前フライパンで一人焼肉してたw
    でも結構うまいんだよなぁハフハフしながら食べてた

    36 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/25(火) 15:52:54.689 ID:FsCz4nh7d.net

    立ち食いで焼き肉とかなんの苦行じゃ
    1回家で立ちっぱなしで焼き肉してみろよ

    >>34
    なるほどなぁ
    目指せ月収50万w

    29 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/25(火) 15:50:34.664 ID:VCk0Pssv0.net


    29
    http://kandalunch.net/wp-content/uploads/2014/09/IMG_8873-1024x768.jpg
    最近やたら出来てるな
    立ち食いの肉屋

    >>29
    いやこんなデカイ店舗じゃなく超狭い店屋にしようかなと

    30 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/25(火) 15:50:45.000 ID:i16RPwm/d.net

    焼き肉ランチ行ったことあるか?

    38 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/25(火) 15:53:59.880 ID:TTxRynMT0.net

    >>30
    あるある安楽亭?の姉妹店とかよくいく
    ただあの店って街道沿いとかにしかないじゃん?
    あれの超小型の劣化を駅前とかに作れないかなと

    32 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/25(火) 15: 51:00.271 ID:hg1L5oS8a.net

    立ち食いとか言うのがまず無理

    >>32
    お蕎麦とかよくあるじゃん
    それに椅子代の節約にもw

    33 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/25(火) 15:51:39.817 ID:VdFtKNwK0.net

    一枚400円とかでうちの近くでやってるけど
    突然ガラガラ
    ネタで行ったけど400円もするくせに糞マズ

    43 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/25(火) 15:55:03.576 ID:TTxRynMT0.net

    >>33
    400円とか高すぎ
    スーパーで100g買っても150円とかじゃん

    51 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/25(火) 15:59:50.594 ID:VdFtKNwK0.net

    >>43
    だろー
    なんか色々うんちく書いてあったけど覚えてないわwww

    >>51
    そういう高級店にはしませんw

    37 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/25(火) 15:53:08.698 ID:muCTSiyg0.net

    俺んちの近所に治郎丸って立ち食い焼肉屋あるで

    >>37
    あるのはいいことだなぁ
    あとは上手くいけばいいのだけど

    39 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/25(火) 15:54:12.278 ID:i16RPwm/d.net

    いきなりステーキってペッパーランチと同じ系列なんだよな

    47 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/25(火) 15:57:19.079 ID:TTxRynMT0.net

    >>39
    チェーン店化する気はないなぁ
    一発稼いでニートするぜw

    41 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/25(火) 15:54:44.525 ID:hg1L5oS8a.net

    劣化版出すなら儲けも劣化版ってのを考えろよあと焼肉屋は回転率悪いぞ

    >>41
    従業員俺一人であとはVIPでバイトでも雇うかw
    たってなくていい感じのらくらく接客を目指すw

    40 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/25(火) 15:54:31.893 ID:GLQDCsedH.net

    もしやるなら焼鳥屋台の流用が一番手っ取り早い

    48 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/25(火) 15:59:02.288 ID:TTxRynMT0.net

    >>40
    炭火じゃなくガスにしようかなと

    53 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/25(火) 16:00:19.319 ID:GLQDCsedH.net

    >>48
    焼鳥屋台はガスじゃなかった?

    屋台にすると花見シーズンは儲かるぞ

    >>53
    屋台かーまあちっこい店舗借りてやるのじゃだめかなw

    57 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/25(火) 16:03:56.120 ID:vxiBvQC3a.net

    孤独のグルメで見た感じのならいいね

    63 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/25(火) 16:07:21.827 ID:TTxRynMT0.net

    >>57
    あそこで出てくるような美味い物は提供できーん
    でも少しは研究しようかなぁ

    45 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/25(火) 15:56:19.863 ID:UHuJg5BBp.net

    焼き肉とか時間の掛かるもんで立ち食いは無理

    >>45
    夜とかはゆっくり食べてて貰ってもいいんだけどねー椅子用意して
    やっぱり昼は立ち食い夜は椅子かなぁ

    49 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/25(火) 15:59:21.045 ID:muCTSiyg0.net

    治郎丸行ったことあるけど、思ったのは
    焼肉はゆっくり酒飲みながら食うイメージあるし、喫煙者はタバコ吸いたいから
    立ち食い焼肉だと結構急かされる空気があって落ち着かないんだよね
    特に混んでるとササッと出ろみたいな圧を感じるし行ってみればわかるけど
    思ってたより快適ではない

    56 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/25(火) 16:03:43.512 ID:TTxRynMT0.net

    >>49
    牛丼みたいな感覚になってくれれば嬉しいなぁ
    値段も対牛丼を意識しようかなぁと

    60 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/25(火) 16:05:01.980 ID:5uoagAmW0.net

    焼肉屋行って肉だけしか食わないとかライオンかよ

    >>60
    がおー

    61 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/25(火) 16:06:17.377 ID:E16tO5s2a.net

    マネーね虎にでてみたら?

