先日、我が家にやってきた「Windows8.1タブレット / Diginnos DG-D08IWB」。ちょこちょこと使い倒している訳ですが、一番のネックが容量の少なさ。16GB eMMC(フラッシュメモリを利用した外部記憶装置)という事でかなり少ない。しかもWindowsの場合にはOSシステム関係で最初から10GB程使われているので、実質残りは6GB余り。
という事でmicroSDスロットを活用するべく、新しいmicroSDカードを購入してみました。今回購入したのは、こちらの「Transcend microSD 32GB Class10」。Amazonでも人気一番で格安だったので購入。
■「Transcend microSD 32GB Class10」Windows8.1タブレット専用に購入してみました〜
「D:」としてmicroSDカードはきちんと認識してくれましたが、ただmicroSDカードを装着しただけでは、画像やデータなどのファイルは取り込めますが、そのままHDDとして扱う事は出来ないんですよね。(このままではプログラムファイルは読み込めないので)という事で「microSDカードをHDDとして取り扱う方法」を試していきたいと思います。
スポンサーリンク
まずはmicroSDカードを「フォーマット」し直してやる必要があります。初期状態では「FAT32」でフォーマットしてあるのですが、こちらを「NTFS」形式にフォーマットします。Windowsでは「NTFS」形式でないとプログラムファイルなどは読み込めない場合があるので、使用する前の空の状態でまずはフォーマットを開始します。
PCから「D:」を右クリック(または長押し)して機能一覧を表示。そこから「フォーマット」を選択し、「NTFS」を選んでフォーマットを開始。フォーマットが完了しましたら、無事に「NTFS」仕様になっているハズです。
そうしましたらここから「microSDカードをHDDとして取り扱う方法」として「フォルダへのマウント」を試していきたいと思います。まずは「あらかじめCドライブに空フォルダを作っておきます」。こちら画像では「dhdd」となっている最初のフォルダが、その空フォルダです。もう先に試してしまっているので名前が付いていますが、空フォルダはそのまま無記名で置いておきます。
次に「PC」のアイコンを右クリックし、機能一覧にある「管理」をクリックします。
次にコンピュータの管理内にある「記憶域」に入ります。
次にその下にある「ディスクの管理」をクリックします。
次に「ディスクの管理」内にある「D:」を選択し「右クリック」します。そうしますと機能一覧が出ますので、そこから「ドライブ文字とパスの変更」を選択クリックします。↓
その後は「追加」を選択、そして「次の空のNTFSフォルダにマウントする」を選択。そうしましたら「一番最初に「C:」に作成しておいた空のフォルダ」を指定、名前を付けてOKを押せば完了です。
この設定で「microSDカードをHDDとして取り扱う」事が出来るようになり、プログラムファイルなども「D:」を指定してインストール、起動も可能となりました。しかしながらインストーラーによっては「C:」しか選択出来ない場合もあり、また「D:」にインストールしてもシステムファイルなどは一部「C:」を使用する場合もあるので、全て「D:」だけで運用をするのは難しそうです。それでもHDDとして「D:」を活用した方が「C:」使用量を減らす事ができるので、16GBしかないこのタブレットには必須だと思います。
またドスパラのサイトを見て見ますと「microSDに仮想HDDを作成してマウントする方法」も記載されていました。しかしながらこの方法だと「仮想HDDは、Windowsを再起動するとアンマウントされてしまいます。Windows起動後に再度マウントして下さい。」とあるので、こちらの方法はあえて試しませんでした。
仮想HDDにした方が「D:」にインストール出来る割合は増えるのかもしれませんが、今回試した方法でもちゃんと使えているので、取り敢えずこれで動かしていきたいと思います。それと一度マウントしたmicroSDは無闇に取り外さない方がいいみたいなので、この辺は取扱い注意が必要です。
またバッテリーですが、容量も「リチウムイオンバッテリー (約6.1時間)」と決して大容量ではない為、使用していない時には電源オフにしています。朝から電源オンにしたままでちょこちょこ使っていると、寝る頃には「20%」以下とかになってしまっていますのでw。まぁノートPCを使っていると考えれば、電源オンオフが速いこのタブレットなら(オン15秒、オフ3秒程)随時電源オンオフもそれ程気にはならないです。
久々にWindowsを色々と触ってみましたが、WindowsもMacもPCの世界は奥が深いですね。「Windows8.1タブレット / Diginnos DG-D08IWB」これからも色々と試していきたいと思います。(^_-)-☆
続きはこちらから。
■Windows8.1タブレット「ピクチャパスワード」とても便利で素晴らしい〜