1: YG防衛軍 ★@\(^o^)/ 2015/09/01(火) 18:06:02.15 ID:???*.net
湘南ベルマーレはJリーグにおける「市民クラブ」の模範とされているが、経営は決して楽観視できない。大倉智社長へのインタビュー第2回では、どうしたら専用スタジアムを建設できるかに迫る。
Jリーグの規定で行政を動かす
金子:今、Jリーグにとって最大の問題のひとつは、スタジアムだと思います。陸上トラックがあるスタジアムでは限界がある。残念ながらベルマーレも、陸上トラック付きの競技場をホームにしています。いかにしてサッカー専用スタジアムを手にしますか。
大倉:現在使用している競技場をサッカー専用スタジアムにすべく、約3万5000人の署名が集まっています。それで平塚市に調査費がつき、Jリーグの方にも加わっていただき、検討委員会がつくられました。最終的に、改修するといくらかかるのかが試算されました。
ただ、試算は出たものの、誰がおカネを払うのかというところで止まっています。今のところ、その解決策がない。東京五輪に向けて資材が高騰していて、建設現場で人も足りていない。非常に難しいと思います。
堀江貴文さんが「サッカー専用スタジアムをJ1昇格の条件に!」とある雑誌でおっしゃられていたことがありましたが、それは極端だとしても、Jリーグが規定をつくって、日本全体の行政を動かすという感じにしてもらったほうがいい。
われわれの力だけではなかなか難しい、というのはあります。
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150901-00010000-newspicks-socc
Jリーグの規定で行政を動かす
金子:今、Jリーグにとって最大の問題のひとつは、スタジアムだと思います。陸上トラックがあるスタジアムでは限界がある。残念ながらベルマーレも、陸上トラック付きの競技場をホームにしています。いかにしてサッカー専用スタジアムを手にしますか。
大倉:現在使用している競技場をサッカー専用スタジアムにすべく、約3万5000人の署名が集まっています。それで平塚市に調査費がつき、Jリーグの方にも加わっていただき、検討委員会がつくられました。最終的に、改修するといくらかかるのかが試算されました。
ただ、試算は出たものの、誰がおカネを払うのかというところで止まっています。今のところ、その解決策がない。東京五輪に向けて資材が高騰していて、建設現場で人も足りていない。非常に難しいと思います。
堀江貴文さんが「サッカー専用スタジアムをJ1昇格の条件に!」とある雑誌でおっしゃられていたことがありましたが、それは極端だとしても、Jリーグが規定をつくって、日本全体の行政を動かすという感じにしてもらったほうがいい。
われわれの力だけではなかなか難しい、というのはあります。
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150901-00010000-newspicks-socc
スポンサードリンク
182: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/01(火) 19:59:58.54 ID:ClrvlPLQ0.net
>>1
陸上競技場でやるのがだめ。
【陸上競技場とサッカースタジアム比較画像】
▼日産スタ(陸上スタジアム)の最前列席 = ガンバの新しい専スタ・最後列座席と同じw

▼日産スタとカシマ(専スタ)のゴール裏2階からの眺め比較


▼日産スタと豊田スタ(専スタ)のゴール裏1階からの眺め比較


▼広島ビックアーチ(陸スタ)と、神戸ノエスタのバッククスタンド席比較

▼広島ビックアーチ(陸スタ)と、柏・日立台とのゴール裏席比較

陸上競技場でやるのがだめ。
【陸上競技場とサッカースタジアム比較画像】
▼日産スタ(陸上スタジアム)の最前列席 = ガンバの新しい専スタ・最後列座席と同じw
▼日産スタとカシマ(専スタ)のゴール裏2階からの眺め比較
▼日産スタと豊田スタ(専スタ)のゴール裏1階からの眺め比較
▼広島ビックアーチ(陸スタ)と、神戸ノエスタのバッククスタンド席比較
▼広島ビックアーチ(陸スタ)と、柏・日立台とのゴール裏席比較
216: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/01(火) 20:26:58.60 ID:OiOEfWWa0.net
>>182
やっぱトラックの有無で全然違うなあ
やっぱトラックの有無で全然違うなあ
4: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/01(火) 18:09:07.96 ID:Zf5nOn4i0.net
税金目当てかよ
5: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/01(火) 18:10:17.73 ID:fev0QFJ3O.net
サッカー好きだけど税金に頼り過ぎるのは良くないと思う
6: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/01(火) 18:10:22.19 ID:OBsjb0Yf0.net
結論:税金にたかろう
618: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/02(水) 08:02:21.87 ID:C+rVjj0o0.net
>>6
地域密着というなの税金集り
地域密着というなの税金集り
8: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/01(火) 18:12:22.76 ID:uffSgVgg0.net
サッカー好きの大金持ちに全株買ってもらえばいいだけ
9: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/01(火) 18:12:49.35 ID:1vTcH0P90.net
税金でサッカー「専用」スタジアム作れとか無茶な要求だな
12: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/01(火) 18:13:45.46 ID:lBFGNWVq0.net