    64 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/25(火) 16:08:03.179 ID:TTxRynMT0.net

    >>61
    金は借りないw

    65 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/25(火) 16:08:34.019 ID:oGENqPXBr.net

    ああいうとこは酒で利益稼いでるとこあるから
    ムズいんじゃね

    67 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/25(火) 16:10:02.581 ID:TTxRynMT0.net

    >>65
    酒かー
    酒をメインにすると接客が面倒くさそうになりそうなんだよなぁ
    まあビールくらいは置いといてもいい気がするけど

    73 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/25(火) 16:13:44.979 ID:jICTCHid0.net

    >>67
    楽して儲けたいんでしょ?w
    飲食はアルコールで皆稼いでるんだよ
    原価率とか一度調べてみなよ

    みな、やるなとは言わないから
    成功率の高いやり方を知ってからやれって言ってるんだよ

    78 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/25(火) 16:15:49.382 ID:TTxRynMT0.net

    >>73
    アルコールかぁ・・・面倒くさそうなんだよなぁ
    居酒屋ではなく料理屋なんだよねー

    72 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/25(火) 16:13:38.483 ID:/s5AEtDgd.net

    もうあります

    >>72
    もうあってもうどうでもいいんだけどねw

    66 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/25(火) 16:09:03.795 ID:TTxRynMT0.net

    一人焼肉は今までで一番良い案な気がするなぁ
    なんせまずいますぐ金さえあれば俺でも出来るってのが最大の利点なきがするw

    68 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/25(火) 16:10:42.208 ID:GLQDCsedH.net

    雑誌で見たけど車にキッチン作ってるやつあんなお店はどう?
    バーにしてる人は中に3人掛けぐらいのカウンター作ってたよ

    70 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/25(火) 16:12:24.218 ID:TTxRynMT0.net

    >>68
    そういうのはあんまり考えてないなぁ
    普通に店舗借りてやろうかなぁと
    元手作って無理そうなら借金作る前に撤退?w

    69 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/25(火) 16:12:16.149 ID:GLQDCsedH.net

    立ち食いは酒のつまみにちょっと食べる場所ってイメージ
    角打ち文化があるからか

    >>69
    イメージとしては牛丼屋かなぁ
    酒はなぁ・・・接客がめんどいんだよなぁ・・・

    71 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/25(火) 16:12:25.381 ID:3gkXdphEa.net

    立ち食いで焼肉って流行らんだろ・・・普通の焼肉屋行くわ

    74 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/25(火) 16:13:58.880 ID:TTxRynMT0.net

    >>71
    別にはやらそうとはしてないw
    サクっと稼いで10年くらいで撤退であとニート決め込めないかなぁ

    75 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/25(火) 16:14:12.978 ID:9i6nX+Qwd.net

    一人でやってくれ

    >>75
    一人でやるしかないw

    76 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/25(火) 16:15:10.781 ID:tEmIrwwj0.net

    マスコミ取り上げられたら勝ちな

    >>76
    あんまり客こられても困るw

    77 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/25(火) 16:15:40.083 ID:sMghYN540.net

    ビジネス街にたまにある

    79 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/25(火) 16:17:23.483 ID:TTxRynMT0.net

    >>77
    よくある!の一つになれればいいかなぁと
    フリーターだと年100万くらいしか稼げないから
    それでサクっといっぱい稼いで早期リタイアを考えてるんだけどなぁ

    80 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/25(火) 16:17:31.626 ID:/s5AEtDgd.net

    肉は回転させよう

    >>80
    無駄な回転焼肉だなw

    81 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/25(火) 16:17:51.123 ID:vddkrdR00.net

    席数によるけど一人でまわすのはきついだろ

    85 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/25(火) 16:19:59.052 ID:TTxRynMT0.net

