佐野氏の事
http://anond.hatelabo.jp/20150901191914
素人の人の写真をそのまま使ったり、プロの方の作品を勝手に使ったり
あれも結局デザイナーがネットから画像を勝手に使用してましたって事だったけど
一応漫画家してるんだけど、著作権とかすごい神経質になってるんで
どんな物を描く時でも資料にはしつつも目トレはもちろん絶対にトレースやましてそのまま使うなんてありえないし
(過去にそれで有名な漫画家さんが裁判になったケースも複数あったし、
ちょっと違うけど無断で話に使って裁判になったハイスコアガールの件もあるし)
もうすっごい気を使って描いてるので
今回のデザイナーさんのデザイン似るのは当たり前、素材を勝手に拝借も当たり前とか、
何十年前の感覚かと
都内で細々と自営のデザイン屋をやっております。今回のエンブレムの騒動もここにきて(とりあえず)一つの区切りがついたようなので、この一連の出来事において個人的に感じたこ...
佐野氏の事 http://anond.hatelabo.jp/20150901191914 を読んで、刀剣乱舞のパクリ事件の事を思い出した 素人の人の写真をそのまま使ったり、プロの方の作品を勝手に使ったり あれも結局デザイナ...
デザイン似るのは当たり前だろ。 おまえの漫画のキャラデザだって別の漫画のキャラに似てるに決まってんだよ。 それを「ありえない」と断言するほうが怖いわ。 あと「素材を勝手に...
俺は佐野については擁護側で、漫画の二次創作も擁護する側だが、 キャラや設定を無断使用した二次創作同人誌を作るのが当たり前の漫画家が、 「デザイン業界ではパクリが当たり前な...
二次創作に手を出してない漫画家や、二次創作を嫌っている漫画家もいるけど、 そうではない人の方が多数派なのかノイジーマイノリティなのかは知らんが声がでかくて、 二次創作で叩...
元増田が世話になってる先輩漫画家が同人上がりとかだったらどうすんだろ? 面と向かって「その感覚自体がもうおかしい」と言ってくれるんだろうか?
フォトグラファーです。 「程度の差はあれネットから無断で画像を拝借して勝手に使っちゃうって経験、ほとんどのデザイナーにあると思うんですよ。」 これは、内々で確認するた...
カメラ小僧に限らず写真を撮るという行為はなぜああもキモいのか
J2は選手をどっかからパクってきているわけではないので J2例えは風評被害である。
うわぁ、話のずれた馬鹿… やっぱりサッカー脳は全員知能低いのだろうか。
単に知名度の話として持ち出しただけだろ?何いってんだこいつ
単に知名度の話として持ち出しただけだろ?何いってんだこいつ
単に知名度の話として持ち出しただけだろ?何いってんだこいつ
同業者だけど、おもってたこと全部書いてある。 佐野氏とは、自分はプロジェクトの末端の1スタッフだったけど ずいぶん前に一緒に仕事させてもらったことがある。 末端の仕事にまで...
> おまけ:マスコミは全部ネットの後追いしてるだけで、彼ら仕事してないよね。 デザイナって、いつも余計なものばかり付け足すよな。
事実じゃん。余計とは全然思わないけど何が気に障った?
「程度の差はあれネットから無断で画像を拝借して勝手に使っちゃうって経験、ほとんどのデザイナーにあると思うんですよ。」 これホントなの?どうなのデザイナー業界の人達!
おまえらがXVIDEOSを見るのと同程度には多いんじゃないの?
デザイナーです。 写真が必要になった時はまずは素材サイトに行く。それ以外の選択肢を考える事ってまずないよ。 例外があるとするなら、特定の花や植物の絵を描かなきゃならなくな...
ですよねー。 程度の差はあれ誰でも万引きやってるだろ、って言われてるみたいで滅茶苦茶違和感あるわ。元増田の人。改めて欲しい。
程度の差はあれ、誰でも無断転載ブログや無断転載画像や無断転載動画を見てるだろ?
どちらかと言うと管理職側です。 画像とくに写真関係は権利が複雑でお金の支払い方も複雑、何に権利が発生しているかも複雑なので 出自不明なものはなるべく使わない(使わせない)...
コンペ案件とかプレゼン資料のカンプレベルなら全然ある。 その時点で予算なんて滅多に出ないから。 決まって商品展開することになったら撮影しなおすけど。 佐野氏の展開例はそれ...
こういうのってデザイン業界のレベルの低さの表れだと思う。 俺の場合科学業界だが、自分のプレゼンに他人の図やデータを使う時は絶対引用を示す。 というか、よっぽどの初心者以外...
ないわー。 後で撮り直すならスマホで自分で撮ってもいいし無料の素材サイトでもいい。 いくらオープンな場じゃないからってそんなことしないけどな。
小さな案件の内部資料ならともかく、オリンピックのコンペの資料なんて後でいくらでも表に出る機会あるだろうと予測できるもんでは。
ホントかよ。本当だとしたら腐ってるとしか言い様がない。自覚ないとしたら重症だよアンタら。 予算がないからって盗んで良いのかよ。何者だよ。どういう世界だよ。
横だけど あくまでクローズドなプレゼン用だったり デザインラフとしての仮画にだったらどこでも使ってると思うよ 当然それは表に出すものじゃ無いし、出してしまったならそれは...
http://anond.hatelabo.jp/20150901191914 だからおまんは三流デザイナーなんや。 はじめの怪しさ満点の記者会見で騙された奴は、デザイナーの道を見つめ直すべきやろ。 二流以上のデザイナーな...
>二流以上のデザイナーなら、シンプルな図形のデザインは何度も何度も微妙な色違いや位置違いを作るからな。 色の違いや位置の違いは経験のあるデザイナーならある程度予測もでき...
>微妙な色違いや位置違いを作るのは最終調整の段階だし、全部を保存しなくても後で再現できればいいので何でもかんでも保存しておくのは得策じゃないよ。> >途中保存ファイル...
まず最初に書いとくけど、自分は三流以下のデザイナーだと思ってる。その点は否定しないよ。 >いや、ちゃんとしたデザイナーは保存するよ。正確にいうと「残る」と言うのが正しい...
佐野やコネで成り上がった似非デザイナーどもは置いといて トップに位置する能力のあるデザイナーは写真家に対して敬意のある人は多いよ 今回の騒動で何かと話題になった中島氏みた...
実際のところ、佐野と写真家たちの関係とか、佐野の審美眼とかはどうだったの? 佐野だって別に全ての作品に無断利用の写真を使っていたわけでもないでしょ?