自治体の金を使うだけ
自腹でやれ
図々しいわ
自腹でやれ
図々しいわ
13: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/01(火) 18:14:32.81 ID:i/hr/Tcz0.net
イナカモンでムイチモンかつゼンカモンだけど堀江さん頑張って下さい
14: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/01(火) 18:16:23.35 ID:G7kRdmsu0.net
金が問題ってのは誰でも分かってんだよボケ!
ガンバみたいにカンパと親会社に払ってもらえ
ガンバみたいにカンパと親会社に払ってもらえ
57: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/01(火) 18:50:09.04 ID:EWeq/89W0.net
>>14
親いないw
親いないw
62: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/01(火) 18:51:52.18 ID:ow2q+BiN0.net
>>57
湘南造園がピッチは作れるだろ
湘南造園がピッチは作れるだろ
65: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/01(火) 18:52:35.78 ID:EWeq/89W0.net
>>62
ピッチだけw
ピッチだけw
15: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/01(火) 18:17:51.44 ID:PyHLkkg+0.net
マジレスするけど、陸上もあるスタジアムだとゴール裏が遠い。
興奮が遠い。勿論サイドも遠い。サッカーの「音」がもったいないんだよ。この興奮感じられるならもっと人来る=サッカー上手くなる
興奮が遠い。勿論サイドも遠い。サッカーの「音」がもったいないんだよ。この興奮感じられるならもっと人来る=サッカー上手くなる
19: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/01(火) 18:20:50.71 ID:3loNDnhf0.net
詐欺師の堀江の意見に賛同している時点でもうダメ。
20: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/01(火) 18:21:53.96 ID:Y7gIyZSu0.net
その金で有名選手連れてきた方がよいかもね
21: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/01(火) 18:22:42.58 ID:oV9vAykD0.net
スタジアムはともかく、収容人数の規定は無くしたほうが良い
3部まで転落する可能性だってあるんだし
3部まで転落する可能性だってあるんだし
30: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/01(火) 18:29:18.48 ID:MPZ4xhdzO.net
ホリエモンの、金の執着だけは認める
31: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/01(火) 18:30:56.37 ID:DY4WHrix0.net
巻き上げることしか考えてないからなw
どんな株でも掴ませるでw
どんな株でも掴ませるでw
32: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/01(火) 18:31:01.63 ID:FeNWnC110.net
野球だって陸スタでやったら今よりも確実に面白く無いしな
景気の良い頃に専スタを作りまくれた野球との差は大きいな
景気の良い頃に専スタを作りまくれた野球との差は大きいな
35: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/01(火) 18:33:31.09 ID:G5NH4H6C0.net
地元市民が興味ないてのが悲しいよねJリーグ
37: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/01(火) 18:34:04.83 ID:7FDdsJmo0.net
ガンバ方式なら誰も文句言わんだろ
最初から税金に頼るんじゃなくて、金出すべき奴がちゃんと出してからじゃないと自治体も納得せんだろ
最初から税金に頼るんじゃなくて、金出すべき奴がちゃんと出してからじゃないと自治体も納得せんだろ
50: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/01(火) 18:44:01.24 ID:DY4WHrix0.net
儲かると思うなら、自分で建てろw
ば~~かw
ば~~かw
51: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/01(火) 18:44:31.61 ID:PWtft7rC0.net
規定があるから動かせるのは事実だけど地方経済をより締め付ける部分が大きい
スタジアム規定とかもう少し緩和してもいいと思うけどねぇ
スタジアム規定とかもう少し緩和してもいいと思うけどねぇ
59: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/01(火) 18:50:59.11 ID:CT9zc9wt0.net
金稼げるポテンシャルあるなら銀行巻き込んで自前で建てたほうがいいよ
もちろんつくるにあたって地元の同意は必要だけど下手に税金突っ込むと国立競技場みたいになりかねない
もちろんつくるにあたって地元の同意は必要だけど下手に税金突っ込むと国立競技場みたいになりかねない
68: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/01(火) 18:53:50.74 ID:AurClrdo0.net
一企業とスポーツクラブを一緒にするなよ。
企業は地域の学校に巡回活動とかしてないだろ?