    >>81
    イメージとしては6~10人くらいのうるとら小さい店舗かなぁ
    お昼から夜までかなぁお酒メインじゃないし早めに閉めるw

    84 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/25(火) 16:19:43.179 ID:sMghYN540.net

    何おまえフリーターなの?初期費用いくら用意できるの?
    飲食店が2年以内に潰れる確率50%だってさ

    86 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/25(火) 16:21:15.159 ID:TTxRynMT0.net

    >>84
    今50万あるー
    今年働いて、来年も働けば200万くらい用意できるかなぁ
    足りないならもう1年くらいと考えてる

    83 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/25(火) 16:18:32.383 ID:TTxRynMT0.net

    お酒かぁ・・・俺飲まないんだよねぇ

    87 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/25(火) 16:21:16.117 ID:/OlyaGeqa.net

    なんでお前らこんなスレにマジレスしてんの?夏休みだから?

    88 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/25(火) 16:22:08.580 ID:TTxRynMT0.net

    >>87
    いいじゃーんフリーターの夢スレw
    俺はもうフルタイムで働く正社員は無理な気がするー

    ドウシシャ HOMPING 炭火パワーグリル オレンジ
    炭火パワーグリル 
    posted with amazlet at 15.08.25
    ドウシシャ
    売り上げランキング: 18

    元スレ 立ち食い一人焼肉屋とか儲かりそうな気がするんだけどほんとにおまえら
    http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1440484722/

    hatena はてブ | twitter つぶやかれ数
    mixiチェック   Clip to Evernote
    ★お勧め記事
      ★コメント
      ※1 2015年08月25日 22:25 ▼このコメントに返信
      1は成功しないな
      楽な道しか選んでない
      ※2 2015年08月25日 22:30 ▼このコメントに返信
      とっくに何店も出てるやん 一人焼肉
      成功した店はひと握りだけど
      ※3 2015年08月25日 22:32 ▼このコメントに返信
      そんなんで上手く儲けだせるぐらいなら、的屋の屋台のオヤジ連中が10年20年前からやってるわ
      ※4 2015年08月25日 22:34 ▼このコメントに返信
      がおー
      ※5 2015年08月25日 22:35 ▼このコメントに返信
      フルタイムで働く正社員が無理な奴に
      1人から全部やる起業が出来る訳無いだろ…
      ※6 2015年08月25日 22:42 ▼このコメントに返信
      甘過ぎる考えだな
      ※7 2015年08月25日 22:46 ▼このコメントに返信
      客立たせて店内でバーベキューやらせとけよ
      ※8 2015年08月25日 22:46 ▼このコメントに返信
      そこまでして外で肉食べたいいう人おらんやろ。

      それやったら肉かって家で炒めてたべるなぁ。
      ※9 2015年08月25日 22:49 ▼このコメントに返信
      てか>>1がガイジすぎて論ずるに値しない
      ※10 2015年08月25日 23:04 ▼このコメントに返信
      近くにあれば行ってみたいけど、ステーキよりは時間かける食い物ってイメージあるからなぁ
      カルビ1人前だけ食ってごっそさんって感じをしたくて店に来るのって少ないだろうな
      フレンチやステーキで立ち食いが成立するんだから、値段設定と味が見合ってりゃ何とかなりそうだけど
      ※11 2015年08月25日 23:18 ▼このコメントに返信
      家と違って皿洗わないでコスパ良いのが利点だね。
      ただ、食べにわざわざ足を運ぶ動機が弱いよ。それと店内が焼肉の匂いと油っぽさが難点かな。
      ※12 2015年08月25日 23:30 ▼このコメントに返信
      研究しないと駄目?wって当たり前だろ
      まあやりたいならやればいいんじゃない。起業こそ本当の自己責任が問われるものだし
      ※13 2015年08月25日 23:43 ▼このコメントに返信
      世間知らずがひどいな。
      飲食店でアルコール無しで成り立つわけがない。
      ばかだコイツ。
      ※14 2015年08月26日 00:00 ▼このコメントに返信
      ご飯って提供するのにすげー金かかるんだぞ
      場所も取るし
      ※15 2015年08月26日 00:15 ▼このコメントに返信
      2ちゃんねるで聞いてもなぁ
      ※16 2015年08月26日 00:28 ▼このコメントに返信
      単独でやっても仕入れが高くなるんだなぁ
      ※17 2015年08月26日 01:00 ▼このコメントに返信
      100g150円の肉を使って80g(原価120円)200円で提供って
      いくらなんでも原価かけすぎだろ…
      原価って3割程度でしょ
      大体100g150円の肉ってなんだよ…絶対クソマズだわ
      ※18 2015年08月26日 01:21 ▼このコメントに返信
      さくっと稼いでリタイアとかどのくらい稼ぐつもりなんだろう?
      ※19 2015年08月26日 01:34 ▼このコメントに返信
      1ヶ月以内にめんどくさくなって 店をたたむに1000万ペリカ
      ※20 2015年08月26日 01:45 ▼このコメントに返信
      こんな考えだからフリーターなんだよ。周りを見てみろ。お前より汗水たらして努力してるやつばかりだぞ。
      ※21 2015年08月26日 02:33 ▼このコメントに返信
      素人には無理!
      ※22 2015年08月26日 03:30 ▼このコメントに返信
      椅子も満足に置けない焼肉店で成功してるのは、高級志向ばっかだろ。誰が窮屈椅子無しの店でスーパーで売ってるような肉を割り増し価格で食わないかんのか。
      ※23 2015年08月26日 03:50 ▼このコメントに返信
      建物はあるんなら屋台のおでん屋くらいの規模でどうかね?それくらいじゃないと一人ではさばけないだろうし。その場で調理は無理だろう、仕込と片づけで死ぬほど働かなきゃいかん。クリアーしなければいけない問題はいっぱいあるが一つ一つやっていくだけ。
      店舗借りるならやめとけ。
      ※24 2015年08月26日 05:37 ▼このコメントに返信
      金ドブ過ぎて草不可避。
      まあいいんじゃない? 不景気なんだから金貯めこむよりも、土地管理者と施工業者にばら撒いた方がまだ生産的だよ。こういう無駄金使える人が景気を良くしていくんだ。
      ※25 2015年08月26日 07:49 ▼このコメントに返信
      2chの虎達きびしいなw
      一人で気軽に入れる焼肉や焼き鳥はマジでほしい
      他はそうでもないけどこの二店だけは入りづらい
      ※26 2015年08月26日 08:15 ▼このコメントに返信
      大阪のミナミに昔からある人気の立ち食い焼肉あるけど
      1人前500円だな、七輪は他の人と共用
      ※27 2015年08月26日 08:36 ▼このコメントに返信
      スレも米もみんなイライラでワロタ
      お前ら起業失敗でもしたの?
      ※28 2015年08月26日 09:30 ▼このコメントに返信
      こいつは5~6軒潰さないと軌道には乗せられないな。
      結局一生バイト暮らし、浅すぎる。
      ※29 2015年08月26日 09:33 ▼このコメントに返信
      肉、米、葉っぱの肉弁当売ってくれたら
      行かんでもない
      ※30 2015年08月26日 10:44 ▼このコメントに返信
      >研究しないと駄目?w

      あたりめーだろ馬鹿w
      ※31 2015年08月26日 12:02 ▼このコメントに返信
      坪月商367万 治郎丸

      飲食日本トップレベルの坪月商は立ち食い焼き肉だよ
      ※32 2015年08月26日 16:39 ▼このコメントに返信
      意外と何も考えずに始めた馬鹿が成功することもあるぞ。
      失敗から学ぶことも多いだろうから行動してみるのもいいと思う。
      名前 ←空白だと投稿できません。

      ※「>>154」で本文、「※24」でコメント欄にポップアップ表示の安価ができます。
      ※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
      2015/8/25
      categories カテゴリ 議論

      hatena はてブ | twitter つぶやかれ数 | comment (32) |

      更新を通知!

      更新を通知
      Googleリーダーに登録
      お使いのリーダーに登録
      記事検索
      月別アーカイブ
      スポンサードリンク

      アクセスランキング

      このブログにたくさんアクセスを下さっているサイトのランキングです。3日分の集計です。
      全ランキング
      全ランキング(30日集計版)
      置換依頼はメールフォームよりどうぞ
      当ブログにリンクするだけで自動的に表示されます(どのページでもOK)。 ランクインしているのにRSSに登録されていない場合はご連絡ください。
      ブログパーツ ブログパーツ ブログパーツ アクセスランキング アクセスランキング

      オススメ

      Rakuten オススメ

      スポンサードリンク