スポーツクラブは地域にとって大切な財産だよ。
野球だろうがサッカーだろうが同じ。
野球なんか、無茶苦茶税制優遇されてるし。
企業は地域の学校に巡回活動とかしてないだろ?
スポーツクラブは地域にとって大切な財産だよ。
野球だろうがサッカーだろうが同じ。
野球なんか、無茶苦茶税制優遇されてるし。
75: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/01(火) 18:56:04.06 ID:3qRxwvRg0.net
税金の巨大な無駄使い、
野球場だけではない、全国の街に必ず一か所はある陸上競技場
野球場だけではない、全国の街に必ず一か所はある陸上競技場
76: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/01(火) 18:56:04.65 ID:CT9zc9wt0.net
前から不思議に思ってんだけど陸上競技場タイプのところはトラックにパイプ椅子などの簡易的な椅子を増やすってのはダメなの?
82: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/01(火) 18:59:38.41 ID:Vbkt5HFM0.net
>>76
すぐ撤去するならいいけど、長年使うと事故の元だよ。
あとトラックが傷つく。
すぐ撤去するならいいけど、長年使うと事故の元だよ。
あとトラックが傷つく。
78: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/01(火) 18:57:38.58 ID:5V9xkCWP0.net
俺がビルゲイツ並に成功したら全財産使ってレイソルをバルサ、レアル、マンC、バイエルンレベルにしたい
83: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/01(火) 18:59:41.87 ID:pHD1XYVX0.net
> ただ、試算は出たものの、誰がおカネを払うのかというところで止まっています。
ベルマーレが払えばいいじゃん
ベルマーレが払えばいいじゃん
94: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/01(火) 19:03:31.98 ID:pHD1XYVX0.net
> 僕たちはサッカー専用スタジアムでやれば「すごい」と言われるコンテンツをつくっている自信がある。
> だから柏レイソルや清水エスパルスとのアウェーの試合は、専用スタジアムでできるのでこちらとしても面白い。
自身があるならベルマーレが出資つのって自分て建てたらいいじゃん
> だから柏レイソルや清水エスパルスとのアウェーの試合は、専用スタジアムでできるのでこちらとしても面白い。
自身があるならベルマーレが出資つのって自分て建てたらいいじゃん
98: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/01(火) 19:05:30.49 ID:AurClrdo0.net
今もトラックの横に椅子置いて特別席つくってるよ。
トラックの上に設置するのはトラックが痛むし、
そもそも傾斜がないと何列も席作れない。
トラックの上に設置するのはトラックが痛むし、
そもそも傾斜がないと何列も席作れない。
103: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/01(火) 19:07:04.96 ID:35Wb8OCC0.net
湘南の場合キャパが15100で1stステージの平均が12000くらい
この時点で相当満員なのはわかる
でホームで9試合あったうち完売札止めが4試合
完売ってことはキャパがもう少し大きければまだ入ったという意味で
湘南はホーム開催したら半分くらい大損していたことになる
この時点で相当満員なのはわかる
でホームで9試合あったうち完売札止めが4試合
完売ってことはキャパがもう少し大きければまだ入ったという意味で
湘南はホーム開催したら半分くらい大損していたことになる
107: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/01(火) 19:09:41.01 ID:bm6keS3m0.net
Jリーグ創設の時にはいろいろ大きな力が動いてやっとだったわけだけど
結局それだと定着しないのかもしれないね
結局それだと定着しないのかもしれないね
116: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/01(火) 19:14:13.67 ID:DgmGEA0S0.net
じゃあサッカー専用スタジアムは客入ってるのかよ?
適当なこと言ってるんじゃねえよ
適当なこと言ってるんじゃねえよ
118: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/01(火) 19:15:38.37 ID:JFRTylQg0.net
何が自治体を動かすだよ
問題をすり替えるな
自治体に依存しないとやっていけないだけだろ
依存しないでいいように
商業的に成功させるのがリーグの役目だろ
問題をすり替えるな
自治体に依存しないとやっていけないだけだろ
依存しないでいいように
商業的に成功させるのがリーグの役目だろ
122: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/01(火) 19:17:41.58 ID:Aw07sFUq0.net
作って元が取れる可能性が相当見込めるなら前向きに検討すべき。それだけのこと。
131: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/01(火) 19:21:00.54 ID:B8Xt95mE0.net
ちゃんと濡れないような屋根はつけてあげてほしいけどね。
それだけで観戦者の快適性は天と地ほど違うし。
それだけで観戦者の快適性は天と地ほど違うし。
134: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/01(火) 19:22:25.34 ID:X5MVL/4x0.net
金がないってことが全てなんだよ
世の中を舐めるなよ?
金が無いんだ!お前らには!
世の中を舐めるなよ?
金が無いんだ!お前らには!
140: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/01(火) 19:24:34.00 ID:ow2q+BiN0.net
マジで人工芝にすればいい
Jチーム寡占状態解消しないと一般理解得られないよ
Jチーム寡占状態解消しないと一般理解得られないよ
161: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/01(火) 19:38:31.44 ID:ECUz9+ZA0.net
サッカー専用というか、せめて人工芝なら他のイベントにもタフに使えて
税金をぶち込む大義名分にもなるんだけどなあ
税金をぶち込む大義名分にもなるんだけどなあ
165: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/01(火) 19:41:32.49 ID:HVumJm7V0.net
自治体だってそれなりに見込みのある計画を上げてきて運営も何とかなりそうなら話は聞いてくれると思うけどよ
税リーグは全部自治体丸投げじゃん、しかも身の丈にあってない要望だらけ
今使ってる施設への感謝の気持ちもなしなんだから、何をくれてやっても不満しか言わない未来しか見えないし
税リーグは全部自治体丸投げじゃん、しかも身の丈にあってない要望だらけ
今使ってる施設への感謝の気持ちもなしなんだから、何をくれてやっても不満しか言わない未来しか見えないし
179: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/01(火) 19:58:03.13 ID:SL2H32GT0.net
野球場はプロ野球以外の用途にも貸出してるからなあ
180: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/01(火) 19:58:27.24 ID:sbKc7AKg0.net
183: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/01(火) 20:00:22.27 ID:rhUSG0JQ0.net
海外のサッカーはピッチ見ただけでも感動あるからな
あの鮮やかな緑が好き
あの鮮やかな緑が好き
184: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/01(火) 20:01:15.50 ID:5ySUvw250.net
日本の専用スタもピッチから遠いんだよな
欧州くらい近くしてくれないと専用とはいえない
欧州くらい近くしてくれないと専用とはいえない
187: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/01(火) 20:01:47.20 ID:2MRKw8Yg0.net
陸上トラックあり、駅から遠いの二重苦でも万単位の客を動員出来てるのは凄いじゃん
スポンサードリンク